-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年12月19日 18:55 |
![]() |
1 | 4 | 2006年2月15日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 14:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月29日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月1日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i
こんばんは。
[ユーティリティ]の[ヘッドの位置調整]を印刷すると、シアンの列だけ、縞模様になって上半分と下半分が1ミリくらいずれたり、下半分しか印刷されたり、上半分だけ縞模様になったり・・・と正常に印刷されません。
ノズルチェックパターンを印刷してもシアンのところだけ市松模様のようにになってしまいます。
クリーニングやヘッドリフレッシングをしてもなおりません。
キャノンのサポートに問い合わせたところ、プリンタヘッドの再装着をしてだめなら、修理に出してほしいといわれました。プリンタヘッドは消耗品ではなくパーツ扱いのためサービス対応になるとのこと。
しかし年賀状の印刷があるため、修理に出すこともできず困っています。
同じような現象になったことがある方、対処方法をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
0点

>シアンの列だけ、縞模様になって…。
>シアンのところだけ市松模様のようにになって…。
ヘッドの目詰まりでしょう。
でもノズルチェックパターンが少しでも印刷されている様ですから、完全な目詰まりではない様です。
(完全に目詰まりすると、その色だけ、全く印刷されませんので)
目詰まりにクリーニングはあまり効果がありません。
ヘッドリフレッシングを2回位、続けて行ってみて下さい。
それでもダメなら、ヘッドを取り外して、洗っている方もいますよ。
過去にもヘッドを洗った書き込み、幾つかのっていますね。
書込番号:4667242
0点

うさぷりんさん、こんばんは。
お気の毒です。明日の夕方まで、そのまま何もせずに放置して、夕方以降印字してみてください。多分、復活していると思います。
書込番号:4667292
0点

一番確実なのは修理に出すことですが、その間使えなくなるのは困りますよね。
症状を聞く限りは、下記のインク目詰まり回復方法を試してみて、ダメならヘッド交換でなおる可能性が高いと思います。メーカーではヘッドは耗品ではなくパーツ扱いといっていますが、永久に使えるわけではないです。ヘッドは修理に出さなくても部品として注文できます。
http://www.tsumekaeink.com/xfsection+article.articleid+5.htm
書込番号:4668068
0点

言い忘れましたが、ちなみに私の経験では市松模様になるパターンでは、ヘッドが破損している可能性が高いと思いますので、ヘッドの洗浄をしても無駄かもしれません。
書込番号:4668071
0点

みなさま、ありがとうございました。
ヘッドリフレッシングしてもだめでした。数日前からこの現象なので、つめつめさんから教えていただいたサイトでヘッドを注文しました。
届きましたら、またご報告します。
書込番号:4669138
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
最近、カラー印刷で全体的にとても緑がかった異常な色が出るようになりました。何枚か印刷すると直ります。また、クリーニングをすると直ります。
でも、また次の日になると緑色になります。
ノズルチェック印刷をしてみたところ、クリーニングして正常な状態で印刷したときはピンク色になるところが、異常なときはオレンジ色になってしまっています。
原因として、どういうことが考えられるでしょうか。
また、正常に戻す方法はないでしょうか。
1点

正常な状態で印刷できる時がある様ですので、原因はノズルの目づまりの様に思いますが…。
クリーニングよりも強力な、ヘッドリフレッシングは試しましたか?
書込番号:4654142
0点

恐らくヘッド内部のどこかに問題があり
インクが他のインクと混色してしまって
いると思います。
時間が経つと色が緑になるとの事で
イエローとシアンorライトシアンが
混色していると思われます。
クリーニングすると一時的に直るのは
中に溜まって混色しているインクが
排出され綺麗になるからです。
しばらくして、また混色するのは
ヘッドの中に溜まっているインクが
まざるからです。
この場合ヘッドがオシャカになっているので
交換するしか直す方法はありません。
(6500円位)
まれにインクカートリッジの装着不良(浮いている)
の場合も混色しますがカートリッジが正しく装着されて
いるのであれば上記の原因です。
書込番号:4654820
0点

古い機種なので、返信頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。
そうですか。ヘッドの不良ですか。それではやむを得ません。長く使ってきましたから。
ヘッドを購入するかどうか考えます。
ちなみに、私はip3100も持っており、ヘッドは同じようなので、使ってみましたらうまく印刷できました。これは使用し続けるとまずいのでしょうか。
実は、写真印刷では3100より850iの方が全然きれいなのです。私の3100は不良品なのでしょうか。
色合いが変なのです。黄色っぽいというか、赤っぽいというか。粒状感も目立ちます。何となく色あせた感じというか、昨日の写真を印刷しても昭和の写真みたいな雰囲気になります。
これは3100の方で聞いた方がいいのでしょうね。
書込番号:4661635
0点

私も以前から同じ症状に悩んでました>赤が茶色っぽく印刷される
とても参考になりました
現在は買い換える余裕がないので
大事な印刷をする前はクリーニングするしかなさそうです
書込番号:4824821
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


自分用に850iを愛用していますが、1台プリンターが必要に
なりました。未だかつてCD-Rに印刷したことも
するつもりもないので、1つ各下の550iでもいいのですが・・・
このモデル以降はインクの型番が変わったりしているので、
最新機種の評判のいいプリンターでもいいのですが、
できるだけ消耗品のインクの型番が同じ方が、インクの
まとめ買いで使いまわせたいのです。使い勝手やデザイン
画質、プリントの速さなど十分満足しています。
京都在住なので近畿圏で、まだ新品で安価で売っている
お店をご存知でしたら教えていただきますでしょうか?
新型の価格設定は実売価格が下がってる今となっては
中古やオークションは結構割高なので、新品を
探しています。よろしくお願いします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


