-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月24日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月21日 02:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月20日 12:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月14日 02:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月8日 20:17 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月7日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


こんにちわ^^
既出でしたら申し訳ないのですが、いつからかよくわからないのですが、何か印刷しようとすると、すぐに出てこないで、ガガガーとかウィーンとかをしばらくいってからやっと印刷されるようなかんじです。
最初はそんなことなかったような気がするのですが、故障でしょうか?それとも私の設定が何かまずいのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えてください!
0点


2003/09/20 23:39(1年以上前)
それは多分、ヘッドクリーニングを自動で行っている
音では?
ある程度(数日間)電源を入れないと、次に使う際は
勝手にクリーニングしますよ。
書込番号:1960946
0点



2003/09/24 23:59(1年以上前)
なるほど^^
そうかもしれないです・・・。
どうもありがとうございました!
書込番号:1973927
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


こんばんは。ガラモンです。今エプソンのPM-930を使っています。そろそろ買い換えようと考えていますが、CD-Rの直接印刷のことでみなさんにお尋ねいたしたいなと。
エプソンの直接印刷はどうしても中心からずれてしまう(ある程度の補正は可能です)のですが、PIXUSの直接印刷はどうですか?印刷はきれいでしょうか?エプソンのPM-980かPIXUS950どちらにしようか迷いまくっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


こんにちは。
普段、L判写真印刷を主として利用しています。
皆さん、いろいろと試行錯誤して自分なりの満足いく発色を求めているみたいですね。
僕個人としては、光沢フィルム指定でプリントしたのが気に入っています。
ただ、これだと縁なしができないのですね。
気になってこちらの掲示板でも調べましたが、同じような書込みが1件だけありました。
さらに、キャノンHPよりメールにて問い合わせてその回答によると、
「Pixus950iはフチなし全面印刷に対応した機種で、プリンタドライバの用紙サイズをセットした用紙と一致させ、ふちなし全面
印刷にチェックを入れて、はみ出し量を調整して印刷を行って下さい。」
などと光沢フィルムでも縁なし印刷ができるみたいなのですが…。
現在最新のドライバを利用しています。ただ、光沢フィルムを選択した時点ですでに「縁なし印刷はできません」みたいなメッセージが表示されます。
はたして、キャノンが言うように光沢フィルムでも縁なし全面印刷は可能なのでしょうか?
どなかた、この件に関して良いアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2003/09/20 12:13(1年以上前)
お使いのOSはWinでよろしいでしょうか?確かに用紙の種類で光沢フィルムを選択すると「フチ無し印刷をお勧めしません」というメッセージが表示されますが、そのまま無視して設定すると光沢フィルムでもフチ無し印刷ができますよ。
書込番号:1959030
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


ス−パ−フアイン紙に印刷していますが
(設定高品質)
たまたまこの紙がなくてお店で
高画質マット用紙「ハイグレ−ド」購入
キャノン950i高品位で印刷かけましたが
なんかいまいち、画質がボケた感じで綺麗にでません。
そもそもマット紙とスパ−フアイン紙の違いって??。
すみません。誰か教えて。。
それからこのプリンタ−の後継機って
いつ頃出る予定かな〜(わくわく)
0点

スキャナーで言うと去年の10月に8000F出て
今年9月に8200F出るの決まりましたね
プリンターの950iはもうそろそろですね
今度は960iとか、970iとか言うんでしょうか?
書込番号:1915077
0点


2003/09/09 23:42(1年以上前)
海外では新機種が発売されているかもと思い、アメリカのキヤノン
サイトをのぞいたらこんなのがありました。
http://www.usa.canon.com/html/conCprProductDetail.jsp?modelid=9388§ion=10214
960iとかで9月7日にアナウンスされたばかりのようですが、
スペックは950iとあまり変わらないように見えます。
日本で発売されるかどうか....。
日本発売するのならもっと目あたらしい機能をつける予感
がします。
書込番号:1929428
0点


2003/09/11 00:08(1年以上前)
i960ですが、実売199ドルという値段からして、950iとは関係ないかなと思いますが、どうでしょう?
早く顔料A3ノビが出て欲しいですね。
書込番号:1932347
0点


2003/09/13 16:21(1年以上前)
950iの後継機が26日に発表されます。
ヨドバシのお姉さんからの情報なので確かです。
・・・深い関係ではありませんのであしからず・・・
販売は10月初旬になるだろうとのことでした。
そのお姉さんは、「前よりよくなった。」と抽象的すぎて
よくわからないことを言っていましたが、信用できる方です。
どうでしょうかね???
書込番号:1939069
0点


