-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 14:24 |
![]() |
0 | 13 | 2002年11月22日 00:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月20日 18:32 |
![]() |
0 | 11 | 2002年11月20日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i調子いいです。
現状Mac OSXでは最高ですね。
でもプロフォトは高いし、、、、
そこで他の用紙を試したんですが設定をどうしたもんか。
そこで皆さんのおすすめの設定と用紙を教えてください。
たとえばPMでは用紙の種類はスーパーフォトでカラーオプションでシアンをとか。
私もいろいろ試していますが決定打がみつかりません。
いろんな人の意見をお聞かせください。
0点


2002/11/17 09:46(1年以上前)
私は1ヶ月前に、950iを購入して現在満足をしております。主に写真のプリントですが、用紙については色々のメーカー、及び書き込みを見て使用してみましたが、現在では、KONICA Photolike QPフォト光沢厚手DXで満足をしております。値段は高いですがキャノンのプロフォトペーパーもコニカと異なって落ち着いた色合いでプリント出来ます。
書込番号:1071458
0点


2002/11/17 13:35(1年以上前)
ピントさんはOSXで使用しているとのことなので逆に聞きたいんですけど、ここの掲示板で言われているように色が薄くでるようなことはありますか?
私もOSXで使用しているんですが、非常にこってりとしたコクのあるプリントで、ここで言われているような色が薄いということは決してありません。これはオートパーフェクトが未搭載であるからなのか、OSX特有なのか、或いは個体差なのか、はっきりしないものなので。
まあ、非常に好ましいことではあるのですが。
ちなみに、私は基本的にはプロフォトを使っています(エプソン機の頃からプロフォトを使用)。その他にはスーパーフォトペーパーとPM写真用紙。どれも色味はいじらないでノイズリダクションonと物によってはVIVID onにしています。画彩とQPは以前のエプソン機の時に保存性に問題があったので950iでは試していませんが、これらを使うのであればスーパーフォトペーパーで十分のような気もします。
書込番号:1071900
0点


2002/11/17 20:36(1年以上前)
>OSX特有
ハァ?OSはカンケーネーダロ
うぃんだと味気ない色でまっくはスケルトンですかw
もうちょっと勉強しろよ。
ICCプロファイルとかの設定で違ってくるんだろ。
それと、用紙にあった設定をするなんて当たり前だからな。
色温度のことも考えながらな。
印刷するソフトによっても違うぞ。機能が。
フォトショップが有名だからその辺がいいかと思うけどな。
あとノイズリダクションなどの余計な機能は使わんように。
印刷するものによってはうまく機能しないので、使わないほうがいいな。
書込番号:1072824
0点



2002/11/19 23:27(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
>練馬ボーイさん
コニカですか一度使ってみようかな。
>T-Eさん
iMacの液晶画面と比べた場合、薄いとはあまり感じません。
今度カメラ、デジカメで同じ写真を撮り比べてみます。
>逝ってきます!
辛口ですね。
フォトショップ(安い方)あるのでこちらでも試してみます。
書込番号:1077155
0点


2002/11/22 14:24(1年以上前)
>逝ってきます!
かんけーあるんじゃないか?
ドライバが違うのであれば、変わってくるだろ?
カラーマネジメントの設定も、OSで違ってくるだろ?(マックなら特に)
てめーの腐った頭をフルに回転させて、その程度の言葉しかでてこないのか?さっさと逝ってこい。帰ってくるな。
書込番号:1082344
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i買いました。ヨドバシ・ドット・コムで。
\40,800で18%還元、実質\33,456でした。
驚いたのは、配達スピード。金曜日の夜中に注文、土曜の夜に発送のメールを受け、翌朝には届きました。(家は大阪です)
溜まったポイントで用紙を買おうかと思っていますが、そこで質問です。
この掲示板でも、エプソンのPM写真用紙とは相性がいいと聞きましたが、L版でも問題なくしようできますか。
用紙が小さいと紙送りがうまくいかないんじゃないかと、ちと心配です。
問題なければ、これの100枚入りを買おうかと思います。
0点

Easy PhotoPrintというソフトの中で、L版の項目があるからOKなのでは?
今日エプソンのPM写真用紙のA4プリントを何枚かプリントしましたが、
かなり綺麗です。
書込番号:1073325
0点

今実際プリントしてみました!バッチリです。
(^_^)v
書込番号:1073340
0点


2002/11/18 07:35(1年以上前)
>950i買いました。ヨドバシ・ドット・コムで。
>\40,800で18%還元、実質\33,456でした。
ヨドバシは単純に売値から18%引いてくれるんですね。
その後消費税がかかるので35,128で購入ですね。
私のしっている店の全ては40,800円に消費税を掛けてから18%引き。
ですから支払い額は35,496円になります。
同じ18%還元でも368円も開きがでるんですね。
書込番号:1073739
0点


2002/11/18 20:28(1年以上前)
用紙が小さいと紙送りが上手くいかなくなる?
L版サイズでの紙送りが上手くいかないと意味でしょう!
ちなみに、プロフォトとE社のPM写真用紙では実寸法は違いますけど。
プロフォトの実寸法は88.5x127ですから。
書込番号:1075006
0点

太公望<+ ))))><< さん、今手元にプロフォトとE社のPM写真用紙がありますが、
全く同じ大きさですよ。89mm×127mm
(^^ゞ
書込番号:1075166
0点


2002/11/19 20:32(1年以上前)
プロフォトのサイズ表示は確かに89X127になっていますが、PM写真用紙と重ねて見てください、プロフォトのほうが0.5mm小さいですよ。
書込番号:1076908
0点


2002/11/20 00:11(1年以上前)
知らなかった!
確かに重ねてみると若干プロフォトのほうが小さいですね。
0.5mmかは確認してませんが、目測ではその程度です。
JUNKBOYさん、ちゃんと重ねてますぅ?(^^ゞ
書込番号:1077237
0点

う〜ん?確かに小さいような・・・でも0.2ミリぐらいじゃない?
ちょっと苦しいかな?(^^ゞ
書込番号:1077258
0点


2002/11/20 00:28(1年以上前)
>う〜ん?確かに小さいような・・・でも0.2ミリぐらいじゃない?
う〜ん、かもしんない・・・
こっちも苦しくなってきたぁ!(^^;
書込番号:1077286
0点

最初のスレ主さんを無視して他の方へ話題が反れましたね。(^^ゞ
竹chanman さん、JUNKBOY的には大変おすすめのプリンターです。
印刷するのが楽しくて、毎日何かを印刷してます。
(^_^)v
書込番号:1077361
0点


2002/11/20 01:31(1年以上前)
あ、ほんとに・・・竹chanmanさん失礼しました。
850iユーザーなのですが、PM写真用紙のL版も問題なく使えてますよ。
ご質問の950iの情報ではないのですが参考まで。
参考にならないかな?(^^;
書込番号:1077456
0点



2002/11/22 00:01(1年以上前)
いや〜、みなさんありがとうございます。
0.5mmの差なら全然問題ないと思いますので、安心して100枚のお買い得PM写真用紙を買ってきます。
それと、私の書いた金額には消費税が含まれておりませんので、あしからず。
書込番号:1081241
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在E社のプリンタを使用していますが、目詰まりがひどく、それにもまして「インキをどんどん使わせて儲けよう」・・・という魂胆がミエミエで、いい加減愛想が尽きました。殆ど950iを購入しようと思っていた矢先、本スレッドを読んで、ある重大な疑問に突き当たりました。どなたか分かる方、下記の質問に対してご教示頂けますようお願い致します。
質問@ EASY-PHOTO PRINT から印刷しないと、フチ無し印刷ができない〜というのは本当でしょうか?
質問A その EASY-PHOTO PRINT から印刷した場合、プリンタ側でのマニュアルの色補正ができない・・・というのは本当でしょうか?
質問B その EASY-PHOTO PRINT は、一般的な PHOTO RETOUCH SOFT に比較して調整の自由度が大きく劣るソフトなのでしょうか? 何故このような質問をするかというと、前に「画質はこんなものでしょうか?」さんの質問に対して、PHOTOSHOP等のアプリケーションを使うようにとのアドバイスがあったからです。機能的に駄目なのでしょうか? それとも、もしかして「EASY-PHOTO PRINT 上でいくら補正を行っても、そこから印刷に行った場合、おこなった補正がプリンタ側でキャンセルされてしまう」・・・という事なのでしょうか? すみませんがよろしくご教示下さるようお願いします。
今日〜明日にでも注文しようかと思っていたのですが、上記のような疑問がある限りは控えざるを得ません。 何故かというと、キャノンのプリンタの場合、フチ有り印刷は定型物に対しては殆ど実用にならないからです。上余白3mm,下余白5mm では年賀状にも使えません。フチ無し印刷ができての950iの選定だったのですが、そのフチ無し印刷において、もし上記したような「欠点」があるのであれば、機種の選定を考え直さざるを得ません。
どなたか詳しくお教えください。よろしくお願い致します。
0点


2002/11/20 10:28(1年以上前)
答@ ドライバーの設定でフチ無しを指定すれば、フチ無し印刷はEASY-PHOTO PRINT以外でも可能です。当方はPhotoshop7.0でフチ無し印刷をしております。
答A 本当です。
答B EASY-PHOTO PRINTはデジカメのEXIF情報を受け取って印刷するソフトで、画像の加工は出来ません。選択肢は紙の種類、大きさ、フチの有無、レイアウト、トリミング程度です。超素人が簡単に、気軽に印刷するためのソフトで、画像のレタッチが行える人は使うことは少ないでしょう。
書込番号:1077951
0点


2002/11/20 10:38(1年以上前)
PIXUS950iにはZoomBrowser EXというのが付いていて、これが他の同梱アプリケーションソフトを統合しています。このZoomBrowser EXで写真の加工等が出来ます。もちろんフチなし全面印刷も!
書込番号:1077968
0点


2002/11/20 11:12(1年以上前)
Easy-Photo Printは
Exif Print対応のデジカメのソースをsRGBに変換しないでそのままプリンタに渡せるので、sRGBより色の再現性が向上するという機能があります。
特にレタッチの必要がなければ、良いソフトですよ。
書込番号:1078029
0点


2002/11/20 12:24(1年以上前)
Zoom Browezerはソフトとしては簡単なものと思うが、これはかなりすぐれものですね。もとよりシャープなキヤノンがしっかりした色づけが可能。私としては、シャープさ、色合い、低いインクコストでエプソンを超えていると思っています。デフォルトは確かに色が薄いですが、全く別物になります。
書込番号:1078133
0点



2002/11/20 18:32(1年以上前)
皆様早々の書き込み本当にありがとうございます。お陰でモヤモヤしていた疑問が一気に晴れました。Easy-Photo Print についても良く理解ができました。表題に Unbelievable と付けたのも、何故キャノンがこんな自由度の無いソフトを標準に持ってきたのか理解できなかったからです。Exif Print の情報をそのまま反映する目的のソフトだったのですね。良く理解ができました。ありがとうございました。私は基本的に必ず印刷前にレタッチはするので( PHOTOSHOP ELEMENT )多分あまり使う事は無いと思いますが・・・。Zoom Browzer EX について書いてくださっていました。デジカメの1台はキャノンなので、Zoom Browzer EX は画像の取り込みには使っていますが、レタッチに使った事はありませんでした。一度あらためてじっくり確認し直してみようと思います。先ほど早速950iを注文しました。週末には届きます。
皆様本当にありがとうございました!!
書込番号:1078679
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在950iを買おうかと検討しているのですが、確かに店頭でサンプルを見ると、EPSONの方が派手でパッと見た目には綺麗に見えます。
以前カラー調整でよい感じになるという書き込みがありましたが、実際に、それらによって、どの程度変化があるのか、画像サンプルなど作成されている方はいないでしょうか?
0点


2002/11/18 09:09(1年以上前)
この掲示板でも書き込みをしておられるC・・950iさんとCANON vs EPSONの対決をしてみました。同一画像(3種類 2048X1536)で解像度・色合い・印刷時間等を比較しました。私のプリンタは2世代前のPM-900Cなのが残念ですが、参考にはなると思います。
使用用紙:プロフォトペーパ/PM写真用紙
用紙サイズ:LL版とA4版(フチなし印刷、色補正は自動)
A4印刷時間(最高画質時):C社 約2分10秒、E社 約 約10分
解像度:殆んど差はないが、C社がやや鮮明
色合い:ひろ99さんのご指摘のようにE社の方が、派手でパッと見た目には綺麗(液晶モニター的?)ですが、用紙の種類で大きく変化します。PM写真用紙の方が女性の肌が明るく健康的に印刷される。勿論、プリンタドライバーやPhotoshop等で修正は出来ますが、結構この調整が微妙で難しいです。何度も修正⇔印刷を繰返してその傾向をつかむ必要がありますし、ポートレートや風景によってもその修正度合いが異なります。私の場合は、余りカラー調整をしないでPM写真用紙を使用しています。
それにしても、950iの実力は凄いです。PM-900Cの5倍の印刷速度ですからね! 「日経パソコン」最新号で950iとPM-970Cの徹底比較をしていますが、印刷速度は900Cに比べ余り改善されていないようです。
書込番号:1073817
0点

すみませんが教えてください。
950iプリンタ−買ったばかりなのですが
A4印刷時間(最高画質時):C社 約2分10秒
プリンタ−印刷設定でこの最高画質というのは
どこに設定文字があるのでしょうか。
画質選択画面のある所を教えてください。
書込番号:1074577
0点


2002/11/18 18:45(1年以上前)
E社PM-750cからの買い替えで現在950iを使用しています。
上のCALDINA900Cさんと比較対決した者です。
対決の結果は上に書かれているとおりですが、私は色合について私なりに感じたことを書いてみます。
3種類の画像を横に並べて比較してみると、3種類ともにE社(900C)を基準に見ればC社(950i)は全体的にやや白っぽく見えます。
逆にC社を基準に見ればE社は全体的にやや赤っぽく見えます。
すなわち、女性の顔について言えばE社は頬はピンクに口紅もピンクに写るので生き生きと奇麗に見えます、その分髪の毛は茶色に写ります。
一方、C社の方は顔も唇も若干白っぽく写りますので、なんとなく生気の薄い感じに写ります。その分髪の毛は茶色が黒に近づきます。(あくまで比較するとです)
空や水の色はE社は青に近くC社は水色に近くと言う具合です。でも、その差は僅かで並べてみれば分かると言う範囲です。
では、どちらの色が本当の色かと言うことになれば、2枚の画像を持って撮影した時点に戻ってその時の被写体に向かって比較する以外調べようがありません。これは不可能ですね。
したがって、本当の色は誰にもわからず、あとは使用する人の好みに委ねられるということです。
そこで「ひろ99さん」のご質問の色調整ですが、残念ながら答えにはなりませんが。
私もCALDINA900Cさんと同様色合はC社さんがお金と時間をかけて設定してくれたデフォルトで印刷しています。
理由は同じで、色調整するために貴重な用紙が数枚パーになるからです。
出来上がったものを比較してもデフォルトが最良と言う場合が結構多いですからね。
要するに、誰も確認できない色合いのことで悩むのはあまり得策ではないのではないでしょうか。今やE社とC社の画質は拮抗しどちらを選んでも遜色ない状態になったのではないでしょうか。
所で、以前ここの板でC社は肌が赤く出ると書かれていたように思いますが、意外にも今回の比較ではC社の方が白っぽくなってます。今までの評判を気にしてC社さんは色合を変えたのかも知れませんね。私の誤解でしたらごめんなさい。
それから、C社だけでプロフォトペーパとPM用紙の比較をしてみました。
結論は両紙ともに色合が少し異なるだけで画質は同等でPM用紙でも十分に使用できると言うことです。
被写体は乳幼児のポートレートで比較しました。
PMに比べるとプロフォトは全体的に赤が若干強く出ます。
プロフォトの赤みを嫌われる方はPMを使用すれば良いのではないでしょうか。
色合いの差は2枚を並べてみると分かると言う程度です。
長くなって申し訳ありませんでした。
答えになっていませんが少しでも参考になればと。
書込番号:1074782
0点


2002/11/18 19:31(1年以上前)
>tomato77 さん
「印刷設定」ウインドウの「基本設定」を開き、「用紙の種類」を高画質用紙(例えば、プロフォトペーパー)に変更すると「印刷品質」が「きれい」に変更されます。
この「きれい」が最高品質の4800×1200dpiに該当するはずです。
ただし、「Easy-PhotoPrint」で印刷する場合は「印刷設定」ウインドウは開きません。
上記の両社対決では印刷ソフトはPhotoshop7.0を使用しています。
書込番号:1074885
0点


2002/11/18 20:53(1年以上前)
950iですが、「きれい」設定では品位が1つ下の「2」になってしまいます。
用紙設定を普通紙からプロフォトペーパーにしてから印刷品質「カスタム」内で品位の項目を見ると「2」になっており、左側に「きれい」と出ていることでも分かります。
このため、最高画質にするはカスタムで品位を「1」にする必要があります。
(「デフォルト」という視点からは離れますが…)
書込番号:1075056
0点

みなさん高画質設定についていろいろ教えて
いただいてありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:1075246
0点



2002/11/19 02:40(1年以上前)
皆さん色々ありがとうございました。
結構用紙にも左右されるんですね。
性能的にはCANONが良さそうだけに、カラー調整で好みになるよーという後押しが欲しかったというのが本音です(^^;
ヨドバシとかで、白っぽいCANONを見てしまったので。。
でも、確かに単独で見ると感動するだけなんですよね。サンプルとか。ASAHIパソコンの記事でも、結構評価は人によって違いますしね。
もうちょっと悩んで、おそらくCANON買っちゃうんだろうな・・・では。
書込番号:1075686
0点


2002/11/19 22:50(1年以上前)
>Chaser950i さん
>「きれい」が最高品質の4800×1200dpiに該当するはずです。
ということですが、私はカスタム設定で最高品位:1に設定しないと4800×1200dpiにはならないと思っていましたが、どうなんでしょう?
カタログの印刷スピードの説明の所には、
デフォルト 2400×1200dpi
最高品位 4800×1200dpi
となっていて、「きれい」がデフォルトのように書いてあります。
それで「きれい」の設定では2400×1200dpiだと思っていたのですが・・・
どの設定の時にどのような解像度か詳しく分かる人教えてください。
書込番号:1077087
0点


2002/11/20 07:26(1年以上前)
>Slay さん
夜間は込み合っている所為か板まで辿り着けずレスが遅くなりました。
カスタム設定による品位1が有ったのですね。知りませんでした。
教えて頂いた通りに早速印刷し直してみました。
出来栄えは品位2とさほど変わりませんね。暗部の粒状感がなくなるので黒が少し強くなりますが、他は差が感じられませんでした。
印刷時間はA4でおよそ4分前後になりますので、効率を考えれば通常は「きれい」(2分前後)で十分だと感じました。さすがにCANONさんは良い点をデフォルトに設定してますね。
良い情報を有難うございました。
書込番号:1077751
0点


2002/11/20 07:28(1年以上前)
>bikke930 さん
おっしゃるとおりですね。有難うございました。
書込番号:1077754
0点

設定画面が出ないで直ぐ印刷に向かう
「Easy-PhotoPrint」の画質はどれ位なのでしょうか。
最高画質までいっているのでしょうか。
書込番号:1077894
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


シンプル印刷(Easy-PhotoPrint)でもレイアウト印刷(PhotoRecord)でもマニュアルの色調整は有効になるようなことをキャノンのサポートの方おっしゃっていましたが、どうなんでしょ?過去レスにもありましたが本当のところは???私の場合シンプル印刷(Easy-PhotoPrint)で反映されていないように思えるのですが・・・よろしくおねがいします!
0点


2002/11/19 20:32(1年以上前)
多分CANONのプリンターはみんな同じだと思うので書かせて頂きます
コントロールパネルからプリンターのプロパティ→印刷の設定で色調整のマ
ニュアル調整で設定、適応したら基本的には、その後の設定は弄らなくてよ
くなります。
書込番号:1076907
0点


2002/11/19 23:54(1年以上前)
私も同じ様な質問なのですが、コントロールパネルからプリンターのプロパティ→印刷の設定で色調整のマニュアル調整で設定→適応としました。CMYK・濃度調整は変更となっています。しかし、レイアウト印刷を選択して画像を選び、ふちなし全面印刷を指示し用紙選択をし完了を選ぶと出てくる画面(画像が張り込まれている画面)のファイルを選び印刷→プロパティではマニュアル調整にチェックはなく、自動にチェックがはいっています。なぜなんでしょ!?雅宣 さんのレスのとおりにはならないのですが・・・その都度設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:1077210
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


870PDから、950iに乗り換えました。そこで困った事が。。。
870PDのカメラダイレクトの日付印刷は、写真屋さんでプリントしたような、
細く、小さく、オレンジ色の目立たない日付が印刷できていたのですが、
950iで日付を印刷すると、太く大きくきつい赤の日付が印刷されてしまいます。950iで、870PDで印刷できていたような日付印刷は、可能なのでしょうか?
0点


2002/11/19 22:39(1年以上前)
まったく同感です。あの日付はセンス悪いですよね。エプソンのPM-780Cは、細く、小さいオレンジ色でした。見慣れてないこともあると思うのですが、950iの日付は、好きではありません。
書込番号:1077067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





