-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月19日 22:09 |
![]() |
0 | 19 | 2003年1月25日 13:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月21日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 17:48 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月13日 10:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月19日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i買いました。大変満足しています。
ところで、A4用紙やインク、CD-R印刷用トレイガイドなどを、収納できて、プリンタの下に置ける、ボックスのようなものを探しています。
いろいろと探してみたのですが、下記のシリーズの物しか見つける事が出来ませんでした。これだと、一番大きい物でも、CD-R印刷用トレイガイドを収納できそうにありません。(CD-R印刷用トレイガイドの高さ[約7cm]が合わない)
http://www2.elecom.co.jp/products/OPS-002.html
http://www2.elecom.co.jp/products/OPS-003.html
http://www2.elecom.co.jp/products/OPS-004.html
どなたか、良い物を御存じではないでしょうか。
0点


2003/01/19 22:09(1年以上前)
私もこのシリーズを店頭で見つけて買おうかと思いましたが、サイズが理想とは違っていたため自作しました。(木工です)
用紙類、予備のインクを収納しています。
ただ、950iを買う前に作ったためCD-R印刷用トレイガイドは入りませんでした。(あと5mm深さが足りませんでした)
材料費は2000円位だったと思います。
作るのは面倒ですが、思い通りのものは出来ると思いますよ。
挑戦されてみてはいかがでしょう?
ご質問のに対する回答にはなっていませんでした。スミマセン。
書込番号:1230995
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i

2003/01/18 18:29(1年以上前)
生産国が違ったらどだというんですか?私的台湾人です。
あなた、アジアなめてるよ。
書込番号:1226984
0点


2003/01/18 18:55(1年以上前)
たったあれだけの情報でどうしてアジアをなめていると判断できるのでしょう?生産国の情報が必要な場面はいろいろあると思いますよ。相手がなぜその情報を必要としているのか勝手に判断するのはいいことではないです。あまりけんか腰でコメントつけるのはやめましょう。
書込番号:1227048
0点


2003/01/18 19:05(1年以上前)
純日本製が欲しいという人もいるんだろう。
書込番号:1227076
0点


2003/01/18 19:08(1年以上前)
なぜ生産国の情報を必要としているのか→東南アジア製は不良が多い→東南アジア製は買いたくない。→東南アジアをなめている。
どうしてわからないの?こんなことくらい。
書込番号:1227090
0点


2003/01/18 19:23(1年以上前)
書込番号:1227137
0点


2003/01/18 19:44(1年以上前)
それは推測の1パターンに過ぎません。むしろその推測の内容のほうが偏見を助長するのではありませんか?
それから、今の日本製のパソコンやアジア製の部品の塊である、というのはある意味常識です。各部品をアジアで生産してそれを日本で組み立てるなんてのはザラです。
書込番号:1227195
0点


2003/01/18 19:48(1年以上前)
初期ロットを日本で組み立てて、ある程度初期不良などが出きったところで国外の生産拠点での生産に切り替える、という方法を取っているメーカーもあります(確かThinkPadなどがそうです)。ですので、アジア製=不良品という方程式だけで判断するのは偏見の域を出ないことなのです。
おわかりいただけましたでしょうか?
書込番号:1227202
0点


2003/01/18 19:51(1年以上前)
つまり、場合によっては初期ロットかどうかを判断する材料に使われる場合もある、ということです。
だから情報が必要な場面は色々ある、と申し上げたのです。
書込番号:1227208
0点


2003/01/19 18:49(1年以上前)
中の部品だって、東亜製というのは山ほどある。
パソコンの事を考えてみよう。
書込番号:1230427
0点


2003/01/19 21:38(1年以上前)
国々によって、得て不得手はあります。
また、技術によっては、特許も絡んでいます。
最終原産国(組立て)は、海外が多いでしょう。
しかし、重要な部品(特許などなど)は自国製が多いと思いますよ。
(また反論出てくるかなー・・某電器製品生産会社の社員より・・)
書込番号:1230906
0点



2003/01/20 09:36(1年以上前)
皆さん!有難うございます。個人的には日本製が良いなぁと思い質問しましたが・・・。
プリンターじゃないですがCD-RWのメーカー(MR.DATA)は台湾製だと思いますが一番データが壊れやすいと聞きましたけどね!
ちなみに私のノートパソコンNECは日本製ですがPCカード部分が壊れました!
デスクトップパソコンIBM(中国製)は大丈夫です。
どこで作ろうと当たり外れが有るのでしょう。
でもやっぱり気分的に日本製が欲しいよ!
そのほうが日本の景気が良くなるんじゃないかな?
書込番号:1232139
0点


