MultiPASS C50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiPASS C50の価格比較
  • MultiPASS C50のスペック・仕様
  • MultiPASS C50の純正オプション
  • MultiPASS C50のレビュー
  • MultiPASS C50のクチコミ
  • MultiPASS C50の画像・動画
  • MultiPASS C50のピックアップリスト
  • MultiPASS C50のオークション

MultiPASS C50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • MultiPASS C50の価格比較
  • MultiPASS C50のスペック・仕様
  • MultiPASS C50の純正オプション
  • MultiPASS C50のレビュー
  • MultiPASS C50のクチコミ
  • MultiPASS C50の画像・動画
  • MultiPASS C50のピックアップリスト
  • MultiPASS C50のオークション

MultiPASS C50 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiPASS C50」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C50を新規書き込みMultiPASS C50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

詰め替え用インクは

2002/03/21 14:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

サンワサプライ等からでてる、詰め替え用インクは
C50で使用可能でしょうか?
インクタンクに穴をあけて、インクを補充するやつです。
C50対応と書いてる商品はないのですが、
C50のインクタンク(BCI-3e)対応の商品があるので、
それを使えるのでしょうか?
使ってる方いましたら、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:609148

ナイスクチコミ!0


返信する
マル貧さん

2002/09/02 15:02(1年以上前)

初めまして。
3月の書き込みに9月の回答では手遅れかも・・。(言い訳:最近買ったので)
私、名前の通り貧乏性なので、こう言う事は直ぐに試します。
結論から言って、出来ました。
ただし、当然メーカー保証は無いでしょうから、最悪ヘッド交換の覚悟を。

それから、ゴタクを並べるようですが、プリンタ屋さんって、本体価格を抑えて、カートリッジでもうけていますね。しかも、書き込みにある公称のランニングコストはウソですね。
公称のランニングコスト〜→実績
白黒 1.4〜1.7?円/A4・1枚→2円として、カラー 6〜15?円/A4・1枚→20円として。
白黒カートリッジが定価\1,100ですので (1,100÷2≒)550枚印刷になります、カラーでは\1,000×3÷20=150ですが→
私の実感として、各々200枚、50枚と言う所も、行っていないと思います。(用紙の購入実績とカートリッジの購入実績より)
逆算すると白黒で5円/枚(=\1,000[安く買って]÷200)
カラーで54(900×3÷50)ぐらいです。
たぶん、メーカーに言わせると、黒い所が多いとか
環境によって異なるとかになるでしょうが、実績なので・・・・。
たぶん、ヘッドクリーニングとか、カートリッジ内のスポンジに残るインクをインク全量から引いていないんじゃないかと思います。
だいたい、たったあれだけの、インクがどうして\1,000もするんですか?

さて、本題です。
色々失敗しましたので(ハズカシイですが、公表しますので)以下ご注意を。
1.私はスポンジのない方の上に穴を開けて例の詰め替えインクの注射器で入れました。カートリッジが透明なので、これは入れやすいと、調子に乗っていたら、プリンタにインクを供給する部分(下の丸い穴→◎)からインクがボタ落ちしました。
→カートリッジを買ったときに付いてきている、橙色のレバー(蓋になっている)をセットして、インクを入れましょう。またこの蓋は破壊式なので、手で押さえるか輪ゴムをしておかないと簡単に外れます、ご注意下さい。
(開けた穴にはビニールテープで蓋を)
2.さて、この蓋をとってセットするのですが、モタモタするとやはりボタ落ちします。しかも、私の場合、C(シアン/赤)の液を黄色の所に落とししばらく赤い線が出続けました。放置していたら、何とか直りましたが。シクシク(T_T)
→各々のカートリッジを順番に補充しましょう、同時にやろうとすると。インクの供給部分が丸出しになり、ソコに誤って異なったインクが落ちると悲惨・・・。
特に黒なんかが、落ちたら、たぶん、取り返しがつかなく・・・・・。
3.少し賢くなってきて、今度は◎から直接入れてみました。おお、入る入るまた、調子に乗って入れていると、スポンジのある上からボタボタ・・・・。
よくみると、穴が開いている。そう言えば、セットするときにフィルムをめくったような。通気口があったんですね。
(減圧になるからかな〜?でも、こんなんしたら、ますますインク減んとちゃうん?)
→ここの回答は全結論をご覧下さい。
4.で、それをセットしてみると、あいかわらず、インク無しの警告が・・・・。
たぶん、インク検知はスポンジの無い方を見ているんだ(コレも変ですよね)
で、例のソコの蓋をして、通気口に口を宛て、吹き込むと、おおイクイク、逝ってしまいそう。スポンジ側から、透明側に見事に液移動が出来ました。
(両社の間の下部に小さな穴があります。)
ただし、透明側には空気孔が無いですから。そのままではもどってきます。
液だれに注意をして、カートリッジの上下を回し、空気層を上にして、空気をもどします。
→総合結論。
1.穴を開ける必要なし。
2.インクは◎に直接滴下(通気口からのボタ落ち注意)
3.ソコに蓋をして通気口から圧力を掛け、
4.逆にしてエアを逃がす。(困難な場合は透明側に穴を開ければOK)
5.詰め替えは一色づつ、特に他色の上にボタ落ち注意。

投稿長くなっちゃって、ゴメンなさい。
ここまで、お付き合いありがとうございます。
みなさん、今後ともよろしくです。

書込番号:922182

ナイスクチコミ!0


マル貧さん

2002/09/06 10:29(1年以上前)

すんません、上記のマル貧です。  警告です。
上記したように調子よう(良く)につことったんですが(使っていたのですが)
10日程放置していたら、黒が出んようになりました。
C50に関しては書き込みが増えていないですから、みんなもう、見ていないかなとも思いますが、一応、ご報告を・・・。
かろうじて、アルコールと湯(40〜50℃)でヘッドクリーニングを繰り返し復旧し、ヘッド交換はしなくてすみましたが・・・・。(焦りました(^_^;))
交換の覚悟がないと、やめておいた方が無難でしょう。
現状では黒に関してはインクタンクを二つ持ち
一方を純正品、他方をサードパーティ品として、
@休止中は純正品をセットしておき、
A多量に印刷するときだけサードパーティ品をセットし、使用
B最後に純正品に切替、ヘッドクリーニングをして、休ませる
・少量の場合は純正品にてそのまま印刷しています。
にて様子を見ています。
カラーは今の所、他社品でも特に問題ないです。(保証は出来ません)
微妙に粘度や濃度・乾燥速度等が違うんでしょうね。
あ、それと、発色も変わりますね、カラーはもちろんですが
黒も純正品はペタって言うか光沢感のある黒になります。
当然、色にこだわりのある方もやめられた方が良いです。
今後も他社品について更に検討を進めます。  ではでは

書込番号:927562

ナイスクチコミ!0


マル貧さん

2002/09/10 09:50(1年以上前)

もう、みなさん見ていないと思いますが、追加情報です。
まず、詰め替えの方法について
http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon.htm
に詳しく出ていました。
また、
http://www.office-online.co.jp/fs-script/asp/top.asp
にも、同カートリッジの詰め替えインクの通販が出ていました。
別に、両社の回し者ではありません。試してみます。
ま、お知らせまで・・・。

書込番号:934896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランニングコストは?

2002/02/18 21:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

スレ主 くますけさん

購入を検討してるのですが、2,3気になる点があります。
1.この機種は単体でコピー機能を使用できますか?
2.あとモノクロ・カラー1枚辺りの大まかなランニングコストは幾ら位でしょうか?
分かる範囲で構いませんので、回答を宜しくお願いします。

書込番号:545818

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGOちゃんさん

2002/02/19 14:06(1年以上前)

わかっている範囲内でお答えします
1の質問ですけど 単体でできます コピー専用機でも充分力を出せます
2の質問ですけど メーカー公表では 6円(1枚)です もちろん紙代は別です また白黒で1.4円だそうです

書込番号:547297

ナイスクチコミ!0


スレ主 くますけさん

2002/02/19 20:43(1年以上前)

早速のレスを有難うございます。
単体で使用することが出来て、ランニングコストがその程度なら
充分実用的ですね。
後はお店で実際に動作などを確認してみることにします。

書込番号:548056

ナイスクチコミ!0


hikatuさん

2002/05/28 21:33(1年以上前)

2の質問でが、メーカー公表では 6円(1枚)です。・・・とありますが、
キヤノンのカラー印刷はA4全面ではなく3分の1ぐらいの印刷です。15.1円ぐらいのランニングコストだと思います。
もっとも手元にあるカタログでは、12.82円とありましたが。

書込番号:740067

ナイスクチコミ!0


マル貧さん

2002/09/03 09:10(1年以上前)

お世話になります。
みなさん、この課題わりと関心がないのかな〜?
(公称値を鵜呑みにしてない?)
私(マル貧)にとっては重要な課題であります。
印字速度や品質・操作性は買ってからでもすっごく気になりますが
ランニングコストはわ〜りと、あきらめちゃってるのかな〜
詳細は『609148 詰め替えインクは』にも書かせて頂きましたが、
はっきり、公称値はテンモード燃費以下の物だと思います。
当然、条件にもよると思いますが、(全く同一条件で比較するのは困難)
C50の公称値と私の実績を記載します。
カートリッジ代金を定価通り、白黒 \1,100、カラー各 \1,000 とします。
用紙はA4、印字密度?は夏休みの宿題のドリル程度???(どんなんや)

白黒:公称値 1.4(上記hikaru様ヨリ)〜1.7(ニノミヤ店頭表示)≒2 円/枚 とします。
  →1,100÷2=550 枚は印刷出来る事になりますが。
  ※私の実績 200 枚程度→ 1,100÷200≒5.5 円/枚
カラー:公称値 6〜12.82〜15.1(同)〜(ニノミヤ忘)≒まあ、20 円/枚
  →1,000×3÷20≒150 枚は印刷出来る事になりますが。
  ※私の実績 50 枚程度→ 3,000÷ 50≒60 円/枚

総じて、公称値の約3倍だと思います。さて、みなさん、いかがでしょう?
こう言うのって、違法表示にならないの?(まあ、条件違うって言うんでしょうが)

今後ともよろしくです。

書込番号:923412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/08/16 20:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

スレ主 Eキライ3さん

BJ930にも書き込みましたが、エプソンから今度は初めてキャノンにしようかと思い今、BJ890,900,930、C50でなやんでいます。E社では3台ともヘッドづまりでキャタピラのように印刷が汚れやな思いをしましたがキャノンも同じように汚れますかね〜? それとこの4機種の画質なんですがC50は写真画質がいまいちと聞きます、この辺どうなんでしょかね?やはりBJ900あたりとは4色、7色の画質の差はそうとうあるんですか?それと890、900の2機種と930のスピードも日常で使っていてだいぶ違いますか?C50とBJシリーズを使ったことがある方で知っている方がいたら教えてください!

書込番号:893649

ナイスクチコミ!0


返信する
アリエス123さん

2002/08/16 23:08(1年以上前)

自分はC50が初めてのキャノン製です。

E社はPM−700Cから3台、6年ほど使ってましたが(使用頻度極小)、すべてヘッド詰まりで買い換えました。
Eキライ3さん のように、キャタピラのような印刷汚れ・ラベル等に印刷したときインクがなじまず触ると汚れるなどありましたが、普通のことと思って
我慢して使ってました。

今回初めてキャノン製使いましたが、サードパティー製のシルバーラベル等にカラー印刷しても全くにじみもなく半年ほど経ちますが剥がれもありません。また、地図印刷なども多いのですが、印字汚れも全くなし。
E社はロール紙印刷とか標準装備で、写真画質をうたってますが、これからは
キャノン製にしようと思っています。
コピーはCCDでない点を除けば、速度、操作性等大変満足してます。

画質的にはプリンター部はBJの一世代前の普及機並みのようですが、安定性でキャノンですね。
自分的には、200万画素のデジカメプリントしてますが問題なく使ってます。出来れば、BJ930あたり欲しいですな。

書込番号:893889

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2002/08/16 23:20(1年以上前)

掲示板に書く前に使用法を読む!
マルチスレッドは禁止です!

書込番号:893902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用してみてどうですか?

2002/06/02 22:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

スレ主 大崎 滋さん

購入を迷っています。
カタログ見ても書いてなかったのですが、
使用していらっしゃる方、教えてください。
カラーコピーはパソコンレスで使用できると
書いてあるんですけど、もちろんモノクロでも
パソコンレスでできるんですよね?
パソコンレスでも17枚/分なんでしょうか?
それと、600dpi×600dpi というコピー解像度は
普通のコピーと同じくらいに綺麗なものなのですか?
一昔前のファックスについていたように
ギザギザ文字になってしまうんでしょうか?
資料整理にコピーをフルに活用したいと思っているんですけど、
使用している方、どうか教えてください!

書込番号:749999

ナイスクチコミ!0


返信する
ONPさん

2002/06/03 00:54(1年以上前)

私は店頭に行って実際に試したのですが、モノクロ&カラーはボタンがあるのでちゃんと分かりますよ。
モノクロコピーの場合は17ppmはちょっと出ない気がします。ただかなり早いのは確かでした。もともとS630エンジンを乗せているので早いのは当たり前ですけどね。
でも余り使用していないと若干スプールの時間が少し長いのが気になります。印刷後2、3分あいだを置いて印刷すると気になりません。大体2、3秒ですね。
普通のコピーの場合はシャギーは出ませんよ。
一度店頭に行って確認する事をおすすめします。

書込番号:750354

ナイスクチコミ!0


Luke Skywalkerさん

2002/06/17 09:22(1年以上前)

私もいろいろと迷いましたがコピー機としての性能の良さ早さを重視しこの機種を購入しました。白黒コピーの画像に関しては心配されているように文字がギザギザになるようなことは無いようです。私がよく仕事でコピーする文字は電話帳の活字と同じくらいの大きさですがきれいにコピーできます。
また、CC-500では縦の罫線がプリンタヘッドの走行事にずれる事があるようですが、C-50ではそういう事もなく、表や計算も良好にコピーできます。
印字速度に関しては電源を入れて1枚目は少々イライラしますが2枚目以降はほぼカタログどうりの性能が出るようです。やはり店頭に大崎さんがよく使われる原稿を持って試して見られるのが言いと思います。

書込番号:776848

ナイスクチコミ!0


スレ主 大崎 滋さん

2002/06/17 22:50(1年以上前)

ONP さん、Luke さん、アドバイスありがとうございます。
読ましていただいた感じではなかなかコピー性能も良さそうですね。
アドバイスしていただいたように店頭に行って自分の原稿をコピーして
試してみますね。
ただ、もうちょっと値段が安ければ即買いなんですけどね。
ちっとも値段が下がらないのが惜しいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:777934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コピー機とのインク代の差は?

2002/06/06 03:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

スレ主 ogawa0711さん

C50の購入を考えています。
始めはCC-500Lを買う予定だったのですがC50の方がコピー速度とインク代が良さそうなのですが実際のところはどうでしょう?
主にモノクロコピーに使う予定ですがFC20コピー機(B形トナー使用機)に比べどのくらいインク代に差がありますか?(3倍以上の差の場合はコピー専用機の購入を検討予定)

書込番号:756034

ナイスクチコミ!0


返信する
F850ユーザーさん

2002/06/13 23:44(1年以上前)

コピー機と複合機では、インク代の差については、刷る枚数や原稿によって大きく違います。複合機のよさは、カラーコピーが気軽にでき、パソコンデータが印刷できることにあります。また最近は写真印刷もできちゃいます。
モノクロコピーがメインでしたら、コピー機をお勧めします。そのほうが印刷もきれいですし・・・・・・・

書込番号:770852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C50,CC-550L,PSC750

2002/05/19 19:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C50

スレ主 藤貫 雅久さん

初めまして。
私は、C50かCC550LかPSC750 どちらにするか迷っています。
C50がコピーを取るのに拡大/縮小や画質を決めるのにやりやすそうに感じています。また、インクタンクが透明なのが気に入りました。
しかし、図体が大きいのと、値段が高いので躊躇しています。
一方、PSC750は安いのですが、インクが高そうだし、(タンクだけ
でなく、ヘッド自体の交換になるからでしょうか)手に入りにくそうなのが心配です。となると、エプソンか。しかし、エプソンも決める決定打が
無い状態です。
 主に使うのは、単色のコピーや印刷で、カラーでの頻度はそれほどではありません。みなさんの中で、C50はこれだから決めたという理由が
ありましたら、教えてください。、

書込番号:722202

ナイスクチコミ!0


返信する
山ぶどうさん

2002/05/26 02:22(1年以上前)

複合機購入を決めてから、こちらの掲示板を参考にさせていただいて、2週間ほど前にC50を購入しました。

印字速度、解像度(プリンタもスキャナも)、ランニングコストの面を比較して決めました。
私もメインに使うのは単色コピーなんですが、価格と性能のバランス考えて後悔はしたくないしなぁ…と思って、価格は目をつむってちょっと無理しました★学生だもんでランニングコストやインクの入手という点も重要で、その点においてもやっぱりC50が使いやすいと思います。
印字速度も速いし、思っていたより静かでした。
今のところは何のトラブルも無く使えてるので、大きいのとあのデザイン以外は大満足です。

書込番号:734722

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤貫 雅久さん

2002/05/27 19:07(1年以上前)

有り難うございます。
しかし、某量販店の店員はpsc750を勧めていますし、
雑誌の記事でも、推奨はpsc750ですし、そう言うわけで、
まだ決定していません。

書込番号:737886

ナイスクチコミ!0


kenjiだすさん

2002/05/30 04:46(1年以上前)

E社のCC700をもっているのですが、インクが漏れているのかかなり頻繁に汚れがでます。知り合いの別のE社のプリンタもでるとの事なのでたぶん全体的な欠陥だと・・・。
結構頻繁につかっていてもでるので、たまにしか使わない人はかなりやばいかも・・・。

書込番号:742760

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤貫 雅久さん

2002/06/01 23:42(1年以上前)

迷った末、pscの750にして、今日到着しました。
音も静かで、コピーのスピードも思ったより早く、
今のところ、いい感じです。

書込番号:748093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiPASS C50」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C50を新規書き込みMultiPASS C50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiPASS C50
CANON

MultiPASS C50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

MultiPASS C50をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング