-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年10月13日 01:23 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月9日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 18:54 |
![]() |
0 | 14 | 2002年10月11日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 14:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月7日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


プリンタを購入予定で色々調べているのですが、キャノンのホームページで950iの印字速度が
モノクロ 7ppm カラー 7ppm
と書いてあるのですが、これって相当遅くないですか?
ちなみに850iは モノクロ22ppm カラー14ppm でした。フラッグシップの方が遅い!?
写真は速いけど、テキスト印刷は遅い、ということでしょうか??
私の場合は、写真も印刷したいけど文字を印刷する機会も多いのでこの数字の通りならば970Cの方がいいのかなぁと思っています、でもデカイしなぁ・・・
どなたか、ご存知の方教えてください。
0点


2002/10/08 06:55(1年以上前)
キャノンの場合、上位機種が画質重視、次の機種はスピード重視という機種構成に以前からなってます。だから950iが850iがに劣っているわけではなく、ニーズによって分けているわけですね。
ちなみにモノクロ7ppm カラー7ppmというのは画質重視型にしてはかなり早いほうだと思います。エプソンはモノクロの印刷スピードが遅くて、これまでppm値を明言してこなかったのですが、今回もそうみたいですね。カラー印刷が○○秒といった表示しか広告上には見当たらないです。(間違ってたらごめんなさい)
私も去年プリンターを買おうとして販売店でエプソンの売り子さんにモノクロ印刷のスピードを聞いたのですが、返ってきた答えは「あんまり速くないです」でした。「具体的に一分間に何枚くらいですか」という問いにはカタログを見て「書いてないですね。でもやっぱり速くはないです」というもの。たとえ速くはなくても、数値くらいは表記して欲しかった……。
私もテキスト印刷をかなり使うので、今回のエプソンのモノクロのスピードがどのくらいなのか、ちょっと気になっています。
でも、広告に書いてないってことは、やっぱり速くないんじゃないでしょうか。テキスト重視で写真画質も必要ならば、キャノンの850iかHP(ヒューレット・パッカード)を選ぶべきなんでしょうね。値段も安いし。(^^)
書込番号:989064
0点


2002/10/08 13:20(1年以上前)
バイオームさん
>たとえ速くはなくても、数値くらいは表記して欲しかった……。
ppmってpaper / min (一分間に何枚印刷できるか)ですよね?インクジェトプリンタはレーザーブリンタと違って印刷速度が一定じゃないからppmを表記する方にムリがあるんじゃないの?また、キヤノンとhpでも印字速度測定原稿が違いますから単純にppm比較はしないほうが良いと思います。ppmは同一メーカーのプリンタの速度比較ぐらいにしか使えないと思いますよ。
トペスイシーダさん
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/testlabs_old/20011115/index20.html
ここに2002モデルの印刷速度の比較が載ってます。BJF900と950iはどちらもカタログスペック7ppmだから、同じくらいの印字速度だと思われます。
F900の印字速度は、
モノクロ 272.7秒(Windows 98のC:\Windows\Printerj.txt印刷時間)
Webページ(カラー) 56.6秒 (同一Webページの印刷速度の比較)
950Cの印字速度は、
モノクロ 347.7秒(7色モード)、214.6秒(6色モード)
Webページ 45.7秒 (6色モード)
印字速度で比較すると、
950C(6色モード)>F900(950i)>950C(7色モード)
こんな感じになるのかな?
970Cは950Cよりカラーノズル数が約2倍(ブラックは約4倍)だから、さらに速いと思うよ。
書込番号:989468
0点


2002/10/09 04:39(1年以上前)
ppm=print per minute
書込番号:990676
0点


2002/10/09 08:54(1年以上前)
pages per minuteですよ
書込番号:990819
0点


2002/10/09 14:19(1年以上前)
通常印刷速度やコストを明記するにはJIS標準の環境で行います。ですからRGV250さんの
>ppmってpaper / min (一分間に何枚印刷できるか)ですよね?インクジェトプリンタはレーザーブリンタと違って印刷速度が一定じゃないからppmを表記する方にムリがあるんじゃないの?
というのは違ってJIS指定の環境・印刷内容を使えばモノクロ○ppmという表記が各メーカー、一定の条件の下出来るのです。
プリンタの品質設定は通常は最低レベルの速さで出してると思います
書込番号:991184
0点


2002/10/09 22:00(1年以上前)
ppmはいろんな解釈ができると思いますが
やっぱりpages per minuteじゃないですか?
参考
http://yougo.ascii24.com/gh/17/001709.html
書込番号:991840
0点


2002/10/12 23:17(1年以上前)
Uracilさん
paper じゃなくて pages みたいですね。失礼。
書込番号:997387
0点


2002/10/13 01:23(1年以上前)
EXNETさん
別に私はppm表記が間違っているとも、表記してはいけないとも言っていませんが??
ムリがあるんじゃないのと言う私の考えを、違うと全否定しなくても良いのではないでしょうか?(あなたの説明を読んでも納得できないし、、、)
たとえJIS指定の環境・印刷内容を使っているとしても、文字の大きさやフォント、印刷内容がまったく同じでないと、ppm表記にはムリがあるのではないでしょうか?だから、現状はいろんなPC雑誌でインクジェットプリンタの印字速度比較をしているのでは?ムリは無いと納得できる説明をください。
書込番号:997585
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i



2002/10/07 22:24(1年以上前)
ありがとうございます。でも全モデルとの比較がどこにあるのかわらない?...
書込番号:988463
0点

http://review.ascii24.com/db/review/peri/printer/2001/11/16/631336-000.html
http://www.zdnet.co.jp/products/canonsales/bjf930.html
書込番号:988833
0点


2002/10/08 20:03(1年以上前)
昨日950i買ってきました。F900使ってたのですがノートPCのUSB2.0で接続してますが、今までにない体感でした。音も静かです。
書込番号:990061
0点



2002/10/08 20:37(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。yonokuniさん実際のところ印刷速度も前の900よりも速いですか?
書込番号:990098
0点


2002/10/09 11:28(1年以上前)
今のPCに初めてUSB2.0を接続して使ってますが、処理能力が速いので特にA4フォトプリントした場合かなり速いです。ちなみに以前のF900はUSB1.1だったので、比較対照は出来ないですが。印刷中の音の静かさには驚きです。
書込番号:990994
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


私の近所のPC量販店では950iが 36,700円で売られています
しばらくこの値段で売りますとのことです
もちろん、台数制限などありません
購入するために出向いたのですが、18日以降に再度行こうと思います
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今回のキャノンの新製品デザインはいいし印刷スピードは速いし
CD−R印刷にも対応してほんとにいいプリンタですが
なぜロール紙に対応しなかったんでしょう・・・
デジカメで撮ったパノラマ写真印刷できないんですよね〜
キャノンのカメラで撮ったパノラマ写真を
キャノンのプリンターで印刷できないって
メーカーは何考えてるんでしょうね。
ロール紙に対応してれば950i即買いだったのに
パノラマ印刷のためだけにダサイエプソンのPMー970C
買わなきゃならんとは・・・・
CD−R印刷よりもロール紙印刷できるようにするのが先だと思うのは
私だけでしょうか??
0点

エプソン買えばいいだけの話では。950i買ったけど、ロール紙なんか全く必要ないと思う。という具合に人それぞれです。自分の都合だけでキャノンを責めるのはどうかとおもいます。
書込番号:987857
0点


2002/10/07 17:43(1年以上前)
disco さんにまったく同感です!
CD−R(DVD−R)の印刷機能(私はよく使うので必要!)以外のオプション機器に関しては必要がありません。
なぜなら、必然的にコストアップになり性能をどこかで削らなければならず、機械の全体的な印象(評価)が悪くなってしまうから。
(例えば、950iがせっかく本体を30%ダウンサイジングしてもロール紙なんかつけたら意味無いですよね!)
不平不満・問い合わせ・要望は、直接キャノンにされては?
私は、5年前のCanon BJC-700J からついに買い替えを決断するほどのインパクトある製品だと思いましたよ!
書込番号:987888
0点

理論派ぁ〜さん、初めまして。実は、私もCD(DVD)に焼く為に購入したようなものなんです。ずーーーっと、待ってましたから。CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・。なにより、おまかせオートでドンピシャの焼き加減はびっくりしました。よくあるミリ単位の修正が要らないのですから。付属のソフトが、メディアエンポリアムのメディア対応というのにも驚きましたが。今のところ、不満はありません。ただ、余計にプリントしてしまいそうで怖いです。
書込番号:988036
0点


2002/10/07 20:50(1年以上前)
discoさんへ、早速のレスありがとうございます。
ですが、【ごめんなさい全体の意味がつかめません】
>@CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・
>Aメディアエンポリアムのメディア対応
@・Aともにどんな意味なんですか?
教えてください。
書込番号:988255
0点


2002/10/07 21:20(1年以上前)
discoさんと同様、メディアエンポリアムに対応しているとは思いませんでした。私は、そこでCD-Rを100枚買いをしているのでちょっとうれいかったです。
理論派ぁ〜さんへ。
メディアエンポリアムとはCD-Rのメーカーです。
http://www.mediaemporium.co.jp/MediaEmporium/shop/shop_3.asp?act=show&code=BDPF-100
センターフラットサイズ(中心近くまで印刷できる)が買えます。
書込番号:988333
0点


2002/10/07 22:31(1年以上前)
パノラマ印刷は
A4やB5の用紙をパノラマサイズにカットして
ドライバでサイズを合わせてプリントっていう方法があります。
ドライバの設定はお気に入りに追加しておけば次回からは比較的簡単にプリントできますよ。
書込番号:988472
0点


2002/10/08 00:06(1年以上前)
理論派ぁ〜 さんへ
>@CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・
CD−R印刷専用機って意味だと思います。
プリンターでCDは焼けないですから・・・^^;
書込番号:988668
0点


2002/10/08 00:11(1年以上前)
ロール紙印刷できれば良かったのに・・・に一票
いろんな意見を前向きに言う場所だもんね
書込番号:988673
0点


2002/10/08 00:36(1年以上前)
よく考えたら、キャノンのデジカメにはパノラマ機能がある物が結構あるというのに、確かに余白無しでのパノラマプリントって、できませんよね?なんでなんでしょうね。
あー、私のG2も、たまにはパノラマ、つかってみようかしら。。。プリンタは、勿論エプソンです(^^;
書込番号:988747
0点


2002/10/08 12:41(1年以上前)
discoさんメディアエンポリアムのメディア対応ということなんですが
中心近くまで、印刷出来るって事ですよね?
デモディスクで見ましたがキャノンのCD-Rでの発色は濃くてすばらしかったので、欲しくなりました。
EPSON950では薄すぎて使えません。970ではどうなったかは分かりませんが
中心近くまで印刷出来ればキャノンに傾いちゃいます。(笑)
ロール紙使えない意外はキャノンがいいなぁ
書込番号:989426
0点

遅くなりました。メディアエンポリアムのメディアなんですが、中心近くまで印刷可能なメディアではまだ、印刷していないんです。すいません。なにせ、買いだめ分が数十枚残っているんです。
書込番号:994763
0点

追加です。今、確認したんですが出来るようです。中心近くまで印刷可能なメディアが選択出来ます。
書込番号:994767
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


キャノンは素晴らしいフルモデルチェンジをしてくれましたねー!
まずデザイン面においてはブラックを基調としボディ上部はアルミシルバーにしてしまうとこなんか、私の理想通りの仕上がりです。ブラック系PCとの相性は特筆すべきものがあります! 文句のつけようがありません!
次に機能面に関しては、待望のCD−R印刷にやっと対応し、これでエプソンに許していたアドバンテージが無くなりました。 不安要素を挙げるとすれば、故障率に関してぐらいでしょうか。
F900を買わず我慢していた甲斐がありました。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


CD-Rプリント機能がやっとついてEPSONと比較しようと思っています。
でもEPSONではDVDにも印刷できるようなことを書いていますが、キヤノン製品にはかかれていません。
同じようなモノだと思うのですが、キヤノン製品ではDVDへの印刷はできないと考えた方がいいのでしょうか?
0点


2002/10/06 22:09(1年以上前)
メディア自体、同じサイズですし、全く問題ありません。
安心して、お好きなほうを購入して下さい。
書込番号:986400
0点


2002/10/07 02:29(1年以上前)
ピクサス950i、850iの機能表の中の「CD-Rダイレクト印刷の推奨メディア」にDVD-Rも入ってますよ。てコトは大丈夫でしょう。
書込番号:986837
0点


2002/10/07 02:48(1年以上前)
考えてみればわかると思いますが、CDとDVDは形状が同じなので、後は材質の問題ということに気づくと思います。
書込番号:986865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





