-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年2月25日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月23日 20:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月21日 05:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月20日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月20日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


ここ一月くらい過去も含め情報をあさっておりますが、どうも私の疑問に
ジャストフィットする書き込みが無い感じなので直に質問します。どなかた
情報お持ちの方是非教えて下さい。
私は、とにかくモノクロの画像を綺麗に出したいと考えています。但し、扱う
画像の解像度は比較的低く、新聞などに印刷されている写真を想像してもらえると
分かり易いかと思います。
こう書くとレーザー機を買えと言われそうですが、レーザーでは基本的に表面が
なめらかになるような加工のされた紙は使用できないそうで、店頭のサンプルなど
を見ると、結局その紙の表面の差が印刷の差になって、インクジェット機の最高
品質の印刷に明らかに負けています。
実際の比較は、フォトプリント紙に極小文字が印刷されている様なサンプルを
探し、レーザーの同じくらいの文字と比較してみました。
予算5万円以内くらいで最高を求めた場合、どうもこの950iが私の求める
製品の様なのですが、店頭サンプルだけで判断して良いものか未だに悩んでおり
ます。どなたか本機とレーザー機を所有しておられる方おりましたら、このへん
どうなのか是非教えてください。
因みに、エプソンの970Cよりこちらを選んだ理由は、店頭サンプルをルーペ
で見たら、白ヌキ印刷に関してはこちらの方が若干綺麗に見えたからです。
またアルプスのMD−5500も一度考えたのですが、比較的大判の印刷をした場合
印刷面に白い線が入るとの話を聞き、これも候補から外しました。
0点

こんにちは。950iとMD-5000併用の者です。
> 比較的大判の印刷をした場合印刷面に
> 白い線が入るとの話を聞き
これって具体的にどんなんでしょう?
MD-5000で黒印刷をよくしますが、
そのキーワードで思い当たる節はないんですが…。
MD-5500固有の仕様なんでしょうか?(^^;
興味ありますね。
そこさえクリアすれば、予算的にも
MD-5500がベストのような気がしますね。
黒のみなら印刷も速いですし。
書込番号:1336675
0点


2003/02/24 14:52(1年以上前)
モノクロ印刷でMD5500+ハイグレードペーパーの組み合わせに勝るものは無いと確信しています。
ヘタれなレーザプリンタでは、到底太刀打ち出来ません。
これ以上の印刷品質を望むことは、まず無理です。
それほどまでに綺麗です。
ルーペで見ても粗は一切見えませんから・・・
#テキスト印刷で白い線が入るなんて経験もないし、噂も聞かないが・・・
書込番号:1337018
0点



2003/02/24 18:30(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
わたしの気にしているMD−5500「白い線」とは、表現がむずかしいのですが、
あえて言うなら印刷と印刷のスキマってことになるのでしょうか。
ヘッドが一回走ることで印刷できる面と面の境目に、スキマが出来たり重複が発生
したりする事があるという様な情報が、こちらの掲示板ではなく某検索サイトで
「MD−5500」で検索をかけ、ヒットした内容を片っ端から確認したところ、
2〜3件あったもので。
確かに、以前所有していたMD-1500でそういった現象を見たことがあるもので
インクリボンを使用する以上仕方ないのか?くらい思っておりました。なにしろ店頭に
商品が無くプリントサンプルを見るどころの話では無いもので。
では、MD−5500を所有されている方に是非お聞きしたいのですが、以下の様な
モノを印刷をした場合の使用感を是非お聞かせください。
私の一番印刷したいモノは、顔写真です。具体的には顔写真入り名刺の様なもの
あるいは身分証の様なモノを想像していただければ、最も分かり易いかと。印刷サイズは
通常の証明写真サイズから10×10cmくらいまでと様々です。
カラー写真をスキャナで取り込み、画面の濃淡が新聞の印刷の様な点網の大小
粗密で表現されている様な状態に加工し、これを印刷したいと考えております。
この時注意したいのは、点網は120〜300dpi相当の密度の荒いものなのですが、
その点網の粒を綺麗に印刷しようとすると、画像の解像度は600dpiかそれ以上必要
という事です。
印刷面と非印刷面の境界のシャープさでは、原理的にマイクロドライ方式の方が優れて
いるのは承知しておりましたが、件の「白い線」の話が気になり手がでませんでした。
繰り返しになりますが、なにしろ店頭に一切商品が無いもので。
この点に問題がなけば、MD−5500に決めてしまいたいので、是非回答ください。
宜しくお願いします。
書込番号:1337510
0点