2003/09/14 02:22(1年以上前)
>顔料A3ノビ…
ホームユース用のひとつの到達点ですよね
欲しいー 5万円まで出します。
>マット紙とスパ−フアイン紙の違いって?
マットはつや消しかな?落ち着いた色調?
スーパ−フアイン紙はよく分からない。スーパーファイン紙はきちんとした定義あるの?
>「前よりよくなった。」
うーん、あまり変わらないのかな?「顔料になりました!」「A3に対応しました!」なら具体的にわかりやすいですんけれど… (・_・)
さすがに950iから買えかえる訳にもいかないからな…
書込番号:1940802
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


フィルムスキャナで35mmポジをスキャンしてPhotoShop5.0JからPixus950iへ出力する場合の解像度設定について教えてください。
Pixsusは4800x1200dpiとうたっていますが、これはインクドットの数であって、画素の数とは違うと認識しています。
とすると、出力するときの解像度はいくつに設定するのがいいのでしょう。それに見合ったスキャン解像度を設定したいのですが。
最高高解像度で指定してプリンタドライバが勝手に処理するに任せるという手もありますが、フィルムスキャナから取り込むファイルサイズがあまり大きくなり(200MBオーダ)時間がむやみにかかるものいやですし・・・
用紙はプロフォトペーパを使っています。
なお、プリンタの実質画素密度についてキヤノンに問い合わせたのですが、答えてくれませんでした。
0点

出力原寸で200ないし300dpiあれば十分でしょう。
データ量としては、A4出力の場合で20MBもあればいいかと。
書込番号:1898277
0点


2003/08/30 18:22(1年以上前)
写真以外なら↑でいいですが、フィルムからもしくはjpg貼り付けなら解像度350〜400(印刷業界でもこれぐらいを要求されます)はほしいです。ファイルサイズが大きい場合はドキュメントサイズを小さくしてみられては・・・
書込番号:1898968
0点


2003/08/30 19:49(1年以上前)
hp系、Canon系列のプリンタは
出力解像度が300dpiの倍数が良いそうです。
300dpiでも良いけど600dpiにすれば違いがわかるかもしれないような
ことがとカメラの雑誌に書いてありました。
出力解像度が300dpi前後、もしくは600dpi前後になるよう、フィルムスキャナの入力解像度を調整してみてはいかがでしょうか。
でも、とりあえずフィルムスキャナの光学での最高解像度でスキャンしても、jpegで保管しとけばかなりコンパクトなサイズになると思います。
書込番号:1899195
0点



2003/09/07 20:41(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございました。
実質600dpiぐらいでプリンタドライバに送り込めばOKということのようですね。
それで試してみます。
書込番号:1922891
0点

時期外れのレスですみません。
プリンタへの出力解像度の設定ですが、私の経験からすると300dpiがいろんな意味でベストだと思います。元データを出来るだけ大きな値で確保しておくのは好ましい事ですが、ことプリンタへの出力においては300dpiで充分です。キャノンは300dpi,エプソンは360dpiでの出力がプリンタ解像度とのマッチングにおいて好ましいと思います。
例として、数千万画素の充分に大きな画像データがあるとします。これをA4に印刷する場合,リアル300dpi×A4に解像度減少したものと、リアル600dpi×A4に解像度減少したものをそれぞれA4に印刷した場合、その差は全くといってよい程ありません。×2のルーペで比較しても差は認められないと思います。こと写真印刷に限定したとしても、950iの場合は300dpiあれば充分なのだと思います。
今回はフィルムスキャナーにおける解像度の設定・・・という事ですが、出力サイズを固定して300dpiで出力したデータ量が、そのスキャナの光学最高解像度におけるデータ量を超えている場合は、その解像度設定で充分なのだと思います。
実際の手順としては、WD400さんのお書きになった内容と同じになりますが
■スキャンは、スキャナの光学最高解像度で行い
■できればそのデーターをTIFFかBMPで保存し
■その都度の印刷に合わせてそれをレタッチ(アンシャープマスクは必須です)し、リアル印刷サイズ×300dpiのデータを調整し
■それを950iに出力して印刷する //
なお以上はあくまでも950iで印刷する場合を前提として書いております。w210cm60さんのレスにあるように、グラビア等の印刷業界においてはまた違った判断があるのだろうと思われます(・・・良くは分かりませんが)。
書込番号:1925814
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iを買おうとお店に行ったら、店員にエプソンのPM-940のほうが写真がうまく印刷できてお得ですよと言われてしまいました。ほんとにお得なのでしょうか?インクコストからいくとエプソンのほうが負けると思うのですがどうでしょうか?
0点


2003/08/31 03:25(1年以上前)
エプはヤバイ
書込番号:1900552
0点


2003/08/31 04:46(1年以上前)
店員さんの「お得ですよ」ってのは、インクコストではなく本体価格が安いってことなんじゃないですか?
950iと940Cはどちらも6色インクでふちなし印刷とCD(DVD)印刷に対応してますのでプリンタでやれることは一緒です。しかし950iの方が印刷速度が速いですよ。あとはmaikさんの財布との相談です。
それと、インクコストをできるだけ抑えたいという気持ちがあるなら画質は多少落ちますが4色インクのプリンタを買った方が無難だということと、10月ぐらいに新製品が出る!ということを考慮してしておけばプリンタを買ってから後悔せずにすむと思いますよ。
書込番号:1900631
0点


2003/08/31 18:43(1年以上前)
店員がすすめるのは必ずしも良いとはかぎりません。家電量販店は利益が取れる商品を売ろうとするので性能のよしあしとは別ですすめることがあります。950iを買おうとしてるなら普通の店員ならねだんを落としてPM940Cをすすめず同価格の980Cをすすめるでしょう。わざわざ940をすすめるのは何か裏がありますね
書込番号:1902238
0点


2003/08/31 18:48(1年以上前)
950iのほうが高いけど確実に良いよ
書込番号:1902255
0点


2003/08/31 19:00(1年以上前)
店員はPM-980Cを薦めたかったけど、
PM-940Cの方が安くてお得だったからじゃないのかい。
950i買う予算があるならPM-980Cにしといた方がいいよ。色んな意味で。
インクコストはこのクラスの6色以上はどれも似たようなもの。
書込番号:1902294
0点


2003/08/31 21:33(1年以上前)
「いろんな意味で」とは、特にどのような部分でしょうか。E社820使用しておりますが、ぼちぼち新しいものをと思っており、安価な交換インクと相性の良いC社後継機待ちしているもので、「いろんな意味」が気になります。
書込番号:1902752
0点


2003/08/31 22:04(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/17/rjpr_pm980c.html
既出だけどここを参考にして欲しい。
そしてこの記事に加え、染料系の最大の弱点とも言われる「耐ガスによる退色」がキヤノンよりもエプソンの方が少なくて良い。写真が長持ちする。またエプソンのPM写真用紙の方が経年劣化で黄ばまないというメリットがエプソンにはある。ゆえにアルバムに保管しても安心できるのはエプソンの方。
色については好みの差とも言われるが、PM-980Cの方がメリハリがあって高発色、黒の締まりも断然良い。当然普通紙での黒の濃さも段違い。CD-Rの綺麗さもエプソンの方が綺麗。
エプソンは最初はズレるとも言われるが、CDをフチなしでプリントしてしまえばズレなど関係ないし、もともと調整すればズレない。
写真の画質や写真保管に全然興味がなくて、コンパクトさにこだわるならキヤノン950iだろうとは思う。だがそれ以外のメリットは見いだせない。
しかし待てるのなら10月まで待ってみてはいかがだろうか。キヤノンも何年も前からさんざん指摘されつづけている欠点を今年こそはカバーしてくるかも知れないし、エプソンは待望のA4全色写真顔料機が出るとの噂もある。全色顔料になれば印刷物の保存性は格段に向上し、色褪せの悩みとは完全におサラバできるよ。
書込番号:1902863
0点


2003/09/01 17:44(1年以上前)
私の知人にプロの写真家がおりますが、980Cは色が濃すぎて使えないと言ってました、950iの方が実際の写真に近いようです。
あと、プリンタとしてのクォリティーは950i(というかC社)の方が
圧倒的に良いと言ってました。
書込番号:1904903
0点


2003/09/06 20:54(1年以上前)
量販店のサンプル印刷を見比べました。
C社 長谷川京子チャンの鼻とほっぺに横筋がありました。
E社 横筋が見当たらないけど、強いマゼンダかぶりがある。
コントラストの薄いところにC社製品は長方形のドット印刷の悪影響がでるようです。(E社の一ドットは正方形)
その他はC社の圧勝かな。
サイズ、スピード、ランニングコスト、ノズルのめずまり......
書込番号:1919571
0点


2003/09/07 08:44(1年以上前)
9月から11月ぐらいにかけて、調査するのが楽しみになってきました。個人的に優先順位をつけるなら、印刷速度、写真の出来(コントラス薄い場所)、静音性(給紙・印字)、コンパクトさ、インクコスト(詰替容易性)、本体価格 という感じです。
E社が現在のコンセプトを維持しつつ、C社の良いところを取り入れ(または、その逆でも良いですが)、新発売することを期待しています。
書込番号:1921116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





