PIXUS 950i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

妹が買いました

2002/10/19 23:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 たくみ2002さん

ヤ○ダ電気で購入しました。40800円でポイントが約7000円ちょっと付いたと思います。値段は満足してます。970Cも捨てがたかったけど、目詰まりの不安とその大きさに断念。早速写真印刷してみたのですが、ローラー跡と思われるシマ模様がうっすらと出たので設定で給紙方法を変えて印刷したところ目立たなくなりました。そういう現象はみなさんも経験あるのでしょうか。背景が黒っぽいとよく目立ちます。はじめてのC社で困惑してます。

書込番号:1011810

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOユーザー2002さん

2002/10/20 04:40(1年以上前)

初めまして、その縞模様は、よーく見ないとわからないもので、細かいピッチで付いていますか?特に、暗い画面で目立ちますか?
もし、それならば、私も付いていますので、どのように給紙方法を変えたのか教えて下さい。お願いします。

書込番号:1012333

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくみ2002さん

2002/10/20 22:14(1年以上前)

えーっと細かいピッチではありません。それはついてますが、多分印刷時の紙送りのローラー痕と思ってあきらめてます。給紙方法の変更はプリンタードライバでできますよ。私のついたシマ模様は給紙時のローラー痕だと思います。

書込番号:1013964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンとキャノンの用紙の名前

2002/10/19 16:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 孫悟空さん

エプソンの780Cからキャノンの950Iに乗り換えました。
音が静かで気になりません。前のエプソンの機種は金属を引っ掻くような音やノズルクリーニングが五月蠅かったですがキャノンは音が静かで
印刷中も余り気になりません。初めてのキャノンなのでプリンタードライバーなど使い慣れたエプソンとは違うので今は戸惑っています。用紙の種類についての名前ですけどエプソンのスーパーファイン用紙に当たるキャノンの用紙設定はどれでしょうか。今回はノジマの5年保証に入ったので長く使えそうです。エプソンは年賀状を2回印刷すると壊れていたので。回答を宜しくお願いします。

書込番号:1011077

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル2号さん

2002/10/19 17:56(1年以上前)

エプソンのスーパーファイン専用紙とほぼ同等の用紙となると恐らく
キヤノンの「高品位専用紙」がそれにあたると思います。

書込番号:1011255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A6サイズの印刷

2002/10/18 00:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 ふちなしさん

昨日950iが到着し、早速試してみました。

音が信じられない位に静かでビックリしました。
夜中の2時過ぎでの印字でも家人に、
まったく気にならないレベルでした。

ところで、皆さんはA6サイズの印刷はどうされていますか?
自分は、F870を使用していたのでL判印刷が
出来なかった事もあり、大量のA6用紙を購入してしまったのですが
使い道に困っております。
その当時に比べ用紙の値段も下がってきており(L判)
無理に使用する事も無いのでしょうけど・・・

皆さんの中でA6サイズの用紙の印刷で良い設定(ソフト)を
ご存知の方がおられましたら、どうかご教授ください。

書込番号:1007791

ナイスクチコミ!0


返信する
元エプソン派さん

2002/10/19 14:30(1年以上前)

用紙設定のユーザー定義用紙でA6用紙サイズを入力すれば問題なく使えると思います。

書込番号:1010871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォト用紙について

2002/10/17 21:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 atagwさん

950@買いました。結構色きついですね。店頭ではエプソンのほうが、きついといっていましたが。ニコンのE5700とでは肌色の発色悪くいろいろ苦労しております。
ところで、みなさま用紙はなにをごしようですか?プロフォトで対光性25年だそうですが他の用紙ですと、どうなるのでしょうか。当方プロフォト ピクトリコハイグロスフォト PM写真用紙で窓に貼り付けて実験中ですが、環境上湿気の影響がおおきそうで。すでに情報お持ちの方があれば、ご教授ください。
会社のPM-3300に比べれば、早いしきれいし文句ないのですが、肌色克服が課題です。(肌色はカメラの問題もありますし、色は難しいですね)

書込番号:1007354

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル2号さん

2002/10/17 23:00(1年以上前)

ちょっと似たような事に触れられているのでコメントします。
前にもチョットこちらにコメントしたのですが、友人で今年2月より同じように950CとF900とのサンプルを窓際に並べ、同日条件で耐光性のテストをしているのですが、(要するに日が当たる窓際にほったらかしで数ヶ月放置。)F900のサンプルはまだまだ暖色系の色も十分に残って元画像の原型を留めているらしいのですが、950Cのサンプルの方は完全に色が抜けきってしまって青い輪郭が多少残る程度しか確認できないそうです。
最初の印刷直後は950Cの方がはるかに色が濃かったらしいのですが、数ヶ月したら一気に加速的に色褪せが始まったそうです。
F900の方はだんだん穏やかなかんじで色が褪せてきているそうですが、950Cのように急激に色褪せするという感じではないそうで、色褪せながらも元画像の原型をちゃんと留めているそうです。

