MultiPASS C70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:FAX/コピー/スキャナ MultiPASS C70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiPASS C70の価格比較
  • MultiPASS C70のスペック・仕様
  • MultiPASS C70の純正オプション
  • MultiPASS C70のレビュー
  • MultiPASS C70のクチコミ
  • MultiPASS C70の画像・動画
  • MultiPASS C70のピックアップリスト
  • MultiPASS C70のオークション

MultiPASS C70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • MultiPASS C70の価格比較
  • MultiPASS C70のスペック・仕様
  • MultiPASS C70の純正オプション
  • MultiPASS C70のレビュー
  • MultiPASS C70のクチコミ
  • MultiPASS C70の画像・動画
  • MultiPASS C70のピックアップリスト
  • MultiPASS C70のオークション

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiPASS C70」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C70を新規書き込みMultiPASS C70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフーBBのBBフォンについて

2002/04/09 14:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 とも7さん

C70を使用している方で、ヤフーBBのBBフォンに接続している方はおられますか?BBフォンの使用状況はどのような感じなのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:647300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動受信は..

2002/04/02 01:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 ホーミーさん

FAXが壊れたので買い替えを考えていますが、ブラザーのMFCシリーズと
どちらにしようかと悩んでします。
に事務所のFAX専用機として使う予定ですが、本からのFAXが多いので
フラットベットを持っている機種を探しています。
で、使っている方に質問なのですが、こちらの商品は着信音を
鳴らさずに自動受信ができるでしょうか?

書込番号:633537

ナイスクチコミ!0


返信する
珍来さん

2002/04/02 01:58(1年以上前)

できます。

書込番号:633585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動切り替えについて

2002/01/10 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 じうじさん

どなたか購入された方にお聞きします。fax/tel自動切替の件ですが、
電話をかかってきたとき、マルチパスに一旦回線が繋がりマルチパスからのかけた側に対し何らかの音声が出て('プルル'とか'ただ今呼び出しております'とか)その後直列に接続された電話のベルが鳴るということでしょうか。
それと、マルチパスに電話回線が接続されるまでの時間を変える設定はあるのでしょうか。
というのは電話とマルチパスを並列に繋げようと思っているのですが、
マルチパスに応答させずに相手方に違和感なく電話がとれればと思っているのです。
説明が分かりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:465559

ナイスクチコミ!0


返信する
C70さん

2002/01/12 22:45(1年以上前)

じうじsan
最初の方の質問は、そのような事が、説明書に書いてありましたのでほぼ、その通りかと思われます。私は、以下の手動で使用しております。
マルチパスの設定を手動にすると、マルチパスは一切介入せず、電話のみが接続されていた時と同じに電話が使えます。
FAXの送受信は、それぞれ、電話で会話の後又は、ギャラギャラ音が聞こえたら、STARTボタンを押すことにより、出来ます。
別件ですが、スペースを大きく取られると目にしますが、プリンターとスキャナーをならべるよりは、省スペースかと思います。
又、それら2台を組み合わせるより、使い勝手は、良いです。
以上、お役に立てたかどうか分かりませんが。

書込番号:468916

ナイスクチコミ!0


SMURAさん

2002/01/13 19:05(1年以上前)

アナログ回線での動作確認はしていませんが、少なくともISDN+TAの組み合わせならば以下の設定が有効です。
電話回線側からFAXである事を通知する信号を受信したときに無鳴動(呼出し音なし)でFAXが反応するように設定できます。この設定をしているとFAX信号が来ない時は電話機が鳴りっ放しになってFAXは反応しません。

書込番号:470615

ナイスクチコミ!0


スレ主 じうじさん

2002/01/14 22:35(1年以上前)

返答ありがとうございました。結果的にマルチパスがかかってきた電話回線に
何らかのアクションするまでの時間を変える設定はなさそうですね。

書込番号:473110

ナイスクチコミ!0


かっちゅんさん

2002/01/14 22:55(1年以上前)

ズレているかもしれませんが...
マルチパスに限られることではありませんが、いかなる自動切り替えであっても、その上流側に別途自動切り替え器(ホームセンターで、二千円位)を取り付けて、
一方をマルチパスに、他方を普通の電話に取り付ければ、マルチパスが電話を取るまでに電話を先に取ることにより、全く自然に会話できますよ。
それと、確か以前のバージョンのマルチパスB20では、マルチパスが受け取った電話の音声をモニターして、ファックスの発信音(ピー)が聞こえたらファックスに切り替わるモードがあったと思います。
このモードはC70では無くなったんですか???

