MultiPASS C70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:FAX/コピー/スキャナ MultiPASS C70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiPASS C70の価格比較
  • MultiPASS C70のスペック・仕様
  • MultiPASS C70の純正オプション
  • MultiPASS C70のレビュー
  • MultiPASS C70のクチコミ
  • MultiPASS C70の画像・動画
  • MultiPASS C70のピックアップリスト
  • MultiPASS C70のオークション

MultiPASS C70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • MultiPASS C70の価格比較
  • MultiPASS C70のスペック・仕様
  • MultiPASS C70の純正オプション
  • MultiPASS C70のレビュー
  • MultiPASS C70のクチコミ
  • MultiPASS C70の画像・動画
  • MultiPASS C70のピックアップリスト
  • MultiPASS C70のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiPASS C70」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C70を新規書き込みMultiPASS C70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > MultiPASS C70

クチコミ投稿数:307件

WindowsXPの時点ですでにドライバー更新にあまり積極的ではなかったこの機種をだましだまし使っております。
ガラスの原稿台や自動原稿送り機もあり、スタンドアロン機としても優秀なので…

今さらですが、IntelのNUC(DC3217BY)にXPのドライバが揃っていることに気付き、XPのライセンスも余っているし試しにインストールして動かしてみよう…としたのですができませんでした。

この機器のインストーラ、接続前に起動し、画像のようなダイアログが出て途中で接続させるスタイルなのです。
通常はこの説明通りにウィザードの一連の動作が発生するので、完了後はい(Y)で先に進むのですが。DC3217BYではどうもインストールされたことをインストーラが認識してくれないらしく、何度はい(Y)を押してもこのダイアログが出てきて先に進めません。

念のためWindowsXP SP1とSP3両方で試しましたが同様でした。
どちらもOSインストール直後の、まだウィルス対策ソフトも入れていない状態で試したので他のソフトの影響ではないと思います。
また、ウィザード完了後の上のダイアログが残っている状態で、デバイスマネージャーを見てみるとMultipass C70は?マークもなく正常に認識されています。

あまり新しすぎるマザーボードやCPUだと相性で動かないのでしょうか。CPUクロックが早過ぎて、物凄く速い時間で「機器から反応がない→まだドライバインストールが終わっていない」と判定してしまうとか…。

なお、今回DC3217BYで試す前に使っていたPCは、AMD PhenomIIX6 1055T+J&W MINIX 890GX-USB3 という構成です。そちらではインストール時の問題はなく、正常に動いていました。(これもそれなりに新しいCPUとM/Bのはずなのですが)

書込番号:17019058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同じ型?

2002/07/01 11:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 最終白苺さん

VAIO PCG-SR9C/Kを使っていますが、特にそのような症状は起きていません。再インストールされてみてはいかがですか。

書込番号:804830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/07/01 11:26(1年以上前)

返信ですか?返信を使って書いてください。

書込番号:804848

ナイスクチコミ!0


hikarunさん

2002/07/01 13:22(1年以上前)

最終白苺さん>ありがとうございます。そうですか・・。なんどOSごとリカバリーしてみても「Canon MultiPASS Suite 4.0」をインストールすると、その後こういう症状がでてしまいます。

書込番号:805013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーん,もうちょい

2002/05/27 20:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 うーん,もうちょいさん

購入検討中ですが問題は価格です!
店頭では徐々に下がっているようだけど、ネット上の価格は殆ど下がっとらんのよね。ブラザー位しか対抗機種がないからなのかな・・・?
エプソン、HPとか対抗機種の開発、販売があればウンと下がるのかも・・
ここは、一発ガツンと下がるのを待っていまーす。

書込番号:738058

ナイスクチコミ!0


返信する
SOHOさん

2002/06/22 15:40(1年以上前)

現在、プリンターとスキャナーを別々に接続して使っています。もう一息下がれば、思い切って買おうと思います。
ここは、粘り強く待ちますわ・・。

書込番号:786329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラザーのMFC-5100JとC70

2001/12/13 16:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 みきじんさん

ブラザーのMFC-5100JとC70と迷いまくってます。
特にMFC-5100Jの情報が少なすぎます。
ブラザーの複合機は何故か価格コムで家電のFAXに分類されてるし・・・・
それってヤッパ、ブラザーFAXが世界シェアNo1だからなのでしょうか?
5100Jだけはまだ価格コムに登録もされてないし・・・・
双方のメリット、デメリット知っていましたら、どなたか教えてください。

書込番号:421803

ナイスクチコミ!0


返信する
プレビーマーさん

2001/12/13 19:16(1年以上前)

参考にならないかもしれないけど、わたしも同様に迷っていました。結局MFC-5100Jに決定しました。決め手は、やはり価格です。価格.comでもおなじみのナ○ワ電機に注文したところ(一番安いと思います。送料無料で40,530円)サイトでは在庫×でしたが、即納可能ということで、今日、明日には着くと思います。
量販店にも足を運んで2台を見比べたところ、大きさ(セットしやすさ)では、5100J・・・・上から見ると、長方形に近い形、C70はどちらかというと楕円形。スピードはもちろんC70、5100JはC70の60%くらい。(スピード重視の人には、C70はたまらなく魅力でしょうが、私は今までEPSON PM700Cだったので、5100Jで十分だと思いました。)それから、記録紙の収納場所ですが、C70はフタ付きですが、5100Jは機械背面に普通のプリンターのようなセット場所があって、そこに最大100枚セットできるようです。(フタは付いていないので、記録紙はムキ出しです。)

たしかに、5100Jの情報は少なすぎますよね。量販店に行って店員に聞いてもカタログをみて答えるだけ・・・・。でもあえて5100Jに挑戦してみました。使い始めたら、またレポートします。
(しかし、私もまだこの製品のページに来るということは、未練があるんだろうなぁ)

書込番号:422037

ナイスクチコミ!0


へたさん

2001/12/13 20:15(1年以上前)

MFC-5100Jを私はもう使ってます。
もちろんC70とかなり迷いました。

私はとにかくADF付きのスキャナが欲しかったので
選択肢はこの2機種のみ。店頭で見比べた結果
C70のデカさと価格がネックになって5100Jを選びました。

特にADFの部分の重さの違いが馬鹿になりませんでした。
5100Jはカタログでも全く強調していませんが、新構造で
コンパクトになったのだそうです。(販売員談)

C70にできて5100Jにできないのは「PC FAX受信」。

C70のプリント速度は体感してないのでわかりませんが
5100Jの速度は十分に満足できるものです。

WIN2000でドライバも全く問題なし。ADFも良くできていて
「読んでココVer7」でバリバリOCRできます。Acrobat5.0Jや
Photoshop(Elementの方ね、だって6.0高いから・・・)でも
ちゃんと動いてます。

付属のソフトはショボそうなので使ってません。(^^ゞ
ソフトを持ってない人はC70付属のソフトの値段も考慮すると
価格差がだいぶ小さくなりますね。

私はヨドバシ梅田で49,800円+13%還元で購入、送料無料。
ナニワで扱っていたとは・・・(;>_<;)

書込番号:422126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2001/12/13 22:35(1年以上前)

私は、プレビーマーさんやへたさんとは逆に、殆ど迷わずC70の購入を決めました。

もちろん、スピード重視という理由もありますが、最も大きな理由は消耗品の入手のし易さです。
キャノンのインクであれば、日常雑貨も扱う近所のスーパーで買えますが、ブラザーの場合扱っているところが少ないのです。
私の場合、転勤族であるため、その点が一番重要となります。

しかし、値段で選ぶならやはり5100Jの優位性は否めない気がしますね。

書込番号:422349

ナイスクチコミ!0


ブラック白熊さん

2001/12/14 19:02(1年以上前)

購入は値下がりを期待して見送ってますが、C70に1票。
プリンターとしても活躍してほしいので、理由は、印刷不可領域です。C70は4隅=3mmですが、5100は下が1cm以上あり不採用です。
A4への印刷なら許せますが、葉書に印刷した時の1cmロスは辛い。
店員も印刷画質なら、C70と言ってましたし。。。

書込番号:423584

ナイスクチコミ!0


ハッシーさん

2001/12/21 01:40(1年以上前)

いまさら書き込むのもなんですが、やはりC70にしておけばよかったですね。あのプリントスピードは圧巻です。ブラザーはインクが手に入りにくくてわざわざ秋葉原まで買いにいきました。ファックス機能も使用しているのでインクの供給体制は重要ですね

書込番号:432302

ナイスクチコミ!0


ミルトスさん

2002/01/27 01:14(1年以上前)

ちょっと遅ればせながら我が家の場合です。

FAXとコピーが両方だめになったので買い換える羽目に。
FAXはデジタルコードレスでコピーはB4対応で、と自宅で
英会話教室を開いている妻の難しい注文に結局普通の
コードレス電話とC70を組み合わせて使うことに決定。

ところが売り場でよく見るとC70にはB4原稿をコピーする
のに必要なB5二枚をA4一枚にコピーする機能がなかったんです。
逆にブラザー5100Jでは"2IN1"や"4IN1"ができることを発見。
プリンタとしてはCanon BJ-F870があるので、とにかく
スタンドアロンのFAX&コピー機として5100Jを選びました。

コジマ堺店で43800円でした。C70は67800円してましたので
余裕でコードレス電話も買いました。

書込番号:495494

ナイスクチコミ!0


MOMO22さん

2002/03/03 18:45(1年以上前)

圧倒的にプリンタの性能が違います。スピード、クオリティともです。プリンタに金をかけるかどうかの問題だとおもいます。

書込番号:572158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入申し込みました

2001/11/24 17:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

先日近くの電気店で購入の申し込みしました。
最安値は62000ですか。知らなかったですね。知ってたらこちらから買うんだったな。
私はFAXとして使うのがメインの予定です。
ほんとはA3のFAXが欲しかったのですが、A3FAXだとどれも数10万円以上するので...
入るまで1週間ほどかかるとの事です。
fax番号はあるのだけれどまだ本体が...
手に入ったらレポートします。
すでにお持ちの方使い勝手等レポートくれませんか?

書込番号:390739

ナイスクチコミ!0


返信する
S.MURAさん

2001/12/02 00:29(1年以上前)

ハード的には文句無しです。
ただ、ソフトの作りにチョイ不満があります。読み取り方法が基本設定でASF/原稿台の選択になっており、「読み取り時に選択」って事が出来ません。読み取り方法を切り替えた使い方はちょっと苦しいです。PC-FAXソフトで宛て先(氏名)には半角文字しか使えません。会名にはちゃんと2バイト文字が入るのですが... 仕様なのか不具合なのかは不明です。

書込番号:402546

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2001/12/02 09:14(1年以上前)

自己フォローです
「読み取り時に選択」出来ました
ツールバーの設定で「スキャンする前にScanGearを表示する」をチェックしておいて、読み込む時にイメージソースを選択すれば良かったんですね (^◇^ヾ

書込番号:403066

ナイスクチコミ!0


スレ主 dionさん

2001/12/03 20:45(1年以上前)

S.MURAさん今晩は
先週末手に入りました。
半角文字しか使えないのは私もおかしいと思って、cannonに電話しました。
説明では本体側が半角文字しか対応していないのでということで..そういわれてみれば
そうですね。でも最初は漢字を受け付けないのでバグかと思いましたよ。
あとoutlookのaddressデータもインポートできません。これも聞いてみたのですが、WABファイルしか対応してないのでということでした。WABファイルって
私良く知りませんでした。
それから時刻なんですが時刻設定してもパソコン側の時刻にいつのまにか変わってしまうんですね。
これもそういう仕様だとのことで、ちょっと文句言いましたけど...
まあ全体的には満足してます。
アンケートはがきにはいっぱい文句書きましたけど...

書込番号:405721

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2001/12/09 14:54(1年以上前)

あら、C70に引っ張られてパソコンの時刻が変わるのですか。それは気がつきませんでした。ウチのパソコンはインターネットから時刻もらって補正してるので... (^^;
それならば逆に C70 の方が定期的にパソコンから時刻をもらうようにしてくれれば時間調整も不要で言うことなしですね。

約1週間使った感想としては「パソコンに接続しなくても十分使える。パソコンと接続出来れば更に便利」って感じです。

書込番号:414975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiPASS C70」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C70を新規書き込みMultiPASS C70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiPASS C70
CANON

MultiPASS C70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

MultiPASS C70をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング