-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 50i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




使用説明書のP21、P22にPDAとの赤外線通信を
使った印刷方法がかかれていますが、実際行ってみて、
赤外線通信は確立できまして、通信が確立しましたと、
PDA側でメッセージがでますが、それから後どうしたら
よいのかわかりません、実際にPDAもしくは、携帯から
印刷に成功された方がいらっしゃいましたら、具体的に
手順を教えてください。
0点


2003/04/28 23:47(1年以上前)
通信がとれたのなら後は印刷すればいいのでは?PDAからの印刷方法は機種ごとに違うのでPDAの説明書に記載があるのでは?
書込番号:1531665
0点



2003/04/30 10:32(1年以上前)
PDAは、東芝のGENIOe550GXなんですが、
取り扱い説明書には、印刷の項目がないんですよ。
書込番号:1536179
0点


2003/05/01 22:01(1年以上前)
PDAからは印刷というよりはPDA同士のデータ転送のようなイメージで、PDAから赤外線でデータ送信をプリンタに向かって実施してみたらうまくいきました。
書込番号:1540742
0点



2003/05/02 14:29(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
うまく印刷ができました。
用紙の横とか縦の印刷の加工は出来ないみたいですが、
とりあえず、PDAの情報を紙に移すことができました。
ありがとうございます。
書込番号:1542447
0点


2003/05/03 23:24(1年以上前)
パソコンあんちゃん さん ありがとうございました。僕もCASIOのE-2000から印刷できずに困っていたのですが。プリントではなく、ビームするで印刷できました。 でも CANONもCASIOもまだ対応してませんとしか答えが返ってきませんでした。 んー このサイトいいですね。 感謝しています
書込番号:1546649
0点





今クレドールキットを注文しているのですが、納期が早くても5/中と言われました。確かにどこの店頭で聞いても在庫は置いていないといわれ、1週間ぐらいで納入できるといわれたのに、実際に注文かけたら、この答えです。受注残があり、生産数も少ないとのことでした。この掲示板をみてもレス量からそんなにも売れていると思えないし(ただ良いプリンタだと思います)何か問題点でもあるのかなと疑問に思ったしだいです。
何か情報を持っている人はいないでしょうか?
0点


2003/04/20 20:13(1年以上前)
「クレードルキット」ですね。かなり人気のオプションらしいですよ。生産が追いつかないとか・・・
書込番号:1507713
0点



2003/04/21 18:13(1年以上前)
SNOON さん するどい指摘ありがとうございます。
やはり人気があるのですか・・・
5/中まで待つしかないのかな!!!
書込番号:1510270
0点


2003/05/02 08:28(1年以上前)
私もクレドールセットで購入しましたが3月購入で納期1ヶ月以上でした。1ヶ月を過ぎ、お店へ電話したところ、入荷量が少なく先着購入者順に発送しているので、5月中旬頃になると思うと言われています。でも、お店では機種別購入者リスト位作成してあると思うので、1ヶ月を過ぎた時点で、購入者にメールで納期予定や、順次発送の連絡くらいしてくれても良いかと思います。こちらから連絡しないと答えてくれないなんて・・・そんな事を思うのは私だけでしょうか?
書込番号:1541837
0点



2003/05/02 13:43(1年以上前)
interoceanさん やはり同じような人がいるのですね。
反応がほとんどないので、そんなに困っている人がいないのかなと思っていました。他の人は入手しているのでしょうか?
この状況では6月ごろまで入手できないかも・・・
モバイルで使用したいのに、携帯性が台無しです。
書込番号:1542380
0点





北九州にあるY電機のキヤノンの販売員に
「この大きさで850iと同じ画質ですよ」
と、言われたのですが本当でしょうか?
本当だったら買いたいのですが、どう見ても違うんですよねぇ・・・
私の目がおかしいのでしょうか?
かなりしつこく言われるので本当なんでしょうか?
あと、こんな質問とかサポートセンターとかに電話したら答えてくれるのでしょうか?
0点


2003/04/27 01:32(1年以上前)
たか・ひろさん、こんばんは。
残念ながら、写真では850iのほうがぶっちぎりで綺麗です。
850iと同じ画質のプリンタは、450iと470PDです。
普通紙の印刷品質だったら、同じなのかも。
50iは550iと同じプリントヘッドを使っていると聞きましたし。
でも50iより550iのほうが綺麗に見えるのは
わたしの気のせいなのか、インクの違いなのか…。 ???です。
サポートセンターについては、電話したことがないので、わかりません。
ごめんなさい。
書込番号:1525848
0点



2003/04/27 01:47(1年以上前)
さっそくありがとうございます。
今日も行ってみたのですが、やっぱり850iと言い続けていました(笑)
なんか、450iと470PDは850iとはスペック上では同じみたいですが、
全くの別物だと言うことらしいです。(ヘッドとかドライバーなど)
てか、450iの登場で550iの立場ってないですよね(笑)
書込番号:1525893
0点


2003/04/27 01:48(1年以上前)
850iとは解像度も厳密には違いますし、インク滴の大きさも(ピコリットル)も違います。写真画質では圧倒的に850iの方が綺麗に印刷されます。
書込番号:1525897
0点



2003/04/27 01:55(1年以上前)
すいません。追加です!
カタログの最後の方のスペック一覧で
解像度の表記に「4800×1200dpi※1」ってある機種があるんですが、
「※1 1/4800dpiの間隔で印刷します」と注釈してあったのですが、
これってどういうことなんでしょうか?
まさか、インクを重ね塗りしてるって言うことなんでしょうか?
450iと470PDにはそう書いてあって850iと950iに書いてないと言うことは
450iと470PDって本当に2plのインクで印刷しているのでしょうか?
スペックだけなんですかねぇ??
書込番号:1525921
0点


