
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月25日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月10日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月6日 12:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月27日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS C50


F900とC50でどちらを買うか迷っているのですが、
画質、速度って、どのくらい違いがありますか?
C50の方が、多機能でいいと思うんですが、
その分、F900より画質が落ちるんですかね?
違いをわかる方、よろしくお願いします。
0点

しらべに行くの面倒ですので記憶の範囲で、F900は7色、C50は黒を含めて3色ですので、当然2機種で比較すると写真印刷の差は歴然とすると思います、がC50の肩を持つ訳ではありあんせんが、これだけ見ていると結構きれいです。速さは同程度と思います。ようはコピー機能、スキャナ機能をどう見るかです、自宅で3台置くのは難しいですから。
書込番号:613815
0点



2002/03/23 20:00(1年以上前)
奈良のZXさん、ありがとうございます。
なるほど、インクの色数が違うんですね。
そりゃあ、数が多い方がいいですよね。
デジカメの写真印刷もしようと思っているので、
F900にしようと思います。
コピーやスキャナーは、使用頻度が少ないので
別に無くてもいいので、
書込番号:614024
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C50


サンワサプライ等からでてる、詰め替え用インクは
C50で使用可能でしょうか?
インクタンクに穴をあけて、インクを補充するやつです。
C50対応と書いてる商品はないのですが、
C50のインクタンク(BCI-3e)対応の商品があるので、
それを使えるのでしょうか?
使ってる方いましたら、教えてくださいm(_ _)m
0点


2002/09/02 15:02(1年以上前)
初めまして。
3月の書き込みに9月の回答では手遅れかも・・。(言い訳:最近買ったので)
私、名前の通り貧乏性なので、こう言う事は直ぐに試します。
結論から言って、出来ました。
ただし、当然メーカー保証は無いでしょうから、最悪ヘッド交換の覚悟を。
それから、ゴタクを並べるようですが、プリンタ屋さんって、本体価格を抑えて、カートリッジでもうけていますね。しかも、書き込みにある公称のランニングコストはウソですね。
公称のランニングコスト〜→実績
白黒 1.4〜1.7?円/A4・1枚→2円として、カラー 6〜15?円/A4・1枚→20円として。
白黒カートリッジが定価\1,100ですので (1,100÷2≒)550枚印刷になります、カラーでは\1,000×3÷20=150ですが→
私の実感として、各々200枚、50枚と言う所も、行っていないと思います。(用紙の購入実績とカートリッジの購入実績より)
逆算すると白黒で5円/枚(=\1,000[安く買って]÷200)
カラーで54(900×3÷50)ぐらいです。
たぶん、メーカーに言わせると、黒い所が多いとか
環境によって異なるとかになるでしょうが、実績なので・・・・。
たぶん、ヘッドクリーニングとか、カートリッジ内のスポンジに残るインクをインク全量から引いていないんじゃないかと思います。
だいたい、たったあれだけの、インクがどうして\1,000もするんですか?
さて、本題です。
色々失敗しましたので(ハズカシイですが、公表しますので)以下ご注意を。
1.私はスポンジのない方の上に穴を開けて例の詰め替えインクの注射器で入れました。カートリッジが透明なので、これは入れやすいと、調子に乗っていたら、プリンタにインクを供給する部分(下の丸い穴→◎)からインクがボタ落ちしました。
→カートリッジを買ったときに付いてきている、橙色のレバー(蓋になっている)をセットして、インクを入れましょう。またこの蓋は破壊式なので、手で押さえるか輪ゴムをしておかないと簡単に外れます、ご注意下さい。
(開けた穴にはビニールテープで蓋を)
2.さて、この蓋をとってセットするのですが、モタモタするとやはりボタ落ちします。しかも、私の場合、C(シアン/赤)の液を黄色の所に落とししばらく赤い線が出続けました。放置していたら、何とか直りましたが。シクシク(T_T)
→各々のカートリッジを順番に補充しましょう、同時にやろうとすると。インクの供給部分が丸出しになり、ソコに誤って異なったインクが落ちると悲惨・・・。
特に黒なんかが、落ちたら、たぶん、取り返しがつかなく・・・・・。
3.少し賢くなってきて、今度は◎から直接入れてみました。おお、入る入るまた、調子に乗って入れていると、スポンジのある上からボタボタ・・・・。
よくみると、穴が開いている。そう言えば、セットするときにフィルムをめくったような。通気口があったんですね。
(減圧になるからかな〜?でも、こんなんしたら、ますますインク減んとちゃうん?)
→ここの回答は全結論をご覧下さい。
4.で、それをセットしてみると、あいかわらず、インク無しの警告が・・・・。
たぶん、インク検知はスポンジの無い方を見ているんだ(コレも変ですよね)
で、例のソコの蓋をして、通気口に口を宛て、吹き込むと、おおイクイク、逝ってしまいそう。スポンジ側から、透明側に見事に液移動が出来ました。
(両社の間の下部に小さな穴があります。)
ただし、透明側には空気孔が無いですから。そのままではもどってきます。
液だれに注意をして、カートリッジの上下を回し、空気層を上にして、空気をもどします。
→総合結論。
1.穴を開ける必要なし。
2.インクは◎に直接滴下(通気口からのボタ落ち注意)
3.ソコに蓋をして通気口から圧力を掛け、
4.逆にしてエアを逃がす。(困難な場合は透明側に穴を開ければOK)
5.詰め替えは一色づつ、特に他色の上にボタ落ち注意。
投稿長くなっちゃって、ゴメンなさい。
ここまで、お付き合いありがとうございます。
みなさん、今後ともよろしくです。
書込番号:922182
0点


2002/09/06 10:29(1年以上前)
すんません、上記のマル貧です。 警告です。
上記したように調子よう(良く)につことったんですが(使っていたのですが)
10日程放置していたら、黒が出んようになりました。
C50に関しては書き込みが増えていないですから、みんなもう、見ていないかなとも思いますが、一応、ご報告を・・・。
かろうじて、アルコールと湯(40〜50℃)でヘッドクリーニングを繰り返し復旧し、ヘッド交換はしなくてすみましたが・・・・。(焦りました(^_^;))
交換の覚悟がないと、やめておいた方が無難でしょう。
現状では黒に関してはインクタンクを二つ持ち
一方を純正品、他方をサードパーティ品として、
@休止中は純正品をセットしておき、
A多量に印刷するときだけサードパーティ品をセットし、使用
B最後に純正品に切替、ヘッドクリーニングをして、休ませる
・少量の場合は純正品にてそのまま印刷しています。
にて様子を見ています。
カラーは今の所、他社品でも特に問題ないです。(保証は出来ません)
微妙に粘度や濃度・乾燥速度等が違うんでしょうね。
あ、それと、発色も変わりますね、カラーはもちろんですが
黒も純正品はペタって言うか光沢感のある黒になります。
当然、色にこだわりのある方もやめられた方が良いです。
今後も他社品について更に検討を進めます。 ではでは
書込番号:927562
0点


2002/09/10 09:50(1年以上前)
もう、みなさん見ていないと思いますが、追加情報です。
まず、詰め替えの方法について
http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon.htm
に詳しく出ていました。
また、
http://www.office-online.co.jp/fs-script/asp/top.asp
にも、同カートリッジの詰め替えインクの通販が出ていました。
別に、両社の回し者ではありません。試してみます。
ま、お知らせまで・・・。
書込番号:934896
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C50


スキャナ機能についてはどうでしょうか?
速度や画質について教えてください。
メーカーHPにもあまり詳しく書いてありませんでした。
canonのスキャナ製品で、
同等の機能のものがあればその機種名も知りたいです。
あと、USBかパラレルかで動作速度に差がでるのでしょうか?
ご存じの方、よろしくおねがいいたします。
0点


2002/03/19 23:39(1年以上前)
すくなくとも、USB 接続のほうが速度的にストレスがないと思います。また、パラレル接続でも、PC側のパラレルポートのモードにより速度に差がでてきます。USB ケーブルによる電源供給型のスキャナと比べると速い感じがします。
書込番号:605895
0点



2002/03/24 16:21(1年以上前)
Lattaさん、ありがとうございます。
C50かっちゃいました。
画質や速度が思った以上に良く、満足しています。
しかし、肝心のスキャナの方は、画質はよいのですが
スピードが予想していたより遅くて少し残念です。
接続は結局USBにしましたが、以前のスキャナが
SCSIなだけに、速度の不満は致し方ないんでしょうかねぇ。
まぁ使用頻度はそう多くないので、全体的には満足です
書込番号:615772
0点


2002/03/25 20:49(1年以上前)
あら、USB でも速度に不満でしたか...。私は結構速いと思ったのですが...。まぁ、解像度によっても速度には差が出ますね。ファイリング等の用途だったら、150dpi 程度もあれば十分でしょうかねぇ。
書込番号:618299
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C50


ちょっと質問です。
複数の紙をスキャナーで取り込みしたいのですが、
自動ソートして、取り込んでくれる機械を探していました。
C50 or C70...(他にもあるかも。。。)できるのでしょうか?
0点


2002/03/09 17:55(1年以上前)
ソート(=並べ変え) は、流石にしてくれるものは無いでしょうが、
複数枚数自動取り込みしてくれるものなら C70の方ですね。
http://www.canon-sales.co.jp/mpass/mpc70/scanner/index-j.html
書込番号:584336
0点



2002/03/10 10:29(1年以上前)
ツキサムアンバンさん
情報をありがとうございます。
ソートの意味を取り違えていたみたいですね。
自動送り込み(?名前が怪しいが...)...コピー機械で、提案資料を置くと自動的に資料のコピーが取れる機能と
ソート...コピーした資料を複数部欲しいとき、複数部重ならないように、ずらしてくれる機能
の2つを、ごっちゃにしてしまったみたいです。
欲しい機能は前者の方なので、C70で良いみたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:585799
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C50
Mac,Winの両ユーザーです。2月16日にC50を購入しました、購入前にCanonへTELしましたが、Macドライバー出す気はなさそうでした。E社の場合はMacドライバーも付いていたので迷いまいたが。Canonはつい最近までMacの日本輸入元だったのに、不思議な対応です。
CanonにMacドライバーを出すよう電話しましょう!! みんなで言えば出してくれるかも。
書込番号:577742
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C50


プリンタサーバとして使えなのですか?
今、プリンタサーバを使ってプリンタ自身に
IPを割り当ててCP50を使おうと
以下のように計画しているのですが・・・
PC
|
|←無線
|
アクセスポイント
|
|←無線
|
アクセスポイント(新規購入予定)
|
プリンタサーバ(新規購入予定)
|
プリンタ(C50)(購入済)
0点


2002/02/24 05:08(1年以上前)
質問の内容を見ると
「え?プリンタをプリンタサーバー『として』使うの?」としか見えません。
もちっと詳しい情報のUPを希望します。ポイントは、『何を
プリンタサーバーとして使いたいのか?』という部分です。
それとも、このプリンタをプリンタサーバ経由で使えるかどうか?という
意味の質問だったのでしょうか?
書込番号:557111
0点

http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/10.html
たとえばこんなの買えば
新規でアクセスポイントも買う必要はないでしょう。
書込番号:557349
0点


2002/02/24 10:54(1年以上前)
昨日、これどこかで14000円台で売ってるの見たなぁ・・・
書込番号:557382
0点



2002/02/25 02:59(1年以上前)
質問内容がわかりづらくてすいません。
私がやりたかったことは、まさしくMIFさんがリンクを
張ってくれたところにのっている「接続例:AirStation経由通信
(インフラストラクチャモード)」での接続をやりたかったのです。
で、このページのSUGOさんの投稿「[508146]今日買いました」に
「C50は双方向印刷なので プリンターサーバーに対応していない事です」
と書かれていたので、上記の接続は出来ないのかな〜と思ってしまいました。
あまり知識がないので良くわからないのですが、結論から言うと
やっぱ無理なのですか?それとも可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:559266
0点


2002/02/25 11:35(1年以上前)
うーん解らん。といいますか……
そもそもMultipassシリーズはそう言う使い方が出来なかった筈。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/index-j.html
ココから調べてみれば何かヒントが出てくるかもしれませんが、
多分無理なのではないかと。
書込番号:559569
0点



2002/02/27 05:20(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
結論がよくわかりませんがいろいろ調べて
みたいと思います。
また、どなたかわかるかたがいたらお教えください。
ちょくちょく覗きに来ますので!
書込番号:563316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





