-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年6月26日 00:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月29日 14:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月28日 14:58 |
![]() |
1 | 4 | 2006年2月15日 17:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月19日 18:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i
不具合内容
(発生時期不明)
”標準”画質のカラー印刷で横縞が出るようになる
”きれい”画質では正常印刷可
ヘッドクリーニングを何回もやっても改善せず
ノズルチェックパターンでシアンのみかすれあり
ヘッド位置調整印刷でシアンのみヘッドの上半分印刷されず
継続使用
ついにプリンタエラー表示
オレンジ点滅7回=プリンタヘッド異常
使用不可になる
------------------------
処置
廃却することに決定
履歴
'02年12月購入
'07年 5月異常発見、
'07年 6月廃却
インクタンク使用量(購入時同梱含)
B 11個
C 11個
M 11個
Y 12個
最後の 1セットは 90%残り
買い置き1セット 100%残り(上記に不含)
0点

4年半使用して故障したことに悪評価ですか。
大変厳しい方なのですね。
書込番号:6468218
0点

当方の850iはノントラブルで既に5年を迎えようとしてます。
プリンタ価格からすれば4年半なら十分減価償却をとれてると思いますが・・・
良いプリンターですよ
インクは今出てる他機種ではカラーが流用できないので、中古で探してみては?(中古のプリンターはかなり安いので手は出しやすいですし)
書込番号:6468332
0点

かっぱ巻さん , is430さん
そうですね。プリンタ本体の評価は 私も”GOOD”です。
特に、紙送りの信頼性はかなり良かったです。
寿命についてもまあまあ”良”でしょうかね。
買い替え、同メーカ選択について、大蔵大臣(妻)も素直に了解してくれましたから。。。
インクが高い、本体買い替えで余ったインクが使えないのは
やや”×”かな。。
>中古で探してみては?
メカの信頼性(余命)がいまいち不安
廃インクタンク満杯の不安もありますし。。。
買い替えを選択しました(メーカの思惑通り)
書込番号:6473255
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
PIXUS 860i、PIXUS 6500i、BJ S6300
以上3台を3台のPCにそれぞれ接続していますが、
ここ最近10〜20枚プリントをしていると、
印刷がかすれだし、ヘッドクリーニング、リフレッシュを行い、
しばらくすると元に戻りますが、時間が経つとまた同じ現象が起こります。
この1週間で起こる頻度がかなり大きくなり、
2〜3枚プリントするとこの現象が起こるようになりました。
考えられる原因はなんでしょうか?
ちなみに、詰め替えインクを使用しています。
どうも黒インクに今回の現象がよく現れます。
ヘッドクリーニングにリフレッシュ、
ドライバーを最新にする、機材の再配置など、
できる対応策は一通り行っておりますが、
この掲示板を見て、ヘッドを水洗い???かな?と思いましたが、
よく見ると基盤状?の精密そうなパーツも見えるので、
慣れない素人がそんな事できるのかちょっと不安です。
もしもヘッド水洗いで解決するのであれば、
どのような点に注意するかご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

ただ単にめ替えインクのせいでは?
>ここ最近10〜20枚プリントをしていると、
印刷がかすれだし
ヘッドよりインクタンクが駄目なのでは、何回ぐらいこのタンク詰め替えています?
書込番号:5380125
0点

初めまして、
私も、6500i、ip4100を、詰め替え専用で文書印刷しています。
>ここ最近10〜20枚プリントをしていると、印刷がかすれだし…。
>この1週間で起こる頻度がかなり大きくなり、2〜3枚プリントするとこの現象が起こるようになりました。
この症状から判断した場合に、 ぽんたZさんが仰っている様に、インクタンクのスポンジ部分からスムーズにインクが供給されていない可能性もありますね。
ノズルチェックパターン印刷は、どの様な具合でしょうか?
そこで思い付いたのですが、(860i)も(6500i)も(6300)も、インクタンクの構成が同じですよね。
従って、調子の悪い(860i)に装着してある3eBKのインクタンクと、調子の良い(6500i)又は(6300)の3eBKインクタンクを交換して印刷してみる。
この状態で、(860i)が正常に印刷できれば、原因はインクタンクだったという事になります。
正常に印刷できなければ、原因はヘッドという事になります。
ヘッドの洗浄については、色々な方法がある様ですが、
http://www.tsumekaeink.com/xfsection+article.articleid+5.htm
http://ink77.com/modules/xf3section/article-20.html
その他にも、メガネなどを洗う、超音波洗浄器での洗浄も良い様です。
注意事項としては、洗浄時にヘッドの先端のノズル部分と基盤状の部分は硬い物などで触れない事。水分は、よく乾燥させてから装着すれば大丈夫だと思いますよ。
それからあと一つ、ヘッドを取り外す際に、カバーを開けてヘッド部分が中央に移動して来ますが、中央に移動して来たヘッドは、10分しますと自動的に元の右側に戻る仕組みになっています。従って、ヘッド固定レバーを上にあげたままにしておくと、10分後にはヘッド固定レバーとプリンタ本体が接触して、固定レバーが壊れる可能性がありますので、固定レバーは必ず下げておいて下さい。
書込番号:5381974
0点

