LBP-2810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 LBP-2810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBP-2810の価格比較
  • LBP-2810のスペック・仕様
  • LBP-2810のレビュー
  • LBP-2810のクチコミ
  • LBP-2810の画像・動画
  • LBP-2810のピックアップリスト
  • LBP-2810のオークション

LBP-2810CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • LBP-2810の価格比較
  • LBP-2810のスペック・仕様
  • LBP-2810のレビュー
  • LBP-2810のクチコミ
  • LBP-2810の画像・動画
  • LBP-2810のピックアップリスト
  • LBP-2810のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBP-2810」のクチコミ掲示板に
LBP-2810を新規書き込みLBP-2810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

紙について

2002/09/25 05:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-2810

スレ主 しろくまくんさん

カラーレーザープリンタには光沢紙は使えないのでしょうか?
カタログには
「普通紙、厚紙、再生紙、官製はがき、ラベル紙、OHPフィルム、封筒」
としか記載されてませんでした。

あとお値段が一桁高いカラーコピー機と、カラーレーザープリンタって画質や印刷速度に差はあるのでしょうか?カラーレーザープリンタに2万円前後のスキャナを足せば全く差がない気がするのですが(^^;

書込番号:963932

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/25 05:10(1年以上前)

> カラーレーザープリンタには光沢紙は使えないのでしょうか?
インクジェットとは動作原理が異なるので使えないことはないと思いますが、
使う意味がないと思います。発色がよくなったりするわけではありません。

カラーコピー機とはおそらく耐久性が桁違いだと思います。
スピードもやはり速いのではないでしょうか。

スキャナにプリンタでも個人で使う分には十分かもしれませんが。

書込番号:963936

ナイスクチコミ!0


しあつしさん

2002/09/25 14:53(1年以上前)

カラーレーザーにはインクジェット用の光沢紙は使えないはずですが、カラーレーザー用の光沢紙はあります。コクヨより何種かでてます。
ただ坪量が135を超えている物も有るので注意してください。画質は使った事がないのでわかりません。

 カラーコピー機と、カラーレーザープリンタは一概に比較できませんが、同じメーカーであれば同じエンジンの場合もあります。
スキャナーに関して言うと、2万円ではたぶんA4程度じゃないですか?
あとコピー機はPC無しでも使えますよね。
でもコピー機の場合、カウンター料金とかさらにコストがかかったりします。メーカーにもよるかもしれませんが。
 

書込番号:964497

ナイスクチコミ!0


盛市洋紙店 松本さん

2002/10/02 09:06(1年以上前)

インクジェット用紙・レーザー用紙を販売している会社の者です。
カラーレーザーではインクジェット用の光沢紙は使えません。ドラムに紙が張り付いて大変なことになりますのでみなさん気をつけてくださいね。インクジェットの紙に塗ってある薬品が熱に弱いので溶けてしまいます。レーザー用の光沢紙は画質はやはりインクジェットの方が上です。粒事態がインクジェットの方が細かいですからね。ただ、機種にもよりますが大変キレイに印字されるものもありますよ(通常のオフセット印刷との違いがわからないくらいです)

書込番号:977655

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/02 09:17(1年以上前)

張り付いちゃうんですか。(^_^;)


どうも勉強になりました。

書込番号:977667

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろくまくんさん

2002/10/06 18:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
気になってるコピー機はキャノンカラーコピー機1130でした。
機械オンチなのでレーザーだと自分でトナー交換するって難しそうで(^^;
コピー機だと月6500円程の保守契約というものにトナー代やメンテが入ってたのでいいなぁと悩んでました(^^;(そのかわり本体すごい高いですが・・・)

オフセット印刷との違いがわからないくらいってのはすごいですね!
やはり多少手間がかかってもレーザーのほうがいいかなぁ・・・。

書込番号:986006

ナイスクチコミ!0


koo-yanaさん

2002/10/16 14:56(1年以上前)

Canonのカラーレーザープリンタ光沢フィルム「GF-2」がサポートされています。販売店等にお問い合わせください。

書込番号:1004754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

M-RAM/G-RAM

2002/07/31 20:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-2810

スレ主 YAMAKECHANさん

私も、購入を検討している1人です。メモリのことで頭を痛めています。
まず、M-RAM/G-RAMとは何なのですか
又、たとえば「A3両面で広報(新聞)で数枚のカラー写真あり」この処理には(印刷スピード、仕上がりとも満足の行く程度)どれくらいのメモリをそれぞれ増設したらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:864395