2003/01/21 21:04(1年以上前)
台湾製のメディアは日本製より価格は安いけど
読み込みエラーや書き込み不能なものが多いのは
何故でしょう?
答え 日本製より品質管理が劣るからです。
もっと台湾は品質管理を良くしましょう。
でも、そうすると、価格は上がってしまう。
日本製と価格的に折り合わない。
・・・というところでしょうか。
書込番号:1236229
0点


2003/01/23 14:07(1年以上前)
何処製だろうとあまり関係ない 地球製と言うことで一件落着は?
また 質問するのも自由だと思う
値段が落ち着いたら2台まとめて買うつもり(友人と)
書込番号:1240814
0点


2003/01/23 14:12(1年以上前)
何処製であろうとあまり関係ないのでは 地球製と言うことで 一件落着は?
また、質問するのも自由だと思う
値段が落ち着いたら2台まとめて買うつもり(友人と)
書込番号:1240821
0点


2003/01/23 14:17(1年以上前)
何処製であろうともあまり関係ないのでは
地球製ということで一件落着は?
質問するのもまた、自由ではないですか
値段が落ち着いたら2台買うつもり(友人と)
書込番号:1240834
0点


2003/01/24 00:18(1年以上前)
面白い疑問ですね。
今どきの家電・PC関係は部品まで遡るといろんな国で
作られた部品を集めた多国籍製品ばかりですから地球製と
いうのは全く正解ですね。
どこで作ってもユーザはそのブランドを信じて買うのだから
自分のブランドに恥じない製品を届けて欲しいというのが
私の考えです。
で、どうしてHiro!さんはこんな疑問をお持ちになったのかな?
書込番号:1242407
0点


2003/01/25 09:57(1年以上前)
>どうしてHiro!さんはこんな疑問をお持ちになったのかな?
ということへの理由は、まん中へんの彼のレス[1232139]に書いてありますね。
そのことに対するフォローが直下の通りすがり人間さんにてされてます。
私なぞは、なるほどなあ、と思ったんだけど納得しない人も居るんですね。
通りすがり人間さんの意見をお借りしますが、外国で作った製品でも
日本メーカーと同じ品質管理下にあるものは、Made in Japan と同品質
ということになるのでは。値段も同じになりますが、期待できる品質も
一緒ならば問題ないかと。
地球製とか、意味不明の論理で納得するのは、どうかと思います...。
書込番号:1245611
0点


2003/01/25 10:01(1年以上前)
読み返してて、ちょっと意味が違ってしまった...(;;-_-)
誤:日本メーカーと同じ品質管理下に...
正:日本で作った製品と同じ品質管理下に...
です m(_ _)m
書込番号:1245620
0点


2003/01/25 13:13(1年以上前)
いや、今時生産国を気にしている人がいるんだなぁと思っただけです。
どこで作っても自分のブランドをつける以上は(たとえOEM製品でも)
ユーザに信頼される製品を出すものでしょう まともなメーカなら。
これができないメーカは消えていくだけです。
書込番号:1245982
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i

2003/01/20 13:58(1年以上前)
PIXUS 950iをお勧めします。エプソンはインクが詰まりやすいから。
書込番号:1232572
0点


2003/01/20 18:24(1年以上前)
当然キャノン。
会社で両方扱っていますが、画質はどちらもすばらしい。
しかし、ほぼ同じ画質で印刷しても印刷スピードが違いすぎる。
書込番号:1233093
0点


2003/01/20 18:53(1年以上前)
> ともかく写真画質にこだわっているのですが
このクラスで「画質優先」の条件でアドバイスを求めてるのだから、
PM-970Cって答えてあげるのが親切だと思うのだが・・・。
この画質差がどうでもいいって人は、エントリーPM-740Cでも十分過ぎ
るほど綺麗だよ。
ちなみに、970Cは950i並みの画質まで落とせば970Cの
方がプリントは速くなるよ。
書込番号:1233146
0点


2003/01/21 01:54(1年以上前)
キ“ヤ”ノンの950iがいいですね。
書込番号:1234489
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950Iを使っています。
購入後、L版ふちなしで150枚ほど印刷しましたが、インクをセットする裏ぶたのところに薄い水色で汚れがついてしまいます。
紙でふき取っても全部きれいには取れません。
950Iをお使いの皆さん裏ぶたに汚れがついている方いらっしゃいますか?
実は年末に購入した950Iも同じような症状で販売店に相談したら、すぐに交換してくれました。また、同じ症状なのでこれが仕様なのかなと思っています。
ちなみに用紙はPM写真用紙を主に使っています。風景写真メイン L版150枚でフォトシアンとフォトマゼンダがすっかりなくなってしまいました。(こんなもの?)
0点


2003/01/13 17:48(1年以上前)
L判150枚もすれればいいんじゃないっすか。裏蓋の汚れはインクが気ハツしたものでしょうし、気になるなら毎回拭くしかないんじゃないですか?それで交換してくれる電機屋さんがあるなんて素晴らしいですね。
書込番号:1213198
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在は、F850を使っています。
950iの印刷見本を店頭でみて、同じインクでこうも違う
ものかと関心させられました。
発売当初、950iではF850のようにつるつるの紙(光沢紙等)
の給紙がうまくいかないことはない旨の書き込みをこの板でも見ま
したが、その後いかがでしょうか。
(経年劣化が伴うので、出始めと状況が変わっているかと思います。)
ユーザの方教えてください。
0点

使用して2ヶ月、今のところ特に問題なく使用してます。
印刷ミス、給紙ミスも無いですね。
書込番号:1210623
0点


2003/01/12 23:39(1年以上前)
10月末に930Cから乗り換えてL版で数百枚、930Cでは横線が気に
なっていたが、950iでは全くなし。色も自由自在に印刷でき、
その完成度の高さに大変満足しています。
書込番号:1211070
0点


2003/01/13 00:32(1年以上前)
「10月末に930Cから乗り換え」って買ったの何日なん?乗り換えって言うんのか?
書込番号:1211277
0点


2003/01/13 01:48(1年以上前)
「10月末に930Cから乗り換え」って買ったの何日なん?乗り換えって言うんのか?
書込番号:1211559
0点


2003/01/13 06:30(1年以上前)
わたしも、950使ってますが。
A4の光沢紙を何十枚か印刷してますが、不具合はありません。
非常に満足しています。
ところで、じろじろじろさんの仰っていることですが、私も10月末に930→950変更しました。
私と同じ、初期不良→機種変更ではないでしょうか?
書込番号:1211851
0点


2003/01/13 08:16(1年以上前)
初期不良→機種変更です。掲示板でも頻出のとおり930Cは
良い悪いのばらつきが多いようだ。完成度では950iとは
比較にならないと思う。
書込番号:1211943
0点


2003/01/13 10:43(1年以上前)
私はF900から950iに買い換えました。じろじろさん同様にF900の細かな横線が消滅しかなり満足です。
さて、給紙に関してですが、私のF900でも950iでもほぼ完璧です。失敗するとすれば、かなりそった(保存の悪いプロフォトL版でした)紙を数十枚突っ込むと給紙できない場合がある程度です。
ご安心ください!
書込番号:1212197
0点


2003/01/13 10:46(1年以上前)
じろじろさんの930「C」ってエプソンのでしたね。BJF930と勘違いしました。失礼しました。
書込番号:1212204
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


Photoshop Elementsで余白なしでプリントする方法を教えてください。プリントレビューでプリントサイズに合わせて縮小して、950iのプロパティーでははみ出し量は一番左の最小にしていますが、プリントすると1mmくらいよはくがでてしまいます。誰かご存知の方、よろしくお願いします。用紙はプロフォトペーパーです。
0点


2003/01/12 12:54(1年以上前)
以前いろいろ試したけど、Elementsでドライバーのはみ出し量を最小にして余白が出ないようにプリントするのは無理のように感じました。
ソースが一部カットされるのを気にしないのであればドライバーで一段階はみ出し量を大きくすれば余白が出来ずにプリントできます。
ソースがカットされるのを防ぎたいのなら、予め周りにカットされる分の余白を入れてプリントすれば良い結果が出ると思います。何度か調節を繰り返す必要がありますが。
書込番号:1209355
0点


2003/01/12 15:12(1年以上前)
Photoshop Elements 2.0、デジカメの達人Ver.3 ともにはみ出し量を最小にすると0.5mm〜1.0mmの余白ができました。
ともにはみ出し量最小でフチなしにするのは難しいのかも。
書込番号:1209642
0点


2003/01/13 11:17(1年以上前)
EasyPhotoPrintなら綺麗にはみ出し量0でプリント出来ていいですね
書込番号:1212278
0点


2003/01/13 22:06(1年以上前)
>EasyPhotoPrintなら綺麗にはみ出し量0でプリント出来ていいですね
一度に沢山のソースを印刷したいときは枚数設定や用紙設定が楽でいいですね。
あとは、日付のフォント設定が任意に出来ることとプリンタドライバの設定を有効にするモードがあればいいかと思います。
バージョンアップに期待しています。
話題が変わってしまい失礼しました。
書込番号:1214052
0点


2003/01/19 09:07(1年以上前)
日経パソコン1月20日号に出てますよ。
Photoshop Elements
書込番号:1229011
0点


2003/01/19 09:11(1年以上前)
失礼、途中で投稿してしまいました。
Photoshop Elementsは、画像の情報が欠落しないように、用紙からはみ出して印刷させないようにしているそうです。
92ページ「考えた通りに印刷するには」を、ご覧ください。
書込番号:1229022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





