-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月15日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月20日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月7日 16:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS C70


ヨドバシカメラにて69800円(ポイント10%還元)にて購入しました。
以前の質問(440771)にもありましたがファイリングに主に活用しています。3枚/分ほどでAcrobatを使えば一括スキャンでひとつのファイルにまとめることが可能です。両面スキャンとA4以上の読み込みが不可ですが、それに目をつぶればscansnap同様の使い方が可能だと思います(実際に使ったことがないのでわかりませんが・・・)。
設置場所は以外なほど食うので現物確認が無難だと思います。
プリント速度については何も言うことはありません。すばらしいです。
画質に関しては写真を光沢紙に出力しても詳しい人でなければまず問題ないと思います。
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70
MFC-5100JとC70の比較で、C70の購入を決めたと書いた綾羅木です。
まだ、そんなに使い込んでいるわけではありませんが、とりあえず使用レポートを記してみます。
[私のプリンタ遍歴]
私が最初に購入したプリンタはアルプス電気のMD-2000Jでした。今でも、印刷のきれいさはあれに勝るものはないと思っていますが、とにかく遅かった!(カラー印刷しようものなら、A41枚に10分近くかかったような気がします)。また、インクリボンカセットの購入もPCを扱う専門店に行かねばならず、丁度FAX付き電話機が壊れたこともあって、次に購入したのがCanonのMULTIPASS B10でした。
で、カラー印刷はかなり早くなったものの、音がうるさく、更に本のコピーをとろうと思ってもできなかったことから、購入して2年以上になるのを期に新しく購入したのがC70です。
[購入するに当たっての比較]
下の書き込みでは、MFC-5100Jとの比較を記していますが、当初は同じブラザーのMFC-9200Jを購入するつもりでいました。しかし、ADF部分の全部が上に上がらない(本の部分コピーをする場合に不便)ことや、消耗品の入手がネックとなり、購入を見合わせていたのです。5100Jは、印刷スピードに不満があり、私としては5100Jよりはむしろ9200Jの方が気に入っていたのです。しかし、たまたま秋葉原に出ていったとき、9200Jの実物を見ようとしていて見つけたのがC70でした。で、スペック等を検討し、C70の購入を決めてしまったわけです。
[私の独断による評価]
レーダーチャートと同じ項目で、評価してみます。
(価格)
C70の一番の弱点がこれでしょう。ただ、aidahoumareさんも書いているように、価格に見合うだけの価値はあると思います(待てばもう少しやすくなるかもしれませんが)。
(デザイン)
意外なほどでかいです。特に、裏側の給紙トレイ部分の出っ張りが。置き場所は工夫する必要があると思います。
(印刷速度)
早いです。圧倒的に早いです。ADFからの複数枚コピーは、1枚目は立ち上がりに少し時間を要しますが、後は原稿を読み終わったらコピーも終わっている(数秒)という感じです。これだけを取っても、いい買い物をしたと実感しています。
(解像度)
B10と比べて(って、比べちゃまずいけど)、洒落にならないほどきれいです。epsonの方がプリントはきれいと言われていますが、私にはこれでも十分満足できるきれいさだと思います。特に、B10の時はフォトインクを別途使用しなければならなかったけれども、C70はその必要もありません。(静粛性)
これもかなり静かになりました。以前ほど、夜中の印刷に気を遣うこともなくなりました。
(拡張性)
私にとって一番の不満は、プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。まぁ、家庭内LANでつながっているカミさんのPCから印刷することは殆どないからいいですけど…
(付属ソフト)
実は、先日買ったIXY DIGITAL 300と同じソフトがついていました(Zoom Browser EXとArcSoft Photostudio)。OCRソフトの使い勝手は、まだ試していません。
(印刷コスト)
これもまだ、使い始めたばかりなので何とも言えませんが、インクが手軽に入手できるのは大きな強みだと思っています。
以上、割といいことばかりを書いてしまいましたが、この手の複合機をお求めの人にとってはホントお薦めです。
0点


2001/12/25 23:18(1年以上前)
綾羅木さん、丁寧な使用レポートをどうもありがとうごさいました。
私は只今長期海外出向中なので、インターネットが唯一最強の情報源です。
来年2月に帰国した時に、「MULTIPASS C50」と、「IXY DIGITAL 200」の購入を考えています。(「MULTIPASS C50」はFAX機能が必要ない為、「IXY DIGITAL 200」はマクロ距離重視の為です。)
実物が見れないため、綾羅木さんのような丁寧なレポートを待ち焦がれていました。また、新たな発見・感想がありましたら、ぜひ書き込みお願いいたします。
(来年2月までにもっと価格が下がっていたらいいなあ・・・)
書込番号:440127
0点

>プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。
とありますが、本当ですか。エレコムのLD-WBBR4をつかって、
ネットワークプリンタ兼FAXとして使おうと思ってますが、無理でしょうか?
確かに、PC FAXだとか、スキャナ機能は、あやしいですが、
PC PRINT/FAX/コピー機能だけならつかえると思うのですが。
#スキャニングしたいときだけ、パソコンとつなぐとか(^_^;
書込番号:606876
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


電化のコジマで予約販売¥67800でした。
感想はとてもイイですよ。(ザックリですいません)
値段は手に入れるまでは割高感ありましたが、手に入れてみて納得しています。
気に入ってます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





