-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月5日 18:28 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月7日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月4日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月4日 14:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月8日 16:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月4日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iとエプソンの970Cを比較して、写真のプリントで前者は色が落ち着くまで一日程度かかるとデジタルカメラマガジンに書いてあったんですが、この点について皆さんどう思われますか。(970Cは1時間?程度。よく覚えてません。)
ご意見をお聞かせください。
0点


2003/01/04 18:32(1年以上前)
950iユーザーです。
確かに写真の印刷直後と翌日(12時間後くらい?)では、全然印象が違う。
印刷直後は今ひとつ物足りなさを感じる(良く言われるようにシアンが強く寒々しい)が、翌日見ると鮮やかさが出てくる。
最初の頃は、翌日見て「おぉ!綺麗!!」と感動した。
970Cについては?
書込番号:1188372
0点


2003/01/04 18:58(1年以上前)
970Cは出てすぐ色味は決まるかな。定着してるかどうかはわからない
けど。
最初からほぼ安定した色で出力されるので、10分以上待っても24時間
経っても色はあまり変化がない気がする。
それとは別に滲み防止のために24時間の乾燥は必要だけどね。
書込番号:1188431
0点

一日待たなあかんとか レタッチすればいけるとか
それが日本の最高機種グループで いいんだろうか?
静かで速いのは良いが もっとがんばってくれ。
キヤノン。
書込番号:1189719
0点


2003/01/05 08:18(1年以上前)
店頭で印字直後のサンプルを見て、「色が薄いから」、「しろもやがかかった感じ」といって買わなかった人が書き込みとしてありました。
すでに印字済みの店頭に置いてあったサンプルは、良かったと感じたらしいのですが、時間が経つと色が定着すること理解できずそう「思い込んだ」ようです。
色定着には使用される紙によって異なるため、950iと純正紙プロフォトペーパーの組み合わせであれば、
私は乾燥が終了し色が定着したものであれば、「あの抜けるような色の鮮やかさ」、特に俗にいう「抜けるような青空」と言われますが、まさに透明感があり華やかに見えるあの記憶色とされる色の再現性は、ほかの機種では味わえない「人間の感覚を刺激する」特徴的なプリンターと捉えています。
店頭でのこの出来事は、確かにこのプリンターのくせを理解していなければ、ありがちなことだと感じました。みなさん、わざわざサンプルを印字してもらったものであれば、必ずうちに持ち帰ってもう一度あらためてながめてみましょう。時間が経つと見えないものが見えてくるのも、このシステムの特徴です。笑
質問に対しては、30分くらいでおおよそ色が安定します。それ以降で、やはり人間の目では識別できない程の色変化のとなると、(「人間の感覚を刺激する」記憶色となるのは)1日程度はかかるといえるかも知れません。
書込番号:1190106
0点



2003/01/05 18:28(1年以上前)
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
写真が趣味でいろいろ撮ってはプロントアウトしてますが、私の場合プリントして色を確認して修正してまたプリントという作業をする方なので、キヤノンのこの機種ではどうか?と思います。
書込番号:1191493
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i




2003/01/04 10:53(1年以上前)
写真画質の順位なら
950i > 895PD > 850i > 550i
黒テキストの品質の順位なら
850i=550i(黒顔料でクッキリ) >> 950i = 895PD(黒インクが薄い)
950i と 895PDは6色染料インクで写真中心ユーザー向け。
850i と 550iは3色染料インク+黒顔料インクの合計4色で文書中心ユーザー向け。
ただ850iは6色機ほどではないけどドットが小さいので写真もわりと綺麗。
書込番号:1187224
0点



