-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月11日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月11日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月8日 02:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月8日 11:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月7日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月6日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i


高品位専用紙の設定でキャノン純正高品位専用紙に印刷。
データは写真と文字が混在したもの。
文字がやたら滲んだように見えるのは仕方ないのだろうか?
高品位の設定だと黒は3倍打つようだが、これじゃ打ちすぎだと思う。結構浸透率がいいと思うのだけれど。。。
普通紙に設定した方が、まだましな気がする。
みなさんどうですか?
0点


2003/07/11 13:52(1年以上前)
「高品位専用紙」の印刷設定だと
BKカートリッジの中身は使わないで
カラー3色重ね打ちで黒を表現しています。
画像主体ならこれでも構わないんでしょうが
おっしゃる通り文字はでぶって見えますので
テキスト主体の文書ならインクジェット専用紙の使用時でも
「普通紙」「きれい」の設定の方がお勧めです。
書込番号:1749756
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


こんにちは。私は、洋服のショップで、仕事をしてるのですが、今回、お店のオリジナルステッカーを作る事になりまして、カッティングシート、もしくは、シール状の用紙に印刷したいと思っています。
その場合、キャノン、エプソンのどちらが、良いのでしょうか?キャノンはPIXUS 850iエプソンはPM-930C位を考えています。
インク色は、色々なものを使おうと思っていますが、黒が主体になると、思います。
あまりプリンターに、詳しくないので、スウケンの大型電気店で色々聞いてみたのですが、あまり参考になる回答がいただけませんでした。
どうか、ヨロシクおねがいします。
0点


2003/07/10 18:19(1年以上前)
ハンドル名を変えても全く同じ文章では
コピーandペーストのマルチポストである事が直ぐわかってしまいます。
リモートホスト以下が全く同じである事からも丸分かりです。
「マルチポスト」はやめましょう。
本題。
ステッカー類ということで、印刷後の取り扱いの気楽さから言えば
ツヤのある写真画質が必要でなければむしろ
「4色顔料」の「PX-V700」の方が適していると思われますが如何でしょうか?
「黒が主体」と言う事であれば
850iで普通紙設定にすれば顔料インクの黒を使った
耐水性・耐候・耐ガス性に優れた印刷が出来ますが
カラーが混ざるとそっちは染料ですんで、
水濡れすると全くだめです。
850i/MP700のカラー側で顔料インクが巧い事通らないのは実験済みですので
詰め替え考えているのならやめた方が良いです。
PM-930Cはつい最近旧機種になってます。
PM-940Cとほとんど変わらないでしょうが
どっちにしても全色染料ですので
ステッカーのように日にあたったりべたべた触ったり
水濡れしたりする物には向きません。
純正インク使用時比較ではCanonのカラーよりも長持ちするはずですが、
どっちにしろ水濡れは「NG」です。
詰め替えしたりチップ張り替えたりすれば
PM-4000PX用の顔料インクも使えるでしょうが、
壊しても誰も責任とってはくれませんよ?
「カッティングシート」に印刷できる
コンシューマーインクジェットプリンターって、聞いた事がないんだけれど
何かありましたっけ?>all
書込番号:1747247
0点



2003/07/10 20:01(1年以上前)
エテ公さん。早速のメールありがとうございました。
初めての質問で、すみませんでした!
キャノン エプソン両使用者の意見が知りたかったので、両方の掲示板に載せないと心配で。
『ステッカー類ということで、印刷後の取り扱いの気楽さから言えば、黒が主体」と言う事であれば、850iで普通紙設定にすれば顔料インクの黒を使った耐水性・耐候・耐ガス性に優れた印刷が出来ますが・・・ 850i/MP700のカラー側で顔料インクが巧い事通らないのは実験済みですので詰め替え考えているのならやめた方が良いです。』
とありますが、850iで、普通紙設定にすれば、顔料インクの黒を使用できるとの事ですが、「850i/MP700のカラー」と「顔料インクだけ」で使用と使い分ける事ができるのですか?
機械がいまいち苦手なので、変な質問ですみません。
それから、ご指摘の「PX-V700」のカタログを今、ラオックスに行ってもらってきました。
ランニングコストなどを調べてみたいと思います。
なんせ、インクを沢山使いそうなので、それから、カッティングシートに印刷できるものは、無いんですか?
勉強不足ですみません!色々教えてもらって、感謝です。
大変失礼いたしました。これからは、気をつけます。
書込番号:1747483
0点