ナイスクチコミ!0


返信する
A.SASAKIさん

2002/08/01 02:42(1年以上前)

YAMAKECHANさん、こんにちは。

 「A3両面で広報(新聞)で数枚のカラー写真あり」という場合には、安心のためにもメモリ量はフルメモリ積んでおいた方がよいと思います。メモリを購入後に、「もっと大きなメモリにしておけば良かった!」では、もったいないからです。

 フルメモリ(各256MB)を購入してでも、プリンストンテクノロジー社のものを使えば7万円で済みます。

 私もA3両面で宣伝用の新聞みたいな物を印刷していますが、色の質感が自然で気に入っています。印刷速度もなかなか良いです。

 トレーに用紙が500枚入るというのも、地味なことですが気に入っています。

 ただ、印刷内容に「白黒写真」を入れてしまうと、それが完全なグレーで印刷されないので、その点だけが不満点ですが・・・。文字や、線画はきちんとグレー(または黒)として印刷されるので、実用上問題ないと言えば、問題ないのですが。

 ちなみにM-RAMとG-RAMとはデータ処理(画像展開)用のメモリと、印刷処理(両面印刷とかソートとか)用のメモリです。

書込番号:865173

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMAKECHANさん

2002/08/01 06:34(1年以上前)

A.SASAKIさん.有り難うございます。大変参考になりました。
実は、今エプソンLP-8800CRとの比較で迷っています。
印刷物の出来上がりの比較はしていないのですが、価格の点ではエプソン、ただし重量が少し難点。価格の点ではキャノンが多少高めですがランニングコスト、重量ではキャノンと考えています。
もう少し、検討してから結論を出したいです。

書込番号:865294

ナイスクチコミ!0


A.SASAKIさん

2002/08/01 11:03(1年以上前)

YAMAKECHANさん、こんにちは。

 私もエプソンと迷ったのですが、両面印刷印刷ユニット、LANユニットなどまで考慮すると、LBP-2810はそれほど高くないという結論に達し、購入を決めました。最後まで悩んだのは純正メモリの高さでしたが、プリンストンテクノロジー社で256MBのメモリを売っていることが判り、それが決め手になりました。

 LBP-2810のメリットは省スペース(若干ですが)と印刷速度、そして好みにもよるでしょうがテカリのない印刷面です。

 トナー(ドラム一体型)などの消耗品も、これまでのキヤノン製モノクロレーザープリンタよりも低コストになっているので、その点も導入のポイントでした。

 もっともエプソンにはエプソンの良さがあるのでしょうが。

書込番号:865512

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMAKECHANさん

2002/08/11 20:08(1年以上前)

とうとう購入しました。個人使用ですので、1ランク落としてLBP-2710にしました。某ヤフーオークションで純正ネットワークカード(C-540TNE)込みで230,000円でした。メモリは、グリーンハウス製GH-CPS256M単価30,000×2枚60,000円でした。
とにかく、重く、大きく搬入が大変でしたが、印刷速度、仕上がりとも満足の行くものでした。

書込番号:884250

ナイスクチコミ!0


A.SASAKIさん

2002/08/13 20:24(1年以上前)

YAMAKECHANさん、こんにちは。

 安く購入できて良かったですね。メモリも「グリーンハウス製GH-CPS256M」という製品があるとは知りませんでした。

 私も基本的には個人使用で、1枚とか2枚とかをこまめに印刷する機会が多いのですが、スイッチを入れてからの印刷までの時間が短いので、とても具合がよいです。1〜2世代前のカラーレーザーとは大違いですね。

 今回は暑中見舞いの葉書をLBP-2810で刷りましたが、インクジェットとは違って、あっという間です。またインクジェットと違い、インクの目詰まりなどがなくて、印刷品質が安定しているのが良いですね。それに普通葉書に印刷できるし。

書込番号:887880

ナイスクチコミ!0


dds1948さん

2002/10/13 19:34(1年以上前)

YAMAKECHANさん
GreenhouseのホームページでGH-CPS256Mを調べましたが定価50,000円とでています。30,000円で買えるところがあったら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:998958

ナイスクチコミ!0


yafuさん
クチコミ投稿数:3件

2002/12/21 19:30(1年以上前)

某オークションで「GH?CPS256M」が32000円となっています。

書込番号:1149553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2810と2710の違いは何ですか?

2002/07/18 00:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-2810

スレ主 MAT2002さん

端的に言って2810と2710の違いは何ですか?
HPでチェックした限り、CPUの名前と、HDDが付いているかどうか
しか分からなかったのですが、定価で10万くらい違うと思うので
決定的な違いがあるわけですよね?今日メーカーに問い合わせようと
思ってなんか以下トライしたのですが、ずっと話し中でした。
どなたか分かりやすく教えていただけるとありがたいのですが・・・。

書込番号:838221

ナイスクチコミ!0


返信する
imさん

2002/07/18 01:13(1年以上前)

端的に言えば、ネットワークに対応してるかどうかではないですか。
2810は「100Base-TX/10Base-T対応のマルチプロトコルネットワークボード」を標準で搭載してます。2710はオプションです。

書込番号:838264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/18 12:10(1年以上前)

補足です。
ネットワークだけの差であれば、2710にネットワークカードを挿したほうが安いです。
拡張性の差だと思えばよいと思います。
HDDが搭載できたり、エミュレーションができたり。あと、プリンタフォントが内蔵されてますね。

書込番号:838843

ナイスクチコミ!0


imさん

2002/07/18 13:07(1年以上前)

おりょりょさん
補足ありがとうございます。

書込番号:838919

ナイスクチコミ!0


MAT20002さん

2002/07/18 14:05(1年以上前)

おりょりょさん、imさん
大体理解できました。ありがとうございます。
エミュレーション機能というのはどういう物ですか?

書込番号:839010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/18 14:22(1年以上前)

imさん
> 補足ありがとうございます。
いえいえ。

MAT20002さん
> エミュレーション機能というのはどういう物ですか?
わかりやすく言うと、他ハード用のコードをソフトウェアで読み込み可能にするということでしょうか?
標準ではESC/P(エプソンプリンタ用制御コード)に対応しているようです。
参考までに
http://www.canon-sales.co.jp/LBP/lineup/LBP-2810/spec.html

書込番号:839036

ナイスクチコミ!0


田底 賢一さん

2002/09/27 17:52(1年以上前)

LIPSVIs(2710)とLIPSVI(2810)があり、前者はエニュレーションなんだそうです。詳しくは知りませんが、フォントなどROMで持っているものとドットでエミュレートする等の違いがあるようで、印刷時でも若干できあがりが異なるそうです。
私のところでトラブルがあり、1つはEXCELで編集した画面どおりにプリントできない。(例えば、セル内に123の数字が画面で表示されても、プリントすると、###となってしまう。また文字も、画面では表示されるがプリントすると「こんにちは」→「こんにち のようになる。)
もう1つは、画面上で青色なのに→紫色になる。この影響でブラウザなどの輪郭部分は、グレー(実際は少々赤みがある)→殆ど薄い桃色になっている。
CANON販売の方がこられて、結局、改善ができる話ではありませんので、機器を引き取りましょう。となりました。なお、当方が使用しているのは2710です。

書込番号:968456

ナイスクチコミ!0


ぽぽっぽいいさん

2003/01/23 13:07(1年以上前)

>>田底さん
それって、セル幅をひろくしてやれば印刷されますよ・・・

書込番号:1240695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

荒くプリントアウトされてしまう

2002/04/19 20:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-2810

Canon LBP-2810を購入したのですが、イラストレータにeps画像を貼り込んでプリントアウトした場合、画像が荒くプリントアウトされてしまいます・・・。どうにかならないものでしょうか?

書込番号:665301

ナイスクチコミ!0


返信する
bpmさん

2002/07/10 18:58(1年以上前)

本体の設定でしょう。ハードウエアリセットで初期に戻ります。
わたしのは2160ですけど!!やられてます!!キャノンにはよくあることです。たとえば、トナーがスッカラカンまで使えないとか、ドラム交換とかエラーとかやたらと部品を買えないとプリント出来ないぞエラーでプリント不能になる。ひどい!!こんなことにならないことを祈ります!!

書込番号:823419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

純正品以外のメモリー増設について

2002/03/20 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-2810

A3サイズのカラー両面コピーと印刷速度に魅力を感じ、Canon LBP-2810の購入を検討しているのですが、メーカー純正の増設メモリーが高い(256MBで128000円)ので市販のメモリーで間に合わせようと思っているのですが…
 カタログに載っているメモリーの写真を見ると、ノートPC用のSODIMMかMicroDIMMのように見えるのですが、どなたか純正メモリー以外で増設成功された方がいらっしゃいましたら、お知らせ願います。(ちなみに、メーカーに問い合わせても、教えてくれませんでした。)

書込番号:607955

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/03/20 23:57(1年以上前)

はじめまして、aki-ta  さん。
I・ODATAやメルコなどサードパーティのものを調べてみてください。

書込番号:608021

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-taさん

2002/03/21 00:15(1年以上前)

しのるさん、レスありがとうございます。ご忠告に従い、メルコとI.OデータのHPにて調べてみましたが、Cannoレーザプリンター用メモリーは両社とも掲載されていませんでした。Canonに問い合わせても、メモリーの種類・仕様等おしえてくれませんでした。いくらメモリーの価格が高騰しているといっても、256MBのメモリーに128000円の値段を付けていることが、信じられません。仕上がりがテカテカしなくて、好印象を抱いていたのですが、仕上がりと速度の面を犠牲にしても、サードパーティ製のメモリーが利用できる、EPSONの8800Cあたりに再検討する必要があるかもしれません。

書込番号:608086

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/21 10:52(1年以上前)

高いお買い物ですからね。
メモリスロットはメーカーの特別仕様のため
サードパーティはまだ開発していない様です。

いきなりフルスペックではなく、印刷してみてストレス
を感じたらメモリ増設を検討されてはいかがでしょう。

速度もある程度必要でしょうが、やはりきれいに印刷されているか
ということに重点を置いた方が良いと思います。

純正のメモリでも、お店によっては安くしてもらえることが
ありますので、買う前にそのお店の人に訊いてみた方がいい
でしょう。

書込番号:608806

ナイスクチコミ!0


サイクリストAさん

2002/04/02 17:53(1年以上前)

aki-taさん、こんにちは。
私もこのプリンターに魅力を感じています。
でも確かにメモリの値段が高いですね。

わたしが、プリンストンテクノロジーという会社にメールで問い合わせた
ところ、PCPMS-128のメモリでOKということでした。
価格は25000円だそうです。
購入の際にはご自分で確認してください。

ちょっと購入の方向に傾きました。
では

書込番号:634552

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-taさん

2002/04/02 20:18(1年以上前)

サイクリストAさん、貴重な情報ありがとうございました。早速プリンストンの方へ問い合わせてみます。

書込番号:634744

ナイスクチコミ!0


A.SASAKIさん

2002/06/24 16:58(1年以上前)

プリンストンテクノロジーから購入する場合の価格ですが、PCPMS-256が3.5万円です。大手の販売店からの注文も可能と言っていました。

書込番号:790739

ナイスクチコミ!0


A.SASAKIさん

2002/06/27 14:08(1年以上前)

PCPMS-256を2枚購入して使っていますが、今のところ全く問題なく使えています。

書込番号:796434

ナイスクチコミ!0


MAT20002さん

2002/07/18 10:21(1年以上前)

私もLBP-2810/2710の購入を検討していまして、早速プリンストンに問い合わせたのですが、”HPに載っていない機種については動きません。”というさびしいへんt

書込番号:838737

ナイスクチコミ!0


MAT20002さん

2002/07/18 10:23(1年以上前)

私もLBP-2810/2710の購入を検討していまして、早速プリンストンに問い合わせたのですが、”HPに載っていない機種については動きません。”というさびしい返答でした。LBP−1310のメモリーも買おうと思っているので、同じように聞いたらやっぱり動きません、という回答でした。電話で問い合わせたから駄目なのかもと思い、現在メールにて問い合わせております。

書込番号:838739

ナイスクチコミ!0


MAT20002さん

2002/07/19 18:12(1年以上前)

その日にプリンストンより回答があり、何かの手違いで対応していないと回答したが、対応商品がありましたので、ご紹介しますとの事でした。HPにも順次アップしていくとの事で、7月19日現在LBP2810/2710は対応メモリーがHPに載っています。
メールでの応対はとてもよかったです。

書込番号:841224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LBP-2810」のクチコミ掲示板に
LBP-2810を新規書き込みLBP-2810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBP-2810
CANON

LBP-2810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

LBP-2810をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング