-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月14日 21:11 |
![]() |
0 | 12 | 2002年12月3日 11:43 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月14日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月13日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月12日 13:48 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月13日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i


850iを購入しようと思うのですが、現在使っているPM-750Cを処分するのが面倒なので、下取りキャンペーンやっている店に750Cを持ち込んで、変わりに850iを持って帰れたらいいなと思っています。
東京近辺で近隣に駐車できるところがあって、プリンタ下取りキャンペーンやっている店がありましたら教えてください。
0点


2002/11/13 02:08(1年以上前)
新宿のビックカメラ(ハルク)でやっていました。
何でもいいというわけではなかったので、確認してください。
書込番号:1062783
0点


2002/11/13 02:20(1年以上前)
ソフマップ&ラオックス&ノジマ&PC-DEPOがやってたよ。
書込番号:1062815
0点

実利を取るならYahoo等のオークションに出すのが良いですよ。ちなみに私はヤ○ダ電気で1,500円で査定されたプリンターを8,000円以上で落札して頂きました。
書込番号:1066228
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i




2002/11/13 01:03(1年以上前)
一体型と比べたらE社の一体型の6色のほうが安いと思いますが、独立型6色でインク切れると最初は次々切れるから、よくインクを交換しなくちゃいけないので結構大変です。そういう印象が強いから、独立型6色のコストが高く思えるのかも?C社の自社プリンターので比較を見ても、実際のところはインクコストはそんなに変わらないような気がしましたが…
書込番号:1062618
0点


2002/11/13 01:18(1年以上前)
PM780C から 850i に買い換えましたが、かなりキャノンのプリンタは
ランニングコストは安いと思います。エプソンのインクのなくなりかたに
慣れていると、全然減らない感じです。6色、4色でも違いますし、同じ
6色でも1色あたりのインクの量も違うのであまり売値にまどわされない
のが懸命ではないかと。
ちなみに、メーカ公称?のL版印刷のコストは、850iが7円ちょっと、
950iが10円くらい、PM870で27円くらい、PM930/970だと30円以上
というのはまぁ実感の差と一致していると思います。
書込番号:1062660
0点


2002/11/13 01:38(1年以上前)
ランニングコストとして考えれば4色も6色もさほど違いはないでしょう。
ただし、6色は1セット揃えるときの負担が大きいですね。
>ちなみに、メーカ公称?のL版印刷のコストは、850iが7円ちょっと、
>950iが10円くらい、PM870で27円くらい、PM930/970だと30円以上
よく勘違いしてらっしゃる方がいるので、訂正しておきますが、
キヤノンはインク代のみです。(A4サイズだったはず・・・)
エプソンはインク代+用紙代です。
書込番号:1062716
0点


2002/11/13 09:19(1年以上前)
6色と4色ではさほど違いがないでしょうね。同一メーカーの同一基準
で示されているコストが、キャノンの場合、7円と10円くらいの違い
です。
また、エプソンに関しては用紙代込みとのことですが、PM930 で計算
すると、エプソン公称33.3円、紙代はPM写真用紙で50枚800円(定価)
なので、33.3 - 800 / 50 で、、17円くらいですね。(インクももっとも
安い場合で計算されているので、用紙も50枚セットで計算するのが妥当
でしょう。)
まぁ、この倍近い差は、単なる数字の比較ですが、E社からC社に乗り換えた
実感と一致する数字です。ここまでは実感に基づく情報。
E社があえて、インクコストのみを出さなかったり、
用紙代込みとしながらも含まれる用紙代を明記していないのはキャノンと
直接比較されるのをいやがっているのかな? と思います。
書込番号:1063181
0点



2002/11/13 13:39(1年以上前)
キャノンの機種のみで考えた場合、まとめ買いの時に差がでるということですね。書き込みありがとうございました。
書込番号:1063557
0点


2002/11/13 14:20(1年以上前)
プロフォトL50は\1,100で、1枚あたり22円。(定価)
950iのインク代が10円だとしたら、紙代22円を含めて32円。
850iのインク代が6円だとしたら紙代22円を含めて28円。
PM-970Cは用紙代込みで32.1円
PM-970Cは用紙代込みで33.3円
PM-870Cは用紙代込みで24.9円
純正写真用紙込みのトータルコストで考えたら、
PM-870Cが最もコスト安。
インク代のみで考えたら850iが最もコスト安。
書込番号:1063626
0点


2002/11/13 14:25(1年以上前)
>PM-970Cは用紙代込みで32.1円
>PM-970Cは用紙代込みで33.3円
>PM-870Cは用紙代込みで24.9円
あ、間違えた。真ん中はPM-930Cでした。
書込番号:1063634
0点