2003/01/04 15:25(1年以上前)
950iとE社の970Cはどちらがどのように良いのでしょうか。
書込番号:1187924
0点


2003/01/04 15:57(1年以上前)
重箱の隅までつつくほどの厳しい目を持って見れば、7色の970Cの方が粒状感が少なくて綺麗。
けど、950iはキヤノンが威信を掛け打倒エプソン(?)を目指した意欲作でもあるんで、意見が分かれる部分でもあり。色味で950iのあっさりした色調を好む人もいれば970Cの鮮やかな
色味を好む人も居る。
機能面では似たようなものでしょう。どっちもCD-R印刷できるし、どっちも十分速い。
本体のコンパクトさなら950i。ロール紙が必要なら970Cなどなど。インクコストはメーカーカタログ、雑誌のコスト調査では
どちらも殆ど変わらず、純正写真用紙(Lサイズ)はエプソンの方が
かなり安い。
普通紙での黒テキスト品質なら970Cの方が黒濃度が高くて上だと思うが
普通紙での写真は950iの方が綺麗。
過去ログも多少は参照にされてみては?さんざん議論されてるんで。
書込番号:1187991
0点



2003/01/04 16:05(1年以上前)
繰り返しかもしれませんが、970cと950iの良い点、悪い点について教えてください。(印刷時の音の大きさなど)
書込番号:1188008
0点


2003/01/04 16:22(1年以上前)
印刷時の音の大きさは過去ログの
> [1089667]そんなにうるさいの?
を参照してね。
うるさいうるさいと書かれてる970Cの給紙音も、
最近のロットはそうでもないのもあるらしいが真相は不明
良い点、悪い点ねぇ・・フラグシップクラスのプリンタはファンたちの
主観や思い入れも強く、書き込む人の判断の正確さもまちまちなので、
あまり人の意見に左右されずに自分の目で判断された方がいいですよ。
もし画質判断の見る目を養いたいなら、本屋さんでカメラ系の専門雑誌を毎号
チェックすることです。
(「アサヒカメラ」「日本カメラ」「デジタルフォト専科」
「デジタルカメラマガジン」・・その他・などが参考になるでしょう)
機能面ならパソコン雑誌の特集に一度目を通しておくのも良いでしょう。
まぁ雑誌のライターのレベルによっては結構いい加減なこと書いてる
雑誌も多いけどね。
書込番号:1188043
0点


2003/01/05 01:47(1年以上前)
>良い点、悪い点ねぇ・・フラグシップクラスのプリンタはファンたちの
主観や思い入れも強く、書き込む人の判断の正確さもまちまちなので、
あまり人の意見に左右されずに自分の目で判断された方がいいですよ。
私もこれは正しい意見だと思います。
書込番号:1189622
0点


2003/01/07 20:13(1年以上前)
人にものを聞きたいのなら、最低限、何で聞くのかとか、理由等を述べるべきでしょう。
あと、人の書いたレスに対するレスをつける前に、質問をするのは失礼でしか無いです。
書込番号:1196813
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


皆様こんばんわ
初めて950iで年賀状印刷をしてみました。
使用したのはプロフォトはがきです。
裏面は問題無いのですが、表面の印刷をするとき、上端から数ミリのところに右端から数ミリの細い線の印字汚れが出ます。下端はもっとひどくて数ミリのところにまっすぐ右端から左端まで印字汚れが出ます。
ヘッドクリーニングしても改善できません。何か対応策はあるのでしょうか?仕方ないものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点


2003/01/04 05:36(1年以上前)
表面って宛名の方ですよね?
宛名面を上にしたとき凹上にカールしていて上端と下端がヘッドに当たるためインクが付くと思います。
これが原因ならハガキのカールを直したら改善されるとおもいます。
書込番号:1186867
0点



2003/01/04 08:30(1年以上前)
Uracil様、早速のアドバイス有難う御座います。
ご指摘のように表面とは宛名の方です。確かに宛名面を上にしたとき凹状にカールしていますね。もともとプロフォトはがきは表面と裏面とでコーティングが違う?ので新品購入時からカールしてしまっています。どこかに注意書きとかあるのですかね。のちほどカールを直してやってみます。ご回答感謝します。
書込番号:1186975
0点



2003/01/04 21:59(1年以上前)
Uracil様
プロフォトはがきのカールを修正してから印字してみましたところ、まったく汚れが出なくなりました。感激しましたと同時にもう少し早く相談させていただいていればとちょっと残念です。
本当に有難う御座いました。これから使っていくうちにいろいろお聞きしたいことが出てくると思いますので今後ともよろしくおねがいいたします。
書込番号:1188984
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


なぜか画彩でプリントすると、縦の両端が1mmくらい綺麗にプリントされません。かすれた感じで印刷されます。ちなみにCanonのプロフォトペパーでは、両端も綺麗にプリントされます。このような症状になった方いらっしゃいますか。設定を変えればよいのでしょうか?
0点


2003/01/04 01:34(1年以上前)
フジの画彩を使っていますが、私の場合問題なく印刷できています。ただ髪の毛とか黒い部分が多い箇所はべったとした仕上がりで、かなり不自然ですが・・・余談になりました。私も、年賀状を印刷しているときに端の部分が切れてしまいましたが、紙をセットするときに給紙ガイドを軽くあてる程度にすると改善しました。給紙ガイドを紙にめいいっぱいあてると紙が沿ってしまったり、スムーズに給紙されないのではないかと思います。また、ドライバの設定ではみ出し量が設定できますので最大にしてみたらどうでしょう。
書込番号:1186529
0点


2003/01/04 13:01(1年以上前)
やまのしたさん、有り難うございます。早速試してみましたが、やはり、特に右端が、かすれています。紙はしっかり綺麗にして入れているのですが・・・
書込番号:1187528
0点


2003/01/04 14:20(1年以上前)
私が購入した画彩も端(カット部分)がギザギザでインクがのらなかったり、剥がれが発生しています。
これは紙の品質が問題のようなので気にしていません。
アキロ〜 さんの言われる「かすれ」が同様の事かは分かりませんがぁ…(^^ゞ
書込番号:1187740
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今BJ-F850使ってました。(アップグレード)
買い換えを考えているのですが、エプソンのPM-930CかキヤノンのPIXUS950iを考えています。クラス的に違いますが・・・。
850iを考えたのですが、画質を見て考えてこの両機で迷っています。
この両機種の比較と言うかメーカーの比較でしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです。
僕は友達のエプソン(機種は忘れました)を見て画質でエプソンにしとけばよかったと思ったことがあります。今もそのときの印象が残っていて950iがいいとは思うのですが又、後悔しないのかと不安です。
デザインと印字速度、印刷時の音を聞いた上で950iが気に入っています。
エプソンは展示のみだったのでどうなのかわかりません。
いい点悪い点など教えていただけないでしょうか??
過去ログを見ようとしたんですがナローバンドなのか最初の30件までしか見れません。なので新規でカキコさせていただきました。
過去にあるかもしれませんが皆さんよろしくお願いします。
0点


2003/01/03 00:27(1年以上前)
私の場合、初期不良*2連発で930Cから950iにしましたが、950に一票。
別に930Cが不良だったからとかって訳ではありません。
エプソンに比べてキヤノン画質悪いとか言う人いますんで、
店頭にて950の印字サンプル見て決めていただければと思います。
書込番号:1183699
0点

950iと930Cは、比較の対象(同じ土俵)ではありませんね。
950iと比較すべき相手は、970Cでしょう。
ですから、950iと930Cを比較するなら、
自ずから答えは950iですね。
書込番号:1183737
0点


2003/01/03 06:49(1年以上前)
930Cから950iへの変更組。価格の違いよりも製品の完成度が
ちがうと感じた。
書込番号:1184240
0点


2003/01/03 15:44(1年以上前)
やはりパッと見のコントラスト感がレタッチなしで出るのは970Cで、
黒側階調がつぶれにくいのが950iでしょう。
あと、970Cが弱冠黄緑に振れるのに対し、950iはほんのりピンクがかる。
ところで私は950iですが、DVD-Rのプリンタブルで、コントラストと発色が良いのはどれでしょう?メーカー推奨は太陽誘電かマクセルのCD-Rとなってますが、DVD-Rでもやはりこの2社がベストでしょうか?
書込番号:1185112
0点



2003/01/05 03:12(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
950i買ってきました!
早速PC横に設置。まずデザインに感動。
印刷・・・速さ、音の静かさに感動、粒子感の無さに感動。
感動しまくりです。
ありがとうございました。
書込番号:1189866
0点

ノッペリーヌさん
F850と950iの比較を数値でしてもらえませんか。
速度、騒音、粒子感など
お願いします。
書込番号:1193972
0点



2003/01/08 04:20(1年以上前)
>>ひつじが一匹さん
数値でですか・・・?
ちょっと難しいですね・・・(汗
粒子感ですがF850に比べだいぶ減ってます。
色の濃淡によって若干粒子が見える部分がありますが、エプソンのF970でも粒子感の見られる部分はあったので満足しています。
他の方がおっしゃっているように時間がたつにつれインクがなじむ(良い感じに滲む?)のでしょうか?良い感じに仕上がります。
音は最初、壊れてるのか?動いてんの?と思うくらいでした。
F850と比べても静かです。
スピードですがF850の倍近いんじゃないですかね?
F850の印刷速度でイライラしていましたが950iは許容範囲です。
かなりアバウトで個人的な評価・比較ですが参考になればうれしいです。
探してでも実機が動いているお店で見られた方が良いかとは思います。
書込番号:1197894
0点



2003/01/08 04:26(1年以上前)
追加です。
確か解像度は1200×1200dpiで印刷速度はモノクロ・カラーとも4ppmだったような気がします。音は・・・?です。
ぼや〜っとしか覚えていないので正しい数値かどうかはわかりませんが。
書込番号:1197900
0点

ありがとうございます。
キャノンにメールで確認しましたが、具体的にわからなかったのです。
実際に使用された方からお聴きしたほうが実感としてわかりやすいです。
書込番号:1198755
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iのインクの色数、最小ドット量て基本的に850iをうわまってますよね。だったら3色モードというのが有ってもいいと思いますが、950iのプリンタードライバーに5色(6)と3色(4)モードの切り替えってあるのでしょうか?、有れば必要な時(最高用紙に写真印刷する時など)だけ5色を使用してコスト下げられるのですがいかがなものでしょうか?
普通ならあっても良さそうな感じですが・・・・
0点


2003/01/03 01:36(1年以上前)
普通紙印刷のときなどは自動的に4色になりますよ。
書込番号:1183864
0点


2003/01/03 10:37(1年以上前)
そうですか
インクコストを考えて850iを購入したのですが
印字品質を見て、いまはやっぱり950iにすれば良かったと後悔してます。
本当に・・・・
キヤノンのサポートセンターに電話で聞いた所、3色モードはありませんと言われました。またまた、だまされたくやしい
書込番号:1184526
0点


2003/01/03 18:02(1年以上前)
普通紙印刷の時に自動的に4色モードになると言うことは、普通紙印刷のインクコストは850iと同じと言うことでしょうか?それだったら、950iにしておいた方がいいのかな?850iと950iのどちらにしようか考え中なのですが、インクコストが心配だったので..
書込番号:1185414
0点


2003/01/04 10:00(1年以上前)
850iの掲示板等によりますと写真画像等(自動判別)には3色(顔料系黒未使用)と書いていたので950iが4色使用なら少し高くつくような気がしますが合成の黒を使用しないので黒が多ければひょとしたら・・・・。合成の黒より単色の黒の方がきれいだと聞いた事があります。
推測ですので詳しくはサポートセンターに確認してください。もし確認されましたら結果教えてください。但し、何人かに確認したほうが良いかもしれません。私もサポートセンターに3色モードの印刷はありませんと言われて悩みに悩んでインクコストで850iを選択したので、普通紙選択で4色のみで印字されるのか確認してみて、もし4色印刷なら・・・・
私の場合、普通紙印刷のときなどは自動的に4色になると知っていたら950iを選んでいました。顔料系5色でA4サイズ早くでないかな
書込番号:1187115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





