-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 50i

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年4月13日 23:36 | |
| 0 | 10 | 2003年4月12日 14:58 | |
| 0 | 0 | 2003年3月28日 14:08 | |
| 0 | 2 | 2003年3月29日 01:21 | |
| 0 | 3 | 2003年3月30日 21:34 | |
| 0 | 5 | 2003年3月26日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/04/06 00:56(1年以上前)
黒の色合いはかなり美しいですよ。
ただ、印字が速すぎて加味が重なるときに前の字が乾いていなくてかすれることがありました。
あと問題はインクがすぐなくなることですかね。モバイルプリンタなのでしょうがないですが・・・
早く詰め替えインクが発売されて、インク代を気にせずに使用したいなぁ。
書込番号:1462890
0点
2003/04/07 13:53(1年以上前)
「天白くん」さん、プリンタのプロパティ、特殊設定、インク乾燥待ち時間を調節してもダメでしたか?
私は先日購入して大変満足しています。M40を使っていたのですが、
フォトインクにすると、印字のドットは細かくなったかもしれませんが、
それよりも発色が全体的に悪くなって、イマイチでした。
50iはそれに比べ、静かで早くてすごくきれいに印字できます。
気になったのは、M40だと、インクカートリッジの保管箱が付いていて、
長期使用しないときはカートリッジをプリンタから外して、その箱に
入れておくようになっていたのですが、50iは保管箱が付いていません。
インクカートリッジの乾燥も気にしなくて良くなったのかな?
書込番号:1467411
0点
2003/04/08 00:44(1年以上前)
長時間(長期間)使用しないと、基本的には良くないはずです。
たまに電源を入れてあげると、自動でクリーニングをかけるはず
なので、目詰まり防止になります。
もっとも、そこそこインクを消費するはずなので、週1から2週に1度
程度で良いと思います。
書込番号:1469236
0点
2003/04/08 10:21(1年以上前)
インクの減りが早いというのは、普通にモノクロで印刷した場合の話でしょうか?
どれくらいの量印刷したら無くなりますか?
書込番号:1469936
0点
2003/04/08 22:34(1年以上前)
恐らく、連続で印刷を行えば印刷枚数は伸びるはずです。
1、2枚程度(電源on/off)の印刷をちょこちょこ行っている場合、
クリーニングでインクを消費するので、印字枚数は減少します。
書込番号:1471761
0点
2003/04/08 23:43(1年以上前)
と言うことは、カタログ値の200枚は無いにしても、100枚くらいは余裕で
印刷できるんですかねぇ?
書込番号:1472077
0点
2003/04/08 23:53(1年以上前)
印刷している物にもよると思います
用紙のサイズ・テキストか写真などにより印刷枚数は変わるでしょう。
特に、CMY一体のカートリッジは消耗も早いでしょう。
あまりカタログのデータはあてにならないのではないでしょうか?
↓に、印字枚数等の書き込みがあったと思うので、参考にして下さい。
書込番号:1472129
0点
2003/04/13 23:35(1年以上前)
50iはクリーニング回数をすくなくして捨てインクをすくなくした、と聞いたのですが電源を入れたときのクリーニングは本当にあるのですか? まあ、電源を切ったときにヘッドにカバーがされる構造だそうで乾燥には強いのでは。まあ、他のプリンターでも同じでしょうが
書込番号:1487464
0点
赤外線機能はオマケ程度だと思っていたのですが、実際に
使ってみると、想像以上にとても便利に使えます!
データ転送時間もそんなに気になるほど長くないし、
なんと言っても、ケーブルが必要無いのが良いですね(^。^)
オプションのバッテリーを併用すれば、パソコンの横に置くだけで
ほんとにケーブルレスで印刷が出来てしまいます。
画質はちょっと粒状感が気になりますが、それも許しちゃうほど
便利です(゚o゚)。迷っている方は即ゲッツ!!
0点
2003/03/30 10:00(1年以上前)
ああ...。「以外」→「意外」でした。
書込番号:1441828
0点
2003/03/30 12:44(1年以上前)
めぐみん!情報有難う。ついでのもうひとつ、インクのコストはいかがでしょうか。分かれば教えてください
書込番号:1442245
0点
2003/03/31 14:01(1年以上前)
僕もコストが気になります。スピードはどうでしょう?これ一台で十分って感じですか?
