-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 6500i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 12:57 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月23日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


EPSONのPM3300が壊れたのでCanonのPIXUS 6500iに買い換えたのですが、EPSONのインクに比べてCanonのインクは同じコピー用紙(普通紙)に印刷して渇きが遅いように思うのですが、なぜでしょうか?設定などは間違ってないと思うのですが、分かる方教えてください。
0点


2005/03/08 22:14(1年以上前)
PM-2000から僕は乗り換えましたが、インクの乾きはカラーは6500iの方が早いと思いますが、ブラックは顔料なので遅いのは仕方無いと思います。
書込番号:4041566
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


6500iと9100iは、どちらが画質はきれいなんでしょうか?
9は、6色使ってるので、きれいそうですけど・・・。
ここの掲示版をみてたら、6の方がよさげみたいに
書いてあった気がします。
それとも色あせるのが早いんですかね〜。
親切な人がいましたら、教えてください。
0点


2005/03/08 22:10(1年以上前)
普通に9100iの方が上です。同時期発売されていて9100iの方が上なんですから。って遅すぎか。
書込番号:4041539
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


6500iを使っていての感想です。
まず悪い点が目立ちすぎます。
・ふちなし印刷をしていないのに用紙にインクの小さな汚れがつく。
用紙の裏に小さく黒のインク(顔料インクだと思われます)が
下から2cmくらいとところについてしまいます。
厚い用紙の両面に印刷することがあるのでこれではまったく仕事に使えません。
・写真画質が悪い。きれいでプリントしても見れたものではありません。
悪いとは思っていましたがスペック以上に悪いです。
良い点
・印刷スピードが速い。
・低コスト
総合的にこれは文章などをするためだけに使用したほうがいいかと思います。
高いプリンタですが、買って損したと思うプリンタでした。
0点


2005/03/07 15:53(1年以上前)
これは安いプリンタなんですが。。。
書込番号:4034881
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


色々お店を回って(ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン)結局貝塚のヤマダデンキで36000円で買ったんですが、在庫が無く、取り寄せになったんですが、商品が届いて引き取りに行った時にもうひと粘りして、結局5年保証も付けて36000円で購入しました。これって、安いんですかねー?
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i


キャノンのインクジェットプリンタに共通の問題として、
必ずいつの日か、廃インクタンクが満杯になるということがあります。
これは、どのユーザーにも避けられないことなのだから、
その部品代を除く基本的な修理代金については無償にすべき!
あるいは、ユーザー自身で交換が可能なようにはじめから設計すべき!
この問題を新機種にまで引きずっているのはキャノン社の怠慢以外の
何物でもない。
こんな殿様商売をしてていいのかな?
0点

QRセンターのスタッフの話しだと廃タンクが一杯になるまで使うユーザは三割に満たないそうで
結果的に初期コストに上乗せされるのだから、現状でも構わないですね
書込番号:3644997
0点


2004/12/17 19:30(1年以上前)
EPSONだっておんなじだ。廃インクタンクを無料交換しているメーカー
ってあるの?ないでしょう。プリンターの宿命だ。インクと同じだ。
書込番号:3646322
0点


2004/12/17 21:00(1年以上前)
外野からものを言わせていただきます。
もっと冷静に考えてみて、この問題は何を現状と捉え、それを追認すべきかがポイントになってくるでしょう。
このスレッドは、責任の問題と設計上の要請の問題と切り分けて考えたほうがいいと思います。
現状の認識の問題ですが、キャノンのプリンタをどれだけのユーザが所有しているかQRセンターが正確に把握しているとは考えられません。あくまでもQRセンターが把握している分ということでしょう。その情報のみを持って3割と結論付けるのはちょっと早計ではないですか。
ただ、無償論についても、それは理想論であって、手数がかかる以上有料はやむを得ない側面もあるかと思います。ただコストが妥当かどうかについては一考の余地があると私は思います。
また、設計上のことについては、メーカーのやる気次第で何とかなる問題だと思いますよ。
ところで、私もエプソンは使ったことがあるのですが、すべて廃インクタンクがダメになる前に、ヘッドの目詰まりでダメになってしまいました。
書込番号:3646591
0点

ベンズイミダゾール さんみたいな人がいるからメーカーも頑張って商品をより良くより安くする努力を怠らないのでしょうね。
私なんかに言わせればホントによくこの価格でこんないい商品が出来るものだと感心してしまいます。昔のことを考えると本当に隔世の感があり、とても文句を言う気にまでなりません。
書込番号:3647594
0点


2005/01/01 16:09(1年以上前)
キヤノンのインクジェット何年も使っていますが
廃インクタンク満杯なんて
ないですよ
皆さんっていったいどの程度印刷されているのですか?
書込番号:3714991
0点


2005/01/07 18:57(1年以上前)
私はBJS500ですが廃タンク満タンの経験があります。プリンタードライバーによりソフト的にストップがかかり、にっちもさっちも動きませんでした。しかしネットでリセットの方法を知り、何とか継続使用中です。ちなみに月にA4フルカラー写真30枚程度の使用頻度でヘッド交換1回です。
今6500iを検討中です。
書込番号:3743469
0点


2005/02/23 00:07(1年以上前)
A3サイズのプリントが必要なのでBJF9000と6500iを業務に使用しています。毎日20〜30枚は印刷、多いときは200〜300枚印刷します。BJF9000は年に1回廃インクタンクの交換でサービスセンターに送ります。その間1週間で予備のプリンターが要るので6500iを置いてます。インクタンクと言ってもスポンジを交換するぐらいのことなのに(メモリのリセットも必要)送料と修理費を払っています。ユーザーがパーツ交換できるようにすれば簡単なのに。予備に揃えた6500iは最悪です。コストダウンでバッファも少なく1枚だけの印刷は高速で仕上がりますが数十枚になると1枚ごとに途中でインタバルが入ります。結局いらいらして止めてしまうことに。高くてもいいからいい製品を作ってほしいもんです。キャノンさん。
書込番号:3974175
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 6500i

2005/02/09 16:30(1年以上前)
顔料ブラック使ってますので、普通紙印刷ではにじみます。
書込番号:3906415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