ぽんたZ様、はなしになりません様
詳細のレスありがとうございます。
確かにタンクはかなり使い回しております(^^;
で、教えて頂きました、3台のプリンタにそれぞれ
黒インクのタンクを組み替えて入れてみましたところ、
タンクと、プリンタごとの相性?みたいなものがあるようです・・・
こっちではかすれるのにこっちではくっきり・・・
そんな状態です。
あと、異様にプリントがかすれる日は、半日〜1日開けて使用すれば、ちょっとは減少が軽減されるようです。
やはりタンクの買い換えが一番近道でしょうかね?
書込番号:5387895
0点

>異様にプリントがかすれる日は、半日〜1日開けて使用すれば、ちょっとは減少が軽減されるようです
多分タンク内のスポンジが詰まって居る為、かすれるとスポンジにインクが染み込むまで少し置かないと駄目だと思います?
家は3〜5回で交換しています(きちんと数えてい無いからその位)
書込番号:5387958
0点

ipipipさんへ
どちらにしても、ヘッドの目詰まりではない様ですね。
(目詰まりしていれば、インクタンクを入れ替えても正常にインクが出る事はありませんので)
新しいインクタンクに交換すれば直る様に思いますよ。
書込番号:5388283
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
ホントは使わないほうがいいのですが、
今朝、詰め替え式インクでマゼンタのカートリッジに
インクを入れました。
しかし、下の部分(プリンタヘッドにあたる部分と
言って正確なのかはわからないのですが)、
そこからインクが思いっきり漏れ出してしまいました。
しかし、急いでいたため、ティッシュでふいてそのまま
カートリッジをプリンタ内に戻して、印刷を続行して
しまったのです。
「インクが漏れたカートリッジは絶対に使わないほうがいい」
という知人からの指摘を受けて、3時間後、
プリンタからカートリッジを抜きました。
しかし、3時間の間、インクがダダ漏れしたカートリッジを
ティッシュでふいただけで無理やりいれてしまったので、
今すごく不安になっています。
これってたった3時間でも、すぐに壊れてしまうのでしょうか。
それとも、このまま「使い続けたら」壊れてしまうのでしょうか。
インクが漏れたカートリッジはもう使わないことにしますが、
この3時間のことがすごく気になっています。
できましたら、どなたか早めにご回答いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

一番心配なのは 漏れたインクが乾いて詰まりの原因にならないかです
純正のインクカートリッジをつけて クリーニングを複数回実行して見るといいのでは。
書込番号:5295980
0点

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます!
乾くと詰まりの原因になるやも・・・なのですね。
今現在、マゼンタのカートリッジを抜いて、
マゼンタ部分だけ空にした状態で置いてありますが、
純正品を入れてのクリーニングは一刻も早いほうが
いいのでしょうか。
出先にいるため、夜までそのままになってしまいそうですが、
染み出したインクはすぐに乾いてしまうでしょうか・・・。
心配性なのですぐに壊れてしまわないか不安です。
書込番号:5296016
0点

もしヘッドが詰まったとしても購入できます。
私もヘッドが詰まったのでここで買いました。
ttp://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=BJPI02&jsp=/jsp/search/search_product.jsp
書込番号:5296146
0点

初めまして、涼音さんへ
>今現在、マゼンタのカートリッジを抜いて、
マゼンタ部分だけ空にした状態で置いてありますが…。
カートリッジを外して長時間放置するとインクタンクと接していたヘッドの部分が乾燥して、そのヘッドは使用出来なくなってしまいます。
一刻も早くマゼンタのインクタンクを取り付けて下さい。(純正でも詰め替えでも、どちらでもかまいません)
ヘッドを付けたらクリーニングを行い、マゼンタが正常に出ているかノズルチェックパターン印刷で確かめて下さい。
インクが濡れて固まってしまった部分は後で拭けば大丈夫です。
詰め替えインクがこぼれた原因は、インクの入れ過ぎ、又は、インクを入れた後にキャップをしっかりしなかったのが原因だと思います。詰め替えインクを注入して、キャップをしたら少しの間インクが漏れ出てこないかを確認してから取り付ければ良かったのですが…。
書込番号:5296520
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
最近、カラー印刷で全体的にとても緑がかった異常な色が出るようになりました。何枚か印刷すると直ります。また、クリーニングをすると直ります。
でも、また次の日になると緑色になります。
ノズルチェック印刷をしてみたところ、クリーニングして正常な状態で印刷したときはピンク色になるところが、異常なときはオレンジ色になってしまっています。
原因として、どういうことが考えられるでしょうか。
また、正常に戻す方法はないでしょうか。
1点

正常な状態で印刷できる時がある様ですので、原因はノズルの目づまりの様に思いますが…。
クリーニングよりも強力な、ヘッドリフレッシングは試しましたか?
書込番号:4654142
0点

恐らくヘッド内部のどこかに問題があり
インクが他のインクと混色してしまって
いると思います。
時間が経つと色が緑になるとの事で
イエローとシアンorライトシアンが
混色していると思われます。
クリーニングすると一時的に直るのは
中に溜まって混色しているインクが
排出され綺麗になるからです。
しばらくして、また混色するのは
ヘッドの中に溜まっているインクが
まざるからです。
この場合ヘッドがオシャカになっているので
交換するしか直す方法はありません。
(6500円位)
まれにインクカートリッジの装着不良(浮いている)
の場合も混色しますがカートリッジが正しく装着されて
いるのであれば上記の原因です。
書込番号:4654820
0点

古い機種なので、返信頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。
そうですか。ヘッドの不良ですか。それではやむを得ません。長く使ってきましたから。
ヘッドを購入するかどうか考えます。
ちなみに、私はip3100も持っており、ヘッドは同じようなので、使ってみましたらうまく印刷できました。これは使用し続けるとまずいのでしょうか。
実は、写真印刷では3100より850iの方が全然きれいなのです。私の3100は不良品なのでしょうか。
色合いが変なのです。黄色っぽいというか、赤っぽいというか。粒状感も目立ちます。何となく色あせた感じというか、昨日の写真を印刷しても昭和の写真みたいな雰囲気になります。
これは3100の方で聞いた方がいいのでしょうね。
書込番号:4661635
0点

私も以前から同じ症状に悩んでました>赤が茶色っぽく印刷される
とても参考になりました
現在は買い換える余裕がないので
大事な印刷をする前はクリーニングするしかなさそうです
書込番号:4824821
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i
こんばんは。
[ユーティリティ]の[ヘッドの位置調整]を印刷すると、シアンの列だけ、縞模様になって上半分と下半分が1ミリくらいずれたり、下半分しか印刷されたり、上半分だけ縞模様になったり・・・と正常に印刷されません。
ノズルチェックパターンを印刷してもシアンのところだけ市松模様のようにになってしまいます。
クリーニングやヘッドリフレッシングをしてもなおりません。
キャノンのサポートに問い合わせたところ、プリンタヘッドの再装着をしてだめなら、修理に出してほしいといわれました。プリンタヘッドは消耗品ではなくパーツ扱いのためサービス対応になるとのこと。
しかし年賀状の印刷があるため、修理に出すこともできず困っています。
同じような現象になったことがある方、対処方法をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
0点

>シアンの列だけ、縞模様になって…。
>シアンのところだけ市松模様のようにになって…。
ヘッドの目詰まりでしょう。
でもノズルチェックパターンが少しでも印刷されている様ですから、完全な目詰まりではない様です。
(完全に目詰まりすると、その色だけ、全く印刷されませんので)
目詰まりにクリーニングはあまり効果がありません。
ヘッドリフレッシングを2回位、続けて行ってみて下さい。
それでもダメなら、ヘッドを取り外して、洗っている方もいますよ。
過去にもヘッドを洗った書き込み、幾つかのっていますね。
書込番号:4667242
0点

うさぷりんさん、こんばんは。
お気の毒です。明日の夕方まで、そのまま何もせずに放置して、夕方以降印字してみてください。多分、復活していると思います。
書込番号:4667292
0点

一番確実なのは修理に出すことですが、その間使えなくなるのは困りますよね。
症状を聞く限りは、下記のインク目詰まり回復方法を試してみて、ダメならヘッド交換でなおる可能性が高いと思います。メーカーではヘッドは耗品ではなくパーツ扱いといっていますが、永久に使えるわけではないです。ヘッドは修理に出さなくても部品として注文できます。
http://www.tsumekaeink.com/xfsection+article.articleid+5.htm
書込番号:4668068
0点

言い忘れましたが、ちなみに私の経験では市松模様になるパターンでは、ヘッドが破損している可能性が高いと思いますので、ヘッドの洗浄をしても無駄かもしれません。
書込番号:4668071
0点

みなさま、ありがとうございました。
ヘッドリフレッシングしてもだめでした。数日前からこの現象なので、つめつめさんから教えていただいたサイトでヘッドを注文しました。
届きましたら、またご報告します。
書込番号:4669138
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


自分用に850iを愛用していますが、1台プリンターが必要に
なりました。未だかつてCD-Rに印刷したことも
するつもりもないので、1つ各下の550iでもいいのですが・・・
このモデル以降はインクの型番が変わったりしているので、
最新機種の評判のいいプリンターでもいいのですが、
できるだけ消耗品のインクの型番が同じ方が、インクの
まとめ買いで使いまわせたいのです。使い勝手やデザイン
画質、プリントの速さなど十分満足しています。
京都在住なので近畿圏で、まだ新品で安価で売っている
お店をご存知でしたら教えていただきますでしょうか?
新型の価格設定は実売価格が下がってる今となっては
中古やオークションは結構割高なので、新品を
探しています。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