書込番号:473157

ナイスクチコミ!0


スレ主 じうじさん

2002/01/16 23:09(1年以上前)

そこなんです。マルチパスより先に電話をとりたかったのです。数十秒でマルチパスにとられちゃうと、
間に合わないかもしれないので出来るだけ長く反応しないように設定できないかという思っているのです。
そんなに気にしなくてもいい話なんですが、自分がかけた場合話してもないのに料金が発生するのは何か気分悪いので。

書込番号:475723

ナイスクチコミ!0


aguruさん

2002/04/01 23:30(1年以上前)

私も先日購入したばかりですが、切替機能で困っています。
FAX/TEL切替モードにして、C70に留守番電話をつけると
電話さえも呼び出し音が数回なった後で切れます。
FAXの受信もできません。
C70はデフォルトで、留守番電話は説明書通りの設定でもダメです。
ホームセンターで売っている自動切替機を見ても、
「自動着信の設定がされている機器が優先されます」とあるので
購入するところまで踏み切れません。

今はアナログ回線で、これでダメならISDN+TAか
ファックス専用回線の増設か、
一番いいのはアナログ+ルータでFAX切替が追加コストが少なくても
いいなと思っているのですが、どうでしょうか

書込番号:633246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電話かFaxか?

2002/03/01 09:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 アサリンさん

留守電設定にして使っています。電話本体が数回鳴って留守録が応答し終わってから、Faxの「ピー」という音か、かけてくれた人が録音してくれないと、それがFaxなのか電話なのか判断できません。マニュアルには「電話の応答ベルを1回か2回で切り替わるように設定すること」が条件とありますが自分の電話機はそれを設定できません。電話が鳴るたびに固まっている状態の日々を送っております・・・(ー'`ー;)

書込番号:567524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2002/03/20 15:59(1年以上前)

えーと、良くわかりませんが、モジュラージャック分配器で
遅延機能つきのものをかませれば、電話着信後数秒遅れで
FAX(C70)に信号が入るのでは??

書込番号:607063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MULTIPASS C70の使い勝手

2001/12/22 15:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

クチコミ投稿数:13件

MFC-5100JとC70の比較で、C70の購入を決めたと書いた綾羅木です。
まだ、そんなに使い込んでいるわけではありませんが、とりあえず使用レポートを記してみます。

[私のプリンタ遍歴]
私が最初に購入したプリンタはアルプス電気のMD-2000Jでした。今でも、印刷のきれいさはあれに勝るものはないと思っていますが、とにかく遅かった!(カラー印刷しようものなら、A41枚に10分近くかかったような気がします)。また、インクリボンカセットの購入もPCを扱う専門店に行かねばならず、丁度FAX付き電話機が壊れたこともあって、次に購入したのがCanonのMULTIPASS B10でした。
で、カラー印刷はかなり早くなったものの、音がうるさく、更に本のコピーをとろうと思ってもできなかったことから、購入して2年以上になるのを期に新しく購入したのがC70です。

[購入するに当たっての比較]
下の書き込みでは、MFC-5100Jとの比較を記していますが、当初は同じブラザーのMFC-9200Jを購入するつもりでいました。しかし、ADF部分の全部が上に上がらない(本の部分コピーをする場合に不便)ことや、消耗品の入手がネックとなり、購入を見合わせていたのです。5100Jは、印刷スピードに不満があり、私としては5100Jよりはむしろ9200Jの方が気に入っていたのです。しかし、たまたま秋葉原に出ていったとき、9200Jの実物を見ようとしていて見つけたのがC70でした。で、スペック等を検討し、C70の購入を決めてしまったわけです。

