-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月9日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月9日 14:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 01:58 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月1日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月20日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月1日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS C70


C70を買ってきてハブを使って二台のパソコンを接続しています。
プリンターの共有でファイル上では認識するのですが、実際の印刷をするとプリンターに送信と表示されるだけで、実際の印刷をしません。
使っているOSは二台ともXPです。
どなたか解決策を教えてください。
0点


2002/04/09 16:05(1年以上前)
取り扱い説明書に書いてありますが、ローカル接続のマシンがWIN2000でないと共有はできません。
書込番号:647458
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


FAXが壊れたので買い替えを考えていますが、ブラザーのMFCシリーズと
どちらにしようかと悩んでします。
に事務所のFAX専用機として使う予定ですが、本からのFAXが多いので
フラットベットを持っている機種を探しています。
で、使っている方に質問なのですが、こちらの商品は着信音を
鳴らさずに自動受信ができるでしょうか?
主
0点


2002/04/02 01:58(1年以上前)
できます。
書込番号:633585
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


どなたか購入された方にお聞きします。fax/tel自動切替の件ですが、
電話をかかってきたとき、マルチパスに一旦回線が繋がりマルチパスからのかけた側に対し何らかの音声が出て('プルル'とか'ただ今呼び出しております'とか)その後直列に接続された電話のベルが鳴るということでしょうか。
それと、マルチパスに電話回線が接続されるまでの時間を変える設定はあるのでしょうか。
というのは電話とマルチパスを並列に繋げようと思っているのですが、
マルチパスに応答させずに相手方に違和感なく電話がとれればと思っているのです。
説明が分かりづらいと思いますが、よろしくお願いします。
0点


2002/01/12 22:45(1年以上前)
じうじsan
最初の方の質問は、そのような事が、説明書に書いてありましたのでほぼ、その通りかと思われます。私は、以下の手動で使用しております。
マルチパスの設定を手動にすると、マルチパスは一切介入せず、電話のみが接続されていた時と同じに電話が使えます。
FAXの送受信は、それぞれ、電話で会話の後又は、ギャラギャラ音が聞こえたら、STARTボタンを押すことにより、出来ます。
別件ですが、スペースを大きく取られると目にしますが、プリンターとスキャナーをならべるよりは、省スペースかと思います。
又、それら2台を組み合わせるより、使い勝手は、良いです。
以上、お役に立てたかどうか分かりませんが。
書込番号:468916
0点


2002/01/13 19:05(1年以上前)
アナログ回線での動作確認はしていませんが、少なくともISDN+TAの組み合わせならば以下の設定が有効です。
電話回線側からFAXである事を通知する信号を受信したときに無鳴動(呼出し音なし)でFAXが反応するように設定できます。この設定をしているとFAX信号が来ない時は電話機が鳴りっ放しになってFAXは反応しません。
書込番号:470615
0点



2002/01/14 22:35(1年以上前)
返答ありがとうございました。結果的にマルチパスがかかってきた電話回線に
何らかのアクションするまでの時間を変える設定はなさそうですね。
書込番号:473110
0点


2002/01/14 22:55(1年以上前)
ズレているかもしれませんが...
マルチパスに限られることではありませんが、いかなる自動切り替えであっても、その上流側に別途自動切り替え器(ホームセンターで、二千円位)を取り付けて、
一方をマルチパスに、他方を普通の電話に取り付ければ、マルチパスが電話を取るまでに電話を先に取ることにより、全く自然に会話できますよ。
それと、確か以前のバージョンのマルチパスB20では、マルチパスが受け取った電話の音声をモニターして、ファックスの発信音(ピー)が聞こえたらファックスに切り替わるモードがあったと思います。
このモードはC70では無くなったんですか???
書込番号:473157
0点



2002/01/16 23:09(1年以上前)
そこなんです。マルチパスより先に電話をとりたかったのです。数十秒でマルチパスにとられちゃうと、
間に合わないかもしれないので出来るだけ長く反応しないように設定できないかという思っているのです。
そんなに気にしなくてもいい話なんですが、自分がかけた場合話してもないのに料金が発生するのは何か気分悪いので。
書込番号:475723
0点


2002/04/01 23:30(1年以上前)
私も先日購入したばかりですが、切替機能で困っています。
FAX/TEL切替モードにして、C70に留守番電話をつけると
電話さえも呼び出し音が数回なった後で切れます。
FAXの受信もできません。
C70はデフォルトで、留守番電話は説明書通りの設定でもダメです。
ホームセンターで売っている自動切替機を見ても、
「自動着信の設定がされている機器が優先されます」とあるので
購入するところまで踏み切れません。
今はアナログ回線で、これでダメならISDN+TAか
ファックス専用回線の増設か、
一番いいのはアナログ+ルータでFAX切替が追加コストが少なくても
いいなと思っているのですが、どうでしょうか
書込番号:633246
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


留守電設定にして使っています。電話本体が数回鳴って留守録が応答し終わってから、Faxの「ピー」という音か、かけてくれた人が録音してくれないと、それがFaxなのか電話なのか判断できません。マニュアルには「電話の応答ベルを1回か2回で切り替わるように設定すること」が条件とありますが自分の電話機はそれを設定できません。電話が鳴るたびに固まっている状態の日々を送っております・・・(ー'`ー;)
0点

えーと、良くわかりませんが、モジュラージャック分配器で
遅延機能つきのものをかませれば、電話着信後数秒遅れで
FAX(C70)に信号が入るのでは??
書込番号:607063
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


TEL/FAXモードで使用しているのですが、時間設定等を色々調整しても自動でFAXに切り替わりません。在宅時以外はFAX受信(手動)できず困っています。なお、電話は正常に動作します。アナログ回線接続です。どなたかアドバイスお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





