-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

2002/10/22 22:09(1年以上前)
こんばんは…
私はPM-950Cを使っていて、インクコストが高いので850iに変えました。
PM-930Cではありませんが、両方を比較して比べてみると…(あくまで私の私見です)
画質はまったく同じ画像を印刷しましたが、どっちも変わらないと思います。
印刷される範囲は微妙にEPSONのほうが広い気がしました。
ただEPSONのほうは印刷する前の設定めんどくさいです。
(ソフトの設定とかでなくハード(プリンタ)の設定です)
こんな感じでした。
書込番号:1018157
0点


2002/10/23 08:26(1年以上前)
R印刷さん同様、私もまったく同じ理由でPM-950Cから850iに乗り換えた者です。
930Cは950Cとは違い印刷をするときの準備(CD−Rトレイなどのセット)はかなり楽になっていると聞きます。
950Cの場合はいちいちふたを開けてレバーを動かしてセットをするというめんどくさい作業があります。
930Cでは改良されていて、カタログか実機を見ればわかりますが、フロントの左側にグレーのレバーらしきものがありますのでそれでCD−Rトレイのセットができるようです。
970C、930Cにはキャノンと同様に光センサによって位置を正確に把握するので、950Cのように印刷のズレはないと思います。
850iの印刷に関していえば、印刷するCD−Rにもよるので何ともいえませんが、自分の使ったものではイラストもかなりきれいに印刷できており、満足という感じです。
やはり文字はきれいに出力されます。
スピードも速いです。(EPSONよりも速いと思う)
書込番号:1018964
0点


2002/10/23 08:54(1年以上前)
850iユーザーの葱です。
850iは光学センサー搭載というだけあって、ほぼずれがないのがいいです。
印刷に関してですが、品質自体は非常にきれいです。
壁紙画像をプリントしてみましたが、思わずため息がもれました。
ただ、白CDにプリントすると全体的につや消しっぽくなります。
白銀CDにプリントすると光沢も出ていい感じになります。
参考になりましたでしょうか・・・。
書込番号:1018992
0点


2002/10/23 10:12(1年以上前)
横槍で失礼します.
白銀CDというとプリンタブルでないCDですか?
書込番号:1019089
0点


2002/10/23 19:09(1年以上前)
私も、横槍で質問させてください。
>白銀CDにプリントすると光沢も出ていい感じになります。
「白銀CD」というのは、具体的にどこのメーカーのか、
教えてもらえないでしょうか。
白いCDにプリントしたら、色が薄くて ちょっとガッカリだったので・・・
書込番号:1019853
0点


2002/10/23 21:14(1年以上前)
すいません、ちょっと(かなり)書き方が悪かったデス・・・。
白銀CDというよりは、プリンタブルCDの銀色バージョンです。
SONYとか太陽誘電とか有名どころも作ってると思います。
つやは出ますが、全体的にぎらっとした感じになります。
>とらんぽりんさん
色が薄いというのは、画像側の問題ではないでしょうか。
印刷のメニューに、濃度調整というものがあるのでいじってみては。
私は太陽誘電社のCDを使いましたが、十分濃かったです。
ただ、市販のCDのような、本当の漆黒というのはちと無理なのではないでしょうか。
実験したことはないのではっきりいえませんが・・・。
書込番号:1020141
0点


2002/10/24 07:38(1年以上前)
葱さん
回答をありがとうございます。
早速、濃度調整を+20で(濃度調整を最大限でする勇気がなかったので、
)
印刷してみたら、若干 濃くなりました。
ありがとうございます
書込番号:1020973
0点


2002/10/24 07:43(1年以上前)
葱さん
>私は太陽誘電社のCDを使いましたが、十分濃かったです。
ちなみに、この時、濃度調整いくつで、印刷されたか
教えて頂けたら、嬉しいです。
書込番号:1020976
0点