2003/02/24 18:35(1年以上前)
わたしもMD5500を使っていますが、コピー用紙でもレーザーよりもくっきり印刷できます。
写真画質も昇華印刷は言うまでもなく、昇華印刷しなくとも十分キレイに印刷できます。
何より一番いいのがインクの目詰まりが一切ないということです。月に1度位しかカラー印刷をしない私にとって、この点は重要です。
ただサプライ品が手に入れづらい点を除けばすばらしいプリンタです。
だからこそ思うのですが、エプソンさんやキャノンさん、顔料系インクをやるなら熱転写プリンターをだしてくれぇ。
書込番号:1337524
0点


2003/02/24 20:48(1年以上前)
僕もMD-5000を使ってます、白い線はリボンが重なって通常は印刷されるところを、重ならずに印刷されるために抜けているためだと思います。
シートフィーダーに厚紙を入れてから、その上に用紙を入れると改善されるはずです、薄い紙だと昔の機種、MD-4000なんかでは結構出てたように思います。
ただ、プリンタヘッドの重なりとか隙間とかは、インクジェットでも感じることはあると思いますが。
あと、印刷物をスキャナで読み込んで印刷すると、結構点網は出ますよ、印刷関係の人がMDシリーズで試し刷りするのは多分普通のことだと思います。
どうしても、MD-5500の白線が気になるなら、ALPSのHPから質問とかでメールを出してみてください、サンプルや、自分の出したい画像で出力してもらえると思います。僕もプリンタドライバがうまくいかなかった時に、パソコンを預けて検証してもらいました。
通販でしか販売してないですが、それは完成度の高い状態で出荷できるということでは?と思います。
僕は950iも買いました、が、やっぱりMD-5000も手放せません、それだけ完成度が高い製品だということです。
サンプルを送ってもらって、購入後に白線が出るようであれば、送り返して調整してもらうか、完璧な製品と交換してもらえばいいだけだと思います。
僕も、MD-5000が壊れたら買い換えようと思っていますが、全然壊れません、買った人しか良さがわからないのがMDシリーズですね、いいのか悪いのか。
長々書き込みましたが、マイクロドライ方式のよさを味わってください。
絶対損はしません、買いましょう。
950iもとってもいいプリンタです、それも間違いありません。
それでは
書込番号:1337925
0点



2003/02/24 22:57(1年以上前)
回答ありがとうごさいます。
「白い線」の件はおっしゃる通りです。ヘッドが往復することによって印刷
を実行するのはインクジェット機も同じなので、確かに紙送りが正常に行え
なければいずれの方式でも発生しうる現象ですが、基本的に粒子の集まりで面
を表現するインクジェットでは起こり難いのでは?と考えております。
もっとも、逆を言えば、粒子で面を表現する以上その境界部の表現にはおのずから
限界が出てくる訳なのですが。
それはともかく、例えばマイクロドライ方式でもメーカー推奨の高品位紙を必ず
使えばトラブルはさほど気にする必要はないのでしょうか。それともコンディション
次第では結構出てしまうものなのでしょうか?この辺りは、方式もさることながら
製品の信頼性も影響してくることですので、自分の場合は〜で構いません。
細かい事情を書くことはこのさい差し控えますが、いずれにせよ顔写真に不自然な
線が入っているなどというのは論外であり、この点にこだわる私の気持ちはごく
自然に理解していただけるかと思います。
毎年、年末にプリンタ新機種が出揃う度にルーペをポケットに量販店に出かけては
ガッカリして帰ってくるというのをここ数年やっておりましたが、今年の製品は
ずっと不満に思っていた白ヌキ表現がようやく満足ゆく結果になっており、特に
950iはルーペで見たくらいではにじみが感じられず、これ買うか!?と考えて
おりました。
ですが、こちらの掲示板で情報をあさると、モノクロはレーザー!との意見が多数
あり、自分のサンプル比較の印象と違うもので、この度このような質問をさせて
いただきましたところ、除外したMD−5500が急浮上して、なにやら新たな
展開という感じです。
実は、わたしは前述の様な印刷をしばしば専門の業者さんに頼んでおります。
ですが、費用はともかく時間がかかり正直辟易しておりました。だもんで、特に
精度が必要でないものに関しては、これをなんとか自前で(安価に)済ませてしまい
たい、というのがそもそもの始まりでした。
950iは十分購入対象たりうる製品ですが、印刷方式に勝るMD−5500
も非常に気になる製品です。メーカーさんの方針をとやかく言う気は無いのですが、
未知数の製品をメーカーの宣伝文句だけで買えるほど私も豪気な人間ではないもので。
ですので、この際以前から思っていた疑問をすべて吐き出そうかと思っております。
わたしの長書き込みを不快に感じられる方もおられるかと思いますが、なにとぞご容赦
願います。
書込番号:1338455
0点


