
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月27日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月27日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月28日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月15日 03:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月25日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS B-30


私もALPHA&SIGMAさんと同じ事で悩んでいます。市販のFAXソフトが使えるのか?送受信の用紙サイズはFAXソフトのサイズ(A4以上)が使えるのか?
すごく気になっています。調べる方法が判らない無知な私にどうか、教えて下さい。
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS B-30


B-30の購入を検討しておりますが、PCファックス機能が気がかりで決めかねています。カタログにはWinndowsアプリケーション(市販FAXソフト)から送受信可能と書かれています。B-30の送受信用紙サイズはA4までですが、市販のFAXソフトがA3対応の場合指定サイズで送受信できるのでしょうか。要するにB-30を外付けモデムとして使用すると言う意味です。
B-30に詳しい方、使用されておられる方教えて下さい。
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS B-30

2001/04/20 16:56(1年以上前)
フラットベッドスキャナなら大丈夫だと思います。
プリンタのインクカートリッジをスキャナーカートリッジに替えるものでは無理でしょう。
書込番号:147970
0点


2001/04/20 19:14(1年以上前)
>MultiPASS B-30のスキャナはシートフィード型です。
この製品について調べてなかったから無難なレスしといたけど・・・
シートフィードなら無理だわ。
どうしても厚みのあるものをスキャンしたければ、フラットベッドスキャナを買いましょう。
書込番号:148021
0点



2001/04/20 22:20(1年以上前)
けんさん、ばんぶーさん。ご親切に教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:148135
0点


2001/04/21 07:41(1年以上前)
フラットベッドスキャナは、読み取りセンサーがCCDタイプのものがおすすめです。
薄型スキャナに多いCISタイプは、本の浮き上がった部分がボケると思います。
書込番号:148383
0点



2001/04/27 18:03(1年以上前)
FAXの送信は連続で何枚までできるんでしょうか?
書込番号:152734
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS B-30
購入を検討しているのですが、既に子機が2台ついているFAX電話(FAX壊れている)があります。カタログを見ると、そうした電話機はつながないでくださいと書いてあります。
おそらく、単純に受話器だけをつけるためのポートですよと言っているのだと思いますが、何か技術的・実用的に問題があるのか情報をいただけませんでしょうか。普通の家庭用電話機を接続されている方はいますか?
0点


2001/02/28 01:54(1年以上前)
どうしてもそこにつながなきゃダメなの?
ふた又のソケットとかありますけど。
書込番号:113238
0点

二股ソケットにMultiPassとFAX付き電話機を接続した場合、両方が鳴動するのでしょうか? あと、気になるのは壊れたFAX電話機がFAX受け取ろうとしてしまわないかという点ですね……(紙が詰まってるんです)。
ちなみに、Canonのページで調べたところ一応接続は可能でした。ただ、いくつか問題はあります。
「FAX/TEL切り替えの設定にしていると電話着信時にMultiPASS本体は鳴動するが、子機電話機が鳴動しない 。」→これは、一度MultiPassが電話を取ってからFAXか普通の電話か判断するためと思われます。
回避策として以下の様にかかれています。
「受信モードをFAX/TEL切り替えモードから、留守番電話接続モードに変更します。留守番電話接続モード時は子電話に留守番電話を接続することで留守時にFAX受信が行えます。」
ところが、「MultiPASS本体が留守番電話接続モードになっている場合には会話中に無音の時間ができると、無音検知が働き自動的にFAX受信に切り替わる事があります。」とも書いてあるのです。
そこで、この無音時間の長さを変更できるのか、またどのくらいの長さに設定できるのかご存知の方はおりませんでしょうか?
長文大変失礼しました。でも、ちょっと気づかない注意点でした。
書込番号:113250
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS B-30


NECの9821CT20に接続し、マニュアル(マルチパスB-30の羅針盤)
通りに付属のCDから(マルチパススウイート)をインストールしょうとすると
マルチパスを認識出来ませんと表示が出て、そこから先に進めません?
NECの古いパソコンじゃダメなのでしょうか?お教え下さいませー
(カナンねん)
0点

電源入ってないとか、ケーブルはつながっていますか?
また、ケーブルはパラレルでの接続をお勧めします、と言うより、
USBはwin98(最低95-osr2)以降ですがその点も大丈夫ですか?
(キャノンに電話した方が早いかも知れないですが。。)
書込番号:104414
0点


2001/02/14 16:35(1年以上前)
私は旧モデルB−20を使ってますが、パラレルのケーブルを指定のものにしてますか?
※双方向パラレルインターフェイス(IEEE1284準拠)・・・普通のパラレルケーブルは使えませんし、このケーブルは高価です。(もし使っているのならごめんなさい)
これを使ってもダメであれば、NECが問題なのか?
メーカーに聞いた方が良さそうです。
書込番号:104599
0点



2001/02/15 03:08(1年以上前)
>さわさわさん
>とら さん
>H-K さん
早速のレスありがとうございます!
レス頂いた方々の忠告、1つずつ試して見ます
もしそれでもダメだったら、?
又ココに書き込みますんで
良ければ相談に乗って下さいね!(お願いします)
本当にありがとうございます(ウレシイねん)
書込番号:104985
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS B-30

2001/07/25 01:09(1年以上前)
ヨドバシネットショップで、
\38600- で購入しました。ポイント還元を考えると非常にお得でした。
書込番号:232427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





