-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月12日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月12日 16:03 |
![]() |
0 | 14 | 2002年11月12日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月12日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月11日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


昨日、富士のA303で300万画素で撮った写真を印刷、ところが実に青っぽい。
どうすれば・・・
ソフトの設定 紙のこと その他現在わかる最前手をどうか教えて下さい。今日帰ったら試してみます。
0点


2002/11/12 15:47(1年以上前)
自分で思考錯誤しましょう。
あなたの好みの設定を他人が判るわけが無い。
書込番号:1061655
0点


2002/11/12 19:00(1年以上前)
デジカメで撮影した元画像自体が青っぽいのでは? もし、そうならお分かりの通り、カメラのレンズで特性がかわってきますからその時の条件(天候、明るさ)で画像は変わってきますのでPhotoshopか何かで補正してはいかがでしょう? もし、撮影した画像が綺麗な画像であれば、プリンタのドライバで色濃度の設定してみては? 用紙については、おっしゃるように「実に青っぽい」のなら用紙メーカー等の違いでそこまで見違えるほど、印刷結果は違わないと思いますが。
書込番号:1061948
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


色調整に苦戦しています。
デジカメに左右されてる可能性が大な気がしてきました。
青みがかると言われているSONY DSC-P7を使っているせいでしょうか?
どうしても、青みがかって肌の色がくすんでしまいます。
どなたかP7ユーザーでベストな設定を発見された方いらっしゃいましたら
是非ご教授下さいませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

>デジカメに左右されてる可能性が大な気がしてきました。
その通りです。
P7も950iもExifPrintに対応してます。
このExifPrintは、
カメラが捉えたままの色を再現するためのモノですから、
その色合いが気に入らなければレタッチする必要があります。
ただ、950iがEPSONの970Cに比べて「肌がくすむ」というのは、
どの製品比較レビューを見ても言われている事のようなので、
レタッチ調整するにしてもプリンタの限界があるかもしれません。
書込番号:1061039
0点




2002/11/12 16:03(1年以上前)
MIFさん、SINGO_NOZOMIさんありがとうございます。
もう少し調査してみます。
はぁ、標準でいい感じの色味になっている方がうらやましい(T.T)
書込番号:1061684
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


念願かなって950iを購入しました。しかし、ドライバーがインストールできなく困っています。メルコのUSB2.0ボードをパソコンに増設し、そこにプリンターを接続。マニュアル通りの手順で、CD-ROMを利用してドライバーのインストールをしてみましたが、うまくいきません。ウィザードが立ち上がったら、キャンセルし、自動認識をいくら待ってもびくともしません。一度、そこを終了し、今度はウィザードからのインストールを試みましたが、うまく行ったかと思いきや「エラー」となってしまいます。USB2.0のボードは、別にスキャナーを接続して見たら、認識されていますのでそこに問題があるようにも思えません。何か良い方法はないでしょうか。その後も、デバイスマネージャに「950i?」とでたアイコンを何度か削除して、同様に試してみましたが結果は変わりませんでした。なにか良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。
0点



2002/11/11 20:07(1年以上前)
もう一台ある別なパソコンをUSB1.1で接続して見ましたら、こちらはすんなりと上手くいきました。やはりUSB2.0が悪いのでしょうか。
書込番号:1060022
0点


2002/11/11 20:59(1年以上前)
わたしも同じです。いくらやってもUSB2.0に接続するとプリンタドライバが入りません。USB1.1なら大丈夫なんですが。
950i購入した人でUSB2.0のドライバがちゃんと入ったひといるのでしょうか?
書込番号:1060128
0点

自分は購入の際、店員さんから『USB2.0で接続しても速度差を体感できない。』と言われ、USB2.0のボードの同時購入はやめました。
あと聞いたところ、後から増設したUSB2.0の場合動作保証は無いようです。
書込番号:1060183
0点


2002/11/11 21:59(1年以上前)
わたしはメルコの増設USBボード/USB2P5にて全く問題なく動作しています。
ところが、スキャナ(LiDE30)が全く動作しませんでした。
やっぱり電源をUSBからとるのは無理があるのかあ・・・。
あ、話がそれちゃいまいた。すみません(^^ゞ
書込番号:1060220
0点


2002/11/12 00:26(1年以上前)
私も今回950iを購入しました。PM950に愛想つかしての買い替えです。確かに普通に動作しているときのPMは良かったのですが・・・
マザーボードにオンボードのUSB2.0を使用していますが、プリンタ950i、スキャナD1250U2共何気なくUSB2.0で稼動・完動しております。
ここの掲示板でもかかれているようにプリンタの場合USB1.1でも2.0でもあまり速度に影響されないみたいです。(スキャナはけた違いですけど・・・)
でも、せっかく投資したのに動作しないのは不愉快ですよね。
ちなみにNEC製ドライバのUSB2.0です。
書込番号:1060455
0点


2002/11/12 00:31(1年以上前)
メーカーに詳しく説明(電話orメール)すると解決しますよ。
書込番号:1060463
0点

USB2.0のドライバは最新のにしましたか。
970Cの方で、最新のにしたらつながったというレポートが載っています。
書込番号:1060685
0点


2002/11/12 05:37(1年以上前)
私もバロムワンツースリー さんと同じ症状でしたが、(ギガバイトのマザーに付属のUSB2.0)最新のUSB2.0ドライバーをインストールして正常に動くようになりました。
書込番号:1060863
0点

ちなみにCANONはNEC製造のUSB2.0以外は動作しない可能性があると書いていたような気がしますが
書込番号:1061009
0点

動きましたか、最新ドライバではいけるみたいですね。
書込番号:1061011
0点


2002/11/12 10:58(1年以上前)
私も、NECのチップの載ったボー買おうと思っています。
VIAは避けてます。
書込番号:1061275
0点



2002/11/12 11:27(1年以上前)
みなさん、様々なアドバイスありがとうございました。デバイスマネージャからUSBコントローラーをすべて削除して、再度起動し直し、アップデートしたら、動くようになりました。本当に感謝しています。今まで、PM3300を使用していましたが、それとは比べようもうないくらいの印刷スピードでびっくりしました。しばらくは、今まで撮りためた写真をつぎつぎに印刷して、楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1061312
0点

バロムワンツースリーさん、自分と同じプリンター(PM3300C)をお使いのようですね。
確かに、速さ・静かさは比べられませんね。
書込番号:1061486
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iを買ったものです。
今までEPSONのPM-880を自宅で、CANONのBJF870を実家でそれぞれ使っており、今回950iを購入しました。
まず良い点ですが、スピードが非常に速く、今までのプリンタと比較になりません。正直いって感動しました。
ただ画像は全体的にくすんだ感じになり、かなりがっかりしました。。。
同じ画像をBJF870と950iで出したのですが、950iで出した画像BJF870と比較すると
あまりに暗くて驚きでした。
ちなみに私が使っているのはニコンのクールピクスです。
CANONの本体デザインは非常にかっこよくて個人的に大好きなのですが、
今使用できる3台のプリンタの中ではPM-880が綺麗だといわざるをえません。
950iに対して、出力画像を暗いと感じるのは私だけでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点


2002/11/11 15:18(1年以上前)
私はE社からの乗り換えで先週950iを購入し、いろいろなインクジェットペーパーで印刷テストを行ってみました。初めに950iに添付されていたL判プロフォトペーパーでEasy-PhotoPrint(デフォルト設定)の印刷では、画像の色が全体的に薄い(淡い)かな?てな感じで「ま!こんなもんかな」と自ら納得したのでしたが、確かに「はいぶりっじさん」の言われているように「画像が全体的にくすんだ感じ」と言われれば「そうかな」とうなずける画像でした。
また、印画紙をF社「画彩 写真仕上げ L判」に変えて前回同様Easy-PhotoPrint(デフォルト設定)で印刷してみたところ、人の肌色がかなり薄く(少しグリーン掛かった白)のように感じられました。
ほかには、K社フォト光沢紙L判での印刷結果は、画彩と比べ暗くくすんだ色合いになり、がっかりしました。
対応手段として、950iのドライバの初期値で「濃度」を[0]から[15]に変更したところ見違えるような鮮やかな印刷結果となりました。
これらの結果は、上記3種類の印画紙において有効な結果となりました。やっぱりドライバの設定に起因するところが大きいと思われます。
追伸:Easy-PhotoPrintでは、ドライバ設定で「濃度」の変更ができませんでした。ZoomBrowser EXで印刷する過程で、ドライバのプロパティから「濃度」の変更をされたほうが良いと思われます。ためしてみてはいかがですか。
書込番号:1059555
0点

私は店頭のサンプルを見て、肌色はくすんでいるのに、ほかの色は超派手で、不自然に見えるので、970Cを買いました。
世代は1個前ですが、A3用にF9000使っています。
これは全体的にピンクがかっていて好きではないのですが。
書込番号:1059616
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


だいぶ書き込みが増えて,埋もれてしまったので,新たに
質問させて頂きたいと思います.
950iで写真を印刷し,アルバムに保存するには,どの用紙を
使ったらいいのでしょうか?L判での保存を考えています.
アルバムに長期に保存しても色あせの少ない用紙は,950iの
使用説明書を読むと,マットフォトペーパーではないかと思う
のですが,どうでしょう.耐光性の記載があるのはマット
フォトペーパーだけのようです.
写真画質は,プロフェッショナルフォトペーパー>
スーパーフォトペーパー>マットフォトペーパー
の順の様ですが,保存性の良い用紙にプリントしたいと
思うんですが・・・
また,フチなし印刷を大量に行って,はみ出たインクで
内部がギトギトになったりしませんか?
マニュアルの「日常のお手入れ」のところには,あまり
詳しく書かれておりませんので・・・
お手入れで,注意点があったら教えて下さい.
0点

私はアルバム保存する場合は、常に光沢系の写真用紙でしたので、マットフォト系では保存したことありませんでしたが、確かに対候性はプロフォトより上な気がします。ボードにピン刺しで飾っておいてもマットフォトはなかなか色あせませんね。 でも、耐光性はプロフォトも25年ですよ。あと、アルバムに入れたら根本的な紙の作りではプロフォトの圧勝ですのでプロフォトがいいように思えますね。
主観が多分に混じってますが、私はプロフォトが有利だと思います。スーパーは中途半端なので私は考慮外ですね。コストが気になるならエプソンのPM写真用紙100枚入りが一番バランス良さそうですよ。
あと、はみ出たインクですけど、”大量”がどのくらいにもよるのではないでしょうか? 年1,000枚とかなら全然問題にならないと思います。問題になる量を印刷するとしてもインクの吸収体以外にはつきませんので、”ギトギト”にはならないとおもいますが。 で、この吸収体が万一溢れた場合には警告がでますので、キヤノンに交換を依頼する必要があります。
書込番号:1060601
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


こんにちは。。初めて、投稿させて頂きます。
先週、エプソンの800Cから 950iに買い換えました。
全体にとてもいい感じで満足しているのですが・・
一つ、解らず困っています。
それは、ハガキ用紙に宛名を印刷する時
どうやっても差出人の郵便番号が枠内に入らず
下の方に出てしまいます。
どなたか、どうしたら枠内に入るようになるのが
お教え下さい。
よろしくお願い致しますm(__)m
0点


2002/11/10 20:52(1年以上前)
はがきを作成してるソフトで調整できると思うんですけど・・・。
何のソフトか書いてないので書き込みしました。
書込番号:1058144
0点



2002/11/10 21:05(1年以上前)
キャノン好きさん、初めまして。。
早速のお返事、ありがとうございますm(__)m
ソフトは、筆まめの11です。
よろしくお願いします。。
書込番号:1058175
0点



2002/11/10 21:12(1年以上前)
追伸。。
すみません。そうですよね。。ソフトによっていろいろですよね
フキフキ ""A^^; 大汗
前のエプソンの800Cの時は 同じソフトで
設定を最大にすると出来ていたので・・
何かプリンター側の設定であるかと思い書き込みをしてしまいました。
一応、フチなしでしてみたのですが・・ダメでした(T.T)
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:1058188
0点


2002/11/10 22:19(1年以上前)
筆王と筆ぐるめを使用していますが、印刷時に位置調整ができるようになっています。筆まめほどのソフトであれば、当然位置調整ぐらいはできると思います!
書込番号:1058292
0点


2002/11/11 00:02(1年以上前)
筆まめ11のガイドブックによると(P22)宛名ウィンドウの郵便番号にマウスポインタを合わせ、右クリックして表示されるショートカットメニューのなかから、郵便番号微調整を選択しますとあります(^.^)
書込番号:1058445
0点



2002/11/11 00:53(1年以上前)
いっきゅうさん、たぶんさん。。初めまして
お返事、ありがとうございました
早速、微調整というのをしてみたら、出来ました(T.T)
本当に 本当に、ありがとうございました。
感謝です。。m(__)m
書込番号:1058603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