2003/07/10 20:42(1年以上前)
マルチポストもマナー違反ですが、ハンドルをコロコロ変えるのも
マナー違反ですよ。
インターネット はじめの一歩 http://www.ippo.ne.jp/
ハンドルネームはあなたの顔です。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/01netiquette/handle.htm
ハンドルネームを使い分けて他人のフリをするっていうのは、ひどく嫌われる行為だから。
書込番号:1747587
0点


2003/07/10 22:55(1年以上前)
あっちのスレはあっという間に削除されてますね。
対応速いな。
カッティングシートは樹脂フィルムなのでインクを吹き付けても
水分や溶剤分を全く吸収しません。
だからインクが定着しないのでとても実用には耐えません。
850i/MP700の黒は顔料ですが、
顔料インクは光沢紙などへの印刷には不向きなので
普通紙設定以外では
黒は染料インクの3色重ねうちで表現するようになっています。
逆に普通紙設定で「グレースケール」印刷をすると
顔料インクの黒だけを使ってプリントすることができます。
PX-V700のランニングコストは
EPSONがいうほど割安感は感じないと思います。
何かあっても誰も責任とってくれないこと、
純正品とは色味が異なるので
印刷設定を調整して妥協点を見つけなければならないことを覚悟の上でなら
「ダイコー」さんの詰替用顔料インクや
EPSONのPX−9000用大型カートリッジの中身を
詰め直して「リセット」してやることで
ランニングコストを下げる工夫はできます。
興味を持たれたようならhttp://refill.ods.org/や
うちのサイトからのリンクに
一通り目を通しておいてください。
書込番号:1748089
0点



2003/07/11 22:44(1年以上前)
回答ありがとうございます。
電気屋さんなどからも、色々、意見を聞いてみたのですが、インクジェットじゃないらしいですが、アルプスのMD-5500と言うものが私に一番向いていると言われました。
ただ、値段とランニングコストがチョット・・・!
「4色顔料」の「PX-V700」かアルプスのMD-5500で、考えて見ようと思いました。
色々ありがとうございました。
次回質問させていただく時は、マナーを守リますので、よろしくお願いします。
書込番号:1751014
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
Internet Explorer で、印刷した時の事でしょうか。
それなら、Webプリントユーティリティがありますよ。
>Internet Explorerで表示されているWebページを簡単な操作で
>プリント用紙サイズ上に欠けることなく自動レイアウトし印刷
>するソフトウェアです。
Canon Easy-WebPrint
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-e-webprint.html
書込番号:1740034
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


先日エプソンのPM840C→850iに買い替えました。
全体的に良いのですが、写真印刷に多少不満が・・・
デジカメ(sonyサイバーショット)印刷なんですが、
もともとsonyは全体的に少し青っぽく写るのですが、
エプソンで印刷すると(オートファインP4)それほど気にならないのですが、850の場合元の色を忠実に表現してしまい(キャノンカタログにより)すごく青っぽく印刷されてしまします。
もちろん、プロフォトペーパーで、VIVIDやオートパーフェクトやイージーホォトなんか色々たましましたが・・・
なんか解決方法はありませんか?
0点


2003/07/07 21:55(1年以上前)
フォトレタッチソフトで、あらかじめ青を減色しておくとか.
もしくは、濃度調整で青(シアン)を若干低めにしてみるなど.
梢
書込番号:1738855
0点


