-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 04:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月26日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月18日 18:14 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月17日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


買いましたーっ!!
こちらの書き込みでいろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございます!
エプソン780cからの乗り換えでキャノン850iと950iを検討したところ、やはり写真には950が良という事で思い切って清水買いしました!★価格はパソ○ンの館で追加6本インク付きで37000円(税別)です。金利手数料無しの10回払いでGET!まあまあ妥当な金額かな…、と思ってます。
使用感はとにかく早いし静か。前のエプソンが、ギッタンバッタンいってたのに比べ、カチャシュリュシュル〜♪といった感じです。これなら夜中の印刷もオッケー!年賀状の大量印刷も楽勝です(^○^)
大きさもコンパクトで洗練された感じ、3段カラーボックスの上に余裕で収まります。肝心の画質は、多くの方がおっしゃるようにもうちょっとメリハリがあっても…と思いますが、これが自然な感じなのかな…とも思います。高い買い物なのでもう少し目からウロコ的に『きれい!』と感動するかと思いましたが、それほどでもなかったかなー。という事は850を買わなくてなくて良かった〜と思っています。(これは各人の好みによります)私自身思うのは、カタログのスペックにとらわれず、ここの書き込みのような使用者の声を参考にされた方がよっぽど確かという事です。
エプソンももう少しコンパクトだったら良かったんですけど〜(^_^;)
来年は小さくなるのかな?参考までに報告でしたっ(^ニ^)
0点


2002/11/28 04:34(1年以上前)
なかなか、「悩んで勝って満足した」って言う意見はないので、素直に「いいですよー」っていう意見が聞けてちょっとうれしかったり。
やっぱり、コンパクトは良いですよね。家のはエプソンのA3機なんで、すっごいことになってます(^^;机の下に置いてますが、幅が机の幅より広いので、斜め置きになってます。
机の下に潜り込むため、用紙セットが鬱です(笑)
がんばって使い倒して下さいね(^^)
書込番号:1094687
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


E社のPM800Cからの乗り換えです。買ってすぐにフォト印刷してみたのですがE社に比べて色が全体的に薄く迫力に欠けるなあと思っていたのですが、実際の被写体と見比べてみるとE社より忠実に被写体を表現されていることが判明しとても嬉しく思っております。
ちょっとした感想です。
0点


2002/11/25 18:41(1年以上前)
そうですか!そしたら私も決断します!次の休みの日に買いに行きます!
書込番号:1089220
0点


2002/11/25 18:46(1年以上前)
書き込みや雑誌の評価も良く読んでいますが、色が薄いのカラーマッチングを取っていない状態でeasy-photo-print等を使ってプリントしているからです。ディスプレーのカラーマッチングを行い、ICM等を使ってプリントすると十分な発色になります。紙の質にもよりますが、黒が薄いというのも経験が無いですね。エプソンの方が簡単に見栄えが良いプリントを作るという意味では付属ソフトの出来は良いですが、忠実なプリントや階調表現を重視する人にとってはICM等を使いこなさなければならなくなり、同じです。
書込番号:1089233
0点


2002/11/25 19:32(1年以上前)
>実際の被写体と見比べてみるとE社より忠実に被写体を表現されてい>ることが判明しとても嬉しく思っております。
そのとおりですね。
それともう一つ、印刷して2,3日してからもう一度見てください。
発色が変わっているはずです。
印刷直後は薄い感じでしまらないですが、落ち着いた後はとてもよい色合いになります。
書込番号:1089331
0点


2002/11/26 10:02(1年以上前)
Chaser950iさんの意見に一票!!
印刷直後は確かにシアンが強く寒色系の色となるため、E社と比較して色が薄い、メリハリがないといった印象を受けます。
雑誌の評価や店頭デモでの印象は、この意見が多いようです。
が、翌日には何とも言えぬ綺麗な発色になります。
これがインクの定着に時間がかかると批判されるところだと思いますが、別にインクが手に付いたり、他に色移りしたりするわけではないので、欠点ではなくインクの特性だと思います。
長年E社オンリーだったのですが、950iの自然で原色に忠実な発色に感動してます。
書込番号:1090521
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


エプソンのPM-850を使っていたのですが、黒インクが詰まってちゃんと印刷ができず、返品しました。今度は、キヤノン製にしようと思い、950iに決定。ちょっと高いなあと思ったのですが、交渉の結果、消費税込みで33680円で購入。帰って印刷をして感激です。印刷がはやい、きれい。よかったキヤノンにして。
0点


2002/11/19 18:43(1年以上前)
御購入おめでとうございます!
私も先日950i買いました〜 忙しくてセッティングさえしてないのでなんとも… 初期不良なんかあるといけないので早めにとは思っているしだいです。 お互いにこのプリンターを使い込めるようにがんばりましょうね!
書込番号:1076835
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i購入後、今日で13日目です。
インクの減り方についての報告です。
A4を20枚、2L版を10枚、L版を10枚、年賀葉書を10枚、CD-Rラベル15枚を焼いたところでインクの残量を見てみました。(年賀葉書、CD-R以外は全てプロフォトペーパの最高画質です)
インク残量
PC(ライトシアン)40%
PM(ライトマゼンダ)40%
Y(イエロー)70%
その他は全て90%
極々大雑把な報告ですが、参考になれば幸いです。
ついでに印刷時間です。
A4が2分15秒
2L版が62秒
CD-R直接印刷が53秒(白枠2.5mmの場合)
でした。L版は測ってません。
データは一番永くかかった時間を書いてます。(全数測ったわけではありませんので)
0点



