-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月28日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月28日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月28日 04:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月27日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月28日 10:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 05:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


一週間ほど前に950iを購入しました。皆さん言われているように肌色がくすむ件に関して私も同感で、昨日photoshop element2.0 を買って補正してみました。結果は他のソフトで補正したときよりよりもあったかい感じがしてやっと納得のいく写真ができました。そこで質問ですがphotoshop element2.0を使い、ふちなし印刷をした場合、少し左右に余白が出るのはやはり手動でプレビュー画面から直すしかないんでしょうか?あとディスプレイの色がwindowsXPの標準のビューアよりだいぶ緑がかっているんですが、これは直るんでしょうか?詳しい方どなたかよろしくお願いします。
0点


2002/10/28 11:02(1年以上前)
エレメントさんへ
>少し左右に余白が出るのはやはり手動でプレビュー画面から直すしかないん
>でしょうか?
これはエレントの中で画像のサイズを用紙サイズにすれば直ります
またそのまま印刷する際にはみ出す部分を切り取るか聞いてきていた場合
切り取ることで直るはずですが
>ディスプレイの色がwindowsXPの標準のビューアよりだいぶ緑がかっている
>んですが、これは直るんでしょうか?
これにつきましてはコントロールパネル内のアドビガンマで調整してみて
下さいm(__)m
書込番号:1029864
0点


2002/10/28 11:07(1年以上前)
モニターのカラー調整はどのようになっているのでしょう?
コントロール・パネルにAdobe Gammaのアイコンはありませんか。
Photoshop7.0ですが、これを使用して一貫したカラー再現のためにモニターのキャリブレーションを行い、ICCプロファイルを作成します。
書込番号:1029871
0点


2002/10/28 14:26(1年以上前)



2002/10/28 16:36(1年以上前)
雅宣さん、7hiさん、色々やってみてなんとかできました。どうも有り難うございました。
書込番号:1030361
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


プリンタ選びで迷っています。850i、950iのどちらかにしようと思っているのですが、
CD-R印刷はどちらのほうがきれいに印刷できるのでしょうか?
お店に行ってもCD-Rのサンプルを両方置いてあるところがなく実物を見比べることができません。
太陽誘電のメディアを使用予定です。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在キャノンBJF900を使っていますが新発売950iに興味が出て
きました。
900を使っていて950iにのりかえたかた
画質および印刷速度など
はっきりとした違いがわかるのでしょうか。
0点

私もF900から950iにしばらく悩んだ末買換えました。
結果は、
■良かった点(F900と比較して)
・印刷中も、紙送り機構の音も本当に静か
・当たり前ですけど、速くなった(でも、F900も十分速いので慣れたらあまり感じないかもという程度ですね)
・期待していなかった普通紙デフォルト印刷の画質が飛躍的に向上(Web画面をキヤノン純正普通紙に数枚印刷して比べたら、黒のにじみが劇的に向上してシャープになってますし、Web画像の表現も劇的に美しくなっています。本当にびっくり! 目をこらさないとわからない写真印刷の差よりも全弾2plの威力を実感できました。)
・デザインがより機能的になっている点がやっぱり◎
・CD-Rダイレクト印刷はやっぱりちょっとだけ嬉しかった
■いまいちな点(F900からの買換えしてみて)
・もっと小さいかと思ったけど、置いてみるとあまり変わらない
・デザインは同じような色合いなので似た感じ(悪いという意味じゃないです)
・直前2モデルユーザーにはメーカー企画のアップグレード値引きして欲しいな〜。気持ち程度でもいいんだけど・・・おまけでもいいけど。
・買換えたからって昨日と、今日は何も変わらない(笑 むしろ、F900を処分する手間が発生した。 でも自己満足は満たされました(笑
こんな感じですが、ご参考になりますでしょうか?
書込番号:1029080
0点

あ、ご質問の画質の部分ですが、写真印刷はやっぱり綺麗になっています。単純にエンジン性能があがった解像度分と、色表現も少し変化してますよ。派手さよりも、より写真の画像の創り手の作画意志を忠実に反映してくれる感じがしています。(主観です) たとえば、光を意識していい雰囲気を出そうとしたり、落ちついた田舎の和の空間を表現したいとか・・。私には嬉しい変化です。
エプソンだとなんだかプリンタードライバーの意志が邪魔して鮮やかになりすぎちゃったりして面倒くさそうだと、比較してみた店頭では思いました。(一生懸命EPSONにしてもらおうと説明してくれたエプソン派遣のおね〜さんごめんなさい・・)
あと肌色ですけど、掲示板にたくさん書き込まれていて心配していたような不健康な肌色ということは私は全く感じませんでした。むしろ私には好感が持てる色です。撮ったときには確かにこの”感じの”色だった・・という色が出ています。 今まではちょっと嘘っぽかったし。
とはいってもスナップ中心、子供中心、旅行記録写真中心で、”いい写真”よりも”思い出写真”を求める人にはF900やEPSONの方が好まれる気がします。ぱっと見のいい色に仕上がりますから。
書込番号:1029134
0点



2002/10/28 04:37(1年以上前)
Tyronさんご親切にいろいろありがとうございました。大変参考になりました。
実はこの手のプリンタ−はモデルチェンジが早く(当たり前ですね)
私もエプソンPM700に始まり買い替えは5台目になります。
その度に画質含めいろんな改良がされてそれなりに
満足はしていますが
新機種が発売されるとお金の心配もさることながら
どこが改良されているのかと興味が出てくるのです。
もちろんカタログ、店頭でも実物は見れますがやはり
購入して使用している方のお話が一番信用出来るものですから。
ちなみに私は最初の3台はエプソン社あとの二台はキャノン製品に
なりました。
また情報がありましたらよろしくお願いしますね。
書込番号:1029554
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


昨日エプソンの970Cを買ってきました。印刷してみるとなんとノズルつまりのような線が入ってるじゃありませんか。クリーニングしても何をやっても消えなくて、買った店に電話してみたところ、ほかのメーカーにでも交換してくれるということなのです。そこで、キャノンのプリンターでは写真に横線は入らないのでしょうか?誰か教えてください。
0点


2002/10/27 20:18(1年以上前)
写真は何回も印刷していますが線は入りませんよ。過去の書き込みで、用紙がそっていたりすると線が入ったりすることもあると書いてありましたが、今のところ私のプリンタではありません。
ちなみに、キヤノンのフォトペーパーよりPM写真紙に印刷したほうがくっきりいんさつできました。
書込番号:1028663
0点


2002/10/27 20:32(1年以上前)
私もエプソンの970Cを購入して、横線が入って???と思った口です
私は、A4機顔料系が欲しかったんですか、暮れの商戦には出なかったので
来年(?)では、待てなかったので、染料系の(たぶん染料系はこれが最後とおもうけど)キャノンの950iとエプソンの970Cと迷った挙句購入しました。
横線の件でうけど、紙種とドライバの設定はどのようにしてますか?
私の環境では、PM写真用紙でドライバを光沢紙の設定で横線が出ていました
用紙はPM写真用紙で、ドライバもPM写真用紙(高精彩&きれいでも)では
横線が出なくなりました、用紙種にたいしてドライバの設定が間違っていたのが原因なんでしょうか?
横線が出た環境を教えてください!
私の環境では、その後は、いまのところ、印刷は横しまもなくなり綺麗に印刷できています!これって仕様なんでしょうか?
友達の870Cではそんなこともないようなんですけどね...
給紙音に関しては、870も970も同じ傾向にありますね
書込番号:1028693
0点



2002/10/27 20:46(1年以上前)
PM写真用紙でドライバもPM写真用紙です。何回も印刷してみ他のですがどうしても、青、緑系にはよこしまが入ってしまいます。ちなみに今までは900Cを使っていたのですがそういうことはなかったです。
書込番号:1028729
0点


2002/10/27 21:15(1年以上前)
なるほど!、では、私が遭遇したものとは違うんでしょうね。。。
では、ノズルチェックとかギャップチェックとか、改善しませんか?
だとすれば、少なくとも、私の環境では、まったく問題ないので
販社に相談して、初期故障ということで取り替えてもらうか
エプソンか?キャノンか?が考えられるように、キャノンに鞍替えするのも
良いかも知れないと思いますね、
#最終的には、自分が納得できる製品がベストだと思よ。
書込番号:1028791
0点



2002/10/27 21:42(1年以上前)
ありがとうございます。一応メーカーにも問い合わせてみたいと思います。
書込番号:1028827
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


MacOS10.2では縁なしプリントに対応しているとのことなので購入しましたが、最新のドライバー950i160dmgをインストールしてページ設定を「L判ふちなし」としたにもかかわらず、用紙の上下に3ミリくらいの余白ができてしまいます。どうしたら完全縁なしプリントができるのでしょうか?OSが原因なのでしょうか?MacOS10.2で使用されている方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。
0点


2002/10/28 05:33(1年以上前)
元画像サイズはいくらですか? (640×480とか)
プレビュー画面を見ながらトリミングして下さい。
L版は縦横比が横が元画像よりも長い為に余白ができます。
詳しくは、Canonの技術サポートへ!
書込番号:1029577
0点



2002/10/28 07:38(1年以上前)
ミノルタディマージュ7iで撮影した画像で、500万画素です。2560×1920になります。トリミングとはiPhotoなどのアプリケーションの中でも可能なのでしょうか?すみません、何も分かっていなくて。
書込番号:1029624
0点


2002/10/28 08:58(1年以上前)
iPhotoでも、もちろん可能です!
私は、iPhotoでデジカメ画像を管理しています。
印刷は、950i付属のソフトがメインですが、iPhotoからも
ドライバーがMacOS X 10.2に対応していますので、トリミングさえ
しっかりやれば縁なし印刷は自由にできます。
マウスでドラッグして印刷範囲を変えてみて下さい。
印刷方向に対して上下に余白が出来る場合は、iPhoto画面で
上下を少しカットしてトリミングすればOK!
印刷結果がプレビュー画面に表示されるので、それを見ながら
調整してみれば大丈夫です。
iPhotoは、Macの特権ソフトですので。
簡単でしかも超便利です!
使いこなせるようになれば快適ですよ(笑)
書込番号:1029694
0点


2002/10/28 10:30(1年以上前)
昨日950iが届き早速設定し印刷を試みています。
私のデジカメはミノルタのDimageX。
画像管理はやはり付属のiPhotoでしていますが使い勝手が今一よくわからないためiPhotoからのL版縁無し印刷には成功していませんん。(^_^;)
Photoshop7から印刷をかけると「非ポストスクリプトプリンターの為設定した内容での印刷が出来ない場合がある(要約)」と言われ意図しない色でプリントアウトされてしまう始末。(泣)
Pictureviewで用紙設定の際、107%程度に拡大してやると縁無しで色もわりと意図した感じのものがでました。
LARK009さんのおっしゃる通りiPhotoでなんでも出きるように使いこなさないと・・・。(^_^;)
プリンターに関しては950iにして良かったと自負しております。
書込番号:1029813
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i




2002/10/27 22:47(1年以上前)
CD−R印刷用のトレイに載せて印刷するようです。
店頭で見ただけなので、出来栄えについては不明です。が可能のようですよ。
書込番号:1028963
0点


2002/10/28 02:35(1年以上前)
A4サイズのクリアカット用紙に印刷すれば印刷後、綺麗にカット出来ます。
書込番号:1029464
0点


2002/10/28 21:39(1年以上前)
トラフィックジャムさん、YK5963さん、回答ありがとうございます。
別なところから書き込んでいるのでいるので名前を変えていますが、質問させていただいた「ストナ」です。
YK5963さんのいうことはもっともなのですが、なぜカット済みかを説明させていただきます。
私の両親がカギ屋を営んでいるのですが、あるメーカーの代理店をやっておりまして年に2回ほど、そのメーカーのロゴが入った「カット済みの名刺」が渡されるのです。当然そのメーカーのロゴしか入っていないので、店名や名前、電話、Eメールアドレス等は自分で印刷しなければならないのですが、その印刷を私にやってくれと頼んでくるのです。
今もっているプリンターは5年ほど前に購入したEPSONのPM-750Cでコレでは名刺のような小さなものは印刷できませんでした。
最近の機種ですと余白0で印刷も出来るし、もしかしたら名刺みたいな小さな紙も印刷できるのかなぁと思ったしだいです。
書込番号:1030866
0点

>ストナ2 さん
>最近の機種ですと余白0で印刷も出来るし、もしかしたら名刺みたいな>小さな紙も印刷できるのかなぁと思ったしだいです。
テクニック
名刺と同じ厚さのA4用紙とノーカット剥離ラベル(A-oneなど)を
準備します。
A4用紙には、8面くらいで名刺サイズの枠を切り抜きます。
裏から剥離ラベルを貼ります。
それにカットされた名刺を貼り付けて(軽く)印刷します。
なんとか印刷することができます。
ただし、自己責任において行って下さい。用紙づまりでプリンターが
故障することもあります。
書込番号:1031538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