[私の独断による評価]
レーダーチャートと同じ項目で、評価してみます。
(価格)
C70の一番の弱点がこれでしょう。ただ、aidahoumareさんも書いているように、価格に見合うだけの価値はあると思います(待てばもう少しやすくなるかもしれませんが)。
(デザイン)
意外なほどでかいです。特に、裏側の給紙トレイ部分の出っ張りが。置き場所は工夫する必要があると思います。
(印刷速度)
早いです。圧倒的に早いです。ADFからの複数枚コピーは、1枚目は立ち上がりに少し時間を要しますが、後は原稿を読み終わったらコピーも終わっている(数秒)という感じです。これだけを取っても、いい買い物をしたと実感しています。
(解像度)
B10と比べて(って、比べちゃまずいけど)、洒落にならないほどきれいです。epsonの方がプリントはきれいと言われていますが、私にはこれでも十分満足できるきれいさだと思います。特に、B10の時はフォトインクを別途使用しなければならなかったけれども、C70はその必要もありません。(静粛性)
これもかなり静かになりました。以前ほど、夜中の印刷に気を遣うこともなくなりました。
(拡張性)
私にとって一番の不満は、プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。まぁ、家庭内LANでつながっているカミさんのPCから印刷することは殆どないからいいですけど…
(付属ソフト)
実は、先日買ったIXY DIGITAL 300と同じソフトがついていました(Zoom Browser EXとArcSoft Photostudio)。OCRソフトの使い勝手は、まだ試していません。
(印刷コスト)
これもまだ、使い始めたばかりなので何とも言えませんが、インクが手軽に入手できるのは大きな強みだと思っています。
以上、割といいことばかりを書いてしまいましたが、この手の複合機をお求めの人にとってはホントお薦めです。

書込番号:434379

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツノートンさん

2001/12/25 23:18(1年以上前)

綾羅木さん、丁寧な使用レポートをどうもありがとうごさいました。
私は只今長期海外出向中なので、インターネットが唯一最強の情報源です。
来年2月に帰国した時に、「MULTIPASS C50」と、「IXY DIGITAL 200」の購入を考えています。(「MULTIPASS C50」はFAX機能が必要ない為、「IXY DIGITAL 200」はマクロ距離重視の為です。)
実物が見れないため、綾羅木さんのような丁寧なレポートを待ち焦がれていました。また、新たな発見・感想がありましたら、ぜひ書き込みお願いいたします。
(来年2月までにもっと価格が下がっていたらいいなあ・・・)

書込番号:440127

ナイスクチコミ!0


kingkomさん
クチコミ投稿数:28件

2002/03/20 13:37(1年以上前)

>プリンタサーバを使ってもネットワーク化できないことです。
とありますが、本当ですか。エレコムのLD-WBBR4をつかって、
ネットワークプリンタ兼FAXとして使おうと思ってますが、無理でしょうか?
確かに、PC FAXだとか、スキャナ機能は、あやしいですが、
PC PRINT/FAX/コピー機能だけならつかえると思うのですが。
#スキャニングしたいときだけ、パソコンとつなぐとか(^_^;

書込番号:606876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナによるファイリング

2002/03/15 23:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

スレ主 珍来さん

ヨドバシカメラにて69800円(ポイント10%還元)にて購入しました。
以前の質問(440771)にもありましたがファイリングに主に活用しています。3枚/分ほどでAcrobatを使えば一括スキャンでひとつのファイルにまとめることが可能です。両面スキャンとA4以上の読み込みが不可ですが、それに目をつぶればscansnap同様の使い方が可能だと思います(実際に使ったことがないのでわかりませんが・・・)。
設置場所は以外なほど食うので現物確認が無難だと思います。
プリント速度については何も言うことはありません。すばらしいです。
画質に関しては写真を光沢紙に出力しても詳しい人でなければまず問題ないと思います。

書込番号:597245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiPASS C70」のクチコミ掲示板に
MultiPASS C70を新規書き込みMultiPASS C70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiPASS C70
CANON

MultiPASS C70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

MultiPASS C70をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング