-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月6日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 07:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月5日 12:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月4日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月4日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i


ディマージュXi(3.2メガピクセル)のスタンダードで撮った写真を、昨日買った850iでL版で印刷(用紙はFUJIの画彩、設定はきれい、プロフォト)したんですけど、どの写真も普通の写真に比べて、全体的にぼやけてるような気がするのですが、こんなものなんでしょうか?ちなみにインクもちゃんとセットされてると思われるんですが・・・。デジカメの設定をファインにしないと、普通の写真並には写らないものなんでしょうか?それとも他に考えられる原因でもあるのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点


2003/07/06 10:34(1年以上前)
「画彩」と言われても
写真仕上げAdvance・光沢仕上げ、フィルム仕上げ、マット仕上げ(スーパーファイン)、マット仕上げ(ファイン)、両面上質普通紙仕上げ(再生紙)、普通紙仕上げ、アイロンプリント仕上げ
といろいろありますけどどれなんでしょう?
また記録画素数はどの設定で撮影したのでしょうか?
書込番号:1734114
0点



2003/07/06 10:47(1年以上前)
すみません。『画彩』に種類があるのを知りませんでした。写真仕上げadvanceになります。また約310万画素で撮影されたものです。
書込番号:1734144
0点


2003/07/06 11:01(1年以上前)
http://etecho.fc2web.com/
にある各種サンプルの、
「人物」と「風景」の拡大データ同士を比べてみてください。
それぞれがどこのサイトからお借りしてきた物かは
トップページに明記してありますので
URLをコピペして元データも参照しておいてください。
リンク先の別サイトにはハガキサイズプリントアウトの
300dpiスキャンもありますので参照しておいてください。
「人物」ほどのデータ量があれば
用紙がL判だろうがA4だろうが怖い物なしですが、
「風景」程度の解像度ならプリントアウトの大きさによっては
ピンぼけに見えたり境界線にギザギザが見えたりすることがあります。
Web素材として使用するのであれば
枚数のたくさん撮れるモードでも支障は有りませんが
プリントアウトするなら解像度は高ければ高いほどきれいに見えます。
公式サイトで確認すると、スタンダードは1280×960です。
2048×1536、1600×1200、の方がよりきれいなプリントアウトが出来ます。
それでもぼやけて見えるようであれば現在お持ちの組み合わせでは
お望みの結果は得られないと判断するか、
用紙を替えて試験してみる必要があります。
念のために伺っておきますが、
スタンダードのつもりで「エコノミー」で撮影していたなんて事は
ありませんね?
書込番号:1734176
0点


2003/07/06 11:05(1年以上前)
追記
約310万画素というのはハードウェアとしての記録画素数で、
撮影時に使用されている実効解像度の事ではありませんね。
たとえ310万画素あったとしても
エコノミーモードでは約30万画素分しか使用されていない計算になります。
書込番号:1734190
0点


2003/07/06 11:16(1年以上前)
ファイン・スタンダード・エコノミーは記録画素数ではなくて、圧縮率の違いだと思いますけど・・・
とりあえずメーカーサイトのサンプル画像を印刷して比較してみてはどうでしょうか?
http://www.dimage.minolta.co.jp/xt/
書込番号:1734214
0点



2003/07/06 18:01(1年以上前)
念のため調べて見ましたが、スタンダードで撮影しています。数枚、ファインも試していました。
shomyoさん、エテ公さんのサンプル画像で今から試してみます。早速の返信有難うございました。
書込番号:1735025
0点



2003/07/06 18:29(1年以上前)
ディマージュのサンプル画像を印刷して、一つ分かりました。プリンター側の問題ではなかったです。きれいに印刷できました。デジカメの何らかの操作が間違っているのか、撮り方が悪いかのどちらかだと思います。もう一度、説明書を読み返してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:1735123
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
インクの消費量は「普通紙モードでのきれい印刷」の方が多いと思いますが、そもそも目的によって使い分けるのが賢明ではないでしょうか?
書込番号:1732411
0点



2003/07/05 23:24(1年以上前)
のりりん54さん、返信ありがとうございます。
実は黒の多いポスターを高品位紙で高品位モードの普通印刷をしていたのですが、黒が綺麗に印刷できないため普通紙モードで普通印刷してみましたが、写真とか色味がイマイチだったのできれい印刷にしたほうがいいのかと思いまして・・・。今更ですが、なぜ普通紙以外の黒は三色混合で印刷するのでしょうか?何かいい方法がありますか?
書込番号:1732779
0点


2003/07/06 00:54(1年以上前)
他スレでも書いたのですが、
「BKインクで画像を印刷するようには設計していない」
ためではないかと思っています。詳細は、
[1727774]普通紙への標準印刷の黒
を参照してください。
顔料インクは写真印刷にはあまり向かないため、
写真やイラストなどを主にプリントすると想定しているであろう
専用紙や光沢紙での設定では極力顔料インクを使わないように
設定している物と思われます。
無理やり普通紙設定で印刷したらどうなるかというデータも
「徹底検証」の中にありますのでご参考にしてください。
このあたりは、
F300/600系では写真印刷の際にフォトインクとの換装が推奨されていた部分、
最近のHPのプリンターではフォトカートリッジの使用を奨めている部分
でもあり顔料黒インクを使用する機種の弱点でもあります。
顔料インクを使用してのカラー印刷については
EPSONが2歩も3歩も先を行っています。
力技では有りますが、
自己責任で社外品を使用することに抵抗がなければ、
染料インクに詰め替えた黒カートリッジや
染料インクを使用した互換品の黒カートリッジを使用する事で
お望みの結果に近い物が得られると思います。
書込番号:1733164
0点



2003/07/06 07:47(1年以上前)
エテ公さん、詳しい説明ありがとうございます。
染料インクに詰め替えですね。
現在でも詰め替えインクを使っておりますのでさっそくやってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:1733823
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


この掲示板を見て欲しくなり、今日やっと購入しました!!
早速印刷してみたのですが、全体的にピンク(オレンジ?)っぽい色で
青が出ていないような感じになっています。
なぜでしょうか??
どなたか詳しい方、教えて下さい!
0点

Hanami さんこんばんわ
インクタンクがキチンとセットされているか確認してみてください。
もしキチンとセットされているようでしたら、ヘッドクリーニングを行い、テストパターン印刷してみてください。
出力されない色があるとそれでわかると思います。
書込番号:1732161
0点



2003/07/05 20:49(1年以上前)
あもさん、レスありがとうございます!
早速試してみた所、やはり青のインクがきちんとセットされてなかったみたいです・・・^^;
結構きれいな色がでるんですね。
これからいっぱい活用しようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:1732213
0点

これから、長く付き合ってください。
ちなみに、私のプリンターはPM-800Cですけど、もう、4年目になります。
書込番号:1732223
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


いまBJC-430Jを使っていますが、インクが詰まって使い物にならならない
ので買い替えを考えています。
このプリンタはインク詰まりませんか?
詰まっても復旧可能でしょうか?
0点


2003/07/04 12:13(1年以上前)
ずいぶん古い機種ですが、BJC-430Jはインクつまりでもインクカートリッジにヘッドごとついてますから、カートリッジ交換で復旧すると思いますが…
なお、最近のプリンタはそんなにインク詰まりはないと思いますけどね。
とはいえ、プリンタの使用頻度が低ければ低いほど詰まりやすいです。
年に一回年賀状でしか使わないよ!っていう使い方はよろしくない。
書込番号:1727626
0点



2003/07/04 12:24(1年以上前)
カートリッジ交換しましたが、1年もたずに詰まります。(涙)
インクあるかないか分からないから、インク(純正)だけ買ってきたけど、
やっぱり色が出ない。最悪です。
今度こそ、カートリッジを交換しないで、買い換えようと思っています。
最近は頻繁(100枚/月)に印刷しているので、出来るだけ印刷コストの
安いのがいいので、やっぱり詰め替えも考えてキャノンにしようかと・・・
懲りてませんね。
書込番号:1727659
0点


2003/07/04 12:47(1年以上前)
100枚/月ほどの印刷をしているのであれば
850iでインク詰まりをすることはまず有りませんね。
http://etecho.fc2web.com/に
850i/MP700の印刷サンプルが有りますのでご参考にどうぞ。
対応する詰め替え・互換インク各社へのリンク集も同サイト内にあります。
純正でないインクの使用に関しては
http://refill.ods.org/や
上記サイトからのリンクをひと通り読んでおいてください。
書込番号:1727724
0点


2003/07/05 12:45(1年以上前)
>1年もたずに詰まります。
1年放置ってこと?
そりゃどんなプリンタでも詰まりますってば(笑)
1ヶ月に2回は動かさなきゃ。
書込番号:1730913
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


はじめまして。
今度プリンタを買おうと思って悩んでおります。
条件として、基本的にはドキュメント印刷が主なのですが、4辺ふちなし印刷を必須とします。
また、CD−R印刷などもできたらいいなとは思ってますが、こちらは必須じゃないです。
以上の条件で、自分なりに候補を二つに選びました。810iとHP社の5650です。
そこで、二つの機種の比較結果を教えて頂きたいのです。
@ ドキュメント印刷の速度と静かさについて
A インクのコスト(ランニングコスト)
以上のことについてお教えください。
また、以前エプソン社のプリンタを使用していたのですが、
少しの間使わないでいると、すぐノズルが目ずまりしてしまい
何回もクリーニングするハメに合いました。
このような現象は、どのプリンタでも比較的起こることなのでしょうか?
それともキヤノンやHPのプリンタの場合は大丈夫でしょうか?
回答のほうよろしくお願いいたします。
0点


2003/07/04 00:43(1年以上前)
突然ですが、確認する所は2点です。1つ目はインクタンクの数です。2つ目は1分間に何枚印刷できるか?と言う事ですか。
ノズルの目詰まりですが、私の場合は、沢山印刷した後、数時間後に、ちょっと印刷して電源を切っています。ただ運が良いだけかも知れませんが、こうしたら詰まらなくなりました。私はCanonを使っています。
書込番号:1726656
0点



2003/07/04 01:00(1年以上前)
>1つ目はインクタンクの数です。
インクタンクの数は知りませんが、純正のインクが満タンに入った状態で、どのくらいインクの持ちがいいかということです。
といっても、同じくらいの画質で印刷したらほぼ同じようなインクの使い方になる?と思うので、結局はインクの量とお値段ということになりますね。
>1分間に何枚印刷できるか?
まぁそうですね。HPのプリンタはドキュメントの印刷が速くて静かと聞いていたのですが、それは2年前の話だったので、今現在は他社のプリンタでもそんなに速度が変わらずさらに静かに印刷ができるか知りたかったのです。
>沢山印刷した後、数時間後に、ちょっと印刷して電源を切っています。
ぅ〜ん・・・理屈がよくわかりませんねぇ・・・。
書込番号:1726713
0点


2003/07/04 09:07(1年以上前)
850i/MP700での印刷サンプルは
http://etecho.fc2web.com/に有りますので
ご参考にどうぞ。
ドキュメント印刷の速さについては
ストップを値での計測をしてみないとわありませんが、
カタログデータどうすの比較で大差ないと思います。
静かさでは、深夜に隣の部屋で隣で寝ている家族が
起き出してくるようなことはなかったですね。特に静穏モードにしておけば。
結構平気で使ってるけど。
印刷コストについては、他スレでも書きましたが
http://etecho.fc2web.com/uso_makoto.htmの
下の方でやっているような実験をして実データ同士の比較をしてみないと
正確な比較が出来ません。
A4ほぼいっぱいの黒ベタを「普通紙・きれい」設定で
何枚印刷できるのか?という実験ですが、
リセットするなりして本当にインクが出なくなるまでやった場合に
BCI-3eBK/MP700で27.7枚
IC1BK13/PM-840Cで約20.3枚
LC07BK/MFC-100で18枚という結果が出ています。
果たしてHP56は何枚印刷できるんでしょうか?
HPユーザーがどなたか実験してくだされば決着がつきます。
いかが?
書込番号:1727325
0点



2003/07/04 12:59(1年以上前)
情報ありがとうございます。
もしドキュメント印刷において大差がないのであれば
キヤノンさんの850iにしようかなぁと思います。
というか、だいぶキヤノンさんに傾きました。
お店に行って考えてみますね。
書込番号:1727756
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


この機種を購入したんですが、電源をつけると毎回クリーニングの
ような音がするんです。これはクリーニングしてるんでしょうか?
そうすると、毎回インクを消費してるってことになりますよね。
ずっと、電源つけっぱなしのほうがいいんでしょうか?
0点


2003/07/04 09:34(1年以上前)
クリーニングというか、「セルフチェックテスト」ですね。
どのメーカのどの機種でも
「電源切ってから5分もたたないうちにまた入れた」
とかいうのでない限り必ず入ります。
インクも多少消費していますが、
電源入れっぱなしでもヘッドが乾ききってしまわないように
数時間に一度はセルフメンテナンスが入ってクリーニングをしています。
だからインク消費量だけ言ったらどっちもどっちだぁね。
30分おきに印刷するような使い方なら電源入れっぱなしでいいと思います。
1日1回しか使わないんだったら、電気代節約のためにも
スイッチ切っておいたほうがいいと思います。
書込番号:1727362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