使用した紙はフジの画彩「写真仕上げ」を使用との事。

使用する紙質による相性もあるはと思いますが、染料系インクの“耐光性”に関してはキヤノンの方が遙かに優れているようです。
今年のキヤノン950iもエプソン970Cも昨年と全く同じインクを使用しているという事を考えると、やはり写真プリンターとして、印刷したものを長期保存するという事を考えて使用するなら、この2機種に関してはキヤノンの方が良いのかな?と思います。

もっとも長期保存を考慮に入れてたプリンターなら現状エプソンPM4000PXしかないのかなとも思います。

皆さん、けっこう解像度や静かさ等だけしか語られていないので、一つの参考になればと思いました。

書込番号:1007527

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/10/18 00:12(1年以上前)

> 使用した紙はフジの画彩「写真仕上げ」を使用との事。

富士の画彩での耐光性テストは、数ある用紙の中の1ケースとして留めた方が良いです。
インクと紙の相性次第で耐光性、耐ガス性、耐水性はガラっと変わります。

純正インクは純正用紙を使って初めて強い耐光性を発揮しますので、
キヤノン機をお使いで耐光性を気にするならプロフォト使われた方が良いと思います。
サプライメーカーの紙は「耐光年数」についてはどこも一切触れられていないし、
大抵は純正よりもかなり弱いです。

プロフォトは特に耐ガス性が弱いので、空気を遮断して保管しましょう。
下手すると数週間で色が抜けます。

書込番号:1007685

ナイスクチコミ!0


スレ主 atagwさん

2002/10/18 00:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
そうですか やはり耐光性10年と25年の差ですかね。4000PXは会社の他部署にあるんですが、光沢感がいまいちですね。写真はピカピカな方が好きなもので。“耐”ご指摘ありがとうございます。

書込番号:1007690

ナイスクチコミ!0


じゅり1234さん

2002/10/18 01:54(1年以上前)

私も以前からプリンター性能云々よりもそのインク性能に興味ありました。というよりその実験面白いですね。是非何処かの雑誌特集でもやってほしいな。良く行く近くの某量販店の店員さんが言ってたけど、画彩の発色性は幾分エプソンのインク特性に合わせて作られているそうです。それをふまえてこのハル2号さんのコメント読んで納得しました。やっぱりインクに関してはやはりキャノンの方が良いのですね。純正紙が一番インクの性能を発揮するのはわかるけど、高い!(笑) 庶民は安くて良いものが欲しいのよ。あっ、関係ないか。(笑) 本当はピクトリコの用紙が欲しいけど、東京在住じゃないから無いんだなぁ〜、これが。*^_^*

書込番号:1007966

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/10/18 02:05(1年以上前)

>というよりその実 験面白いですね。是非何処かの雑誌特集でもやってほしいな。

雑誌でやってましたよ。F930とPM-950Cを使って、いろいろなメーカーの
写真用紙を使って耐光性、耐水性など多角的なテストをしていました。雑誌名は忘れましたが、今度確認してみますね。まだ本屋さんにあると思います。

立ち読みなので詳しくは覚えていませんが、その本の実験結果によると
耐光性ではF930とプロフォトより、PM-950CとPM写真用紙の方が耐光性が
良かったみたいです。

Fujiの「画彩 写真仕上げ」については・・エプソン機でも不評のよう
な気がする・・。

書込番号:1007975

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2002/10/19 05:10(1年以上前)

ピクトリコの用紙ならヨドバシドットコムで買えますよ。リクエストによる商品登録欄にたくさん載っかってたと記憶してます。

書込番号:1010050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャノンを選んだもう一つの理由・・

2002/10/17 19:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 よしお2さん

950iを購入して使用を開始しました。EPSONからキャノンに乗り換えたのはインクの補充が出来そうだということもあって、乗り換えました。市販の詰め替えセットを利用すると、EPSONとは比べ物にならないくらいに印刷のコストダウンが可能です!しかしながら、色・耐候性にやや不安が・・このあたりをテストされた方がいましたら、レポートください。

書込番号:1007157

ナイスクチコミ!0


返信する
超初心者.NETさん

2002/10/17 20:11(1年以上前)

そんなことしってどうする?
もしエプソンがよかったなら、キヤノンから買い換えるのか?

