PIXUS 850i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PIXUS 850iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

PIXUS 850iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フチなしプリントが

2003/04/28 11:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 初心者P1さん

昨日850iを買ったのですが、フチなしプリントをすると
何故か、対峙する2辺にフチができてしまいます。
どうすれば良いんでしょうか?
使ってるパソコンはMacでOsXの10.2です。
誰か教えて下さい。お願いします!

書込番号:1529614

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者その2さん

2003/04/28 21:47(1年以上前)

EASY PHOTO PRINTでやってみましたか?
 私もPCの印刷メニューから写真印刷したら(もちろん、フチなし設定で)2辺にフチができましたがEASY PHOTO PRINTでやったらOKでしたので・・・

書込番号:1531124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用報告です

2003/04/26 19:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 昨日ヨドバシで買いましたさん

特にレスは必用ありませんが、このサイトは良く参考にさせて頂いているので、情報提供という事で、こういう現象が発生したという報告をしておきます。

昨日、本機を購入してセットアップを行い、Win98SE(ハードはIBMAptiva)USB(1.0)接続で「印字テスト」を行うと、横に黒い筋が印字される箇所が何箇所か発生すると共に、改行が正常に行われていないようで、用紙の下部で切れる(改行幅が正常より大きくなっている)状態が発生しました。

当初はヘッドの問題かと思い「位置調整」を繰返しましたが修復せず、「かすれ」等では無くドットが「印字」されている事から、データにゴミが入っている現象かもと「セントロ」に変えて印字するとやはり正常に印刷されました。

アプリケーション(EXCELL、一太郎)で印刷を行った結果も同様で、USB接続の場合では、「横に黒い筋が発生する現象」が出る他、改ページのエラー等が発生しましたが、セントロでは不具合はありませんでした。

古いデスクトップの為、将来的にUSB2.0仕様のものへ変更する事もあり得るので「セントロ」で使用する事に関して、当方は問題ありませんが、キャノンのトラブル情報を見てもそういう情報が掲示されていないようですし、ここの掲示板へも報告が無いようですので、報告しておきます。

12月頃の書き込みに同様の不具合が発生しているという書き込みを見ましたが、ひょっとして同様の原因では無いでしょうか。

これは本機全てに発生するトラブルでは無いと思いますし、同様のケースは他社製品でも発生する可能性はあると思います。又、ケーブルの問題かもしれません。但し、ケーブルの接続等は確認しましたし、ケーブル長は1.5m程度です。恐らくドライバの相性とかそういう関係だと思いますが、当方では原因は分かりません。もし、このような現象が起こって困ってらっしゃる方は、一度試みてみて下さい。ま、本来ならUSB接続できちんと印字できるのが当然といえば当然ですが。。

正常に印刷された場合の印刷状態等は他の方が沢山書きこみをされてらっしゃるので特に言及しませんが、セントロでも前の機種がアルプスのMD2000jだったので、全然早いです(^^ゞ↑比較するのが間違ってる?(笑)

普通紙(再生紙)でもそれ程滲みが目立たちませんし、BJ F6600を所有していてインクが共通に使えるのはいいですね。

以上です。

書込番号:1524607

ナイスクチコミ!0


返信する
チャシャさん

2003/04/26 20:25(1年以上前)

全ての印刷品位(速度)で発生している現象なんですか?
ケーブルにノイズ混入の可能性も有りって事でしょうか?

USBケーブルにフェライトコアを装着して試して欲しいですね。
これで原因もかなり特定できますから
人柱みたいな要望ですみませんが、試して頂けないでしょうか?

ちなみに当方は全てのケーブルにフェライトコア、電源タップもノイズフィルター内蔵品を使用してノイズ対策には気を使っています。
そのお陰か、トラブルは発生していません(もしくは気にならない程度で収まっている?)
・・・フラットヘッドスキャナとかには、コアの付いた専用のケーブルを添付しているのだから、プリンタにも専用のケーブルを添付して欲しいですね。。。

書込番号:1524717

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/26 20:59(1年以上前)

USB切り替え機を経由して2台、
パラレルにプリンタサーバを経由して1台の
合計3台を接続してますが全く問題ありません。
USBケーブルにもフェライトなんぞついてません。

どう考えても個体の問題だと思いますが、
何故すぐにショップなりサポートなりに相談して解決しようとしないのでしょうか。
機種の不具合ではなく初期不良として処理されるべき事象だと思います。

書込番号:1524805

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日ヨドバシで買いましたさん

2003/04/26 23:08(1年以上前)

流石に皆さん良くご覧になってるようですね。スレッドが付いていたので返信しておきます。

チャシャさんのご質問ですが、ノイズ混入の可能性は無いと思いますよ。BJF6600は特に何もせずにUSB接続で使用していますし、プリンタ以外にも過去に使用したUSB機器でノイズが原因と思われるトラブルは経験がありません。その辺はMIFさんと同様ですね。

只、仰るように使用目的によっては万全を期すのは必要でしょうね。当方も環境が悪い場所で使用する機器には注意を払いますし、PCにもノイズカットトランスを使用する等の対策はとります。
それと「全ての印刷品位で。。」という質問ですが、私の認識不足だと思いますが、印刷品位とUSBの通信速度が関連しているという認識はありませんでしたので分かりません。単なる「テスト印字」のメニューで発生している事が問題でしょう。

専用ケーブルを添付して欲しいというのは同感ですね。本機には接続ケーブルが添付されておらず、言われるように今後通信速度が上がってくればそのような専用ケーブルも添付すべきでしょうね。

MIFさんのご意見は1番考えられる問題ですね。それだと逆にありがたいと思います。
「何故相談して。。」という事に関しては、単に今日は土曜でサポートが休みと言う事と「昨日の今日」で差し迫って相談する必要が無く、使用上も特に問題無い事は既に書いている通りです。

「人柱で試す」と言えば、今日は時間が無かった為確認をしてませんでしたが、W2kのマシンもあるのでそちらのUSBでも確認してみたいと思います。そちらでも問題が出れば、いよいよ固体差の可能性が高いでしょうね。

只、「通信」はある程度仕様が一致していても相性が悪いという事も偶にある事ですから、単純に初期不良という事にはならない可能性もあると思いますよ。特に、この機器はUSB2.0ですから、USB1.0と完全に互換が取れているのかという問題もあるのでは無いでしょうか?残念ながら、私はこれらの詳細仕様を知りませんので何とも言えませんが、いずれにしても、サポートには連絡してみるつもりですし、状態を説明する為にサンプル印刷を幾つか取ってますのでそれと本体をショップに持って行って説明しないといけないでしょうね〜面倒。。

ちなみに、私は福岡の為、機器等の購入は普段はこのサイトを参照してネットで購入する事が多いのですが、プリンタの場合は初期印字トラブルというのが発生しやすく、ネットの場合は遠方だと返却等が面倒なんで少々高いですが、ヨドバシへ行って購入しました。今回はその予感が的中して有難いような、有難くないような。。あ、只、抽選会で1万円の商品券が当たったのでそれはラッキーでしたね(笑)

それでは、返信して頂きました方々有難うございました。状況分かりましたら、報告しましょう。それとアイコン間違えてましたね。それ程年ではありません。。

書込番号:1525294

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日ヨドバシで買いましたさん

2003/04/27 15:25(1年以上前)

自己レスで恐縮ですが、追加テストの結果を報告しておきます。

win2000のマシンのUSB(1.0)ポートへ接続して、W98でトラブルの出たケーブルを使いテスト印刷しましたが問題無く印刷できました。固体の不具合では無いようです。
ほぼ予想した結果ですが、やはりデバイスドライバかマシン側のインターフェース部分の不具合か何れかですが、そのポートは他の機器でも使用していた場所ですから純粋なハードの不具合の可能性は低いと思います。

只、デバイスドライバはW2kとW98は全く異なるDLLなので恐らくW98のデバイスドライバに何か原因があるのでしょうが、それ以上追求する必要も無くW98はセントロで充分間に合っている為、私の方はこれ以上時間を掛ける事は止めにします。※デバイスマネージャで覗いた限りでは、W98のデバイスドライバ全て正常に動作しているとメッセージが出ています。

当然、メーカーへも問い合わせはしませんし、返品の対象になるものでも無いでしょう。
そのうち、更新されたデバイスドライバがこっそりアップされるかもしれませんね(笑)

ついでに、サンプルとして添付されていたL版のマットフォトペーパーとプロフォトペーパーで印刷をしてみましたのでその報告も書いておきます。

アプリケーションはこれも添付されていた「Easy-PhotoPrint」を使いました。
アプリ上で縁無し印刷を各3枚、計6枚行いました。プリンタの「Vividフォト機能」や「ノイズリダクション」を設定したものと設定しないものも印刷しましたが、事前にPhotoshopである程度処理した写真を使用した為かそれ程差は感じられませんでした。無調整のものであれば、コントラスト等が向上するのだろうと思います。
又、この書き込みでも偶に見る「縁部分の印刷むら」や、「白線が入る」不具合は見とめられませんでした。ヘッド調整してもこういう不具合が出る場合はやはり固体の不具合でしょうね。

私の持っているF6600は音がうるさいので有名ですが、それと比較すると雲泥の差の静かさとスピードで、勿論、画質も非常に良く、F6600が6色もインクを使用するのに3色でそれ以上の仕上がりのものができるというのは何とも複雑です(笑)

私はインクタンクが独立しているという理由でキャノンを使っていましたが、BJシリーズのカラーの発色の悪さは不満で、写真印刷の綺麗なエプソンや普通紙の印刷が綺麗なHPにも気が行ってました。

しかしながら、今回、縁無し印刷も可能になりCDメディアの印刷にも対応した(但し、色が薄いらしいですね。これはまだテストしてません)汎用性とF6600とインクが共通で使える事や「黒」は顔料系の為、ある程度滲みが少ないので文書印刷にも良いという点に実勢価格の面を考慮して850iを購入しましたが、写真画質もそこそこ綺麗ですし、中々優れた製品では無いかと思っています。

又、給紙、排紙部分が蓋ができるというような構造やアルマイト仕上げのトップカバーも中々良いデザインでは無いかと思っていて、飾ってても中々カッコいいですね。

何だかキャノンの回し者のような結論になりましたが、お買い求めになられる際の参考になればと思っています。

以上長文で申し訳ありませんでしたが、これでこの掲示板へ書きこみを終了させて頂きます。

書込番号:1527115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんのはどうですか?

2003/04/22 16:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 なだ1号さん

このプリンターで写真を印刷していて気づいたのですが、
用紙の終わりから3.5cmほどのところから
目に見える印刷品質の低下が見られます。
明るい写真や複雑な被写体の写真だとなかなか気づきにくいのですが
茶色や緑などの単色のデーターを用紙いっぱいに印字すると
はっきり用紙の残り3.5cm付近で色が変わって見えます。
私は故障に違いないと思ってキヤノンに修理に出したところ
「当社としてはこの程度の印刷品質の低下は許容範囲と考えています」
とのことでした。
私の目から見ると、とうてい許容範囲とは思えないのですが
みなさんの個体はどうでしょうか?

書込番号:1512925

ナイスクチコミ!0


返信する
あきら2000さん

2003/04/27 01:29(1年以上前)

同じです。
以前、この現象についての報告があり、その中でキャノンのサポート
の人が調査を開始したとのことだったので、新しいドライバが出るたびに
直っていないか楽しみにしているのですが、、ついに、「仕様にする」
という顧客無視の対応方針となりましたか。。残念です。

書込番号:1525838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HPのpc2110と迷ってます。

2003/04/25 09:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 lovechildさん

初めて書き込ませていただきます。
値段と、複合機ということで、HPのpc2110の購入を決めていたのですが、
どうもはがき印刷と、名刺印刷などの厚紙印刷に弱いようです。
プリンターの購入は初めてなのでよくわからないのですが、
cannonのプリンターは厚紙がうまく印刷できない。というようなことはないのでしょうか?
すごく初歩的なことですみません。
また、ホームページの印刷をモノクロで印刷することを指定などはできるのでしょうか?こちらもHPのプリンターではできないようなので、少しお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1520701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 10:59(1年以上前)

>ホームページの印刷をモノクロで印刷することを指定などはできるのでしょうか?

できると思いますけど・・・ たしかできたはずだけど・・・ このごろキヤノンのプリンター使ってないので忘れたけど・・・

書込番号:1520773

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/25 11:34(1年以上前)

「グレースケール印刷」にチェック入れれば出来ます。

書込番号:1520831

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovechildさん

2003/04/25 19:18(1年以上前)

て2くんさんMIFさん返信ありがとうございます。

やはりモノクロ印刷はできるのですね。
HPのpc2110はカラーのインクをはずさないとできないとの
ことだったので、めんどうだな、と思っていました。
プリンターを買うつもりで探していたら、複合機でかなり安かったHPの
プリンターに惹かれてしまいましたが、やはり本来の目的を
考えて、canonにしたほうがよさそうです。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:1521630

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/04/25 22:11(1年以上前)

モノクロ印刷ができないのは,hpでも「psc1210」「dj3420」だけで
のこりのpsc2110などはできます(インク外さなくても)。

ただ厚紙がメインの一つに入っているなら上方給紙の機種がいいでしょうね。

書込番号:1522084

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovechildさん

2003/04/26 11:12(1年以上前)

めのつけさんお返事ありがとうございます。

めのつけさんにご指摘いただき気付いたんですが、
機種名が違ってました。
私が買おうとしていたのはpsc1210でした。
誤解を招くようなことを書いてしまっていてすみません。

年賀状などをプリンターで書いたりする予定なので、
やはりcanonのプリンターにしようと思います。
ふちなしもやはり魅力ですし。

ご意見ありがとうございました。(^^)

書込番号:1523520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

認識しない

2003/04/20 11:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 中初心者さん

昨日850i買ったんですが、USBで接続しようとしてるんですが、
認識されません。どーすればよいのでしょうか?
WIN2000を使ってます。よろしくお願いします。

書込番号:1506178

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 11:12(1年以上前)

中初心者 さんこんにちわ

こちらからドライバをDLしてインストールしてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/install/index.html

書込番号:1506197

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 11:13(1年以上前)

コンパネからハードウェアの追加で。(^^♪

書込番号:1506198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 11:14(1年以上前)

マニュアル読み直しも必要かな?

書込番号:1506202

ナイスクチコミ!0


スレ主 中初心者さん

2003/04/20 12:51(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
しかし何回やってもエラーがでてしまいます。
USBでの接続はあきらめたほうがいいのかなぁ?

書込番号:1506425

ナイスクチコミ!0


BlueDoraさん

2003/04/20 13:11(1年以上前)

自動認識できないという事でしょうか?もちろんUSB直結ですよね?Win2000ではUSBの不認識が多いようですよ。後はUSBケーブルを替えてみるとかでしょうね?駄目ならパラレルしかないですね。ところでプリンタ本体にエラーは出てないですよね?

書込番号:1506475

ナイスクチコミ!0


BJ-1さん

2003/04/26 09:13(1年以上前)

どういうエラーか分かりませんが、USB-HUBを経由するとつながる場合がありますので、試してみてください。

書込番号:1523324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

850か950

2003/04/22 21:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 Peace Makerさん

初めまして。現在使っているプリンタがCD-R印刷不可のものなので
買い換えを検討しています。電器店でみたよころ上記2機種を比較
するところまでいきました。この両者、値段ほどの画質の差はある
のでしょうか。ご教示ください。

書込番号:1513683

ナイスクチコミ!0


返信する
中山道の黒豹さん

2003/04/22 22:28(1年以上前)

予算に余裕があるなら950がよいです

書込番号:1513896

ナイスクチコミ!0


CFIさん

2003/04/23 04:08(1年以上前)

こんばんは?かな?

画質を気になさるなら、950iで決まりでしょう(^^)
写真画質以外は850iの方が良いと思いますが・・・

書込番号:1514838

ナイスクチコミ!0


ゴル語さん

2003/04/24 21:30(1年以上前)

850の方が印刷速度は速いようなので、
私は850の方を購入しました。
どちらにせよ両方とも満足できる機種だと思います。

書込番号:1519386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peace Makerさん

2003/04/24 23:14(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
まだまだ悩むでしょうが、参考になりました。

書込番号:1519760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 850i
CANON

PIXUS 850i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 850iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング