-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月23日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 05:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月22日 05:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月19日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月18日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


過去ログで既出でしたら、ご容赦を。
950iを使用していますが、コンセントの抜き差しによる、本体内部動作に関する質問です。
・本体のスイッチだけオフにして、電源コードはコンセントに刺しっぱなし(常時ACが供給されてる)
・本体のスイッチをオフにしたあと、電源コードをコンセントから抜く(AC遮断)
上記2つの使用法で、本体の内部動作に違いはあるのでしょうか?
何か、本体側で記憶しているステータスがリセットされたりするのでしょうか?
コンセントを抜くと、次回使用時に、必ずヘッドクリーニングが行われるような気がするのですが。(使用出来るまで、その手の動作音が長く続いている)
また、長期(例えば2週間以上)使わない場合、コンセントは刺しっぱなしと抜くのと、どちらがよいのでしょうか?
ご存じの方、ご教授願います。
0点


2003/05/22 23:17(1年以上前)
曖昧な記憶ですが、コンセントを抜くと一番最初に電源を入れた時と同様の動作をする-インクの消費。挿しっぱなしだと待機電力!従って、2週間以上使用しないならどっちもどっちだと思います。本体で記憶しているものは、基本的にはリセットされない!年数が経ってバックアップ
電池が無くなれば可能性は有ります。本当に正しい情報が欲しいのならここではなく、サポートセンターに確認した方が良いかと思います。
書込番号:1600292
0点



2003/05/23 10:51(1年以上前)
レスどうもです。
待機電力などは気にならないのですが、ヘッドの詰まり易さ等に違いがあるのか気になりまして。
折を見てサポートに確認したいと思います。
書込番号:1601372
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在会社のプリンターを選考している者です。
会社にて使用しているデジカメが150万画素でしてこのデータを印刷しようと考えているのですが会社からは“綺麗に”印刷できる事を条件にあげられています。デジカメの新規購入は考えない場合、この950と下位機種の850の場合、どちらがいいのでしょうか。 150万画素のデジカメに950はオーバースペックなのでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2003/05/21 01:40(1年以上前)
印刷をするサイズにもよります。
L版程度の用紙に印刷するのであれば、若干荒くなるかもしれませんが何とかキレイに印刷できるかもしれません。950iや850iには、「イメージデータ補正」という機能があり、画素数が少ないデジカメで撮影したデータもギザギザを軽減してなめからに印刷出来る機能があるので、それを使えばとりあえずはしのげる可能性があります。
しかしA4サイズ程度に引き伸ばして印刷する場合、150万画素では明らかにカメラ側の性能が不足すると思います。
150万画素のデジカメには850iと950iのどちらが適しているかですが、この2機種は解像度には違いは無いので、どちらを選んでも「デジカメの画素不足による荒さ」という面で言えば大きな違いは現れないと思います。
950iでも、小さいサイズで印刷するのであれば決してオーバースペックということは無いでしょうし、逆に850iでも、大きなサイズで印刷しようとすれば荒さが目立ってしまうと思います。
書込番号:1595453
0点


2003/05/22 05:13(1年以上前)
フォトショップ等のソフトで画像解像度を2倍にしてピクセルの補間をやると、「画素数が少ないデジカメで撮影したデータもギザギザを」軽減して、300万画素相当の画像出力が得られます。(若干ピンボケ感は残るかも知れません。)
可能であれば一度試して下さい。
950iの方が色的にも写真画質と言う点では、850iよりも、より好ましいです。
書込番号:1598353
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


プリンタドライバでのプレビューはありますか?
マッキントッシュで使用しています。
これまで使用していたエプソンのPMではこの機能はありました。
マニュアルをみていますが、探せません。
よろしくおねがいいたします。
0点


2003/05/21 13:52(1年以上前)
印刷ボタンの下にオプションがあると思いますが
それをクリックするとプレビューが出ると思います。
書込番号:1596309
0点



2003/05/21 19:44(1年以上前)
「オプション設定」ー「出力先」で、選ぶのですね。
「プリンタ」・「プレビュー」・「PICTファイル」
なるほど。music-yさん、大変ありがとうございました。
これで、楽しみが増えました。
書込番号:1596968
0点


2003/05/22 05:01(1年以上前)
「印字」「詳細設定」「印字前にプレビューを表示」でもHPなどの印字では、前述のプレビューとは若干違った印字プレビューが表示される場合があります。
書込番号:1598351
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


識者の皆様、ご教示ください。
当方所有の950iでインク詰まりが発生したようです。
と、いっても初回使用時にそうなりました。
初期不良なのでしょうか。それとも…
実は1点、反省すべきと思われることがあります。
当機は昨年末に購入したものの、つい先日まで
諸事情により動かしていませんでした。
ただ2月頃一度PC側の初期設定だけでもしておこうと
思い、インクをすべてセットしました。
しかしPC側の調子が悪く一度もプリントせず先日に
至り、PC復活を機に(初めて)プリントしたところ
インク詰まりが生じました。
→ノズルチェックパターン印刷をすると「C」と
「H」が印刷されません。
インクを取り出してみても中の液体は硬化していない
ようです。
またヘッドリフレッシングを5,6回行いましたが
状況は回復しません…
識者の皆様、迷える大羊に愛の手を…
よろしお願いいたします。
0点


2003/05/18 18:59(1年以上前)
保証があるうちに修理に出す。
書込番号:1588480
0点


2003/05/18 19:33(1年以上前)
うちのも最近2ヶ月ほど、印刷していませんでしたが、なんともありません。最初にセットされたときもプリント自体されていないということであれば、初期不良の可能性が高いと思われます。あまり間隔をあけすぎないこととというのも大事なようですね。
書込番号:1588585
0点


2003/05/19 12:52(1年以上前)
ユーザー責任ではないので、初期不良で対処可能かと思います。
書込番号:1590615
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


昔、canonの一眼レフを愛用してしていたことから
PowerShot S40、BJ890PDを用いL版写真を楽しんで
おりましたが、印刷方向に対し垂直の縞が出るよう
になり、購入してまだ1年と少しでしたし画質にも
満足しておりましたので修理も考えましたが,この度
思い切って950iを購入しました。もちろん縞が出る
ようなこともなく印刷結果には満足でした。もっとも
BL890PDとの違いはよく分かりませんでしたが。
しかしです、何気なく裏面を見ると一番上の端っこに
点々が10ヵ所あるではないですか!最初に印刷
される部分の裏側です。20枚ほど印刷しましたが
2枚目以降全て同じところに点がありました。
年賀状でこれでは困ると思い、サポートへ連絡しま
した。購入店で交換してもらったらというような
ことでしたのでヤマダ電機で初期不良ということで
新品と交換してもらいました。両社の対応には
非常に満足しております。
早速2台目を試してみましたが、1回目のことが
なければ気がつかないような点がまたついており
ました。前回は10ヶ所で今回は1ヶ所でしたが。
ふちなし印刷をした場合、これがこのプリンター
の仕様のようで避けられないことのようです。
同じような裏面の汚れを経験された方がおられまし
たら是非、ご意見をうかがわせて頂けないでしょうか
また、過去ログにもあったと思いますが、
プロフォトペーパーの印刷面の擦り傷は何とかなら
ないものでしょうか?
虫眼鏡で見るようなことばかりで気にするほどのこと
ではないのかもしれませんが、私には安い買い物
ではありませんのでどうかよろしくお願いします。
0点


2003/05/10 12:29(1年以上前)
ひろゆき馬さん、こんにちは。
いいプリンターをお持ちで、羨ましいです。
950iの裏面の汚れですが、これはフチ無し印刷をしたときに、はみ出た分のインクがプリンタ内部の部品にくっついてしまったために出る症状です。
プリンタの電源を入れない状態でふたを開けると分かりますが、スポンジのインク受けの隣に、プラスチック?ででこぼこしている所がありますよね。
わたしは、このでこぼこにインクが付着し、裏面を汚しているのでは無いかと考えます。ここをティッシュなどで拭き取ると、多少改善されると思います。
なんの効果も無かったらごめんなさい。
書込番号:1564584
0点



2003/05/10 15:40(1年以上前)
居月さん、お返事ありがとうございます。
プリンターのふたを開けてみると、確かに真っ黒に変色した
スポンジの両側にプラスチックのでこぼこがありますね。
このでこぼこと裏面についた点々の間隔が同じだと
思われますのでスポンジで吸収しきれなかったインクが
裏面を汚してしまったわけですね。
以前使用していたBJ890PDでは一度もこんなことがなかった
ことを思うと、これは速さと綺麗さの代償と思うしかない
のかもしれませんね。
あんまり虫眼鏡で粗を探すようなことをせず、950iの
綺麗さ快適さを堪能したいと思います。
裏面の汚れが許容限度を超えた場合はプラスチックのでこぼこ
を掃除しながら使っていきたいと思います。
私の場合、ほとんどL判ふちなししかやりませんので実際は
全然支障がないですし。
居月さん、お返事いただけて感激いたしました。初めての
書き込みでお返事をもらえるのかドキドキしていたもので
すから。
書込番号:1564989
0点


2003/05/17 06:26(1年以上前)
こんにちは
この話題は過去にもなんどかありましたね。
もう一度覚えている事を簡単に書くと、
@紙と画像の印字サイズを間違えない。
Aプリンター印字設定ではみ出し印字量は、必要最小限に設定する。(紙をキチンと整え、プリンターに最適にセットすると効果的。横ずれや、斜行が無いように、ほんのわずかに紙に触れるくらいで両サイドの挟み込みを調整しています。)
Bプリンターが汚れたら、コピー用紙を空送りするか、中の上述の黒いプラスチックの汚れを取る。(スポンジは関係ない)
とか。
書込番号:1583834
0点



2003/05/18 17:52(1年以上前)
BJ890PDでは裏側の汚れは1度もなかったと書きましたが
950iほどではありませんが、やはりよく見るとBJ890PDでも
3枚に1枚くらいは裏側の点々が確認できました。
また、950iでEasy-PhotoPrintを用い、はみ出し量を「なし」
で印刷しても、やはり、よく見なければ気が付かないわずかな
ものですが点々が数個確認できます。
950iの、というよりは、ふちなし印刷の宿命みたいですね。
裏面の汚れが問題になるのは年賀状印刷の場合だと思うのですが
筋がついているわけではなく、端っこにわずかな点々がついて
いるだけですので、実用上問題ないと思います。
書込番号:1588297
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


サイレックス
PRICOM C-6400W
http://www.jci.co.jp/japan/products/printserver/pricomc6400w.html
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1423281
新潟キャノテック
NetHawk Wireless-Print11(NH-WP11)
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp11.html
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1409379
ずばり、どちらがオススメですか?
双方のメリットとデメリットがあればぜひ教えてください。
あと何か情報があればどうぞ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





