-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 6500i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月8日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月7日 17:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 22:45 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月1日 16:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月5日 03:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月17日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 6500i
この6500iでプリンター 7台目です。
全体的に良いレベルですよ。何より4色独立インクで詰め替えインク使用しているので、コストが1/5以下です。写真等は、直接に写真店に持ちこんでいます。仕事の使用に割り切っている方には、ベストだと思いますよ。
0点

プリンター7台目のベテランの方とお見受けしまして書き込みいたしました
私は1台目のBJ-F900が壊れてしまった初心者です
今回、壊れたのをきっかけに【A3】も印刷できるものに買い換えようか 修理をするか...で迷っております
そこで質問なのですが プリンターは、どれぐらいで壊れるのでしょうか? 使用頻度にもよると思いますが お教え願えますでしょうか?
書込番号:4730577
0点

タフマスさんへ
「買い換えようか 修理をするか...で迷っております」とのことですが、
私自身は、プリンターは消耗品だと思っています。修理するとなると検査・送料・部品代で新品の1/2以上になり買い替える方がよいと思っています。
でも、私の場合は、今までC社のプリンターはダメもとでカートリッジ交換(サポートセンターに注文 約4000円)で3台が、3年以上使っています。(どれもインク詰め替えでインク・カートリッジを共通にしています。)
E社の2200C(A3までOK)は、6年以上も使っています。(たぶん純正インクのみの使用が有効なのでは)
使用頻度は、各機種とも、平均 月にA4用紙 約100枚程度です。(550iは、特別に月300枚以上も使用しています。)
案外、最近の機種より以前の機種の方が丈夫な気がしています。
仲間の持っているプリンターも2〜4年が多いようです。
マメなメンテナンスと使用頻度が寿命を決めるように思います。
書込番号:4804968
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


CAD打出し用に6500iを先日、購入しました。
9100iと迷って、実際にテキストをブラックで印字したものを見に行きました。6500iはブラックインクが顔料系なので、9100iに比べると、シャープさ、滲みの無さにおいて、迷う必要のない程、一目瞭然で優れていました。
実際に使用してみて、CADの線はシャープできれいだし、なんせ印字速度が速いのが本当に助かります。
私のように写真印刷をほとんどされない方は、CAD印刷用には適していると思います。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i
白い線ですが、購入当初は出ました。実は今は出ません。
しかも用紙はA4フォト光沢紙なのですが。
でも、画質を考えると僕はフォトマット利用をお勧めします。
なぜか、絶対に線が出ません。A3印刷で使っています。
0点


2003/09/16 22:45(1年以上前)
お邪魔します。質問ですが、以前線が出ていて、今は線が出ないとありますが、プリントの条件は一緒でしょうか?自分の経験(950i)では、紙厚が薄いと出にくい様ですが?キャノン純正のプロフェショナルフォトペーパーよりも、市販品ペーパーだと紙の種類や、厚さに関係するのでは?そちらでは、どうでしょうか?
書込番号:1949352
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


このプリンターは個人的には良いと思います。以前白い線がでるという欠点もあったようですが 新しい型番は改善されてるようですし PM4000Xや9100iと比べると画質は多少おちますがインクコストは全然良いと思います。9100iで三倍、PM4000Xは卑怯にもメーカーHPにインクコストは書いてなかったのでわかりませんがおそらくさらに高いでしょう。仕事でプリンターを使っている自分にとってはプリンター代よりインク代のほうが全然高くついているのでこの機種はいいと思います。
0点


2003/08/31 17:02(1年以上前)
まさにその通り!6500は最高です
書込番号:1901993
0点


2003/08/31 21:10(1年以上前)
>新しい型番は改善されてるようですし
CANONからの情報でしょうか?
「ようです」とのことなので、推測でしょうか?
書込番号:1902663
0点


