-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月20日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月4日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月30日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月9日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月7日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS C70


これまでB10を使用していたのですが、XP対応の目処がないので
C70の購入を考えています。
B10のときにFAXモードの中に「留守電接続モード」というのがあり、
留守電で着信した相手の音声からFAXか電話かを判断して電話/FAX
を切り替えるというものなのですが、このモードの時に電話がかかって
くると、通話中の相手の声が小さかったり無言が続くと勝手に通話中
にFAXモードに切り替わってしまうということがありました。
自動着信にしておくと、この問題はおきないのですが、今度は、
ナンバーディスプレイが正常に機能しなくなるという問題が
おきます。
この辺はC70では改善されているのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70

2002/01/04 16:23(1年以上前)
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/multipass/q044119738592.html
WinXPにも対応してるようですね
利用はしてないので使い勝手は分かりかねますが。。。
書込番号:454568
0点


2002/01/04 17:20(1年以上前)
WinXPに対応してます。私の場合コピ−機がダメになったのが一番の購入理由、またFAXもそろそろ変え時、PCFAXも魅力と言うことで。ただプリンタ−はBJF300を2年間使用していましたがまだまだ使えそうなのでちょっと悩みましたが、インクがそのまま使えるので決めました。使用してまだ10日間ほどですので詳しい事は分かりませんが、速度は十分(プリント、コピ−共)FAXはPCFAXが便利です。だだマニュアルが少し分かりにくい気がします。ランニングコストですが全てインクを使うためコピ−が多い場合はちょっときついかも知れません
以上あまり参考になりませんけど、使用感はかなりいいです。
書込番号:454619
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70

2001/11/12 15:14(1年以上前)
さきほどこのプリンタのネットワーク設定に行ってきましたが
ネットワーク環境ではプリンタサーバーを介しての使用は不可です。
どうやっても無理でした。
一台のパソコンにパラレルかUSBでつないで、それを共有設定にすれば
使えます。
書込番号:371823
0点


2001/11/17 02:20(1年以上前)
プリントサーバーを使って、どうしてもだめとはどうしてなのでしょうか?
双方向通信機能が使えないとだめと言うことでしょうか?
双方向機能のあるプリントサーバーを使ってもだめなのでしょうか?
それともそんな単純な話ではないのでしょうか?
一方的な質問ばかりで済みません・・・。
書込番号:378730
0点


2001/12/09 17:31(1年以上前)
メルコのLPV-T1経由でのネットワークプリンタ化に挫折しました。
ありとあらゆる方法を試しましたが、だめでした。かなりショックです。
売ろうかな・・・
書込番号:415159
0点


2001/12/30 11:46(1年以上前)
私も昨日、コレガのプリントサーバーを使って試しましたが、ダメでした。
データを送っているのは確認できるのですが、プリントしません。
ローカルで接続したらうまくいくので、やはりプリントサーバーには対応していないと考えるのが正しいかも。。。
プリントサーバーのファームウェアのアップで対応して欲しいと思います。
新年があけたら、コレガのサポートに電話してみますね。
ちなみにパソコン屋の店員に確認して購入したんですが(^_^;)
どう考えてもこの機種はネットワーク対応じゃないとおかしいような気がするのは私だけでしょうか??
書込番号:447243
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


教えて下さい。スタパ斎藤氏の進めるScanSnapのようなことはできるのでしょうか?つまりスキャンしたいものをバンバン入れていけば数秒でPCに取り込めて整理できるという。それと、ブラザーのMFC−5100はコストパフォーマンスは抜群ですが、画質が今一ですね。スーパーファインモードでやっと仕事の書類として出せる程度?調整もあるかもしれませんが・・・
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


先日近くの電気店で購入の申し込みしました。
最安値は62000ですか。知らなかったですね。知ってたらこちらから買うんだったな。
私はFAXとして使うのがメインの予定です。
ほんとはA3のFAXが欲しかったのですが、A3FAXだとどれも数10万円以上するので...
入るまで1週間ほどかかるとの事です。
fax番号はあるのだけれどまだ本体が...
手に入ったらレポートします。
すでにお持ちの方使い勝手等レポートくれませんか?
0点


2001/12/02 00:29(1年以上前)
ハード的には文句無しです。
ただ、ソフトの作りにチョイ不満があります。読み取り方法が基本設定でASF/原稿台の選択になっており、「読み取り時に選択」って事が出来ません。読み取り方法を切り替えた使い方はちょっと苦しいです。PC-FAXソフトで宛て先(氏名)には半角文字しか使えません。会名にはちゃんと2バイト文字が入るのですが... 仕様なのか不具合なのかは不明です。
書込番号:402546
0点


2001/12/02 09:14(1年以上前)
自己フォローです
「読み取り時に選択」出来ました
ツールバーの設定で「スキャンする前にScanGearを表示する」をチェックしておいて、読み込む時にイメージソースを選択すれば良かったんですね (^◇^ヾ
書込番号:403066
0点



2001/12/03 20:45(1年以上前)
S.MURAさん今晩は
先週末手に入りました。
半角文字しか使えないのは私もおかしいと思って、cannonに電話しました。
説明では本体側が半角文字しか対応していないのでということで..そういわれてみれば
そうですね。でも最初は漢字を受け付けないのでバグかと思いましたよ。
あとoutlookのaddressデータもインポートできません。これも聞いてみたのですが、WABファイルしか対応してないのでということでした。WABファイルって
私良く知りませんでした。
それから時刻なんですが時刻設定してもパソコン側の時刻にいつのまにか変わってしまうんですね。
これもそういう仕様だとのことで、ちょっと文句言いましたけど...
まあ全体的には満足してます。
アンケートはがきにはいっぱい文句書きましたけど...
書込番号:405721
0点


2001/12/09 14:54(1年以上前)
あら、C70に引っ張られてパソコンの時刻が変わるのですか。それは気がつきませんでした。ウチのパソコンはインターネットから時刻もらって補正してるので... (^^;
それならば逆に C70 の方が定期的にパソコンから時刻をもらうようにしてくれれば時間調整も不要で言うことなしですね。
約1週間使った感想としては「パソコンに接続しなくても十分使える。パソコンと接続出来れば更に便利」って感じです。
書込番号:414975
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


電化のコジマで予約販売¥67800でした。
感想はとてもイイですよ。(ザックリですいません)
値段は手に入れるまでは割高感ありましたが、手に入れてみて納得しています。
気に入ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