書込番号:1445673
0点
2003/03/31 22:27(1年以上前)
印刷コストは、Lサイズの用紙を十数枚印刷しただけで
まだインクを交換したことがないのでわかりません。ゴメンナサイ。
印刷スピードの方は今度また計ってみますね。
ところで、今日はクレードルキットを買ってきました。
やはりすごく便利です!これで完全なケーブルレス
プリンタになりました。それに取り付けてみて初めて
わかったんですけど、デザインがすっごくかっこいいです!
後付けのバッテリだと普通はゴテゴテするものですが、
これは本当にかっこいいわ。本体のままだと後ろの部分がスパッと
切ったようになってますが、バッテリカバーを付けると
全体が丸いデザインになって、本体だけの時よりもずっと素敵!
何でカタログにはこの写真が1枚も無いのかしらね?
フタの部分が少しえぐれたようになってるのもアクセントに
なっていて良く考えられているわ。
是非本体と一緒に買われることをおすすめしま〜す(^_-)
書込番号:1447024
0点
2003/03/31 23:10(1年以上前)
印刷スピードを計ってみました。
テスト環境はこんな感じ。
■使用カメラ:EOS-1D
■ファイル形式:JPEG(Sモード、普通のポートレート写真を使用)
■ファイルサイズ:1.2MB(2464*1648)
■印刷用アプリ:Easy-PhotoPrint(本体同梱品)
■用紙サイズ:L判(プロフォトペーパー)
■印刷設定:フチなし1面
■接続方法:赤外線
■駆動方式:バッテリー
印刷スピード結果はこんな感じでした。(10回印刷した平均)
■印刷ボタンを押してからヘッドが動くまで:32秒(つまり転送時間)
■給紙時間:2秒
■実印刷時間:73秒
□合計:107秒(1分47秒)
ものすごく速いわけではないけど、充分なスピードよね。
それからこれ1台で充分かというご質問ですが、さすがに私も
そうは思いません。CDの盤面印刷などの特殊が一切出来ませんので。
でも、上級機はランニングコストがかなり高いので、私はこの
50iはドキュメント類の印刷や、写真の試し刷り
(と言っても充分な画質なんですが...)に使うようにして、
ここぞ!という時に上級機を使うようにしてます。
でも便利なので、最近はこの50iしか使わないわね。(^^ゞ
書込番号:1447166
0点
2003/04/03 18:50(1年以上前)
50iの購入を検討しています。
赤外線接続が気に入っています。
赤外線には何かアダプタを使っていますか?
PCに標準についているものを使っているのですか?
書込番号:1455130
0点
2003/04/03 19:37(1年以上前)
横レス失礼します。
赤外線はたいていのノートPCには標準搭載されている機能ですよね。
何も取り付けたりせずに、データ転送出来ますよ。
確かにこの機能はとても便利です!
書込番号:1455237
0点
2003/04/07 07:12(1年以上前)
コストは550iのほぼ倍と思ってください。普通紙200枚くらい刷ればなくなる感じです。スピードは550よりちょっと遅いくらいです。
書込番号:1466746
0点
2003/04/07 07:52(1年以上前)
とうとうクレードルとセットで¥38,000で購入しました!。
書込番号:1466771
0点
2003/04/12 14:58(1年以上前)
何処で買ったんですか?
安いないいな!!
書込番号:1482046
0点
E-2000から出力できますか?カシオに聞いたところドライバーをCANONから貰ってくれと言われ、CANONに電話するとPocketPC2002のドライバーは無い。カシオに赤外線出力の方法を聞いてくれ(対応機種確認のなかにE−2000はありません)と言われました。それと単純にPDAのソフトには印刷というコマンドは見当たりませんが?誰かPDA(E−2000)から出力されてる方いらっしゃいますか?
