-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月22日 12:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月21日 08:24 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月22日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月22日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i


はじめまして。ここには詳しい方がいっぱいいらっしゃって、いつも参考にさせていただいています。
さて、ここでの皆さんの意見を参考に、PIXUS850i購入いたしました。
早速、パソコンに接続してプリント・・・・早くて静かで大満足!
ところが、家庭内LANで接続している、他のパソコンからのプリントが出来ません。ドライバーもちゃんと入れたのですが・・・
他のパソコンではPIXUS850iのアイコンは出るのですが、そのアイコンがなぜか薄くなっていて、プリントをしようとすると「プリンタがオフラインです」との表示が出てしまいます。
プリンタ自体はわたしのパソコンにUSB接続されています。もちろん、パソコンとプリンタの電源は入っています。
環境としては
・わたしのパソコンのOSはWindowsMe、他のパソコンのOSはWindows98
・プリンタの「プロパティ」の「共有」は「共有する」になっています。
(「コメント」と「パスワード」には何も書いてません)
・「コントロールパネル」の「ネットワーク」で、「プリンタとファイルの共有」もどちらも共有になっています。
あと、どこをどうすればいいのか、知識の乏しい私には思いつきません。
どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/22 06:22(1年以上前)
アイコンが薄くなる状態というのは、LAN(ネットワーク)が正常につながっていない場合に表示されます。
しかし、ネットワークプリンタのアイコンが表示されると言うことは、ネットワークプリンタを追加した際にはちゃんと接続されていたのでしょうね。
一度、ネットワークコンピュータでそれぞれ相手のパソコンを認識しているか確認して下さい。通常ネットワークプリンタを共有状態においた場合は、ハードディスクやフォルダと同様にネットワークコンピュータにプリンタも表示されます。
複数のパソコンをルータやADSLのモデムを介してつないでいると、IPアドレスが変更されるせいなのか原因はよくわかりませんが、相手方を認識できなくなることがあるようです。その場合、パソコンやルータの電源をすべておとし、再起動してやると復活することがあります。
書込番号:1081729
0点


2002/11/22 06:27(1年以上前)
ここらへんは確認しましたか?
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000006390.html#
あと関係ないかもしれないけど、
ファイアーウォールとか使ってたら終了してみるとか。。
書込番号:1081732
0点


2002/11/22 12:52(1年以上前)
クライアント側(他のPC)のネットワーク接続しているプリンタ(950i)を右クリックした時に表示されるメニュー内「プリンタをオフラインにする」にチェックが入っていませんか?
InternetExplorerを開いて、「アドレス」欄に「\\{プリンタを接続しているPC名}」を入力して、Enter してみましょう。( {}は入れないでね ) プリンタは見えますか?
書込番号:1082194
0点


2002/11/22 13:00(1年以上前)
WINDOWS XPのデスクトップにPIXUS850iを接続し、同様にWINDOWS98のデスクトップ、ノートパソコンを無線・有線でブロードバンドルーター経由でつないでいます。ほぼ同様な環境です。アイコンが薄くなるということですが次の点を確認してみては・・・
@接続したパソコンの電源がONでも、待機状態ではつながらない。(XP)
⇒パソコンを起動状態にする。
A薄くなった850iのアイコンの右クリックで、プリンターをオフラインにする
にチェックが入っていないか確認する。⇒チェックを取り再起動させる。
B850iのアイコンのプロパティー、詳細のポート確認。
⇒私の場合ポート名=\\パソコン名\Canon PIX、ドライバー=Canon PIXUS850iとなっています。
C基本的なことですが通常使用するプリンターが以前使用した機種に設定されたままなんてことはないよね・・・
以上が思い当たる点です。
あきらめず頑張ってみてください。
書込番号:1082204
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


プリンターをはじめて購入するのですが、850iか550iかで迷っています。用途は、ホームページ、デジカメの印刷、年賀状の作成です。価格は壱万円ほど違いますがどちらを選んだらよいのでしょうか?
0点

850iの画質とスピードとCD-Rダイレクト印刷機能が不要ならば550iでよろしいかと思います。
画質はお店に大抵サンプル集があるはずですからそれで確かめましょう。スピードは550iでも十分速いと思います(^^;
書込番号:1080928
0点


2002/11/21 21:20(1年以上前)
私もまったく同じ機種で悩んでいます。
印刷速度、コストは、それほど大きく変わらないと思います。
他メーカーと比べてもキャノンは、十分速いようです。
決定的なのは、画質でしょうが、お店でサンプルを見ましたが
550iでも十分きれいだと思います。(人肌は少しざらつきが目立つようですが)
一万円で画質をどこまで妥協できるかですね。
私個人としては、この画質なら550iにしようかと思っています。
書込番号:1080949
0点


2002/11/21 22:06(1年以上前)
>価格は壱万円ほど違います
この壱万円は、例えば2年間使うとすれば10,000/730日分=
13.6986301369863013698630136986301 円/日です。
考え方ですが、1日13円でハイグレードの商品が手に入るの
であればこの壱万円は安いものになるでしょう。
後悔しない為にも・・・・
書込番号:1081061
0点


2002/11/22 02:43(1年以上前)
用途に「デジカメの印刷」とあるので、その場合絶対に850iがお勧め!
550はkami1さんが書かれているように全体にざらつきが目立ちます。
凝視しなければ判らない程度だと我慢できますが、一度気になってしまうと気になって仕方がありません。
というわけで私は850iを選びました。
私もくろひろほながくゆめさんと似たような使い方ですが、850iで非常に満足しています。
書込番号:1081620
0点


2002/11/22 15:16(1年以上前)
私はCD-Rダイレクトが無くても良いので850iの性能そのままでCD-Rダイレクト機能をなくしてほしいです。んでもってもちろん3000円ほど安くしてほしいです。
書込番号:1082448
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


今までキャノンのプリンターは、3台買ったのですが、全てテキストモノクロ印刷で一番高速な設定をすると文字が薄くて使えませんでした。
新しい850iは、どうなのでしょう? 明朝体の文字が多いので、れーざープリンターぐらいの濃さが欲しいのですが、誰か購入された方、教えて頂けると幸いです。
0点

>れーざープリンターぐらいの濃さが欲しいのです
高速では、やはり薄い。
白黒の文書が多いのなら、キヤノンでなくヒューレットパッカードをおすすめします。他メーカーより、黒がきりっとして、いいですよ。早いし。
書込番号:1079768
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


先日、ここの「プリンタ についての情報」の掲示板で質問させて頂いたのですが、レスがつかずだいぶ後へ流れてしまいました。プリンタの掲示板では、全体の掲示板を見るのではなく、メーカー・機種別に見られる方が多いのかと思い、マルチとなってしまいますが、再度質問させて頂くことをお許し下さい。
4日程前、CANONの850iを購入しました。
とても、印刷も早く4色とは思えない程綺麗に印刷でき、CDR印刷の位置もばっちりで、本当に秀才な機種と喜んでおります。
しかし、CD-Rにダイレクト印刷した場合、耐水性に難ありというというか、通常の使用では特に問題ないのですが、2日位乾かした後でも、水をつけて多少こするとあっさり流れ、かすかに染みのように印刷が残るだけです。TDKのCDR74TWNや、品番はわかりませんがソニーのCDRでも同様でした。(これでは汗でもついた後、その汗をふき取ると印刷も一緒に・・という感じでした。耐水性ならEpsonの4000PXが一番良いのでしょうが・・・)
用紙の耐水性もその用紙によってかなり違うことと同様に耐水性に優れたCDRをどなたかご存じないでしょうか?
CANONの推奨メーカーは太陽誘電とマクセルのようですが、これらの耐水性はいかがなものでしょうか?
耐水性を求めるなら表面にラッカー等で保護したり、透明ラベルを貼るのが良いのでしょうが、100枚以上印刷しますので、そのような処置をするのは、大変だったり、コストの面でも・・・(もともとラベルを貼ることはCDドライブのトラブルの原因となるのでCDダイレクト印刷をしたかったわけです)
それぞれ各メーカーのCDRをお使いの皆様にこの耐水性についてお聞きしたく書き込みを致しました。
何卒皆様、ご教授の程、宜しくお願いいたします。
多少、自己レスですが、CANONに問い合わせたところ、「CDR印刷についての耐水性のデータは持っていない。CDRは紙に比べてインクの吸収できる幅が薄いので、耐水性は期待できない。」とのことでした。
しかし、これだけ多くのメーカーがCDRを製造しているわけですから、耐水性に気を遣うメーカーがあっても良さそうなものですが、技術的(又はコスト的)に難しいのでしょうか?通常の使用では、紙だって水に濡らすことを最初から前提としているわけではないのに、耐水性にはこだわって製造されているのに・・・ CDRだって水がかかることはあるはず。その時「色が落ちたら困る」と考えるのは普通だと思うのですが・・・
この様な情報交換の場で、耐水性のあるCDRが判明して、そのメーカーのCDRがよく売れれば、他のメーカーも耐水性を強化するのでは、と思うのは考えすぎですかね。
長々と失礼致しました。
0点

耐水性求めるならメディアサービスのスプレーを使うとよいですよ
書込番号:1079604
0点

インクジェットプリンタの耐水問題は今更始まったことではありません。それでも神に対する耐水性は色々工夫した結果よくなっています。
しかし、CD-Rに関しては別問題です。どこのメーカーの物を使っても耐水性はないに等しいと思われます。
ですから耐水性を上げるには、NなAおOさんのレスの通りスプレーをかけるしか有りません。
こういうテクニックを懇切丁寧にwaitsさんのHPで紹介されています。
http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/
このHPを参考にしてみてください。
いま一時休止になっていますが、復活したらQ&A BBS で質問すると先達の方たちに丁寧に答えてもらえます。
(plane)
書込番号:1079762
0点


2002/11/21 08:41(1年以上前)
夜間飛行様、ご紹介ありがとうございます。(*^.^*)
質問はQ&AでなくてもOKですよ。
私でお役に立てるならBBSの方でいつでもお待ちしております。
Q&A BBSはサービスが終了してしまって代わりがないので。。。(^^;)
疑問内容はみなさん似たような内容が多いですから、Q&Aのページでも作成しようかと
検討はしております。
書込番号:1079784
0点



2002/11/21 10:11(1年以上前)
NなAおO様、夜間飛行様、早速のレス有り難うございます。
やはり、どのメーカーでも似たようなものですかね。残念です。
850!を買う際にCANONのCDRのサンプルで試したところ(お店の了解を得て)、私が自宅で試したほどは色落ちせしなかった(強くこすると消えかける程度)ので、もちろん強い耐水性はなくても、多少は水に強いCDRもあるのではと考えたからです。
結局、お店ではそのCDRをメーカーはわからず、スプレーを使ってあるのかどうかも不明でしたが。
もう少しだけあきらめず、私もいろいろと試してみますので、何か情報をお持ちの方が見えましたら是非教えて下さい。こういったものは1人ではなかなか情報が集まらないものですから。
waits様、以前からHPは拝見はさせていただいしており、役に立つ情報がいっぱいのHPだと感心致しておりました。いろいろと大変だとは思いますが、今後も是非いろいろなレポートを発表してください。期待しております。
書込番号:1079881
0点


2002/11/21 14:25(1年以上前)
Q&A BBSが休止状態でしたので、簡単ですがQ&Aのコンテンツを作りました。
参考にして頂ければ。。。
夜間飛行様、なんでや!様 今後もよろしくお願い致します。。。
書込番号:1080230
0点



2002/11/21 20:06(1年以上前)
waits様 早速Q&Aを拝見致しました。
「インクを吸収するインク・・」なるほどですね!
メディアエンポリアムも試してみたいと思いますが、量販店ではあまり見ないような・・・探さないと!
良い情報をありがとうございます。
書込番号:1080800
0点


2002/11/21 20:28(1年以上前)
耐水性のあるプリンタブルメディアもあるといいのにね。不可能ではないと思うけど。ゼネラルの超耐水のコート紙をプリンタブルに応用できないのかな?
メーカーによっては水に濡らすと、インクはもちろんCD-Rの印刷面のコート自体が溶けて流れるCD-Rもありました。銘柄は忘れてしまいましたが・・その辺はメーカーによって異なるみたいです。
CD-Rプリンタブル耐水テストしてるページを見つけました。
http://homepage1.nifty.com/~ken2/my_pc/~o~/print.htm
http://tamagon.fc2web.com/CD-R/PM4000/PM4000PX.htm
書込番号:1080842
0点

waitsさん、あえてさんと呼ばせて頂きます。私も様なんて付けられる様な物ではありませんので、堅苦しい呼び方はよしましょう。恥ずかしいですから。
さて、waitsさんQ&Aコンテンツを作ってくださってありがとうございます。私の発言がきっかけだとしたら恐縮です。とともに素早い対応に感謝します。
本当は、waitsさんのホームページで発言すればよいのですが・・・何故かこちらでばかりになってしまいまして。
なんでや!さん、メディアエンポリアムいいですよ。私もwaitsさんのホームページで知って取り寄せて使っています。耐水性については試したことがありませんので解りませんが。
WD400さん、確かに耐水性のあるプリンタブルCD-Rが出来ても良さそうな物ですよね。期待して待ちましょう。とともに、メーカーに対して声を上げましょう。
メーカーの方、耐水性のあるCD-R作ってください。きっと売れますよ。
(plane)
書込番号:1080961
0点



2002/11/22 01:52(1年以上前)
WD400様 2つとも正に私が求めている情報でした。結局4000px以外ではダメそうなので、それは残念ですが、私が試したTDKも(品番も同じかはわかりませんが)他と比べればそれ程悪くないようですね。うーむ
そうなると、やはりスプレーか・・・しかし数が多いから大変だし(結局300枚位になりそう)、ラベルも数が多いとコストが馬鹿にならないしトラブルの原因にも・・・
大体、ラベルとCDR自体がそれ程変わらない値段なのが何か納得がいかない(-.-#)
本当に早く耐水性のCDRが出ないかな〜
すぐに大量に入手するのに!!!!!!! ね!、メーカーさん!!
書込番号:1081528
0点


2002/11/22 14:01(1年以上前)
> なんでやさん
メディアエンポリアムはネット専売です。
> 夜間飛行さん
そうですね。堅苦しい呼び方はやめましょう。(^^;)
ちょうどQ&Aは更新しようと思ってはいたんですが、夜間飛行さんが
エンジンをかけてくれました。昨日は暇だったものですからこちらこそありがとう。
今後もこちらも参考にQ&Aは充実させていきます。よろしくお願いします。
書込番号:1082306
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


速いプリンタを探しています。
850iと950iはどちらが速いのでしょうか?
2002年10月カタログを見ると
10ページ(950i)では、
A4フルカラー デフォルト58.8 最高品質1:54.5
12ページ(850i)では、
A4フルカラー デフォルト1:36.4 最高品質6:31.9
となっていて、950iのほうが速いことになってます。
ところが、37ページの■印字速度だと
フルカラー 950i 7ppm 850i 22ppm
で850iの方が速いことになってます。
私のカタログの見方が違っていたらすいません。
0点


2002/11/21 00:15(1年以上前)
印刷するサンプルとかモードが違うんじゃないですか?
全く同じものを印刷したと書いてあるか確かめて見ましょう!
使う紙とかモードでけっこうスピードは違いますよ。
だから、あからさまに早いと言う割には画質がすごく汚くなったり、
キレイだといってもスピードは激おそになったりする事もあるので、
スペックはちゃんと見てみた方が良いです。
どういう条件で早いのか?どういう条件でキレイなのかってのを。
店頭の早いとかキレイにはそれなりの条件があることを
忘れない方が良いと思いますよ!
書込番号:1079293
0点


2002/11/21 10:31(1年以上前)
プリンタそのものの印字速度は850iの方が早いです。
だから、モノクロ印刷なら850iが間違いなく早いです。
ただし950iはモノクロでもカラーでも、7ppm。
850iの方はカラーだと転送速度の影響で速度が落ちるようです。
書込番号:1079912
0点



2002/11/22 00:28(1年以上前)
な〜るほど、似たような画質なのに、逆転現象が起こるのは
転送速度の差だったのですね、納得。
プリンタ思案中。さん、ソソラソラさん、ありがとうございます。
ところで、CANONは最速をうたい文句にしているプリンタに
なんで USB 2.0 を採用しなかったのだろう?
あと USB1.1 と IEEE1284 どちらが速いのか?
ご存知の方いたら教えてください。
書込番号:1081310
0点


2002/11/22 01:48(1年以上前)
>850iの方はカラーだと転送速度の影響で速度が落ちるようです。
転送速度の違いではないと思います。どちらかと言うと、ノズル数の違いだと思います。
850iは、BK専用(顔料)のノズルをもっており、ヘッドを見るとわかりますが、Bk用のノズルが形成されている部品がの長さが大きい為、文字中心の印字だと速いですが、CL用のノズルが形成されている部品の長さが短い為、カラー印刷すると印刷速度は遅くなります。
950iは、BK専用(顔料)のノズルがなく、基本的に黒もカラーインクを重ねて表現しているみたいです。つまり、文字印刷やカラー印刷によって、印刷速度はおおきくは変わらないと思います。
つまり、文字印刷では、850iが専用ノズル(長い)を持っているので早いですが、カラー印刷ではカラーノズル数の多い950iが早くなります。950iでは、カラー印刷時に、「印刷速度>USB1.1転送速度」の現象が発生する為に、USB2.0をつけていると思います。メーカーの標準画像は、写真画像ではない為、850iの方が早いことになっているみたいです。
私は、F900と850iを使用していますが、文字印刷速度では「850i>F900」ですが、画像印刷速度では「F900>850i」です。
写真印刷の高速印刷にこだわる方は、950iがお勧めですが、文字中心の印刷から年賀状印刷程度の写真印刷であれば、850iがお勧めだと思います。
書込番号:1081520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