普段あまりデジカメ等の画像印刷はしてません。久しぶりにしたら何度やってもL判サイズにはインクの筋が出てしまいます。名刺サイズはOKです。買って1年。こんなことは初めて。今までA4も綺麗に出来てました。
web上のカラー印刷はにじみ、かすれなし。(A4サイズ)
クリーニングやインクの補充はした。でも、無理。ヘッドの交換でしょうか。
名刺サイズは問題なしなら、転送速度の関係?インクタンクの関係?経験ある方お願いします。
0点


2004/09/29 11:44(1年以上前)
原因は複数考えられると思いますが、まず、筋の方向はどっちでしょう?
1.用紙が進む方向。つまり、出てきた用紙をそのまま見ると縦に筋。
2.用紙が進む方向と直角。出てきた用紙をそのまま見ると横向きに筋。
L版だけというなら、用紙のそり具合などによって印刷済みの部分がどこかにあたってこすれているというのも考えられます。
書込番号:3328598
0点


2004/10/13 14:22(1年以上前)
年賀状印刷以来、久々にプリンタを出し、携帯で撮った運動会の写真をL版印刷したら、筋がでていしまい、筋を消すのに苦戦しました。
筋は「用紙が進む方向と直角。出てきた用紙をそのまま見ると横向きに筋。」
プリンタのプロパティで、クリーニングしても、ヘッドリフレッシングしても改善されませんでしたが、ヘッド位置調整で改善できました。
パターン印字にA4の用紙2枚(カラー、黒)必要でした。
最初、コピー普通紙を使ったせいでかなり苦戦。
普通紙だと、にじみもあるので判別しづらく、特に黒は、正常なパターンにも筋がでてしまい(光沢紙使って分かった事)ヘッド位置を調整しては写真印字の繰り返しで何枚も印字してしまいました。
改善できないので、「A4光沢紙」買ってきてヘッド位置調整したら、かなり改善。
場所によって筋がでますが、U−スケさんの言う「用紙のそり」はきづきませんでしたので、こんど注意してみたいと思います。
余談ですが、PIXUSの印刷の早さには感動しますね。特にモノクロ。
会社でレーザプリンタ使っていますが、それより早く感じます。
住所録A4を3枚印刷あっと言う間。さすが22枚/分。
書込番号:3381214
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
ヘッドのクリーニングのためにインクを少量捨てています。
そのインクを溜めるタンクです。
基本的にはメーカーで分解掃除と排インクタンクの情報をリセットしてもらう。
廃インクタンク情報をリセット出来るらしいですが詳しくは知りませんです。
もし、リセットだけ出来たとしても廃インクタンク内のインクは?あふれてきそうですがね。
書込番号:3275991
0点


2004/09/18 18:53(1年以上前)
キヤノンのHPにこんなのがありました。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
ここにはユーザでは処理できないと書いてあります。
書込番号:3281114
0点

>処理出来ない。
個人でされると何か不都合があるんでしょうかね。
リセットして転売、買った人がろくに使用もしていないのにインクがダラダラ。
こんな感じかな?
キャノンでもいくつかの成功例はありますが、860iは成功例を見かけませんね。
成功情報を待つよりメーカーが一番です。
書込番号:3281279
0点



2004/09/21 14:05(1年以上前)
色々どうもありがとうございました。メーカーに問い合わせた所、交換清掃に1万円、送料千円とのことでした。相当使いこみましたので新しいのを買うのもありかなと。所で残ったインクですが、使える機種でお勧めはありますか?
書込番号:3294085
0点

>交換清掃に1万円
高いですね、送料はともかくサービスにしてくれればいいのにね。
大型機などはタンクの交換などが出来るようです、小型機でも自分で出来るようにしてくれれば好感度アップ確実です。
メーカーさん。
書込番号:3295594
0点


2004/09/29 11:30(1年以上前)
いろいろ検索すると、廃インクエラーのリセットを行った人もいるようです。
ただし、上のレスにもあるようにリセットだけして使い続けると、そのうち廃インクが漏れ出してくるだろうし、リセットに失敗すると変な設定値を書き込んでしまうこともあります。
廃インクエラーのためだけに廃棄して買い換えるというのであれば、だめもとでやってみるのもいいかもしれません。
あくまでも『自己責任』&応急措置で・・・
参考:http://refill.ods.org/850i/usage.html
そのほかネット上をいろいろ検索してみてください。
書込番号:3328563
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


印刷中、突然インクがでなくなり、プリントができなくなりました。ヘッドのクリーニング等取扱説明書をみながら改善しましたがだめでした。どうしたらいいのでしょうか。ヘッドの交換かもしれないんですが・・・。
0点

おっしゃるとおり、ヘッド交換じゃないの?
サービスセンターに宅急便で送ったら、1日でやってくれたよ。
書込番号:3194173
0点


2004/09/01 21:51(1年以上前)
ダメ元で、ヘッドをはずしてお湯で洗う、筆使うといいよ、くれぐれも
金属部分は濡らさないように、そしてヘッドリフレッシュすると、大概直る、だめならヘッドだけ買えば安いよ
書込番号:3211907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