2002/11/13 16:19(1年以上前)
850i + PM写真用紙がより安くなります。
プロフォトとPM写真用紙ではそもそも紙の質が違いますので一葉には
比較的できないかと。(好みの領域でしょう。ほとんどの人にとって)
書込番号:1063806
0点


2002/11/13 22:04(1年以上前)
別に揚げ足取ったりとか悪意はないのですが、
間違いが目に付きましたので訂正しておきますね。
>(インクももっとも安い場合で計算されているので、
もっとも安い場合とは何度も測定して一番安かった結果と言う意図で書き込んでいるのだと思いますが、そうではなく、4回実測の平均値です。
・・・とまぁ、私の実感としては、インク代より用紙代の方が気になりますのでロール紙が安くて良いと思うのです。
書込番号:1064384
0点


2002/11/13 23:43(1年以上前)
インクが消費されるのは、@印刷時に使用するインク、Aクリーニング
で使われるインク、B蒸発するインク の3つに分かれると思います。
Bについてはよくわからないので、@とAについていいますと、
@印刷時に使用するインク
6色インクの場合、印刷設定により、インク使用量が変わるような気
がします。普通紙印刷や速度優先の設定では、普通のインクがメインに
使われるので、4色機との差はあまりないと思います。しかし、画質優先の設定では、フォトインクが多く使われ、もともと薄いフォトインク
は諧調を表現するため、より多くのインクを重ねる必要が発生します。
つまり、6色インクでは、画質を良くしようとするとインク消費量が多く
なると思います。一方で、850iは画質を優先する設定にすると、小さ
なノズルで多くインクを飛ばすようになるので、インク消費量はそれほ
ど多くはならないような気がします(もしかすると少なくなる?)。
Aクリーニングで使われるインク
4色と6色を比較すると、インクタンクの数が多い分6色タンクの方
が多いと思います(単純計算)。あと、プリンターの自動クリーニング
頻度が異なると、違った結果になるとおもいます。ただし、同じメーカ
ーの製品であれば、ほとんど同じような気もします。
また、印刷頻度が少ない人にとっては、Aのコストが大きくなるとおも
います。
以上より、4色と6色を比較すると、一般的には4色の方が、コスト的
には安いと思います。
書込番号:1064568
0点


2002/11/18 14:08(1年以上前)
ベストPC」に官製インクジェットはがき1枚あたりの印刷コストが載ってました。
高い順に並べてみました。
deskjet 5551 18.6円(カラー3色+フォトカラー3色)
deskjet 3420 13.0円(3色一体型+黒)
PM-970C 8.7円(7色 独立)
PIXUS 950i 8.6円(6色 独立)
PM-930C 8.4円(6色い 独立)
PM-740C 7.4円(きれい 5色一体型+黒)
PM-870C 6.7円(きれい 5色一体型+黒)
PIXUS 320i 5.7円(きれい 3色一体型+黒)
PIXUS 850i 4.7円(きれい 4色独立)
PIXUS 550i 4.4円(きれい 3色独立)
hp社のコストが突出してるのは置いといて。
この結果からすると4色タイプはともかく、6色以上ならキヤノン
が安いってわけではないです。
6色以上の独立インクタイプはキヤノンの950と970Cとは0.1円の差しかないので、100枚刷っても10円の差しか出ない。
この差が大きいってことならPM-930Cの方が0.2円安いわけですし。
一般的には4色の方が安いのは画質とトレードオフなんで納得できると
して、6色以上の写真画質タイプだったらキヤノンもエプソンも
独立形は共に高く、一体型エプソンは安いって認識で良いと思います。
ちなみにこれは紙代は別です。インク代の差は4色と6色以上の機種ま
ではがき一枚あたりせいぜい4〜5円程度の差で収まりますが
(hpは劇高なので例外)、Lサイズの紙代は1枚10円くらい差が
出るので、コストは紙代もよく考慮した方が良いと思います。
書込番号:1074292
0点


2002/12/03 11:43(1年以上前)
追申。
エプソン5色一体型タイプ(PM-740CやPM-870C等)は2個パックを上手に利用すれば「ベストPC」の結果より、
20%程安くなると思われます。
例えば
PM-870C 6.7円→5.36円(2個パック使用時)
PM-740C 7.4円→5.92円(2個パック使用時)
楽天市場のインク実売価格から2個パック時の値引率を割り出しました。
エプソン独立型にも「インクカートリッジ7色パック(期間限定)」などを利用すれば10%くらい安くなると思われます。
飽くまでも「ベストPC」調査から割り出した「インクジェットはがき1枚」あたりのコストですので、テスト方法、設定や用紙、環境によってコストは変わってくるので、参考程度までにどうぞ。
書込番号:1106651
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


E社のPM930CとC社の850iとどちらにするか迷っていますPMは大きすぎて音がうるさい、しかしプリントの状態が綺麗にみえる。850iはコンパクトだがE社ほど綺麗でない、でもこんな物なのかと思えばそうとも思える、さて写真用にはどちらが良いのでしょうか?どなたか教えてください。又名古屋地区で一番安い家電を探したんですが850iがヤマダにて29800円の2000円引きで18%ポイントとの事こちらに書き込んであるのと一緒ですね、何か新情報があればお願いします。
0点


2002/11/12 22:52(1年以上前)
ヤマダの29800の2000円引きで18%ポイントってよく意味がわかんないです。どういうことか教えてくれる方いますか?なんだかうまいこといわれてるような感じでして・・・
書込番号:1062302
0点



2002/11/12 23:06(1年以上前)
29800円-2000円=27800円×18%=5004円のポイント還元、よって27800円の現金と5004円分の他商品購入が出来ると言う事です。
書込番号:1062328
0点


2002/11/12 23:30(1年以上前)
>迷ってます2さん
ありがとうございます。ポイント還元なんか要らないのでその分安くして欲しいですね。
書込番号:1062367
0点


2002/11/12 23:58(1年以上前)
名古屋中区以西(西三河まで)
の電気屋さんをまわりましたが
最安値が26500あたりまでが
小売で見た金額かなーって思います。
コ●マさんはエプソンさんの機種を推奨されてますねぇ。
価格的に見るとヤ●ダさんで
ケープルおまけにつけていただいて、
ポイント還元の恩恵をうけるのが
一番なのかなぁっておもいます。
皆さんのご意見いかがですか?
書込番号:1062417
0点


2002/11/13 00:53(1年以上前)
私は迷った結果PM930Cの方にしました。PM970Cとあまり変わらない機能性も魅力的だったし、やはり写真なら少しでも綺麗な方がいいかな、と思って。PM930Cは給紙の音が少し気になりますが、その他は満足してますよ。ちなみに、私は関西圏ですが26000円で買って、ケーブルつけてもらいました。ご参考に。
書込番号:1062590
0点


2002/11/13 22:47(1年以上前)
私も同様迷っています。しかし、どちらかというと850に決めたいと思ってきました。いろいろ店を回って価格調査しています。名古屋の方なら、15日までは、待ってください。green電器がオープンします。ヤマ電・コジ電・エイ電・ベス電それぞれその動向にピリピリのようです。店員曰く、「15,6日は時間で価格がころころ変わるはず」。今週末が勝負です。頑張って値切りましょう。でもやはり期待できるのは、ヤマ電でしょう。ここの掲示板であるような¥20,000切る価格(ポイント、おまけ含めて)を目指します。
書込番号:1064444
0点


2002/11/14 00:28(1年以上前)
ヤサイさん
れすどうもです。
正直、大須のヤマ電さんのプリンタ担当者さんって
親切でいい感じの方だなって思いますが、
野○店のかたはどうかな…って?(主観失礼します)
greenさんって名古屋のどちらにオープンするんでしょうか?
(大須周辺ですか?)
今回のヤマ電さん
15日(金)まで、基本的にプリンターにはつかないポイントが18%
この850iにつくらしく、強気ですねぇ
金曜に決済しちゃうか、
強気に、週末を待つか、すこし悩んでおります。
書込番号:1064687
0点


2002/11/14 22:30(1年以上前)
前からずっと18%の還元やってますよ。16日以降はもっと安くなるはず。みどりは港のほうにできます。ジャスコの近く。EPSON買うならギガス吹上。
書込番号:1066354
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


ここの掲示板ではいろいろと安く買っているみたいですが、
今現在、東京でで一番安いところはどこでしょうか?
連休なども明けてしまい、値段をもとに戻しているところも
少なくないと思います。
ぜひ安いところとかありましたらよろしくお願いします♪
0点

>今現在、東京でで一番安いところはどこでしょうか?
正確に答えられる人はいません。価格情報は変動してあたりまえ。
○○が安かった、という情報をもとに、みんな個人で努力している。
おんなじ販売店でも、販売員で売値やおまけ、還元ポイントが違うのもザラ。
がんばって、探して、交渉!!!
書込番号:1061962
0点


2002/11/13 00:14(1年以上前)
先週末に新宿西口ヨドバ○カメラで
27800円-2000円*1.05+18%ポイント還元で
購入しました。
実質22446円でした。
USBケーブルも付きました。
参考にでもして下さい。
書込番号:1062472
0点


2002/11/13 00:31(1年以上前)
実質22213円の間違いでした^^
書込番号:1062515
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


下のレスで土曜日はとたけけさんがF930と850i、どちらが良いでしょうかと聞かれていましたが、迷っています
PCデポで店員さんはエプソンF930や950iよりも850iがお勧めと言われました。
今ホンキで買い替えを考えていますが、「850iはCD-R印刷も綺麗ですが、汗ばんだ手で触ると、カラーインクはこすれたり滲んだりします。とカキコミされている方もいらっしゃるし、「黒の発色が良くない」と言う方もいるので悩んでいます。
どなたか教えて下さい
0点


2002/11/12 13:19(1年以上前)
エプソンのF930?PM930の事
書込番号:1061441
0点


2002/11/12 13:48(1年以上前)
文章が混乱してますな^^;まあ落ち着いて。印刷したら一日乾かす位、余裕持てば問題無いでしょう。
書込番号:1061477
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


この欄で色々教えてもらって、850iを購入しようと決断しました。しかしこの欄で購入価格をみさせてもらうと、\22,000とか安いのでビックリしています。大阪近辺ではヨドバシ\29,800 18%ポイント・ビック\29,800 15%ポイント・ヤマダ\29,000 20%ポイント・コジマ\27,800ポイントなし・日本橋\26,500ぐらい・上新\30,800 10%ポイント。大きく変わらないんやけど、ついもっと安い所ないかなあと思っています。大阪近辺で安い所あったら、教えて頂ければ幸いです。せこい話ですいません。よろしく。
0点

日本橋の二ノックスは2万5千円でした。過去ログで伏見の方のコジマで、
安く買った人が居た記憶が・・・
書込番号:1060495
0点


2002/11/12 01:20(1年以上前)
箕面の八千代無線でプライスカードに27,800円のさらに値引きと書いて
ありました。ついでに良く見ると下のほうに ****952 言う数字が
手書きで書いてありました。
これ以上値引きできんよと言う値段なのかな?
書込番号:1060594
0点


2002/11/12 01:31(1年以上前)
恵美須町のPCSで税込み25900円で売っていますよ。
もって帰るのが面倒でしたら、メーカー直送で送ってもらえば送料もかからないらしいです。
今もやっているのか分かりませんが、ビックは他店が自分のところより安い価格をつけていれば同じ価格まで下げてくれて、ポイントも当然付けてくれます。PCSの値段を引き合いに出して試してみてはどうでしょうか?
この制度については階段の目立たないところに書いてあったと思います。
以前ルーターをこの制度で値引きしてもらいました。実際に社員が確認に行くらしく30分ほど待たされましたが・・・・
書込番号:1060619
0点


2002/11/12 02:21(1年以上前)
日曜日に奈良市のコジマで¥21、800(税別)で買いました。
950iが¥34、000でPM970Cも¥35,000も迷いましたけど
お金がなくて撃沈(笑)
前にもでてましたが、ここはプリンター安いですよ。
店員によると期間限定らしいです。まだやってるかな?
書込番号:1060689
0点


2002/11/12 10:51(1年以上前)
やっぱ、コジマは安いですねぇ
書込番号:1061268
0点


2002/11/12 12:02(1年以上前)
福岡のヨドバシカメラでは23800円プラス18%ポイント還元でした。ちなみに同ヤマダ電機では23500円と18%のポイント還元でした。
書込番号:1061365
0点


2002/11/12 18:12(1年以上前)
奈良のコジマってそんなに安いんですか!
表示価格はいくらでしたか?
まさか、期間限定と言っても21800円ではないですよねぇ?
大阪ですがその値段なら奈良まで行ってもお買い得です。
書込番号:1061858
0点


2002/11/13 00:40(1年以上前)
いしがさん>表示でズバリでしたよ。あとUSBケーブル、用紙250枚入り
デジタルフォトキットも付けてくれました。
書込番号:1062553
0点


2002/11/13 18:57(1年以上前)
しゅうまんさん、情報ありがとうございます。
今奈良のコジマに電話したら今週一杯はこの値段みたいです。しかし安いですよねぇ・・・。
箕面のコジマがこれより安い値段みたいですが遠いんで、奈良に早速買いにいきます!
書込番号:1064048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