2003/07/07 21:58(1年以上前)
「色調整」を「マニュアル調整」にして
シアンを若干弱めてやる事により改善されるはずです。
もう一度プリンターのプロパティーから
どんな調整ができるかをきちんと掌握しておいてください。
書込番号:1738875
0点



2003/07/07 22:12(1年以上前)
すみません知識不足で・・・(泣)
言われたとうり調節したらかなり改善されました。
梢雪さん・エテ公さんありがとうございます(^^)
ついでと言ってはなんですが、その中にあるIMCってなんですか
IMCONにしましたがほとんど変化ないので・・
どういう機能なんでしょか?
お手数ですがよろしくおねがいします!!
書込番号:1738970
0点


2003/07/07 22:30(1年以上前)
IMCって言うのは、Windows標準のカラープロファイルにそって印刷するための調整モードです.
詳しくはHELPに書いてあったりしますけど.
書込番号:1739087
0点


2003/07/07 22:44(1年以上前)
IMCにチェックを入れない場合に表示されている▼で手動選択する
プリントアウトイメージの種類を自動的に判別して
最適な補正をしてくれる機能と覚えておけば、中らずとも遠からずな筈です。
「最適な」というのが、所詮は自動設定を担当したエンジニア
(またはその集団)の価値観によるものなので
効果がある場合も、ない場合もあるでしょう。
それよりも、「知識不足」というよりは
「注意不足」「認識不足」というべきですね。
印刷物としての詳細な説明書は添付されなくなってきている昨今ですが、
オンラインマニュアルなりそれに代わるものは用意されているはずです。
最低限、自分のプリンターにどのような調整項目があるのかくらいは
きちんと把握しておきましょう。
「わかりやすい説明書」かどうかは別問題なので
「説明書/ヘルプを読んだがわからなかった」という場合は話が別ですが、
なんでもかんでも「おしえてください!」というのは好まれないので
度が過ぎると「おしえて君」だとして放置される傾向にあります。
書込番号:1739181
0点


2003/07/07 22:53(1年以上前)
ICM=[Image Color Management]
については私が覚え違いをしていたようです。
対応するアプリケーションではWindowsの色補正にお任せする事が出来、
850i/MP700のヘルプでは
「ICM-ONで標準のプロファイルがsRGB」という事になっていますね。
必ずしもお任せ補正が好みに合うとは限らないし、
効果がある場合もない場合もあるのでその辺は適宜にどうぞ。
書込番号:1739234
0点


2003/07/08 11:46(1年以上前)
「Image Color Management」でgoogleの日本語検索をすると、
http://www.microsoft.com/japan/win95/Actguide/icm/icm.asp
がでてきます。パッと見でわかり易いページではありませんが、
詳細をご覧になりたい方はご参考にどうぞ。
書込番号:1740603
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


PIXUS 850iの購入を検討しています。
主な用途は普通紙の白黒、カラー印刷とCD-Rなどへの印刷です。キャノンかエプソンの2万円代で、ある程度きれいな印刷ができればよく、とにかく印刷速度が早くてランニングコスト(インク代)が安いものが候補です。
以上につきましてアドバイスをいただけると幸いです。
0点


2003/07/06 23:06(1年以上前)
私も850iを買おうか悩んでます。
価格.comだとヨドバシ新宿西口店でうまく交渉すれば安く買えるみたいですが、、電車賃と持って帰る苦労を考えたらヨドバシネットショッピングで送料無料&20%ポイント還元で23800円。
これは買いかなぁ。。。
書込番号:1736117
0点


2003/07/07 08:26(1年以上前)
この掲示板読んでヨドバシ新宿西口店で金曜日に交渉したがダメでした。\25,800から持ち帰り条件でも1,000円位しか引いてくれない。店員換えて交渉してもダメ。電車賃払って損した。こうなりゃ意地でも\20,300に戻るまで買ってやんないぞ!今買うならぷるるんさんの通り、ヨドバシドットコムが一番安いと思います。
書込番号:1737083
0点



2003/07/07 22:40(1年以上前)
近くの量販店でこの機種のデモをしてもらい、普通紙の印刷速度や写真印刷の仕上がりに満足(予想以上)できたので購入しました。
みなさま、アドバイスをいただきありがとうぞざいました。
書込番号:1739156
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


ディマージュXi(3.2メガピクセル)のスタンダードで撮った写真を、昨日買った850iでL版で印刷(用紙はFUJIの画彩、設定はきれい、プロフォト)したんですけど、どの写真も普通の写真に比べて、全体的にぼやけてるような気がするのですが、こんなものなんでしょうか?ちなみにインクもちゃんとセットされてると思われるんですが・・・。デジカメの設定をファインにしないと、普通の写真並には写らないものなんでしょうか?それとも他に考えられる原因でもあるのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点


2003/07/06 10:34(1年以上前)
「画彩」と言われても
写真仕上げAdvance・光沢仕上げ、フィルム仕上げ、マット仕上げ(スーパーファイン)、マット仕上げ(ファイン)、両面上質普通紙仕上げ(再生紙)、普通紙仕上げ、アイロンプリント仕上げ
といろいろありますけどどれなんでしょう?
また記録画素数はどの設定で撮影したのでしょうか?
書込番号:1734114
0点



2003/07/06 10:47(1年以上前)
すみません。『画彩』に種類があるのを知りませんでした。写真仕上げadvanceになります。また約310万画素で撮影されたものです。
書込番号:1734144
0点


2003/07/06 11:01(1年以上前)
http://etecho.fc2web.com/
にある各種サンプルの、
「人物」と「風景」の拡大データ同士を比べてみてください。
それぞれがどこのサイトからお借りしてきた物かは
トップページに明記してありますので
URLをコピペして元データも参照しておいてください。
リンク先の別サイトにはハガキサイズプリントアウトの
300dpiスキャンもありますので参照しておいてください。
「人物」ほどのデータ量があれば
用紙がL判だろうがA4だろうが怖い物なしですが、
「風景」程度の解像度ならプリントアウトの大きさによっては
ピンぼけに見えたり境界線にギザギザが見えたりすることがあります。
Web素材として使用するのであれば
枚数のたくさん撮れるモードでも支障は有りませんが
プリントアウトするなら解像度は高ければ高いほどきれいに見えます。
公式サイトで確認すると、スタンダードは1280×960です。
2048×1536、1600×1200、の方がよりきれいなプリントアウトが出来ます。
それでもぼやけて見えるようであれば現在お持ちの組み合わせでは
お望みの結果は得られないと判断するか、
用紙を替えて試験してみる必要があります。
念のために伺っておきますが、
スタンダードのつもりで「エコノミー」で撮影していたなんて事は
ありませんね?
書込番号:1734176
0点


2003/07/06 11:05(1年以上前)
追記
約310万画素というのはハードウェアとしての記録画素数で、
撮影時に使用されている実効解像度の事ではありませんね。
たとえ310万画素あったとしても
エコノミーモードでは約30万画素分しか使用されていない計算になります。
書込番号:1734190
0点


2003/07/06 11:16(1年以上前)
ファイン・スタンダード・エコノミーは記録画素数ではなくて、圧縮率の違いだと思いますけど・・・
とりあえずメーカーサイトのサンプル画像を印刷して比較してみてはどうでしょうか?
http://www.dimage.minolta.co.jp/xt/
書込番号:1734214
0点



2003/07/06 18:01(1年以上前)
念のため調べて見ましたが、スタンダードで撮影しています。数枚、ファインも試していました。
shomyoさん、エテ公さんのサンプル画像で今から試してみます。早速の返信有難うございました。
書込番号:1735025
0点



2003/07/06 18:29(1年以上前)
ディマージュのサンプル画像を印刷して、一つ分かりました。プリンター側の問題ではなかったです。きれいに印刷できました。デジカメの何らかの操作が間違っているのか、撮り方が悪いかのどちらかだと思います。もう一度、説明書を読み返してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:1735123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





