-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月9日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月8日 18:01 |
![]() |
0 | 13 | 2003年4月8日 00:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月7日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月7日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月6日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i



2003/04/08 23:14(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1471957
0点


2003/04/09 20:51(1年以上前)
950iお使いでしたら、プリンタドライバの「印刷設定」→「特殊効果」の中に
「単色効果」ってのがありますので、そこでセピアを選べばOKです。
書込番号:1474214
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


CDダイレクトプリントでプリントしたプリント面は
どのくらいの耐久性があるのでしょうか?
カーオーディオ等の吸い込まれていくようなタイプ(?)のプレーヤー
に挿入した場合印刷面がかすれたり、内部でインクがはがれたりする
ような気がして少し心配です。
実際のところどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/04/07 22:44(1年以上前)
インクがはがれたり、ということはありませんでしたが、印刷面がこすれてしまうことはありました。ただ、これはプリントするCDR側の問題が大きいかと。
書込番号:1468755
0点


2003/04/07 22:51(1年以上前)
顔料系インクならともかく950iは全色染料系インクなので剥がれたりする心配は無いと思います。
注:
850i以下クラスの黒は、確か顔料系インクだった筈・・・
CDチェンジャーなんかでは大丈夫かな?
書込番号:1468786
0点


2003/04/07 22:55(1年以上前)
わたしは印刷面保護のためにクリアーのスプレーを吹いています。
つや消しが良いようです。
参考になったWebを紹介しておきますね↓
http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/
書込番号:1468799
0点



2003/04/08 18:01(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
とりあえずインクがはがれてプレーヤーが壊れることはなさそうですね。
クリアコーティングのサイト勉強になりました。
それなりにリスクもあるようですが一度試してみようと思います。
書込番号:1470929
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


先日950iを購入しまして、使用しています。
画質、静粛性とも満足しておりますが、そろそろインクの残量も気になり出しました。
PCショップでは純正のインクカートリッジ以外に、他社製の、使い終わったカートリッジに補充して使う詰替用インクも数社から出ていますが、950iで使用した経験のある方いますでしょうか?
純正インクに比べ画質が劣るとか、プリンタが壊れたとかってありますか?
それと、おすすめの詰替インクメーカーとかあれば教えていただきたいのですが・・・。
0点


2002/12/26 01:06(1年以上前)
詰め替えインクによる詰まり等はメーカー保証外になります。自己責任で使いましょう。
書込番号:1163386
0点


2002/12/26 01:31(1年以上前)
わたしも思ったよ
教えるなんて優しいね
950i買ってけちけちするなんて
書込番号:1163462
0点

3000枚ぐらい年賀状するとかなら専用ヘッドをもう一つ買って充填インク専用として使うのがベターです。
2日に1回も取り替えないなら純正でいいのでは?
書込番号:1163479
0点


2002/12/26 02:27(1年以上前)
PIXUSではなくてBJCにて詰め替えインクを使用した経験ですが。
補充インクを指定の目安分補充したところスポンジタンク内に残っていた
インクが思いのほか多かったのか、装着したところヘッドに漏れて垂れて
きました。おかげでBCI−21のヘッド付きを買いなおす羽目に。
それ以来詰め替えインクを買う気は失せました。
書込番号:1163601
0点


2002/12/26 06:25(1年以上前)
バリバリ使ってますよ。950iで詰め替えインク。
この時期の年賀状か月に何回かの稼働程度の使用なら純正インクを薦めますが
仕事でも使っていて、週に2セットくらい使うこともあるのでインク代がバカになりません。
私が使っているのは、ゼネラル社の詰め替えインクです。
主に写真画質印刷に使っていますが、色合いは純正と遜色無いですよ。
厳密にカラーコード等で調べれば当然違うでしょうが、十分だと思います。
インク代は約4分の1です。
もっと安いのもあるのですが、写真印刷には向かないようです。
普通紙印刷なら十分らしいです。それだとコストはもう十分の一くらいかな。
当然、メーカー保証外ですので、自己責任で行ってください。
やり方は簡単です。
書込番号:1163749
0点


2002/12/26 18:16(1年以上前)
詰め替えてもいいと思います。僕はEPSONやHPで詰め替えしていますが快適に使っています。はじめは手際も悪く汚れたりするかもしれませんが、すばやくうまくできるようになりました。詰まって修理とかはありません。
写真印刷などをすごいたくさん印刷する場合はコストって大事ですよね。一日に何回も取り替えたりもしたことあります。途中で詰め替えにして使用しましたが、色合いも解像感も同じでした。インクコスト3000円ほどかかった作業が600円ほどで済みました。
純正のほうが楽で安心ですが、詰め替えも一つのテクニックとして試してみるのもいいかもしれません。
印刷しようかなと思ったときに躊躇なく印刷できるのがイイと思います。前だったら「・・・インクもったいないから印刷やめよう」とWEB印刷とか写真とかケチっていましたが、どんどんプリンタを動かすようになりたくさん写真などを残すことができました。PCの中だけに保存しておくのももったいないし。。。EPSONはこまめに稼働させたほうがいいみたいだし、そのせいか詰まりはなかったです。
明日、悩みに悩んで決定した950iを買いにいきます。
書込番号:1164892
0点


2002/12/26 22:37(1年以上前)
もうご存じかと思いますがこういうニュースが。プリンタをもっと快適に便利に使えるように変わっていくのかな。。。
「欧州議会、純正インクカートリッジの強制を禁止へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/19/xedj_eu.html
書込番号:1165447
0点

EU議会・・・やりますね!
どう見たって今はメーカー純正のカートリッジを使わざるを得ないような状況を作り出されていますよね。詰め替え可能に設計して、純正詰め替えインクを売ってくれればいいし、そこで市場サイズが十分ならサードパーティが競争参入してくれるのが消費者にとっては喜ばしいですよね。
でも、これをやると巨額の利益が減るプリンターメーカー同士が皆、暗黙の了解的に補充不能にしてるんでしょうね、きっと。インク補充すると漏れ易くして、ヘッドを壊れやすいようにしているのも、わざとですよ、わ・ざ・と。
で、その批判をかわすために、エコロジーを重視しているふりをして、コストのかかる使用済みカートリッジリサイクルに力を入れてイメージ戦略を展開していたりして。 そんなもん、詰め替え可能にしたほうがよっぽど環境負荷は低くなりますってば。
プリンターの性能には満足していますけど、この戦略には納得できませんね〜。たとえ本体が割高になったとしても私はインクは補充式にしてほしいです。
そう思いませんか?
書込番号:1169732
0点


2002/12/29 23:08(1年以上前)
私も使っています。「ゼネラル」というメーカーの詰め替えインキです。
最初はフォトマゼンタとフォトシアンだけを変えてみました。全く同じ条件で
純正インキで印刷したサンプルを作っておき、詰め替えインキに変えた印刷物と比較してみました。結果は全くと言って良いほど差は認められませんでした。フォトマゼンタとフォトシアンは、消費量が他のインキに比較して極端に多いので、この2色を変えただけでも、インキコストはグッと下がります。
なお、現在はイエローも詰め替えインキに交換済み。徐々にマゼンタとシアンまでやってみようと思っています。なお、ブラックについては純正品を使うのが良いと思います。 目詰まり等は一切有りません。
価格ですが、フォトマゼンタ・フォトシアンのセット品が、実買価格で1440円
それぞれ、ゆうに4回分の詰め替えができるので、各色詰め替え1回当たり180円となります。インキ代を気にせずバンバン使えます。
使用するに当たってのコツ(〜という程のものではありませんが)は・・・
・・その場であわただしくインキの詰め替えを行うのではなく、空いた方の カートリッジに、予めインキを詰め替えて準備しておく事です。オレン ジカバーを強く押し当てて、セロテープでしっかりと固定しておけばイ ンキは漏れません。こうしておけば、純正品と全く同じ要領で交換がで きます。
なお、使用するに当たって何らかのトラブルが発生した場合は、あくまでも自己責任で処理をする〜という事が大前提にはなると思います。
書込番号:1173300
0点


2002/12/29 23:12(1年以上前)
追:改行が汚くなってしまってゴメンナサイ。
書込番号:1173313
0点


2003/01/02 22:46(1年以上前)
補充インク使用時のヘッド詰りに至る経緯の一例です。
補充インクの注射針の表面/内面に汚れが付着していて、この汚れが詰替え時に混入するパターンが考えられます。
この場合の汚れとは、印字ヘッドのノズルの大きさ程度の目で見えないような微細な異物を指します。
異物がカートリッジ内部に侵入しても、インクカートリッジのスポンジ吸収体部分がフィルターの役割をして、ある程度は除去できますが、それよりも微小な汚れは通過してしまい、ヘッドに侵入して詰まらせます。
極端な話ですが、例えば、補充前に注射針の汚れをテイッシュ等で清掃したとします。
不織布ならともかく、ティッシュでは、インク汚れは払拭できても、繊維クズが出やすいので、目視で繊維カスが見えなくでも、目に見えない微細な汚れを逆に汚れを付着させてしまう事にもなりかねませんし、針の内側(インクの通る部分)へも、繊維クズが侵入させてしまう事態に陥る事も考えられます。
ですので、旧来の印字ヘッドでは、ノズルの直径が大きいために、それ程問題にならなかったのが、最近の高精度のヘッドでは、ノズルの直径が小さいために、問題に陥る事が多くなります。
書込番号:1183366
0点


2003/01/09 11:15(1年以上前)
通りすがりの技術者さん
最近の詰替えインクの補充方法は、従来の注射針ではなく
下記アドレスの方法が一般的になっているようですよ。
http://www.esupply.co.jp/ink/re-ink_canon1.asp
私も今度試してみます。
書込番号:1200862
0点


2003/04/08 00:24(1年以上前)
私も詰め替えインクを使いました。インクカートリッジに穴をあけるのに少し苦労しましたが、その後は説明書にそってやっていけば、そんなに時間はかかりませんでした。印刷結果にも特に影響はないようです。純正の方が安心感がありますが、私のように田舎に住んでいるものは、なかなか回収ボックスに使用済みカートリッジを持っていけません。今も大量にたまっています。ゴミ削減にも詰め替えが普及してほしいです。
書込番号:1469176
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


初めて書き込みします。
お願いします。
プリンターを買い換えたいのですがPIXUS 950iとPM-970CのCD−R印刷で迷っています。
970は光学センサーが付いているみたいですが950iはどうなのでしょうか?現在、私はPM-900Cを使っていますが、結構ずれたりしてなかなかセンターに合いません最新機種はどうですか?
両者に差がなければ950iにきめたいんですが・・・。
教えてください。
0点

CDプリントの精度は、キヤノンのほうが高いようです。
ようです...というのは、エプソンのCDダイレクトプリントを試したことがないからなんですけど。
少なくとも850iでは、不満に思ったことはありません。
ちょっと薄いけど。
下のスレッドで、2度印刷の話が出ていたくらいだから、精度は高いんでしょう。
過去ログにいろいろ出ていますので、参考にしてください。
書込番号:1462172
0点


2003/04/06 00:44(1年以上前)
キヤノンの営業さんは「カタログ記載がしてないだけでセンサーはついています。」と熱く語ってました。トレイに金属がついてますが、それで読んでいるのだと私は思っています。(違ってたらごめんなさい)
ただ、どちらも100回に1回くらいは失敗すると思ってください。
ライティングの付属ソフトはキヤノンの方が賢いです。メーカーが選べたり等々。
書込番号:1462843
0点


2003/04/06 04:01(1年以上前)
CDダイレクトプリントソフトは,エプソンは,円周に沿って文字を配置
(市販のCDなどで良く使われる表現方法)できるぶん高機能,という
ような話も聞きます。
まあ凝ったデザインをするなら,プリンタのおまけのソフトでなく,
製品版のソフトを使えばいいのでしょうが。
書込番号:1463335
0点


2003/04/06 11:58(1年以上前)
わたしも現在PM-900Cを使っていて、プリンタブルのCD-R/DVD-Rの
印刷メインで使っています。
大分慣れた事もあって、最近はあまりズレなくなったのですが、
後ろから給紙セットするのが面倒臭くて、新しいのが欲しいと思い、
いろいろ調べてみました。ここのサイトでも大分お世話になりました。
で、下のサイトのURLを教えてもらい、大変参考になりました。
比較検討の参考にして下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/
ちなみに私は、次世代モデルを待つことにしました。
理由は、下記の2点です。
・現状のものでもとりあえず使えていること。
・紙への印刷において、画質的には全く不満がないこと。
そして、新しい機種への期待もあります。
最近はもう、上位機種では、プリンタブル機能は必須となりつつあるので、
その性能は、これからどんどん良くなると思うんです。
たとえば、特殊なシートやカートリッジを使わなくても印刷できるようになる、とか。
まぁ、あくまで期待ですが、今のプリンタが使える限りは、
そういった製品が出るまでは待とうかなと思っています。
書込番号:1463957
0点


2003/04/06 23:22(1年以上前)
精度事態は、970Cの方が良いんじゃないかな。
光学センターはどっちも付いているので、ずれて大変って事はないです。
ソフト的には、エプソンのソフトは重いですね。
P4ノートがヒィヒィ言います。
キヤノンの方が使い勝手は良いですね。
(別でソフト買えば一番良いんでしょうが)
CD-R印刷では、キヤノンの方が綺麗だと思います。
(っと言っても所詮、光沢紙ではなく、CD-Rですが、)
書込番号:1465906
0点



2003/04/07 20:11(1年以上前)
皆さん色々とご指導ありがとうございます。
悩んだ末、950iを買いました。
またわからない事が有りましたら書き込み致しますのでその時も教えてください。m(__)m
書込番号:1468233
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


PIXUS950iとFスキャンを使って写真を撮った方、感想教えてください。リバーサルでバシバシ撮ってましたが、コスト削減のため考えてます。写り方の違いとか画質とか作業とか何でも結構です。教えてください。
0点


2003/03/29 23:44(1年以上前)
リバーサルはプリント代けっこうかかりますもんねえ。私もそれで両方まとめて買ってみました。スキャナーはF5500かな?プリンターはもちろん950Iです。
作業は結構手間です。同じキャノンのF8000番台の方は一度に取り込める枚数が多かったと思うのでそっちのほうが手間が少ないです。
次に、写真の写り方ですが、印刷する紙が基本的に違うので同じようにはいきません。
画質は、よくないです。フィルムスキャナー(10万円くらいの)を使うとそれなりには良いようですが。
今は全然スキャナー使ってないです。理由はデジカメ買ったんでリバーサル使ってないからです。ちなみにデジカメはサンヨーの普及タイプです。一眼のデジカメ買うのは、浪費癖を直すためにやめました。
ということで、ここ一番にはやっぱりリバーサルで写真屋さんにてプリント、子供の写真はデジカメで撮り放題、プリントしー放題です。
参考になったかなあ〜?とりあえず作品作りには厳しいと思います。
書込番号:1440705
0点



2003/04/07 09:37(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。だだどうしてもデジタルカメラは悲しくなってくるのは私だけでしょうかねぇー!!もっと調べます。
ありがとうございました。
書込番号:1466900
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


この商品のことに関してではないので恐縮ですが、購入に当たり、なるべくやすくとおもいます。年末にたまたま新宿西口のヨドバシ・さくらやとビッグP館の店頭で5000円券とかを配布していました。
このようなときに買えば安くなるな、と思うのですが、毎週週末とか、何か定期的に配布しているのでしょうか?
0点


2003/04/06 00:37(1年以上前)
ヨドバシはたまにクーポン券贈ってきます。
先月末に贈ってきたものには、いろんな種類のが付いてました。
すべて5/5までの期限付きでしたが。
とりあえずポイントカードを作ってみては?
書込番号:1462817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