2003/02/25 06:08(1年以上前)
補足です、用紙の受け皿の方に厚紙を敷いておくと上が引っ張られないでスムーズに紙送りができ、抜けがなくなります。
で、専用紙は色の乗りが抜群にいいです、紙送りには関係ないですね、たぶん。
VDフォト、昇華印刷は発色、質感最高です、マック使いならオプションのソフトもあります、普通紙でもコーティングしてからVDフォト印刷も出来ます。
白抜きのにじみといわれますが、MD方式ではにじみなど出るはずも無いですし、またインクジェットで点網出す人もいないのでは?と思いますが。
印刷物に近い物ということであれば、印刷本紙対応のMD-5500しかないと思います。
ずっと比較をされてきたのであれば、メーカーに色々質問をされたらいいのでは?、プリンタは逃げないですから(笑)、サンプルをまずもらってください、それから決めても十分ですよ。
書込番号:1339334
0点



2003/02/25 21:12(1年以上前)
回答ありがとうございます。
やはり、メーカーに直に問い合わせてみるのが一番の近道という事の様ですね。
自分でも、聞けば聞くほど疑問がわいてきてどうにも際限無い感じですし。店頭
に置いていない商品なので、プリントサンプルを自分の目で確認するなど不可能と
決め付けておりましたが、そういう事であれば早速問い合わせてみようかと思います。
印刷のスキマに関しては、正直完全に疑念が晴れた訳ではありませんが、皆さん
の意見を聞く限りではそれほど神経質になることではないのか?という気持ちに
なっております。
ともかく、本題からは逸脱しましたがMD−5500の所有者の方の使用感が
聞けただけでも書き込みした甲斐がありました。みなさん本当にありがとうございます。
これ以上他機の話題で場所をとるのもアレなので、このへんにしたいと思います。
書込番号:1340973
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


970Cか950iかで迷ってます。今は890cを使用してますが、インクはどちらが経済的でしょうか?ちなみにFAXはキャノンのH50CLを使用してますが、すぐにインクがなくなってしまいます。どなたかご存知の方教えてください!
0点


2003/02/22 21:09(1年以上前)
インクコストはどっちも殆ど変わらないよ。
純正用紙が安いエプソンの方が得だと思う。
インクコストをさらに抑えたければ、890Cをこのまま使いつづけるか、
PM-870Cなどの6色一体型タイプを選ぶか、
写真の画質は妥協して4色タイプの850iや
最近出たPX-V700を買った方が安くなると思われる。
と言っても、写真1枚のインクコスト程度なら、さほど悩むほどの
コスト差でもないと思うけどなぁ。
書込番号:1331730
0点


2003/02/22 21:21(1年以上前)
故障時の対応はエプソンの方がましですよ。
早いのがメインで実際はあんまり性能良くないです。
故障かと思って修理出したら、「そう言う性能ですか」って開きなおられた事あります。
書込番号:1331759
0点



2003/02/22 21:24(1年以上前)
よくしらんけどさん、レスありがとう!単独インクってそんなにコストがかかってしまうんですか?デジカメは、QV−3500とRR30とC−700UZを持ってます。
書込番号:1331773
0点


