

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月21日 06:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月22日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月12日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月28日 16:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月17日 07:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月16日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




トナー節約モードをONすると、印字が薄い(ほとんど写らない)のですが他に設定でいじる必要があるのでしょうか?
このモードを利用されている方よろしくお願いします。
使用OSは、WinXP&98SEです。
0点





この度、業務で使用する為、LBP−350の購入を検討しています。
1ヶ月あたり平均500枚程度印刷する予定ですが実際のところ寿命はどの位でしょうか。LBP−350ユーザーの方、ご教授願います。
業務用なのでLBP−1310の方が安定して良いのですが設置スペースが無いもので・・・
0点

上から給紙するタイプは紙の重送で困っておられる方が多いです。
(分離パッドという部品の消耗が原因なのですが。)
大きさが問題なら沖データのMICROLine18あたりはどうでしょうか。
書込番号:1284844
0点



2003/02/12 17:03(1年以上前)
レス送れて申し訳ありませんm(_ _)m
やはり重送はストレス溜まりますもんね。
沖のMicroLine18は一回り小さいみたいなので検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:1302034
0点







2002/06/28 16:15(1年以上前)
早速この増設メモリー使っています。
なかなか良いですよ。
今まで出来なかったスーパーイメージモードが出来るようになり
また,一部できなかったアクロバット文章が印字できるようになり
快適に使えるようになりました。
A4いっぱいにして写真画像をプリントするには8Mでは出来ない
ようですが,図入りの文章程度なら十分このメモリーでOKのようです。
注意する点としてはHPにもありますが,プリンター本体の止め金具と
メモリーの端側チップの足とがショートしないように絶縁することです。
書込番号:798671
0点





LPB−250のコーナーが無いのですみませんがここで質問させていただきます。今度PCを買う予定ですがそのPCにパラレルポートがついていません。USBプリンタケーブルを繋げば今までどおりに使うことができるでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2002/05/15 22:16(1年以上前)
訂正します。LPB−250ではなくLBP−250でした。
それとPCはwinXPです。
書込番号:714936
0点


2002/05/16 12:24(1年以上前)
キャノンのHPに掲載されてますよ
書込番号:715999
0点


2002/05/17 07:01(1年以上前)
おらふさんありがとうございます。HP良く見てみます。
書込番号:717456
0点







2002/05/16 12:23(1年以上前)
故障しない当たり製品をつかめる保証(そもそもあるの?)があれば、
安いかもしれませんが、トナー1本を使い切るか、使い切らないかで
故障するプリンターで\27000円では高い気がします。
個人的にはトナー1本分の値段になったら
使い捨てレーザーとしてお奨めですが・・・・
書込番号:715995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