2003/04/27 02:02(1年以上前)
重ね打ちに近いのですがインク滴が大きい為どうしても重なってしまうという意味です。450i、470PDは一応は2plと5plの打ち分けです。全弾2plではないです。
書込番号:1525943
0点


2003/04/27 23:50(1年以上前)
450iと550iでは、画質と印字スピードは450iが上。
作動音・連続給紙枚数・印字コストは550iが上かな?
450iは、850iを買うほどお金ないし、CDR印刷いらない人には買いかもしれませんね。
50iは550i程度の画質でしょう。
450i並のモバイルプリンターが出たら興味が出ますが、
今の画質なら550iの方がいいと思います。
置き場が無いなら話しは別ですが・・・
書込番号:1528637
0点





使ってるプリンタが壊れてしまったので購入を考えてます。
友人が持っているので写真をプリントしてもらいました。
省スペースだしデザインもいいし
特に外にもって出ることはないのですが。
印刷するとなると子供の写真程度です。(200万画素のデジカメ)
あと年賀状など。
音も静かだし・・・・
ほかのものの方がいいか迷ってます。
ヒューレッドパッカードのスキャナ。プリンタ。コピーできるものと
どちらがいいでしょう。
0点

ちょっとその比較は難しいですね
複合機でなんでもできるのと、省スペースで専用紙を使わずにフチ無し印刷ができるのとどっちがいいですか?ってかんじ。
省スペースにこだわらなければ550iでも十分だと思うし
省スペースだけならHPの5551も捨てがたい。
どっちにしても50iは割高だと思うけどね。
書込番号:1521446
0点





このプリンタがほしいのですが、今、富士通のFMV-BIBLOのNB18Cを使ってて、このプリンタの赤外線機能が使えるかは、PCのどこを見ればわかりまか?
どなたか知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。m(__)m
0点


2003/04/14 23:31(1年以上前)
製品仕様のページ見る限りは通信ポートに赤外線の仕様が書いていないので無理そうですね
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/nb/
書込番号:1490446
0点


2003/04/15 00:05(1年以上前)
赤外線ポートのないPC用にUSB-IrDA変換機があります
これを買えば無線接続可能かもしれません
(わたしは試していませんので動作確認はしてません)
一応IrDA1.1対応を書いてあるので問題ないかと思いますが……
サーチエンジンで「USB」「IrDA」で検索するとこの他にも
いろいろ出てきます
http://www.linkevolution.com/shell.mv?+&showpage=/3index.html&subpage=/infrared/IrStick.html&DL=j
書込番号:1490601
0点



2003/04/18 23:28(1年以上前)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:1501904
0点







2003/04/06 00:56(1年以上前)
黒の色合いはかなり美しいですよ。
ただ、印字が速すぎて加味が重なるときに前の字が乾いていなくてかすれることがありました。
あと問題はインクがすぐなくなることですかね。モバイルプリンタなのでしょうがないですが・・・
早く詰め替えインクが発売されて、インク代を気にせずに使用したいなぁ。
書込番号:1462890
0点


2003/04/07 13:53(1年以上前)
「天白くん」さん、プリンタのプロパティ、特殊設定、インク乾燥待ち時間を調節してもダメでしたか?
私は先日購入して大変満足しています。M40を使っていたのですが、
フォトインクにすると、印字のドットは細かくなったかもしれませんが、
それよりも発色が全体的に悪くなって、イマイチでした。
50iはそれに比べ、静かで早くてすごくきれいに印字できます。
気になったのは、M40だと、インクカートリッジの保管箱が付いていて、
長期使用しないときはカートリッジをプリンタから外して、その箱に
入れておくようになっていたのですが、50iは保管箱が付いていません。
インクカートリッジの乾燥も気にしなくて良くなったのかな?
書込番号:1467411
0点


2003/04/08 00:44(1年以上前)
長時間(長期間)使用しないと、基本的には良くないはずです。
たまに電源を入れてあげると、自動でクリーニングをかけるはず
なので、目詰まり防止になります。
もっとも、そこそこインクを消費するはずなので、週1から2週に1度
程度で良いと思います。
書込番号:1469236
0点


2003/04/08 10:21(1年以上前)
インクの減りが早いというのは、普通にモノクロで印刷した場合の話でしょうか?
どれくらいの量印刷したら無くなりますか?
書込番号:1469936
0点


2003/04/08 22:34(1年以上前)
恐らく、連続で印刷を行えば印刷枚数は伸びるはずです。
1、2枚程度(電源on/off)の印刷をちょこちょこ行っている場合、
クリーニングでインクを消費するので、印字枚数は減少します。
書込番号:1471761
0点


2003/04/08 23:43(1年以上前)
と言うことは、カタログ値の200枚は無いにしても、100枚くらいは余裕で
印刷できるんですかねぇ?
書込番号:1472077
0点


2003/04/08 23:53(1年以上前)
印刷している物にもよると思います
用紙のサイズ・テキストか写真などにより印刷枚数は変わるでしょう。
特に、CMY一体のカートリッジは消耗も早いでしょう。
あまりカタログのデータはあてにならないのではないでしょうか?
↓に、印字枚数等の書き込みがあったと思うので、参考にして下さい。
書込番号:1472129
0点


2003/04/13 23:35(1年以上前)
50iはクリーニング回数をすくなくして捨てインクをすくなくした、と聞いたのですが電源を入れたときのクリーニングは本当にあるのですか? まあ、電源を切ったときにヘッドにカバーがされる構造だそうで乾燥には強いのでは。まあ、他のプリンターでも同じでしょうが
書込番号:1487464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