2003/02/23 20:12(1年以上前)
11月から950i使ってます。
これまでに年賀状の写真入りカラー印刷220枚,L版写真約150枚程度印刷していますが,同梱インクが切れて交換したのは,フォトマゼンタ,フォトシアン,イエローのみです。現在フォトマゼンタ,フォトシアン2本目が半分程度,ブラック,シアン,マゼンタの1本目が半分程度,イエローは2本目を入れたばかりで満タンといった状態です。
あれだけ印刷してまだインクがこれだけの消費というのには驚いています。使い方にもよると思いますが,僕はインクコストには満足しています。
書込番号:1334857
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


・エプソンの930Cにするかキャノンの950iにするか迷ってます。
画質の差ってどれくらいあるんでしょうか?
最初は、エプソンに傾いていたんですが、本体の大きさがかなりデカイ
のでキャノンに傾いています。現在は。
850iは4色ということで省いています。
写真と文書の半々の使用頻度です。
あと、価格の違いで悩んでいます。
0点


2003/02/19 23:47(1年以上前)
そうですねー…写真画質に関しては比べると若干PM930のほうがキレイですがこれはあくまでも好みもありますのでね…というか、950iを買う余裕があるのならPM930よりPM970の方が絶対良いとおもいます。
ただ文書印刷に関してはスピードは同等ですけど、950iのインクはちょと薄めのインクなので普通紙などに印刷した場合(特に黒インク!!)これはちょっと…ていうくらいの薄さです。文章なら850iとてもお勧めなんですが。
あとは、本体の大きさですね。
デザインで選ぶか中身で選ぶかですね。でも、過去ログにもありますが、今年のキヤノンのモデルはコンパクト設計にし過ぎたためか?プリンタ内部へのインクの飛び散りがありますよね。使う頻度によるようですが、蓋の裏や内部が意外にも汚れますね。たぶん、問題ないとは思いますけど。
参考になりましたか?
書込番号:1323507
0点



2003/02/20 14:17(1年以上前)
みずがめおさんとても参考になりました。
ありがとうございます。
あと、930の文書の印刷ってどれくらいのものなんでしょうか?
書込番号:1324743
0点


2003/02/20 22:23(1年以上前)
エプソンはインクが詰まりやすいので絶対にキャノンがオススメ!!
書込番号:1325956
0点


2003/02/20 23:12(1年以上前)
単純に黒文字の印刷は,顔料の黒インクを採用している機種がきれいです。
顔料黒の850iにくらべると,930Cは染料黒なので,見劣りすると
思います。具体的には文字の輪郭がシャープじゃないという感じでしょうか。
950iも染料黒なので,850iの文字品質には劣るのですが,染料どうしの
930Cと比較すると,950iは色の濃度が薄いので,黒単色の書類を作った
とき,930Cに比べても見劣りします。
カラーも交えた文書だとそれほど気にならなくなるとも言えますが,
930Cとくらべれば,濃度が足りないのは鮮明になります。
文書の印刷速度は,950iと930Cは同じくらいだと思います。
(写真印刷なら950Cの方が2倍以上速いみたいです。)
書込番号:1326164
0点


2003/02/20 23:14(1年以上前)
すいません。間違えました。
(写真印刷なら950iの方が…)
が正しい内容です。
書込番号:1326175
0点


2003/02/21 05:51(1年以上前)
黒インクの印象については実際に見比べられた方がよいと思います。
F610(顔料インク)も併用しています。比べてみると確かに950iの黒は薄いのですが,自分の主観では普通の使用には別に問題ないと感じる濃度です。
写真画質を重視するなら染料系の950iがお勧めです。
書込番号:1326939
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


初心者なので、ちょっと教えてください。
先日、父が950iを買ったので、写真の印刷具合を見せてもらいまいした。
やはり、ちょっとコントラストがなく、白っぽい感じです。
付属ソフト「Easy Photo-print」を使いました。
私は、エプソンのPM880iを使っていて、付属ソフトでは、コントラスト、明るさなどいろいろ補正ができます。
そこで、このエプソンのソフトで編集→950iで印刷はできるのでしょうか?他におすすめのソフトはありませんか?
よろしくお願いします。
0点


2003/02/19 23:48(1年以上前)
画像編集ソフトを使って印刷しても駄目なのかな?
ここから好きなソフト選んでみたらどうでしょう?
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/art/graphics/index.html
書込番号:1323511
0点


2003/02/20 08:17(1年以上前)
ひとつ不思議なのは…
エプソンの編集ソフトで、編集(レタッチ)して、印刷してみればいいと思うのですが。
その上で、できなければ質問する、と。
まずは、やってみては?
書込番号:1324144
0点



2003/02/20 12:46(1年以上前)
早速のご解答ありがとうございました。へっぽこみねぼんさんのご紹介のところを見に行きました。いろいろあるのですね。参考にします!
三日天下人さんの言うとおり、やってみたらいいのですが、初心者の私と超初心者の父なので、もしやってみてパソコンやプリンターがおかしくなると復旧するのに自信がないので、ちょっと恐くて。大丈夫そうなら、やってみようかなと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:1324585
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


はじめまして。質問させてください。
昨年末に950iを買ったのですが、
購入後は問題なくCD-Rに印刷できていたのですが、
最近久々に使ってみると、印刷位置が下方向に6cmほどずれてしまうんです。
印刷時にCD-Rトレイが奥まで入っていない気がするのですが,,,
メディアは普通にプリントできていた時と同じもので、
ソフトは付属の「らくちんCDダイレクトプリント」を使用しています。
皆様の中でこれと同様の症状があらわれた方はいらっしゃいませんか。
また、解決策があれば教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

トレイの金属部分が指紋などで汚れていないか確認。
書込番号:1317401
0点



2003/02/18 21:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。早速金属部を見てみました。
汚れはありませんでしたけど、う〜〜〜っすら傷が入ってました。
この程度でも調子悪くなるとは、、、トレイってかなりデリケートに扱わないとダメなものなんですね〜。
こうなるとトレイ交換してもらうしか手はないんでしょうね。
アルミホイル貼ってリベンジしようかとも思いましたが、、、無理ですよね(泣)
書込番号:1320131
0点

う〜ん、その程度の傷が原因なのでしょうかね。
なんか他に原因がありそうです。
トレイ先端のフィルム状の部分がまっすぐになってないと、
きちんと奥まで入っていかないことがあるので、
その辺も確認してみて下さい。
書込番号:1320248
0点



2003/02/20 00:37(1年以上前)
トレイの先端は問題なさそうです。
ただ今日いろいろ試して気づいたのですが、「らくちんCD〜」でイメージを上下にずらして作成してみても、印刷されるときはまったく同じ位置に印刷されてるんです。(印刷開始位置が常に一緒ってことです。わかりにくいかも)
これはもしかしてソフトのせいかなと思って、ドライバから付属のアプリまですべてアンインストールして入れなおしてみました。
結果、印刷位置が再インストール前より5mmほど下にずれるようになりました。
今日は遅いんでまた明日がんばってみます。ありがとうございました〜。
書込番号:1323727
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i
皆さん。CD-Rを印刷するための、ワンタッチトレイガイドって
普段使用してないときってどうされてますか?
なんかいいケースがないか探してるんですが・・・。
なかなかいいものがなくって?
今は、購入した時に入っていたビニール袋に入れたままに
なってます。
こんなケースはどう?ってものがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2003/02/16 20:53(1年以上前)
私もこれの収納に困っていました。
先日まで、買ったときのビニール袋でした。
今はというと、100円ショップ(ダイソー)で
B5判フリーケース(ワイド取っ手つき)なるものを購入いたしました。
これが、ぴったりで、PCデスクの横に掛けています。
感じは、半透明の色付きで三方向にチャックで開閉し上に取っ手があります。
もし、よろしければダイソーでも覗いてみてください。
気に入らなくても、100円ですしね!
書込番号:1314298
0点

のんきマン!さん。回答ありがとうございました。
近所に何件かある100円ショップ(ダイソー以外)
をのぞいたんですが、見つかりませんでした。
けど、ダイソーのHPを調べたら近所にダイソーが
あることが、分かりました。
今度の週末にでものぞいてきて見ます。
どうも、ご丁寧に有難う御座いました。
書込番号:1317814
0点


2003/02/18 03:18(1年以上前)
下の方で、同じような質問した者ですが、私は、
http://www.kokuyo.co.jp/catalog/1_detail.php3?sid=14006&c1=10&c2=112&c3=100
にしました。これなら、A4用紙も一緒に収納できるので、満足しています。
ただ、前が開いているので、ほこりとかは、付きそうですけど......
書込番号:1318485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





