

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 18:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月28日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月25日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月30日 15:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月24日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私も重送に悩まされています
epsonのLP1770Sから買い替えですが、ある日突然重送が、始まりました。
LP177Sと比べると印刷速度が遅いが、網掛け等の印刷がきれい
はがき等の厚紙のときフェースダウンで紙にカールが付かないなど満足していたのですが・・・・・重送には、がっかりしました。
やっぱりEPSONに戻そうかと思っています。
0点





はずれ品をつかんだのかもしれませんが、LBP-350の重送に
なやまされて、EPSON LP-2200に買い替えました。
#使用感などは LP-2200 にUPしました。
ここでは重送に悩まされている方はいないのですか?
#@Niftyでは複数見かけましたが、、、
0点


2001/12/24 21:17(1年以上前)
私は220proですがしばらく使わないと5,6枚一緒に持っていかれますねepsonの1200に買い換えたいです。
書込番号:438293
0点



2001/12/25 18:38(1年以上前)
しばらく使わないと…でしたら、ファーストプリントのみの現象ですよね?
それは恵まれている方ではないでしょうか?
ちなみにLBP-220/250/350 所有者計3名から聞いた話では、
内、2名が重送しながらも排紙に至ればまだ良い方で紙詰まりとなることが多く、一度発生すると頻発して印刷する気がなくなるとのこと。
のこり1名(LBP-250)は、重送経験なし ^_^;
書込番号:439700
0点


2001/12/27 21:44(1年以上前)
昔HPのカラーインクジェット使っていましたが、重送なんか一度も
なかったと記憶しています。やっぱり上から降ろすか、下から持ち上げるかの違いが大きいような気がするんです。NECでもしょっちゅうでしたから。。
書込番号:443315
0点



2001/12/28 01:55(1年以上前)
Canon BJC-400J,EPSON PM-700C,PM-750C,PM-770C,PM-820Cと
買い換えてきていますが・・・
インクジェットプリンターでの重送経験はないですね〜
よって、搬送経路?の問題ではないのではないかと・・・
書込番号:443741
0点





後輩に LBP-220Pro を1万円売っぱらって、LBP-350 を購入しました。理由は FreeBSD なサーバで使えないから(笑)
で、使っていたら、画面一杯の Word 文書(つまりちょっと複雑)が印刷できませんでした。困ったと思いつつも 16MB の DRAMM を購入、取り付け、印刷してみると見事!印刷できました。(でも、一度 PDF Writer でファイルに落としてから印刷すると印刷できたんだよなぁ。なんでだ?^^;)
で、何が嬉しいかというと、この DRAMM、yahoo のオークションで見つけた物なのです。\2,000- 也。郵送料を含めても \2,440- 也。
地方の方で DRAMM が欲しい方は yahoo auction を利用してみては?
ちなみに、5.5V の SO-DIMM(基板上には ADTEC と書いてありました) で問題なく動作しました。まぁ、自己責任ですが。^^;
最初は値段が \4,000- くらいのが多かったのですが、根気よく待っていたら大量に \2,000- で出品されてる方がいらっしゃいまして、即決で \2,000- でした。
本当に助かりました。
0点

ツッコミですがDRAMMではなくてDRAMですね(^^;;)。
最近のレーザープリンタですと、安価な市販のパソコン用のメモリ(EDO SIMMやSDRAM DIMMなど)が使える機種が多いようです。実家でLP-8100を使い、自分はLP-1900を使っていますが、どちらもAT互換機用のパーツショップで売られていた3000円くらいの256MB SDRAM DIMMで問題なく動きました(メーカーが保証している増設メモリだと128MBで1万円近かったのですが^^;;)。
やはり特殊な専用メモリでなくこういう汎用の安価な製品が使えるとサクッと最大容量までメモリ増設できるので嬉しいですね。
書込番号:314096
0点



2001/10/25 14:12(1年以上前)
おほほほほ。。。。^^;
コピペは恐いですねぇ。
そのたうり、DRAM です。はい。^^;
汎用品だらけだと嬉しいのですが、最近はカスタム品で利幅を得ようという動きが出てきてるようなので、将来的にちょっと不安です。
半導体の米 DRAM だけは汎用のままで行ってね〜>業界さん^^;
書込番号:344005
0点





OptplexGCのWindows2000 に(それまでWin98上で使っていた)LBP320をパラレル接続したところ、プラグアンドプレイで、何と!「LBP360のインストール」を要求してきました。当然、LBP320の最新ドライバーをいれても適切なドライバーと認識されないのでインストール作業はキャンセルして、「プリンタの追加」で試してみたところ見事成功し、テストページも印刷されました。ところが、Windows2000を再起動したら、またまた 「LBP360のインストール」を要求してきます。何度やっても同じこと。とはいえ、LBP320は問題なく動いているので実用上は問題なのですが・・・、。ちなみにキャノンは「LBP360というプリンターは存在していません。Windows2000上でのバグ報告もありません」と丁寧に教えてくれた。パソコンメーカーのサポートに電話したら、「BIOSの初期化をしろ」という。何で? 変なサイトへ接続したこともないし、自分でBIOSなんて変更もしてないのに・・・ (それにしても、デ×サポートデスクの担当者の態度の横柄なこと!)
結局、変化なし。「ハードウェアの追加と削除」でも「Canon Laser Shot LBP360」というこの世に存在しない摩訶不思議なデバイスが検出されます。今でも再起動のたびに、変なメッセージが出てます。夏も終わりなのに・・・ 何かにとりつかれたのかな? どなたかこんな経験したことある方(いる訳ないだろうなあ・・・) 対応の目処が分かれば教えてください。
0点


2001/09/06 00:52(1年以上前)
プリンタに搭載されているプラグアンドプレイ用のBIOSがおかしくなってるとしか考えられないような。。保障期間内であれば、購入店に「LBP360として認識されてしまう」ことを言えば対応してくれるのでは。以前、私もCRTのプラグアンドプレイ用のBIOSがおかしくなってプラグアンドプレイで認識できなくなったことがありました。保障期間をすぎていても相談する価値はあるかも。
書込番号:278662
0点



2001/09/10 14:20(1年以上前)
早速プリンタを購入した販売店に相談してみます。結果が分かればまた報告します。
書込番号:284460
0点



2001/09/13 12:15(1年以上前)
購入した店で、プリンターを他のマシンにつなぎかえてテストしたところ、インストールにも問題ないため、プリンターBIOSの問題ではないだろうということでした。方法としては、(1)Windows2000を再インストール、(2)プラグアンドプレイ機能を停止、(3)プリンターを代える、の3つだそうです。
自分のマシンで表示されるLBP360のインストール画面をむりやり次に進めていくとインストールは失敗しますが、初期画面でインストールを促すことはなくなりました。しかし、ハードウェアの追加と削除では、やはりLBP360デバイスが検出されドライバーの未インストールとなっています。いずれこのままだとどこかでコンフリクトを起こしそうで不安ですが・・・・
書込番号:287982
0点





どなたかMACとWIN混在のLANで実際にこのプリンタを使用している方いらっしゃいますか?新潟キャノテックのプリントサーバを使えば可能との調べはついているのですが。。。MACは現在メルコのAirstationにAirMACカードでぶら下がっています。本当に共有は可能なのでしょうか???もう2年ほど前から検討しているのですが。。。
0点


2001/08/30 15:26(1年以上前)
1年ほど前からLBP-350使ってます。Win2k/98、Mac、Unixの混在環境です。最近、たまに1枚づつ紙送りをしてくれないときがあります。
ネットワークプリンターとして使えてはいるのですが、うちの環境、プリントサーバーがLinuxを入れたsambaサーバーなもので(^^;
書込番号:271139
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