2002/10/24 22:13(1年以上前)
私は、「らくちんCDダイレクトプリント」で、つまみを一個右に動かしました。
いろいろ評価を見ていると、850iは少々黒が弱いみたいですね。
黒いところを真っ黒にする、というのは苦手なようです。
CDRプリントなんてこんなもんだ、と割り切るしかないですかね・・・^^;
書込番号:1022254
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i




2002/10/22 21:18(1年以上前)
2年前ですがF870の時は発売時¥44800→年末¥39800でした。
書込番号:1017998
0点



2002/10/23 02:07(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱり下がっても5,000円くらいですよね〜。
それなら買っちゃおうかなぁ。
書込番号:1018709
0点

¥5,000円も安くなるのですか?私はこれを見て逆に「待とうかな」と思いました。
「年末」っていつから安くなるのかな?
年賀状に間に合う(12月20日頃)のであれば待とうかなと思いました。
書込番号:1021299
0点


2002/10/24 16:10(1年以上前)
年賀状には間に合いませんが、やはり1月1日が初売りで一番安いでしょうね。
書込番号:1021595
0点


2002/10/25 12:58(1年以上前)
現在の最低実売価格が\25,000前後なので年末までに\5,000下がるかどうか?
書込番号:1023340
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


PM-880Cを使って2年になる者です。今回850Cへの買い替えを検討中ですが、
同じように880から乗り換えた方いらっしゃいますか?速度、画質、騒音、
使い勝手等、比べてみて実際どうなんでしょうか?因みに主な使用目的は
事務文書、Webページプリント、A4以下の写真、年賀状印刷です。どんな
ご意見でも結構ですので、宜しくお願いします。
0点


2002/10/23 02:49(1年以上前)
950iですが参考になるかと・・・
自分も880Cを1年7ヶ月程使用しました。
大きく違うのは、スピード(850iは950iより早い?)と
騒音ですね。本当に速くて静かです。
体感ですがスピードはL判で10倍位速いのではないでしょうか!
騒音は、TVなどが点いていると動いているのに気がつきません。
夜中でもバッチリです。
画質は好みが有るので一概には言えませんが、880Cよりやわらかい感じです。と言うより880Cの方が派手?
写真が中心なら850iより950iの方が深みが有るのでご予算次第では
検討されてみてはいかがでしょうか?
但し、テキスト文が多ければ850iの方が速いです。
ご参考まで。
書込番号:1018761
0点


2002/10/23 09:13(1年以上前)
850i、文書はほんと爆速で、しかも静かです。
文書メインでしたら、インクコストも考えて850iがいいと思います。
ただ、写真の印刷は950iの方が圧倒的に速くて綺麗なようですね。
書込番号:1019007
0点



2002/10/24 10:17(1年以上前)
皆さんありがとうございました。やはり最後はテキスト印刷がメインか、
写真印刷がメインかによって選ぶしかなさそうですね。もう少し悩んで
みます。
書込番号:1021119
0点


2002/10/25 23:45(1年以上前)
PM-880cから乗り換えました。
ほとんどデジカメの家族写真印刷で使用しています。特に何の調整もしないで、添付ソフトで写真を印刷する限りはやはり、エプソンの方がきれいです。特に黒の部分が真っ黒ではなく、ジーンズなどの青の表現が不自然な印象で、数人の人にどちらがよいかと見比べてもらうと、ほとんどがエプソンといいました。
しかし、見比べない限りでは、不満のない画質だと考えています。スピードと、インクコストを考えると十分満足しています。
書込番号:1024400
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


950iの方を見ていたらUSBケーブルとデジタルフォトキットをつけてもらったという書き込みがありました。それは何ですか。プリンタどころか全くのパソコン初心者です。キャノンのビデオ(IXYDVM)買ったのでそれからもプリントしたいのですが、必要な付属品や初心者でも持っていたほうがよい付属品を教えてください。今のところおもな用途は年賀状です。
0点

youichi さんこんばんわ
プリンターとPC本体を繋ぐケーブルと、電源のタップがあれば、あとは用紙くらいでしょうか?
USBケーブルは、お店に相談すると、つけてもらえる可能性が高いと思います。
書込番号:1014240
0点


2002/10/21 00:59(1年以上前)
こんばんは、youichi さん。
とりあえず持っていた方がよいというか、揃えておかなければいけないのが
各インターフェイスに対応したケーブルです。
お使いのPCにUSBで繋げたければ、USBケーブルが必要になります。
残念ながらPIXUS 950iは同梱物に入っていません。
>USBケーブルとデジタルフォトキットをつけてもらったという書き込み
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1013925
ですね。
デジタルフォトキットは、「Google」などのサイトで検索をかけてみてください。
具体的に何をもらったかは、そのスレッドで饅頭 さんに訊きましょう。
>キャノンのビ デオ(IXYDVM)買ったのでそれからもプリントしたいのですが
アクセサリーキット AK-550はお持ちですか?
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydvm/index-j.html
あと、ここはPIXUS 850iのカテゴリですよ(^_^;
書込番号:1014246
0点


2002/10/21 02:26(1年以上前)
デジタルフォトキットのことですが、昨夜、
ヨドバシでポイントと2000円引きが20日まで
だったので、うまく28000円税込で買えました。
そのときに、キットも付いてきました。
前の機種はS630だったのですが・・・・。
書込番号:1014403
0点



2002/10/21 10:34(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
書き方が悪かったけど850iを買う予定です。
それとUSBケーブルとかデジタルフォトキットとかそれって何?というレベルです。ちょっと甘えすぎとは思いますが、一から教えてもらえるとありがたいのですが。
書込番号:1014826
0点


2002/10/21 11:08(1年以上前)
デジタルフォトキットには、ピクサスプリンター操作ビデオ/CD−Rメディア(1枚)/CD−Rケースカード(2種類各1枚)が入ってます。850iまたは950iを買うと、先着(数量限定)でもらえす。
USBはパソコンの説明書にUSBポートが付いていれば、本体各部の説明等でどこにあるか分かると思います。上でみなさんが説明して下さってますが、パソコンとプリンターを繋ぐものです。
USBケーブルはパソコンから印刷したいデータを、プリンターに送るために必要です、ケーブルが無いと印刷は出来ません。接続方法はプリンターの説明書に書いてあるので大丈夫です、まずパソコン本体のどこにUSBポートがあるか調べておいた方がいいと思います。
書込番号:1014861
0点



2002/10/22 23:05(1年以上前)
ボボルさんありがとうよくわかりました
書込番号:1018245
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


はじめまして。
色々悩んだ末に、ここの書き込みを参考に850iを購入しました。
早い!キレイ!静か!と3拍子そろっており、かなり感動しました。
ところが・・・問題が発生しました。
印刷途中でプリンタと通信ができなくなって途中で印刷が
止まってしまう時があります。
例えばL版などに印刷すると、1〜3枚目くらい目の印刷中に
1/5程度のところで停止してしまいます。
暫くするとUSB機器への通信エラー表示の後、プリンタと通信が
できなくなります。
また、その時の印刷ジョブは最上位で削除できないままとなってしまい
結局再起動しか復帰しません。
※まれに再起動後に続きを印刷してくれます。
スプールの設定や、ダイレクト印刷とうも試みました同じでした。
OSはWindows2000でUSB接続ですが、過去にエプソン等では
問題なく使用できており、デジカメ等もUSBで正常に接続できています。
初期不良かと思い、一回目は販売店で交換してもらったのですが
また同じ症状が出て悩んでいます・・・。
尚、パラレルケーブルだと問題は出ないのですが、通信が遅すぎて
折角の高速性がまったくダメになってしまいます。
当方のPCのせいなのか、初期不良なのか判断できかねています。
※この書き込み内では同様の症状の方は見つからなかったので・・・。
同様の症状の方、原因として何か思い当たる方、対策をご存じの方・・・
いらっしゃいましたらご指導願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/21 06:49(1年以上前)
全然役に立たない回答で申し訳ありませんが、
まれにUSB接続は相性が合わない現象が出るので、そちらが原因じゃないかと思われます。
私の場合、半年ほど前にCANONのスキャナが、認識はされるのにどうしてもスキャンの途中で止まってしまうので、修理に出しましたが、症状再現出来ず、一応メインパーツ交換で戻ってきました。
でも症状が改善されなくて、結局別のパソコンにつけたときは何の問題もなく動きました。
で、最近購入したパソコンでは、メディアカードリーダーがだめでした。
認識はするのにドライブを表示するのにめちゃくちゃ時間(10分以上)かかったあげくに内容を読んでくれないのです。
どちらの場合も、そのパソコンに指した他のUSBは正常に動いていることと、その周辺機器は別のパソコンでは正常に動く、と云うことです。
ので、一度パソコンに接続して正常に動くか確認して見た方がいいと思われます。
で、他のパソコンでは正常に動く場合は、プリンターに対してでなくUSBに対して何らかの処置をした方がよいようです。
私がお店から教えてもらった方法は、
・BIOSをアップデートする。
・マザーボードによってはBIOSの設定で何とかなるかも・・・。
・相性の問題なので、新しくUSBのボードを増設してそちらに刺す。
・(これは関係ないと思いましが)電力不足の可能性があるので
電源付きのUSBハブをかます。
などです。私の場合はBIOSをいじったり何とかする根性もお金もなく、なおかつ別に正常に稼働するパソコンがあったので、不便を我慢して、サブパソコンから使用していました。
書込番号:1014610
0点



2002/10/21 09:47(1年以上前)
> もたもっちゃん さん
丁寧なカキコありがとうございました。
確かにもたもっちゃんさんの症状と似ている気がします。
メーカーに電話してみようと思っていましたが、まずは
別のPCで試してみようと思います。
残念ながらサブPCは持っていませんので、誰かに借りて
試してみます。
USBは認識できればあまり相性等は関係ないと思っていましたが
そういうこともあるんですね?
貴重なご意見、ありがとうございました。
結果は近いうちに報告させてもらいます。
書込番号:1014768
0点


2002/10/21 14:01(1年以上前)
もたもっちゃん さん のレスに加えさせて頂きます。
私も削除出来ないジョブを何度も経験し、次のような傾向を見付けています。
1.特殊な印刷(割付や差し込みなど)の途中で止まると削除出来ないケースが多い
2.強制終了時にプリンターの電源を落とすと削除出来ないことが多い
3.前回のジョブが不正終了していると起こり易い
4.不正終了していると、再起動の際にスプールの内容の再印刷を訊いてくる
そこで試みたのが、BIOSのアップ、メモリーの追加(128→396)、メモリークリーナーの使用、
時間の掛かる印刷の場合は不要なSCSIは電源を切っておく、
SCSIインターフェイスのドライバーのアップデート、
ENTERキーを使わずにマウス(PS/2)のクリックを常用する
などですが、これらを実施した結果、殆ど発生しなくなりました。
どれが直接関与していたのか...などはここに良くお越しの見識者にお任せするとして、
色々やった結果、出なくなった報告だけさせて頂きます。
書込番号:1015094
0点



2002/10/22 00:20(1年以上前)
> もたもっちゃん さん
> 同じく初心者...? さん
書き込みありがとうございました。
借りたPCで試してみたところ、問題なく動きました。
で、考察ですが・・・
データが大きい時などに印刷が早すぎるため、データ待ちで
ヘッドが一瞬止まることがありますよね?
正常なときはデータ受信後ヘッドが再度動くのですが
ダメな方のPCでは、停止時にそのままフリーズしている
ようです。
暫定ですが、オンボードのUSBに問題あると判断しました。
近日中にPCIタイプのUSBを増設してみます。
それまでは泣きながらパラレル接続にしておきます。
色々ありがとうございました。
書込番号:1016286
0点


2002/10/22 10:23(1年以上前)
私も、HPのプリンターとWin2000の組み合わせで、時々同じ現象が起きました。しかし途中からその症状が起きなくなりました。
原因は不明ですが。そして今XPで使用していますが同じ現象は1回も起きていません。日曜日に850iに乗り換えましたがもちろん起きません。USBが原因と思います。根本的な原因はOSにあるかもしれません。Win2000特有の問題かも。OSにサービスパックを導入してアップデートしていますか?私は新しいもの好きなのでアップデートは必ずしていました。
書込番号:1016904
0点


2002/10/23 00:08(1年以上前)
無事、症状改善されるといいですね。
私は950iの購入を考えていますが、もし、うまくつながらなかったらどうしようとちょっと迷っています。
850iはパラレルがあるけど、950iは無いので・・・・・
書込番号:1018375
0点


2002/10/23 00:48(1年以上前)
キヤノンのプリンタを持ってる訳じゃなく、本題から少し外れますが・・・
パラレルだと遅すぎてダメとの事ですが、
PC側でEPPやECPに設定されてます?
書込番号:1018495
0点



2002/10/23 13:13(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございました。
昨日PCIの拡張USBボード(不要だけどUSB2.0対応)をつけてみました。
VIAのオンボードUSBがダメと考えたので、NEC製USBチップ搭載の
拡張ボードを買いました。
結果、無事に動作しました!!
夜中まで印刷をしてみましたが一度もエラーなしでした。
もたもっちゃんさんは拡張なしでも950iの正常動作をお祈りしていますが
折角なので950iのUSB2.0対応の為のカード増設も悪くないかと・・・?
>とまるくん さん
SP3は最初から導入していました。
各種ドライバも試行錯誤してみたけどダメだったんです。
古いMBのオンボードUSB(or ドライバ)の問題だと、
自分の中では結論を出しました。
>ペンチKさん
私はパラレル接続ではかなり性能が落ちました(体感1/3以下?)
ECP等はONですが、何か設定等で速くなるのかも知れませんが・・・。
でも、そのくらい 850iは高速印刷ができます。
昔は印刷速度が遅かったため、 パラレルもUSBも体感は同じと
言われていましたが・・・(PM-760Cを買った頃)
みなさんありがとうございました。
書込番号:1019303
0点


2002/10/28 12:19(1年以上前)
昨日850iを買ったんですが、
自分も試行錯誤♪さんと同様の環境で同様の症状がおこりました。
Win2000でマザーボードのチップセットはVIA。
3枚に1枚ぐらいは1/5程度のところで止まってしまう。
キャノンに電話してみたところ、
プリンタのプロパティの詳細設定タブで
「プリンタに直接印刷データを送る」にチェックを入れるよう言われました。
自分はこれでなおったのでご参考までに。
書込番号:1029990
0点


2002/11/10 01:55(1年以上前)
F860から850iに買い換えました。
F860を使用していた頃から連続印刷をかけると途中で止まる現象があったのですが、だましだまし使っておりました。
850iを使用しだしてからもこの現象が起こるので、だめもととでUSBケーブルを短いものにして、今までモニターについているHUBからつないでいたのを、パソコン本体から直接つないでみましたところ、この現象は出なくなりました。
理屈(ノイズとか電圧不足とか)はよくわかりませんが、参考まで。
本体はVAIO(RX51)、OSはXPで使用しています。
書込番号:1056478
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


みなさんこんにちわ」。
ジコジコジコと言います。初めまして。よろしく。
いつの間にこんなプリンタが発売になったんだしょう。
ほしくなりました。
今使ってるのはF850という2年くらい前の機種です。
インクは独立タンクで6色です。
この850iは4色のようですが
これは買い換えた場合
グレードアップになるのでしょうか?
店でサンプルプリントは見てきました。
とても綺麗です。
あのコンパクトな形とCD印刷と縁なし印刷に
あこがれています。
グレードアップになるのか
ダウンになるのか
どなたか教えてください。
実際に見たのなら聞くなとかって
冷たいことは言わないで。ください。
0点