2002/11/17 08:29(1年以上前)
書き忘れです。
印刷時間は、印刷開始の「OK」ボタンを押してから排紙が完了するまでの時間です。
書込番号:1071340
0点


2002/11/17 09:04(1年以上前)
ということはs
CPUの速さも関係してくる訳ね
ボボボ
書込番号:1071393
0点


2002/11/17 19:42(1年以上前)
F900ではA4が13枚ほどでシアンとフォトシアンが無くなりました。
色は決していいわけではないのに。
書込番号:1072659
0点


2002/11/18 18:14(1年以上前)
印刷内容によって異なると思うのですが人物(肌色)を多く印刷したらPM、PC(フォトマゼンタ・フォトシアン)が減るのが早いです。
プリンタオプションのポスター印刷(3×3)を4部作ったらPM、PCの減ることの早い事・・・。
くれぐれも無駄遣いには注意を・・。!
書込番号:1074724
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


先日コジマにて悩んでいたPM-970と950iの比較出力をしてもらいました。
条件は600万画素の横から強く光が当たった陰影のはっきりした人物の画像をエプソンのPM写真紙L判にて共に最高解像度での指定をしました。
もちろん画像データは同じものです。
970:
発色良く、パッと見で店員はこちらが綺麗と言うがライトの調子が足りない、肌の影部にはっきりとした階調のジャンプが出てます。
950i:
パッと見は暗いのですが肌の階調は滑らかで得にライト部の手の甲等の調子の出方が970とは比べ物になりません。
僕は印刷会社勤務で画像修正のプロなので一目で判断可能なのですが、店員さん二人はそんな差はわからないって言ってました。
我慢できる差ではないんですけどねぇ。
色補正で直せない箇所ですから・・・両機種で悩んでる方は注意してそのへん比べて見て下さい。
それとコジマさん感謝します。
0点


2002/11/14 02:56(1年以上前)
で、結局どっちがいいと言いたいの?
発色がいい970?階調なめらかな950i?
書込番号:1064995
0点


2002/11/14 15:15(1年以上前)
この点、私なら950iのほうが好ましいです。
この部分の補正(妥協?!)は本当に大変です。(エプソン含め)今まで様々なプリンタに買い換えるたびにこの調整などで何百枚もテストを…レーザーまで…(T_T)。
経験上、MD5000P(昇華)、F9000、950iはこの点を含め割とラクに自分に合った画質にできました。
書込番号:1065673
0点


2002/11/14 15:17(1年以上前)
↑すみません、アイコン間違えました。
書込番号:1065680
0点


2002/11/14 18:28(1年以上前)
>で、結局どっちがいいと言いたいの?
>発色がいい970?階調なめらかな950i?
あえてそこを言わず、あとはあなたの判断で・・・
が省略されてるんだよ。
わかんねぇかなぁ?
書込番号:1065937
0点



2002/11/15 03:46(1年以上前)
色については好みの問題でしょうね(^^;
ドライバの色補正を使わず色を自分で調整できるか自然な発色が好きなら文句なく950iでしょうし
色の事全然わからない人ならパッと綺麗な色が出る950Cでしょうか?
DTP素人の店員さんは950Cの方が綺麗だと思うのですから・・・
人物撮りの多い僕には肌の階調が滑らかな950iで決まりです。
パッと見暗いのは調子を重視してるからだと思います。
たとえば肌の調子版は4色で言うとCですから陰影を良く出そうとすると肌は濁るものです。
エプソンのドライバの色設定はプリクラに近いものがありますね。
調子を犠牲にして明るくすれば質感はなくなりますが鮮やかになり綺麗に見えますから。
仕事でも得意先の好みによってその辺は分かれる傾向に有ります。
書込番号:1066892
0点



2002/11/15 03:53(1年以上前)
どっちも950になってますね(ーー;)
950CはPM-970Cのことです、はい・・・
書込番号:1066897
0点


2002/11/15 13:29(1年以上前)
>いお!さん
なかなか専門的技量をもってのご意見に
みなさんも参考になったのではないでしょうか。
つまり、画質についてはこういうことになるのでしょうか。
■写真画質の滑らかな再現性に
非常なこだわりがある方 → 950iを
■ぱっと見のインパクト重視の方 → PM970を
(=画質重視ではないインパクト重視の企画書や
=鮮やかで華やかな画調を好まれる方)
書込番号:1067469
0点


2002/11/16 19:21(1年以上前)
ドライバーの設定にもよるんじゃないの?
サンプル出力はデフォルト設定? 高画質設定?
書込番号:1070272
0点


2002/11/17 00:47(1年以上前)
今日、950iの出力サンプルを見てきました。
写真用光沢紙に印刷したメーカーサンプルは階調表現が
すばらしいですね。
少し前に895PDを買ってしまったので、少し残念。
私も印刷関係の仕事ですが、印刷ではここまでとても
再現できません。
ただ、年賀状のインクジェット用紙だと、マゼンタ系が
沈むせいか、にごって見えます。
赤ちゃんの肌色が他のプリンターは赤味があるのに、
950iは不健康な肌色です(店頭で印字したものだからかも知れませんが)。
もし、そうであれば、ドライバーの改善の余地があるのでは
と思いました。
書込番号:1070899
0点


2002/11/17 14:27(1年以上前)
色に関しては用紙によっても変わってくるはずです
フォトプリントペーパーならなおさら。
メーカーによって発色が変わります。
2種類以上持ってる方は試してみたらどうでしょうか?
紫色などはかなり違って出るはず
なので私はいつも使う用紙を決めています
インクジェット用紙だとメーカー別に激しい差はでません
(あくまでも色に関しては)
なので色よりも画質が気になるところです
書込番号:1071997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





