

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月18日 06:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月25日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月18日 20:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




某店の閉店セール特価で\24,800でした。
下の方で話題になっている重送ですが、うちの場合、
古いPPCだと5枚位いっぺんに持って行かれましたが、
買ったばかりのものでは、きちんと一枚ずつ運んでくれました。
案外これは紙の保存状態が大きいのかも?
とりあえず不満な点はないものの、
増設メモリ(16MB:72pinSODIMM)が、もはや店頭にないのが情けない。
0点


2002/04/18 06:45(1年以上前)
重送ですが…
2000〜3000頁印刷した頃に出ました。
買ったばかり or 修理したて は 重送になったことは、ありません。
書込番号:662680
0点





後輩に LBP-220Pro を1万円売っぱらって、LBP-350 を購入しました。理由は FreeBSD なサーバで使えないから(笑)
で、使っていたら、画面一杯の Word 文書(つまりちょっと複雑)が印刷できませんでした。困ったと思いつつも 16MB の DRAMM を購入、取り付け、印刷してみると見事!印刷できました。(でも、一度 PDF Writer でファイルに落としてから印刷すると印刷できたんだよなぁ。なんでだ?^^;)
で、何が嬉しいかというと、この DRAMM、yahoo のオークションで見つけた物なのです。\2,000- 也。郵送料を含めても \2,440- 也。
地方の方で DRAMM が欲しい方は yahoo auction を利用してみては?
ちなみに、5.5V の SO-DIMM(基板上には ADTEC と書いてありました) で問題なく動作しました。まぁ、自己責任ですが。^^;
最初は値段が \4,000- くらいのが多かったのですが、根気よく待っていたら大量に \2,000- で出品されてる方がいらっしゃいまして、即決で \2,000- でした。
本当に助かりました。
0点

ツッコミですがDRAMMではなくてDRAMですね(^^;;)。
最近のレーザープリンタですと、安価な市販のパソコン用のメモリ(EDO SIMMやSDRAM DIMMなど)が使える機種が多いようです。実家でLP-8100を使い、自分はLP-1900を使っていますが、どちらもAT互換機用のパーツショップで売られていた3000円くらいの256MB SDRAM DIMMで問題なく動きました(メーカーが保証している増設メモリだと128MBで1万円近かったのですが^^;;)。
やはり特殊な専用メモリでなくこういう汎用の安価な製品が使えるとサクッと最大容量までメモリ増設できるので嬉しいですね。
書込番号:314096
0点



2001/10/25 14:12(1年以上前)
おほほほほ。。。。^^;
コピペは恐いですねぇ。
そのたうり、DRAM です。はい。^^;
汎用品だらけだと嬉しいのですが、最近はカスタム品で利幅を得ようという動きが出てきてるようなので、将来的にちょっと不安です。
半導体の米 DRAM だけは汎用のままで行ってね〜>業界さん^^;
書込番号:344005
0点





CANON LBP-350の増設メモリについて、純正品は8,200円<<8MB>>とメモリ容量を考えると割高で考え物でしたが、WEBでメモリ−ショップア−ク【http://www.rakuten.co.jp/ark/358958/282461/388305/】の在庫処分品SO-DIMMが送料込み2,100円<<8MB 72PIN SO-DIMM 3.3V EDO>>と言う破格値を見つけ、ダメモトでと購入しました。するとみごとに使用認識し、完動しています。ダメモトでも良いという方はトライしてみては!!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