2003/08/31 21:32(1年以上前)
> PM4000Xは卑怯にもメーカーHPにインクコストは
> 書いてなかったのでわかりませんが
4000PXのコストはカタログにA3(プリントサイズ28.9×36.1cm)で91.1円と書いてますので、A4では45.5円程度。
9100iはA4で40.6円と記載されてますのでA3では81.2円くらい。両機種ではA4では5円くらいしか変わら
んですよ。写真用紙の価格はキヤノンの方がA4で40円くらい高いです。
ちなみにPM-3700Cは6色で高画質でありながらA3で50.7円なので、A4だと半額の25円程度。
ところで6500iって白い線が改善されたって本当ですか?
書込番号:1902750
0点



2003/08/31 23:28(1年以上前)
>新しい型番は改善されてるようですし
自分で今使っていて問題がないのと ここの過去ログでそのようなことが書いてあった(新しいロットでは改善されているという)いうので半分くらい推測です。
書込番号:1903196
0点



2003/08/31 23:32(1年以上前)
PM-3700CはメーカーHP上だとLサイズ写真プリントで25円になってますがA3で50.7円とはカラー文書の印刷のことでしょうか? ちなみに9100iはLサイズ写真プリントで4.7円です。
書込番号:1903212
0点


2003/09/01 00:04(1年以上前)
kenko-さん
PM-3700CのA4のコストは「自転車」サンプルのコストです。カタログの9100iのページの一番下にコスト比較用の
自転車の写真がありますよね。アレと一緒で同サイズで比較した
場合のコストです。
Lサイズについては、PM-3700Cは写真紙代も含めたコストです。
9100iは紙代を除いたインクのみのコストです。
ところで9100iのカタログにはLサイズのインクのみのコスト15.3円と
書いてありますが、4.7円というのはどこから?
書込番号:1903318
0点



2003/09/01 01:01(1年以上前)
WD400さんへ
そうですね申し訳御座いません。HP上では9100iはインクコストと書いており、PM3700Cはランニングコストと書いております。WD400さんのおっしゃるとおりです。それと9100iが4.7円というのは6500iの間違いです。エプソンもそんなに高くはないんですね PM3700Cはなかなかよさそうです。
書込番号:1903481
0点


2003/09/01 16:12(1年以上前)
6500発売開始からずっと使ってきましたが、今と成っては白黒印刷のみ使っています。カラーではやはり満足のいくプリンターでは有りませんでした。エクセルの表にちょっと色を付ける程度のプリンターでした。
カラー写真印刷でしたら、やはり エプソンのA3対応の全色顔料インク
プリンターをと考えますが、おそらくそろそろ新しく発売されると思いずっと待っています。
Epson VS Canon, Nikon VS Canonと色々と云われいますが、カメラのコーナーでも色々と書かれています。
書込番号:1904694
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


昨日の日曜、姫路ヤマダ電機で38800円のポイント25%で6500iを買いました。で、今日いっぱい縁なしで実験してるんですけど、白い線なんてでません。普通紙もインクジェットも厚手光沢もつかってやっているし色もいろいろ使って実験してるんですけどでません。改良されたのか?たまたま運がいいのかよくしりませんけど、大丈夫ですよ。私のだけかもしりませんけど。いちゃもんつけるとしたら普通紙でカラーでベタ印刷したら、その色に模様のようなものがはいります。よくみないとわかりませんけどね。今のところ問題はないですっていってもまだ使いはじめて1日たってないので問題がでたら、また書きます。
0点


2003/07/01 09:21(1年以上前)
私も先週購入しました。白い線は私も出ません。もう一台850iを持っており、850i並みの画質を期待して購入しましたが、画質についてはやや期待はずれでした。しかし、850iと同じインクが使用できることと、スピードには満足しています。
書込番号:1718672
0点


2003/07/01 11:30(1年以上前)
どのような紙を使われていますか? お教え下さい。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS10D/html/EOS10D_sample_1j.htmlの画像をダウンロードして印刷してみて下さい。私のプリンターでは、下から2cmの部分に白い線が入ります。
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS1DS/html/EOS-1Ds_sample_3j.html
の画像では、ヒップの辺りに白い線がはっきりと解ります。
縁有り印刷(縁なし印刷にすると白い線の入る場所が変わってきます。)紙 KONICA フォト光沢 厚手
photoshop 画像を中央に。 メディアに合わせて拡大・縮小。をクリック
MACで印刷
以上で白い線が出来ますが、一度試して下さい。
もし、これで下から約2cmの辺りで白い線が入らないなら、CANON は何らかの対策をしたと思われますので、一度サポートの方に連絡しますので。
宜しくお願いします。
書込番号:1718839
0点



2003/07/01 16:32(1年以上前)
「WINXP 縁あり イラストレーター サンプル3(1.1M) ノーブラ厚手光沢」で実験しました。光沢紙印刷にすると線ははいりません。画質的にはやっぱイマイチ。普通紙に普通紙印刷すると線がいっぱいはいります。下2CMには関係なく単に調整不足かもしれませんがそれでも調整したつもりなんですけどね。でも普通紙にしてはきれいに印刷できているのはやっぱ顔料インクのおかげかも。ちなみに普通紙に光沢印刷すると線はきえますが画質は普通紙印刷よりあきらかに悪くなります。ほかの印刷も試したのですがやっぱ普通紙には普通紙印刷がいいみたいです。あと音の件ですが、書き込み途中は静かですが紙の出入りの音はかなりでかいです。 では、、でも写真で実験するのとベタ色で実験するのはぜんぜん違うなーー。うーむ。
書込番号:1719298
0点

nikanonさん
何故故に用紙がKONICAの光沢紙厚口なんですか。
白い線がでても、純正ではないから仕方ないと思うのですが。
書込番号:1729950
0点


2003/07/05 03:20(1年以上前)
白い線に関しては紙メーカは関係無いです。キヤノン、エプソン、フジ、コニカの光沢紙なら全て白い線が出ます。色々な紙で試し印刷した物をキヤノンに提出し調査をして貰ったのです。(普通紙でも上質な紙でしたら、白い線が出る場合が有ります。)キヤノンの光沢紙は凄く上質で、以外と白い線は他社より判り易いです。コニカの光沢紙が一番白い線が判り難いですので、私はこのコニカを使っています。
白い線が見えにくい紙も有ります。また白い線が見えにくい画像も有ります。以前書き込みしまたが店頭のサンプル画像の汽車の写真は白い線は目を懲らして見ないと見えません。空などのブルーが一番解りやすいと思います。また縁なし印刷ですと白い線はぼやけて判り難くなります。
ブルー系でしたら、エプソンでも紙送り最後の部分でわずかに画像の乱れが見えます。これは9100でも起こります。
今のプリンターの様な方式ですと画像の乱れが起こりうるそうです。
プリンターの根本的な考えて方を変えない限り現時点では無理な様です。でも白い線を判り難くする方法は有ると思います。現実的に9100はシビアな評価をしない限り画像の乱れは無いと判断して良いと思います。
おそらくキヤノンは今それを開発している処だと思います。若しくは開発を終わっているかもしれません。キヤノンなら無理を可能にするメーカーですから。
私はUSB接続MAC OS 9, OSX, Win XPで印刷しています。
もし可能でしたら、キヤノンのショールームで色々な写真サンプルで印刷して貰って下さい。
もし白い線が出ないなら、キヤノンはこの白い線を回避したと判断しまし、白い線が出ないと言う事は私にとっても喜ばしい事で、私の2台の6500を修理依頼をします。
書込番号:1730031
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


洋書店に行って、雑誌コーナーでカラーページを見てください。
その雑誌は古本ではありません。最新号です。
(いかに我々は日本の高品質な印刷を見慣れてるか分かります)
この画質でOKで印刷コスト重視ならば、6500iの画質で十分だと思います。
印刷は元の画像の品質やサイズにも左右されますし。
小さい画像をA4やA3に収まるように拡大して印刷しても、綺麗になるわけないですから。
A3プリンターは「どこに置くか決めてから」買った方がいいです。
店では気づきませんが、家に置くと想像以上に巨大です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