0点
モバイルプリンタの購入を考えているのですが、どれがいいのか迷ってます。
置き場所がないという理由なので持ち運ぶことはほとんどありません。文書印刷がほとんどで、デジカメ画像も印刷しますが、光沢用紙を使った本格的なものというよりは、A4スーパーファイン用紙を使ってきれいに印刷できれば、という感じです。スキャナも必要ありません。
上記3つのうち、総合的に見てどれがお勧めでしょうか?製品情報を見てもよくわからないので、アドバイスお願いします。
0点
2003/03/29 00:14(1年以上前)
M40とM70は、機種が古いのですが、文章印刷のみの使用なら問題ないと思います。
M40とM70で写真を印刷したい場合、BC−12と言うヘッドを別途購入する必要があります。(標準はBC−10とBC−11)
M40は、オートシートフィーダーがオプションなので、1枚づつ手差しする必要があり、面倒です。
M70は、私も持っていますが、文章印刷以外では使用していません。
特にM40は、モバイルに特化した製品なので、性能の割りに値段が高いです。
M40とM70が720dpiなのに対して、50iは4800dpi、ヘッドの交換も必要なく、使うか分かりませんが名刺印刷も可能です。
どうせ買うなら50iが良いのではないでしょうか?
基本画質は550iと同等で、印字速度は320並です。
書込番号:1437751
0点
2003/03/29 01:21(1年以上前)
追記です。
BC−10はブラック
BC−11はカラー(Bk・CMY一体)
BC−12はフォト(Bk・PCPMY)
です。
一応標準セットでカラーの印刷は可能です。
BC−11で写真印刷を行うと、とても見られたものではありません。
M40とM70のヘッドは同じ物なので、1台のプリンターでヘッドを使い分けする必要があります。
デザイン、使い勝手を考慮して、やはり50iがお勧めですね。
書込番号:1437962
0点
2003/03/28 01:44(1年以上前)
プリンタ実体には付いていないですよ。けど、カメラのアクセサリーとして付いているはずですが・・・
書込番号:1435287
0点
2003/03/29 00:27(1年以上前)
この機種はカメラ同梱USBケーブルでつなぐことができます。今までの535PDや895PDとはちと違うようですな。
書込番号:1437788
0点
2003/03/30 21:34(1年以上前)
プリンタを買ったときに「これ付けときますね」と店員に言われ何かもらいまいました。「ただでくれるものは何でももらっておこう」と思い中を確認せずに持って帰りました。実はUSBケーブルでした。
デジカメ持ってないんで助かりました。
書込番号:1443697
0点
今日買って早速試してみたんですが、A4で10枚ほどカラー印刷
したらもうカラーインクが無くなってしまって。。。
画質も大きさやスタイル、使いやすさも申し分なかったんですが、
インクの消耗が予想外に早くて。
あとEASY−WEBPRINTをインストールしたら
見られないサイトが出てきてしまって。
原因がわかる方がいたら教えてください。
たまの印刷レベルでは十分満足でした。
あと質感がもうちょっと金属質だったら良かったのですが。
(プラスティック丸出しで思ってたより安っぽかったので)
0点
2003/03/24 02:24(1年以上前)
カラー印刷って写真ですか?
カタログには写真サイズの印刷で138枚って書いてあったんですけどA4で10枚って事は全面フルカラーふちなし印刷とかですか?
書込番号:1423128
0点
2003/03/25 00:03(1年以上前)
EZ-Webプリントと、見られないホームページってのは関係ないと思いますけど?
具体的にどこですか?
リンク貼ってくださいな。
書込番号:1425917
0点
2003/03/25 00:48(1年以上前)
まだL版で14枚しかプリントしていないので実際はわかりませんが、
日経パソコンのインプレによりますと、A4写真用紙にフチなしで16枚というテストデータが載っていました。
プリンタ自体が小さいので厳しいのかもしれませんが、もう少しタンクを大きくしてもらえると良いのですけどね。
あと、Easy-WebPrintインストール後のページですが、今の所読めないページはありませんけど。
書込番号:1426133
0点
2003/03/26 22:42(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
EASY−WEBPRINTは私の勘違いでした。
もう解決しました。
インクの減りはある程度しょうがないと思うしか
無いのでしょうね。
書込番号:1431540
0点
2003/03/26 23:24(1年以上前)
遅くなりましたが、インクの消耗の件ですが私も50iを購入してA4フチ無し「きれい」で印刷したら8枚目でカラーに警告がでてきました。やはりモバイルならこの程度なのでしょうね。
書込番号:1431738
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