2002/10/20 19:43(1年以上前)
850iは所詮4色機なので階調再現は6色機には全くかないません。
しかし、F850からの買い替えということなので、粒状感は軽減されるでしょう。
速度は850iの方が速いです。
CD-R印刷、フチ無し印刷が必要で、このレベルの画質で満足できれば、買い換えても問題はないと思いますが。
書込番号:1013731
0点


2002/10/20 19:44(1年以上前)
その機種と比べるのなら、アップなんでは?
スピードも速いですし、ドット径もも小さいらしいですし。
また、フチ無しやCD-Rも印刷できるんですよね?
ネットで、画質はF900並と書いてありましたよ。
後は、本人の見た感じだと思います。
サンプルを綺麗だと思われたのなら、やっぱりアップだと思います(笑)
6色機でアップしたいのでしたら、950iなんですかね…
書込番号:1013732
0点


2002/10/20 20:23(1年以上前)
ジコジコジコさんこんにちわ。
F850からの買い換え検討中という事ですが、ずばりグレードアップになります。
わたしも一時期F850を使用していたのでその性能を理解している一人です。F850は唯一BCI-5系インクを使う機種ですね。
あのインクは発色性・耐久性の面で問題があったようで、翌年に出たF870ではBCI-5系インクを採用せず、新たに発色性・耐光性を向上させたBCI-6系インクを採用しています。
現在BCI-5系インクを使っているのは唯一このF850だけです。
ご検討中の850iでは一段グレードを落としたBCI-3系インクを採用していますが、こちらもF850の頃よりもマイナーアップされ、名前がBCI-3eと“e”が付くようになりました。これは若干種類は違いますが、6系インク同様、発色性・耐光性を向上させたものです。
3系インクは従来、フォトインクを使用しないと写真画質を実現できませんでしたが、850iでは4色インクのうち、マジェンタ・シアンのインクの噴き出し口を一部最小2ピコリットルという極少にまで小さくした結果、フォトインクが無くても写真画質が実現出来るようになりました。
ただ、この850iの写真画質も、上位機種である950iにはかないませんが、マルチに使うという点で考えれば、今年一番革命的なプリンターであるといえす。
F850の頃によく発生した用紙が上手く給紙されないという現象も給紙・排紙それぞれ独立したモーターを持たせた事により解消しておりますし、なによりも印刷時の音は格別に静かになっています。
あと階調度も6色インクのF850のそれに迫っております。(たしかF850の頃は6色インクで確か33階調位だった気がします。正確な数値は不明ですが、昨年のS系プリンターS700では約33階調、F870/F900では49階調でした。今年はキヤノンの方でもその数値に関しては未発表ですが、確実に昨年以上にアップしていると思います。)ここらへんの事は後で仲の良いメーカーの方に直接聞いてみます。
特に写真画質に目頭たててこだわるようでなければ今年発表されたプリンターの中では一番良いプリンターだと思いますよ。もっとも写真画質を追求するなら最上位機種でもかまわないと思いますが。
書込番号:1013809
0点



2002/10/20 20:49(1年以上前)
お三方様、
大変ご丁寧なレス
感謝いたします。
ますますほしくなりました。
どうやらとても良いプリンタのようですね。
4色インクだと、それだけ交換の回数が減って
おこずかい減らずに済むのもいいです。
F850を下取ってもらって
さらに安く買うつもりです。ありがとうございました。
それではワタクシは寝ますので
おやすみなさい。
書込番号:1013852
0点


2002/10/21 10:41(1年以上前)
もう寝るのかよ。まだ9時前だぜ。
書込番号:1014834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





