-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月28日 02:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月30日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月26日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月26日 07:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月26日 09:18 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月26日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i


衝動的に850iを買ってしまいました(^^;
ネット通販で、29800+ポイント2980。ちょっと高かったみたいですね。
まっ、それはいいんですがCanonのプリンタもこれで3代目なのですが
BJCシリーズまでは、ヘッドとインクがセットになった消耗品があった
のですが、メーカHPを見ても取説を眺めてみてもありません。
ヘッド交換は修理扱いになってしまうんでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願いします。
CD-R印刷、印字スピード、写真画質とも満足なのですが
これだけはちょっと心配。
0点


2002/10/27 00:14(1年以上前)
この機種はヘッドが取り外し可能なので、ヘッドが悪くなれば購入店かキヤノンのサービスステーションへ連絡すれば購入できるのではないでしょうか。もしくはそのうちに店頭での販売もするのではないでしょうか。
書込番号:1026723
0点


2002/10/27 11:07(1年以上前)
去年の機種 F900シリーズ、S500シリーズ、S700などは最近からヘッドのみキヤノンの消耗品通販から買えるようになりました。
6500円〜7500円ぐらいだったかな?
今年の機種も1年後には発売される可能性が高いです。
書込番号:1027607
0点



2002/10/28 02:57(1年以上前)
ガロガロさん、とまるくんさん、レスありがとうございます。
やはり、修理扱いの様ですね。
取説を見直していたら、ヘッドリフレッシングのところに、
「それでもダメならサービスセンターに連絡くれ」みたいなことが
書いてありました。
それにしても、2年ほど前の機種のだとヘッド+インクで\5000定価
位なのに、ヘッドのみで6500〜7500円は少し高いような...。
(値引きも無いでしょうし)
ま〜、以前よりコストがかかっているのでしょうが...。
もっとも、今までヘッド交換したことはないので取越苦労
ともいえるかも。
目つまりが解消しないときは、インクの無駄を承知で、各色の
ベタ原稿を2度ほど印刷すれば大抵復活していましたのでね。
書込番号:1029488
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


みなさんはじめまして。
先日、悩んだ末に850iを購入し、概ね大満足なのですが、気になる点が一つあります。
CD-R印刷をする際に、自動的に外・内側両方に2〜3mm程度の余白が取られてしまうのですが、これを無くして全面に印刷することはできないのでしょうか?
店頭に置かれていたサンプルには全面に印刷されていたのですが・・。
ちなみに、メディアは推奨品の太陽誘電製プリンタブルを使っています。
0点


2002/10/26 17:35(1年以上前)
メディアを選ぶ画面で「新規登録」を選んでユーザー定義の設定を作ってください。
そこで外円のサイズ・内円のサイズを各4mm〜5mm程度大きく設定すればOKです。
私は大体外円118mm、内円39mmで使ってます。
それ以外にも方法があるかもしれませんが、私は以上の設定でやってます。
参考までに。
書込番号:1025831
0点



2002/10/26 18:14(1年以上前)
某所650さん、素早い返信ありがとうございます!
早速試してみたいと思います。
書込番号:1025890
0点


2002/10/30 12:48(1年以上前)
その後いかがでしたか??
レポお願いします。私もそこらへん気になってます。
書込番号:1033836
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


私は悩みに悩んで850iを買いました。フチなし印刷初体験の私は凄く満足です。家でこの様な印刷が出来るとは!!そこで皆さんに質問が2つ程お聞きしたいのです。まずは写真印刷した時に人の肌色が薄いような気がするのですけど、何処かで調整できるのでしょうか?もう1つは年賀状のインクジェト対応の物より普通のハガキの方が良いと聞いた事が有るのですが、どちらが良いのでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/10/26 16:24(1年以上前)
はがきはやっぱりインクジェット用じゃないんですか?
普通のはがきはにじみますんでカラーには向かないでしょう。
ま、インクジェットは郵便局とかで予約しないと買えないですけど。
書込番号:1025727
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


はじめて書き込み致します。
こちらでの皆さんの意見を参考にさせて頂き、ついに850iを購入しました。430jからの買いかえと言う事もあり、大変満足しています。ありがとう御座いました。
そして、嬉しさのあまり早速フチなし印刷を試してみたした。はみ出し量はなしの設定です。結果、Easy-PhotoPrintではとても上手く印刷されたのですが、Easy-PhotoPrint以外からはみ出し量なしで印刷すると微かにフチが出来てしまいます。何故でしょうか?皆さんのところでも同じでしょうか?
印刷用紙にはプロフォトペーパーのL版を使用しています。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


コート紙と普通紙中心でフォト用紙に印刷をする事はほとんど無いと思います。
850iと950iのどちらかで考えておりますが、やはりコート紙・普通紙でしたらHP psc 2150かなとも考えております。多少時間がかかっても最高画質でホームページ等をにじみ無くきれいに印刷が出来る機種はどれを選べばよいでしょうか?
経験豊富な皆様方よろしくお願い致します。
0点


2002/10/25 02:14(1年以上前)
2150の評判はかなりいいようです。プリンタ、スキャナ、コピー、カードスロットの四役ですし、カードダイレクトの場合OMR機能もあります。いっぽう、850もかなりいいです。今回のキヤノンラインナップのうちで中核をなしそうです。スピード、印字の質は両者互角でしょう。でも、ランニングコストを考えると850の方がお得かもしれません。写真をやりたくなっても十分対応できますし。
書込番号:1022752
0点


2002/10/26 02:48(1年以上前)
CDR印刷をしないのであれば、2150が1番いいと思います。
850iもいいですが、2150の「コピーがとれる」、
「スキャナーの場所をとらない」「前面給紙」、
「ノズルがつまりずらい」、「つまっても安心」、「6色印刷にも対応」は
おおきなアドバンテージです。
書込番号:1024803
0点



2002/10/26 09:01(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。フイルムスキャンもやりたいので日本ポラデジタルのPrimeFilm 1800i+2150かエプソンのGT-9300+850iにしたいと思います。
フイルムスキャンを考えた場合、どちらの組み合わせの方がよいでしょうか?
皆様方よろしくお願い致します。
書込番号:1025078
0点



2002/10/26 09:18(1年以上前)
すみません上記に追加させていただきます。
フイルムスキャンに関しては、フイルムを写真屋さんでCDに焼いてもらった方が高画質に出来るでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:1025097
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


え〜ぶしつけで申し訳ございません。
私はE社のPM−600Cを使用しているのですが、この程機種変を考えております。でも実際は950iが欲しいのですが、WIN95を使用しており、USBが無いのです。USB:パラレル変換コネクターでは使用不可との噂があり、850iにするつもりなのです。
950iをパラレルで使用する方法や、850iのギャップ(横すじ・むら)の出方をお教えください。
0点


2002/10/25 02:37(1年以上前)
ご使用の用途はどのようなものでしょう。
950iだと、性能を生かすための写真印刷用のデータは膨大なものとなりますが、お使いのPCのメモリやCPUの性能はどのようなものでしょうか。
最悪、使用できたとしても、ドライバが行う画像の自動補正処理ひとつにしても、遅くて使い物にならないかもしれません。
おせっかいもすこしふくまれますが、PCのアップグレードか、または型落ちのパラレルインターフェース機をお勧めいたします。
書込番号:1022783
0点



2002/10/25 23:26(1年以上前)
ご指導ありがとうございます。
使用用途はほぼ95%写真です。
写真が好きで、銀塩をしていたのですが、デジタルの気楽さに惹かれ、600万画素のカメラを入手しました。
とりあえず、E社600Cにて印刷しましたが、ギャップが多く粒子が粗く使いものにならずまた、C社S660にて出力すると階調性が悪く困っている次第です。
しかし、当方のPCはディスクトップ型で、CPU:PU266MHz,メモリ:64Mb,HDD:2G+1Gと非力です。
本PCにてフル画像(6M)をA4に4枚出力使用とすると、画像展開に約10分、印刷もかなりぎこちなく一往復ごとビジーってます。
本体のPCは来年以降に変更するつもりですが、してもノートにするため、このPCはネット用と印刷用に取っておくつもりです。
一枚の写真ならばなんとか使えそうなPCですが、ノートを購入しても両方に使えるプリンターが欲しいのです。
やはり850iか、型落ち機がいいのでしょうか?
書込番号:1024353
0点


2002/10/26 09:56(1年以上前)
ノートPCとデスクトップPCをネットワークで繋ぎ、プリンターをノートPCに接続し共有プリンターとする方法もあります。この場合はデスクトップPCから印刷するにはノートPCが起動されている必要がありますが・・・。それがいやならPRICOM C-6200Uなどのプリントサーバーを使用する方法もあります。
書込番号:1025139
0点


2002/10/26 14:24(1年以上前)
600万画素というと、一眼レフですね。
購入されるPCは、ディスクトップタイプの方もご検討されてはどうでしょうか?
レンズ一本の値段で、十分画像処理マシンは来ます。
ノートパソコンは、画像処理が出来るぐらいのスペックのマシンだとしたら、ディスクトップの拡張性を引いた上に、3倍以上の導入コストがかかるので、あくまでサブマシンとして考えられた方がいいとおもいます。
私は、部屋に画像処理とネット用の端末を兼ねたディスクトップ機を1台。
出先でのデジカメデータのバックアップと文章作成用を兼ねた持ち運びできる小型ノート、東芝Librettoを使用しています。
家に帰ると、ノートPCを起動させてると、無線LANで勝手に自宅PCとつながるので、データ転送はすぐで、便利この上ない環境です。ノートからプリントしようとしても出来ます。
ただ、ノートの画面はやはり、画像確認用程度で、レタッチはちょっと厳しく思えます。
しかし、どちらにせよ最新PCを購入されるとおっしゃられるのなら、850iよりも、950iか、970cまたは930c辺りの導入を考えられてもよろしいかと思います。
書込番号:1025560
0点


2002/10/26 14:28(1年以上前)
具体的には、高性能な22万前後するノートを購入されるのでしたら、13万ぐらいの持ち歩きノートと、9万のディスクトップ機(モニタは今の流用できますので、別)の方が、かなりよろしいかと、そういった具合です。
まあ、予算的な問題は当方が勝手に決めた基準なので、余生なおせっかいかもしれませんね。
書込番号:1025565
0点



2002/10/26 22:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
頂いた意見から考えると、850iをすぐに購入するのはやめて、PCを買い換えてから950iにする事にします。
ところで、さらにご意見を頂きたいのですが、どうもE社はギャップと位相に問題があり、C社は黒が出てこない様なんです。
印刷物によって今のところ変えているのですが、ドライバーにて変更できる事はすべて行っても駄目でした。(少しは良くなるのですが)
ギャップに強いC社のプリンターで、E社のインクを使うとどうなるのでしょうか?
もし出来れば最高では無いかと・・・。
行ったことのある方、ご教示を宜しくお願い致します。
書込番号:1026460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