書込番号:1007185

ナイスクチコミ!0


名無し(新規)さん

2002/10/17 20:14(1年以上前)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page025.html
↑ここの詰め替えインクをEPSONのPM−700Cと900Cで使っていますが、一度も詰まったことはありません。
ICチップはリセットすれば問題ないです。
CANONでも問題ないと思います。
CANONではよく黒に顔料を使っているとアピールしていますが、EPSONの4000PXと比べたら顔料ではない?と思ってしまう程度の顔料だと思いますので黒も問題ないと思います。

書込番号:1007192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/18 03:48(1年以上前)

まぁ、CANONの方がやりやすいのは確かですね。

書込番号:1008076

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2002/10/19 05:14(1年以上前)

確かにやりやすいけど・・・ちょっとインク多めに入れたり、後処理で空気が入りすぎる状態(判別不能)だとインクがヘッドにヒタヒタこぼれてヘッドがあっという間に使いものにならなくなりますから十二分にご注意を・・・そうなったらヘッド交換修理コース以外に道はありません。

書込番号:1010053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってる

2002/10/17 05:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 BJ F 100使用者さん

いまだにF100使ってますこれと比べたらキャノンでもエプソンでも地獄から天国に行ったかのような差があるでしょうF100はLinuxに使えるので今後も使いますが今度新しいプリンタを導入しようと970cと950iどちらにするか悩んでいます接続の相性とか関連アプリの動作とか大丈夫なのでしょうか?エプソンのスキャナを持っていますが付属ソフトに一般保護違反を起こすものがあるので。。(TT)ちなみにwin98/98se使ってます いまどきまさかとは思いますが、
USB接続で他のUSB機器が同時に使えないとか、プリンタ自身でIRQの空きが必要になるなんてないでしょうね?

書込番号:1006061

ナイスクチコミ!0


返信する
どっちにしようか・・・さん

2002/10/17 21:03(1年以上前)

BJF100使用者さんと同じように950iと970Cどっちにしようか迷っています。 現在、E社のPM−850PTを使用していますが、スキャナもE社のGT−9300UFなんですが、付属ソフトの「一般保護違反」とはどういうものなのでしょうか? 950iの購入を優先に考えていたもので、ちょっと不安になりました・・・^^;

書込番号:1007312

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/17 21:59(1年以上前)

>BJF100使用者さん
WINXPをつかっておりますが、USBでのトラブルの話は聞いたことはあっても、当方では特にありません。
無線LANを使ってたときは、そのドライバが未成熟だったためにエラーを起こしていたことがありましたが、それをはずした今の状態では、何のトラブルもありません。
USB機器は、エプソンスキャナ、エプソンプリンタ、DVDソフトのリモコン、CFアダプタ、マウスなど多数つけております。

98系のトラブルといったら、USB2に対応していないとか、そういう問題が出てくると思いますが、IRQの問題とかは特殊な機器と特別な相性がある場合においてのみで、普通は気にしなくて良いかと思います。

>どっちにしようか・・・さん
これは、単にスキャナと付属ソフトとOSの問題で発生するエラーであって、プリンタは全く関係ないことなんですので、気にしなくてよろしいと思いますよ。

書込番号:1007417

ナイスクチコミ!0


あむらさん

2002/10/18 00:16(1年以上前)

ご参考まで。。。
http://www.epkowa.co.jp/linux/linux.html
秋の新製品は未対応みたいだけど。。。

書込番号:1007699

ナイスクチコミ!0


スレ主 BJ F 100使用者さん

2002/10/18 08:43(1年以上前)

一般保護違反なのですがスキャナとプリンタでコピーを取るパーソナルコピー
(つづり忘れた)でおこりますOSを新たに入れ替えて必要最低限のツールドライバなど絶対に欠かせないものなのですがそれを居れた直後にスキャナに付属していたソフトを入れてみました詳しいないようは忘れましたが、再起動しても直りませんもしプリンタを買ってCD-R印刷のソフトが動かないと非常に困るのですが。。

書込番号:1008237

ナイスクチコミ!0


Real icemanさん

2002/10/20 11:04(1年以上前)

EPSONは、PM750ころから双方向性管理プログラムソフトに問題があります。一部の作業領域を占有してしまい、他の周辺機器を繋ごうとしても排除するためエラーが出やすくなっております。付属ソフトを一括導入せず、プリンタードライバー程度だけを入れることをお奨めいたします。

書込番号:1012781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング