PIXUS 850i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PIXUS 850iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

PIXUS 850iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真付きはがき印刷

2002/11/24 09:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 シゲBooさん

先日までBJC−700を使っていました。(壊れてご臨終)買い替えようと思ったら、写真付きはがき印刷は700Jの手差しでしか対応していないとC社のHPにありました。通常ならデジカメ写真とかで年賀状の裏書をするのですが、今年は写真館の七五三写真はがきで出そうかと思います。そうなると紙厚が厚くてフィーダーからは入りません。最近のプリンターは手差し口がないので、皆さんどうされていますか?もしメーカーが保証してなくても、何とかフィーダーから印刷できるなら850iを購入したいのですが?どなたかお教え願います。

書込番号:1086267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/11/24 16:17(1年以上前)

上のほうの板で、930Cで良いんじゃない、と書きましたが、七五三の写真だったんですね。

我が家での場合ですが、写真館の物をスキャナーで取込んで、年賀状の裏面を作成しました。写真館に頼むと結構高価だったし、デザインの自由度がなかったもので。

スキャナー所有されてなくても、知合いで探すとか、最後の手段ですが、デジカメで写真館の写真を写してレタッチするなんてことも考えられます。

>何とかフィーダーから印刷できるなら
以前キヤノンのF850という機種をつかってたときですが、1枚毎に紙を後ろから指で押し込むようにして、超厚紙を印刷させました。850iで多少改善されたようなのと、紙厚がどのくらいか判らないんで、正確なところは判りませんが。

ちなみに、自分は今年850iに買い換えました。

書込番号:1087024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色の薄いのは調節可能?

2002/11/24 07:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 迷える者さん

店頭でプロフォトペーパーへの写真印刷サンプル見たんですが(乙葉嬢のポートレート)、かなり色が薄いようです。950iのサンプルと比べてもかなり薄かったんですが、彩度などのパラメータ調節で対処できるんでしょうか。過去ログでは、950iについてはパラメータ調節でエプソンと同等の濃さになるとありましたが、850iはどうですか。ご教示いただければ幸いです。
粒状感に関しては十分なので、この点だけが気がかりなのです。

書込番号:1086149

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2002/11/25 14:55(1年以上前)

予測として、黒インクを使ってないので、黒の濃度には期待出来ないかもしれません。

書込番号:1088877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MACとWINで使いたい

2002/11/23 10:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 教えて太郎24さん

マックとウィンで、エプソンの800Cを使用しています。
 キャノンは未経験です。
 930C(エプソン)と850iを迷っています。
 ポイントは3点です。

 CD-R印刷がずれないこと(850iはセンサーが無いが問題ないか)
 ドライバーのアップデート及び安定感の良いこと(マックとの相性)
 インクを含め長く使えそうな事(妻より最低五年は使える物)

 先輩方のアドバイスお願いします

書込番号:1084272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 教えて太郎24さん

2002/11/23 10:44(1年以上前)

PS その他キャノン情報もよろしくお願いします。
   850iの優れている点も
   妻が聖子なので、エプソンを選べと迫られていますシクシク...

書込番号:1084275

ナイスクチコミ!0


なんでや!さん

2002/11/23 13:10(1年以上前)

CDR印刷について
850iと950iには、両方ともセンサーがついています。
2回重ねて印刷しても全くずれません。

書込番号:1084502

ナイスクチコミ!0


あきら2000さん

2002/11/23 14:37(1年以上前)

850iがいいと思う点:
・インクコストが約半分。(ベストPCなどの雑誌での評価を参照)
・設置スペースが小さい。
・静か。
・高速。ブラック印刷が顔料系インクのため、耐水性あり&くっきり
930Cが良いと思う点
・写真印刷した場合の画質
同等と思う点
・CDR印刷の精度(両方とも光学センサーあり)

書込番号:1084654

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2002/11/23 16:28(1年以上前)

850iがいいと思う点はあきら2000さんと同感です。

あと、930Cがよい点に
・ロール紙に対応していてパノラマ印刷やバナー印刷が容易なこと
・厚い紙にも印刷可能(850iは不可)
・印刷の向き(縦、横)によって画質が変わらないこと
・消費電力が小さいこと
があると思います。
設置スペースは約7cmくらい850iの方が小さいですね。
850i写真画質はいままでお使いの800Cより劣る部分もあります。
930Cの方がかなり上ですが、850iでも満足される用途もあるかと思います。
普通紙への文字品質は850iの方が上です。
専用紙への文字品質はどちらもきれいですが、
場合によっては850iでは黒インクを使わないときがありますので、
その時は品質の逆転もあります。

>>CD-R印刷がずれないこと(850iはセンサーが無いが問題ないか)
>>ドライバーのアップデート及び安定感の良いこと(マックとの相性)
>>インクを含め長く使えそうな事(妻より最低五年は使える物)

についてはどちらも大差ないかと思います。
ただ、マックOSXでのふちなし印刷は、やっと最近キヤノンが対応できた
状況です。
エプソンも対応するとは思いますが今はまだできなかったはずです。
この点は850iが有利ですね。

書込番号:1084824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうやって繋ごうかな

2002/11/23 03:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

って、説明書の最初に書いてある様なタイトルにしてしまいました(^^;。

現在、PM-750Cを未だ現役で使用しているのですがさすがに歳を喰っての
老朽化は避けられません。給紙に障害を起こす事が多くなり「いい加減寿命だなぁ」
などと思っていたらインク切れランプが点滅し始めたので「カートリッジも
安くないし、買い換えの時期だ」などと言う風に考えています。
(良く詰まるんですよ、また。こいつのヘッド(^^;)

さて、ここで題名に繋がるのですが現在プリンタはインクジェットとページプリンタの
2台をプリントサーバ(メルコのLPV)経由で繋いでいるのです。
「キャノンのドライバは双方向機能が外せないからサーバで使えない」と
言う
記述が当時の(サーバの)取説に有った為その点非常に不安視しています。
サーバ側のポートがパラレルですので950iは惜しくも選外。エプソンも
考えたのですが粒状がどうのという程の美的感覚も無いし、4色でそこそこの
画質、スピード1番(画像印刷より文字印刷メインです)で850iが第一候補
なのですが、上記のサーバとの不具合は今回のPIXUSでは解消されたのでしょうか?。
(でもネットワークが無線だからウリの速度もスポイルされるかなぁ…)

#ダラダラ思いつくままに書いてしまい、イマイチまとまって無くてスミマセン。

書込番号:1083897

ナイスクチコミ!0


返信する
FP-1100さん

2002/11/23 14:27(1年以上前)

jokさん、こんにちわ(^^)

950i(パラレルポート無し)の結果ですが、ご参考までにどうぞ。
Corega製のプUSBプリントサーバは双方向に対応していませんが、なんとか印刷できました。

ただし、PCをプリントサーバにした場合の印刷時間と比較して
ちょうど倍くらいかかっています(w

テスト方法はクライアント側PCの「印刷開始」ボタンを押してから、印刷が完了(用紙がプリンタから解放される)までの時間を、それぞれの環境ごとに求めました。

----------------------------------------------------
JPGファイルを950iに出力

*出力時データ量(19.1MB)
*用紙:L版スーパーフォトペーパー*
*ネットワーク:Ethernet 802.3u
*USB1.0に接続(プリンタ、サーバ共)

*Client*
P3-1.4Ghz MEM:384MB Windows2000
Software : FreeHand7J

*Server*
Server1 : Corega USB FP Server
Server2 : P3-1Ghz MEM:256MB Windows2000

*Result*
Server1 : Corega USB FP Server 2min33sec
Server2 : P3-1Ghz Windows2000 1min17sec

書込番号:1084646

ナイスクチコミ!0


スレ主 jokさん

2002/11/23 15:57(1年以上前)

FP-1100さん、早速にご返事頂いて有り難う御座います。

USB接続の950iなので全くの同一環境では無いですがこの場合双方向の環境に
無くてもドライバが対応しているかの問題だと思います。心強い情報です。
ただ、処理時間だけはカタログ通りにならない様ですね(^^;。問題の
サーバの取説も併せて見ると同じCANONでもBJCシリーズのドライバに
生じた問題だった様ですね。

ところで、ネットワーク経由だと一般に双方向機能が使えない訳ですが
(もっと金を掛ければ使えますが(^^;)インク残量管理等の機能は当然
クライアント側からは見えなくなるんですよね?。クライアント機から
キャッピング指示できるかなぁ(^^;。

書込番号:1084766

ナイスクチコミ!0


FP-1100さん

2002/11/23 17:05(1年以上前)

jok さん、こんにちわ。

CoregaのUSB FP Server(双方向非対応のもの)を使った場合、
プリンタの情報(インク残量、プリント中の情報など)は一切取得できませんでした。

でも、それよりも問題なのはやっぱり速度ですね(^^;
このUSBプリントサーバは2分33秒かかっていますが、

------------------------------------------------------
印刷開始から30秒くらいまで「印刷の進み具合(目視で確認)」は
Server2と同じくらいでした。

しかし残りの2分間は
「1回のヘッド移動(=ヘッドが端から端まで動いて)」が終わってから
次の「1回のヘッド移動」が始まるまでに4〜5秒くらいのウェイトがありました。

最後の10秒はウェイトがかかりませんでした。
------------------------------------------------------
1 - 30sec ---> good
30 - 140sec ---> *poor
140 - 153sec ---> good
な感じです(w
------------------------------------------------------
これって双方向非対応だからですかね???

Server2(W2KPCで共有)から印刷する時に「双方向サポート」の
チェックを外してベンチマークとってみました。
(印刷ソースなどの環境は同じです)

*Result*
Server1 : Corega USB FP Server 2min33sec
Server2 : P3-1Ghz Windows2000 1min17sec
Server2 : P3-1Ghz Windows2000 1min35sec(双方向無効)

双方向無効にすると、少し遅くなるようですが…
でも安物プリントサーバの速度にはかないませんね(w

950iの結果ばかり長々と書き込んでしまい、失礼しました(__)

書込番号:1084905

ナイスクチコミ!0


スレ主 jokさん

2002/11/23 21:29(1年以上前)

FP-1100さん、色々と評価して頂いて恐縮です。

プリントサーバは一般にスプール用のメモリを持っていないので、どうしても
クライアント側で全ての処理を行う事になってしまい、速度上はPCサーバに
叶わないですね(当然と言えば当然ですが(^^;)。

10数秒の差ですと、これは印刷のタイミングも有るので一概に双方向無効が
速度低下に繋がっているのかハッキリとは決めがたいですね。
(CANONの様な加熱によってインクを吐出させるタイプは連続印刷でもしないと
“暖機”の時間が掛かるようですし)

#何より今回、ポロッと書いて頂けましたがドライバの双方向対応を外せるとの事。
これって問題解決です(笑)。ありがとうございます。

書込番号:1085413

ナイスクチコミ!0


FP-1100さん

2002/11/23 23:53(1年以上前)

jrok さん、こんばんわ。

あ、全てのテスト結果は「プリンタの電源を入れて1分後に印刷」です(^^)

>#何より今回、ポロッと書いて頂けましたがドライバの双方向対応を外せるとの事。
>これって問題解決です(笑)。ありがとうございます。

ちなみに950iの結果です。早とちりはマズいです。

…というわけで
試しに850iのドライバをDLしてW2kにインストールしてみました。
「双方向」切れます(^^)

それから、まだバラしてないんで不明ですが…
USB の安物プリントサーバの中身って低速セントロニクス(ECP未満)を
USBに変換してるだけなのかな〜と思いまつ。

既存のプリントサーバが使えるという意味で、
パラレルポートのある850iがうらやましいです(w

書込番号:1085669

ナイスクチコミ!0


スレ主 jokさん

2002/11/24 01:40(1年以上前)

FP-1100さん、おはようございます。

「言われなくても環境くらいちゃんと揃えて評価してるよっ」って所でしょうか(^^;。
失礼致しました(笑)。
そうなるとやはり双方向機能が何かしら速度に影響を及ぼしている事になりますね。

>ちなみに950iの結果です。早とちりはマズいです。

…仰る通りです(^^;、少し安易過ぎました。見通しがかなり明るくなったのでつい(笑)。
そうですね、ドライバだけインストールすれば解ったんですよね。一度解らなく
なるとこういった事も思いつかなくなります(^^;。

セントロニクスの件は結構いい所ついている様な気もします。倍位の速度差なら
簡単に出ますね。かなり850iに傾いたので今日にでも入手するでしょう。

#でも、、バラすんですか?(^^;;

書込番号:1085870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD−R印刷について

2002/11/22 22:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 にっける117さん

初めてCD−R印刷を試そうと思ったのですが
らくちんCDダイレクトプリントのサンプルが思ってたのより
使い勝手が悪かったのでちょっと印刷をためらっています。
主に音楽CDアルバムのコピーCDに対して使いたいのですが
みなさんCDラベルはどういうのを使っていますか?

よいサイトなどあれば教えてください。

書込番号:1083275

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/22 23:09(1年以上前)

音楽CDでもなんでも、『私的バックアップ』はOKですが『コピー』はいけません。

書込番号:1083391

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/11/23 03:14(1年以上前)

梢雪さん、それは単に、言葉の使い方の違いなだけです。
法律的には、その製品自体に、コピーできる範囲のこととかかかれているはずなので、それを守れば良いと言うことです。
後はモラルの問題ですが、それは個人の問題でしかないのですから、他の人がどうのこうの言えることではありません。

ただ、言い方が紛らわしいので、気をつけた発言をすべきであるとは思います>にっけるさん

書込番号:1083883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/11/23 08:19(1年以上前)

ソフト搭載のサンプルやテンプレートなど使ったことがありません。
CDがコピー(合法的に)ならレーベル面もスキャナで取り込んで・・・。
全部オリジナルで作る。素材は自分で作るもよし、あるいはその辺にごろごろ転がっています。
私はオリジナルをお薦めします。
また、レーベルの印刷はそう言うことが楽しい人がやることだと思いますので。
(plane)

書込番号:1084097

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっける117さん

2002/11/23 13:38(1年以上前)

言い方がまずかったですね。
『私的バックアップ』での使用です。

スキャナがないのでどうしようかと思っていまして...

書込番号:1084552

ナイスクチコミ!0


さん

2002/11/23 16:51(1年以上前)

私は、手書き油性マジックです。
だって、車のCDチェンジャーの中に収まるだけですから。
レーベルが見えるわけではありませんし。

ちなみに、オリジナルのCDは、家の中で聴きます。

書込番号:1084873

ナイスクチコミ!0


CANONBOLLさん

2002/11/23 19:36(1年以上前)

ジャストシステムのBeatJam XX-TREMEとラベルマイティー2を組み合わせてCDDBでアルバム情報を取得しラベルにそれを印刷しています。
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/
http://www.justsystem.co.jp/label/?p=lm2_g
らくちんCDラベルメーカーもCDDBでアルバム情報を取得しラベルに印刷できますがレイアウトが面倒でした。

書込番号:1085202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷が途中で・・・

2002/11/22 21:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 にょいさん

こんばんわ、初めて書き込みします。数日前850iを購入し初期設定をすべて完了し、いざ印刷を試みたのですが、なぜか用紙が15センチほど進んだ所で止まってしまいました。ステータスモニタで確認したら「印刷中」とでるのですがいくら待っても作動しないのでプリンタのリセットを押すと、15センチ分だけ印刷されたプリントが出てきました。パソコンを再起動させて用紙をセットしたら、急に印刷が始まり今度はちゃんと印刷されていました。このような症状が3回に1回の割合でおきます。ほかにも印刷の命令をだしてもプリンタがまったく作動しない場合もあります。いずれの症状の時もプリンタの電源は点滅しています。パソコンもプリンタも初心者なので何が原因なのかわからず、かなり困っています。操作ガイドを見ると「プリンタが途中で止まるのはパソコン側に何らかのトラブルが発生している」とあるのでパソコンに原因があるのでしょうが、どこが悪いのかもわからないので修理にも出しにくい状態です。どなたかパソコンに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1083151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2002/11/23 00:36(1年以上前)

にょいさん、こんばんわ。私も同じプリンターで同じトラブルが発生しましたが、私の場合はOS(Windowsme)が原因でした。スタートボタンを押したときに出てくるWindowsmeの縦の文字がグチャグチャになったままプリンターを動かすと途中で止まり、通信不能のエラーが発生して、非常に困っていましたが、OSをクリーンインストールしたら、直りました。

書込番号:1083546

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょいさん

2002/11/23 18:52(1年以上前)

そーなんですか。1カ月ほど前にパソコンの調子が悪かったのでXPの再インストールしたばかりなので、もう一度するべきか迷いますねー。でも一番効果ありそうですもんね。あ"ー迷うー。ところでクリーンインストールってゆうのは再インストールと同じ意味ですか?

書込番号:1085114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2002/11/24 10:20(1年以上前)

クリーンインストールとは、HDDをフォーマット(初期化)してからOSをインストールすることです。上書きインストールと違うので注意してください。話は変わりますけど、私の場合はOSが不安定な状態で使っていたからだと思いますけど。

書込番号:1086391

ナイスクチコミ!0


kio123さん

2002/11/24 12:19(1年以上前)

クリーンインストールは上書きと同じです。
HDをフォーマットしてしまったら再インストールでは?

書込番号:1086589

ナイスクチコミ!0


あつあつ850iさん

2002/11/28 12:35(1年以上前)

パラレルでつないでみたら、とりあえず問題無く印刷できました

書込番号:1095299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 850i
CANON

PIXUS 850i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 850iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング