-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月18日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 22:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月17日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月17日 16:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月17日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iでのプリントは肌色が出にくいという書き込みが見られますが、
私はPhotoshop Elements 2.0で950iのカラープロファイルを使いカラーマネジメントを行ってプリントしていますが、カラーマネジメントしない場合と比べいい色でプリントされます。またディスプレイとも色が合うので、レタッチしやすくて良いです。
Easy-PhotoPrintの自動補正とVIVIDをONにしても結構良い感じでプリントできると思います。
0点


2002/10/18 13:20(1年以上前)
確かにデフォルト設定のままでは肌の色があまり良くないですね
ドライバの色調パラメタを触るとまともになりますが。
VIVIDは期待はずれでした。
特に、青色がきつくなりすぎているような気がします。
海や青空はきれいになりますが、それ以外の関係ない部分まで強調しすぎ。
書込番号:1008537
0点

僕も今日950iを買ってきました。
粒状感については、店においてあったサンプルよりも、家で印刷したものの方がはるかに綺麗です。
サンプルを見たときは、こんなものかと少し失望したくらいだったのですが、家で使ってみると、粒状感は全然ありませんでした。
なんででしょう?
それはさておき、やはり肌色はいまいちですね。
下の方の書き込みを見て少し色を調節してみたのですが、肌色を重んじるあまり、全体の色が崩れてしまうのが怖くて思い切った補正ができません。
Uracilさんはどのくらいにしていますか?
書込番号:1009475
0点



2002/10/19 00:56(1年以上前)
>rukeさん
私は基本的にドライバの色設定はデフォルトのままで、ソフト側で調整しています。
Photoshop Elements 2.0で画像データ・プリンタ間のカラーマネジメントをしてプリントしているので、本来のきれいな肌色になっています。
Exif Print対応のデジカメを使っていますが、Easy-PhotoPrintでプリントしても良い色が出ています。
あと補色フィルタのデジカメだったり、画像自体の色が良くない場合もあるかもしれません。
書込番号:1009668
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


先日950i買ってきました。早速プリントして、テストの連続・・・
その結果まず、音の静かさにびっくりそして速さ画質のよさ付属ソフトも、おもしろい。比較した機種は今まで使っていたE社の950C、すべて勝っているような感じです。
しいて言えば色合いがちょっとクール気味でした。
今回950Cからの買い替えですが、1ヶ月に1〜2回しか使わないため、
目詰まりが多く使うたびにクリーニングで、そのためにインクを買っていたようなものでした。
この950iが目詰まりしないよう願うだけです。
0点


2002/10/18 00:41(1年以上前)
月一回使っていればぎりぎり大丈夫だと思いますよ。でも、二週間に一回くらい電源だけでも入れてあげれば目詰まりはなくなるのでは。電源を入れただけでもクリーニングしますからね。バブルジェット方式はインクの噴射が比較的強いと思われるので、クリーニングも少量のインクで結構の効果が期待できるようです。
書込番号:1007780
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今までE社の製品を多く使用してきて、久々のキャノン製品です。
色はやはりE社の方が派手できれいですが、なんと言っても大きさ速さ静かさではキャノンの方が、けたが段違いです!なかなかよい物やと思いますよ。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i

2002/10/17 01:59(1年以上前)
えっ!立木義浩が可愛いんじゃないの?(笑)
書込番号:1005928
0点

>乙葉がかわいかったので買いました
カタログも、CMも長谷川京子ちゃん以外あるのですか?
見てみたいな、乙葉て何している人?
書込番号:1006057
0点



2002/10/17 09:23(1年以上前)
いずれにしても「前者」に比べ大幅な経費節減になっているでしょう。
書込番号:1006255
0点


2002/10/17 16:30(1年以上前)
OTOHA ERA HARISUGI
書込番号:1006823
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


PM900Cを使用していましたが、好評な950iを購入しました。
おおむね満足していますが、より高画質を求めペーパーの選択を
皆様と共に考えたいと思い書き込みました。
PM900CのベストパートナーだったコニカQP厚手DXは950iには不向きなようです。暗部のノイズが目立ちます、かえってエプソンのpm写真用紙のほうがノイズが目立たなく合っているようです。ただ、PM900CプラスQPのような黒のしまりがありません。速度さえ我慢すればPM900C+QPは、画質、コストにおいて最強でした。
今後、フジやピクトロなどテストしていくつもりです。キャノンのプロフォトは階調は最高ですが黒のしまりがいまいちで、高いのでパスです。
0点


2002/10/17 16:14(1年以上前)
950i、F870でプリントしましたが
コニカのフォトライクQPはシャドー部分や肌にかなりざらつき感がありました。ドライバーの設定はプロフォトより光沢フィルムにした方が少し改善されるようですが、相性が悪いみたいです。
新プロフォトペーパーは以前よりコントラストが高くなっていい感じでした。
純正以外はフジの画彩Advanceがフロンティアの印画紙と質感が似ていて良かったです。光沢感も旧製品より向上していました。
光沢無しなら三菱化学のフォトペーパーの絹目タイプも良かったです。
書込番号:1006803
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


一週間前に950iを購入しました。ヘッドは自分で取り付けるんですね。入手さえできれば万一のインクつまりの際にこころ強そうです。PM770からの買い替えです。最近インクつまりが激しくなってきた(クリーニングしても数枚印刷すると再発する)ので買い換えたのですが、比べても仕方ない位の差ですね。一番の驚きは印刷時の静かさです。ちょっと大げさですが、印刷しているのがわからない程でした。
画質も向上しています。PM770は背景のぼけた木々にまだらな黒い斑点のようなもの(ちょっと表現しづらいですが)混じったようになっていたのが、950iではまったくありません。(メーカーが異なるので比較しても仕方ない?)人物の髪が1本1本見えるのにも驚き、PM770はもつれたような感じに仕上がっていました。
ただ予想外だったのが印刷速度です。まあ、解像度が数倍に上がったのだから仕方がないのかも知れませんが、2〜3倍程度の速度のようです。特に誤差分散モードを指定すると速度がかなり落ちるように感じました。
インクはやっぱり高いですいね。6本で6000円(実売で4800円くらい)。はがきサイズで50枚程度、添付ソフトのPHOTO RECOREDを使ってA4に15枚程度印刷したところで残量をみるとマジェンダが残り1/3.PHOTO RECOREDの背景色にピンクを指定したためか、あっというまに消費してしまいました。CD-R印刷はまだ試していませんが、インクコスト以外は満足しています。インクのセット売り等(4本で2000円)を期待しています。
他のレポートにありますように画質がほとんど変わらないのなら850iでもよかったのかも?
0点


2002/10/14 17:00(1年以上前)
950i買ったんですね。ボーナスでれば買うつもりです。
ところでurauraさんはPM770と比較していますが、それは比較することがかわいそうですよ。あの頃のプリンタと比べれば現行機種はどれも素晴らしい物です。PM870あたりは安いですが静かできれいですよ。文章印刷には難点ありますが、速さは写真印刷の場合印刷中プリンタの前で待ってるわけでないので問題なしかと。
去年PM890cが出たときはバカ売れでしたが、C社もCD-R印刷できるようになったし、やはり950iは買いですね。
書込番号:1000941
0点


2002/10/14 18:14(1年以上前)
urauraさんのコメントをみる限りにおいては、950iで絶対に大正解だったと思います。相当画質にこだわっておられるように読み取れますので。
850iは画質がほとんどかわらない、なんてことはありません。あなたのレベルでは「大きくかわる」と思うことになるでしょう。粒状感が断然違います。
850iを買われていたら、この点で絶対後悔しておられたと思います。
書込番号:1001105
0点



2002/10/14 21:45(1年以上前)
ヨドバ○.comで42800円+18%ポイントでした。カード(ビッ○カメラ)払いで1%ポイントがつくし、まあ配達してくれるしそれ程安くはないですが、PM970が出る前に買ってしまいました。PM770を買った頃はこれぞ写真画質と関心していましたが、もうあれから4年これこそ写真画質ですね。コントラストが高めでやや暗めの絵つくりのように感じました。他のレポートにあった青みがかった感じはありませんでした。私がテストしたものはすべてネガから入力したもので、これからガンマ係数等いじってパラメータ感度を試してみたいと思っています。
11pmさんやっぱり850iとは違いますかねぇ。最初インクの残量がなかなか減らないので気を良くしていたのですが、2/3からいきなり1/3程度になっていたのでびっくり。プログレスバーは6段階くらいなのでしょうか?さっそく、インクを注文してしまいました。
PM970を待たずに買ったのはCD-R印刷機能がついたことが最大の要因かもしれません。みなさんのレポートにあるようにこちらも良さそうですね。実際に印刷してみたらまたレポートします。
書込番号:1001545
0点


2002/10/17 14:34(1年以上前)
現900ユーザーです。今950iを予約している状態で、
こちらではまだ試していないのですが、インクのコスト削減という点では
”詰め替えインク”を使用してみてはいかがでしょうか?
私も写真を主に出力するのでインクの減りはなかなかスゴイです。
毎回変えていたのではかなりコストがかかるので、
サンワサプライのINKシリーズを使っています。
(カラー3色各4回分入って定価2380円です。
黒は4回分で定価1580円
フォト2色各4回分入って定価1780円)
最初はなかなか勇気が要りましたが、今は非常に満足しています。
一番気になる点は画質だと思うのですが、
これは本当にほとんどかわらないです。
同じデータ、同じ紙で純正と詰め替え後に出力して
比べてみたのですが色合いは本当に変わりませんでしたよ。
(ただし900での結果です。)
書込番号:1006658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





