-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月18日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 02:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月6日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月11日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


たった今、ツクモのネットショップで注文しました!35,980円+送料650円でした。今まで、EPSON(PM-2000C→PM-820C)を使ってきましたので、初めてのCanonです。また、使用感をレポートしたいと思います。
0点

t3kさんはじめましてPM-820Cからの乗り換えですか、私も現在PM-820Cを使用しています。決してPM-820Cは悪いプリンターではないのですが、速度は関して満足のゆくプリンターとは思えません。画質はまずまずだと思いますが。
そこでお願いです。使用感をレポートしていただけるとの事ですので次の点についてお願いします。
1)速度について>>印刷開始後、印刷データ転送時間と印刷終了時間の比較。一枚印刷と複数枚印刷時それぞれについて。
2)画質について>>写真画質、テキスト印刷、グラデーションの印刷(対照色と近似色と白黒色)
以上の点ご面倒ですがレポート頂けると嬉しいのですが。
書込番号:992711
0点



2002/10/16 01:51(1年以上前)
km_kimuraさん、返事が遅くなって申し訳ありません。
950iは11日に届きました。取り急ぎ、ご質問の件ですが・・・
>1)速度について>>印刷開始後、印刷データ転送時間と印刷終了時間 の比較。一枚印刷と複数枚印刷時それぞれについて。
一枚印刷に関しては、ほぼカタログ通りのスペックです。
以前のPM-820CでA4の写真印刷(最高画質)では、印刷を開始してフロ に入ってもまだ印刷していましたから、感動もののスピードです!!
但し複数印刷でもあまりスピードアップはありませんが、このスピー ドなら、全くストレスはありません。
>2)画質について>>写真画質、テキスト印刷、グラデーションの印
刷 (対照色と近似色と白黒色)
まず、写真印刷ですが、以前のCanonにあった粒状感は皆無です。
PM-820Cと比べても、コントラストの高くなり、私は大変満足しており ます。
次にテキスト印刷ですが、私は写真印刷がほとんどなので、あまりテ キストの印字はありませんが、スピードは申し分ありません。
但し、普通紙では染料系のインクの為か、にじみは多少あります。
すいません、グラデーションの印刷はまだやっていません。
ちなみにパソコンは、SOTEC G4160XPです。
Pen4 1.6GB メモリーは1.28GBに増設してあります。
接続はUSB1.1です。
印刷した写真はニコン COOLSCANVにて35mmフィルムをスキャニングし た画像をTiff(非圧縮)にて保存、Photoshop6.0から印刷しました。
ファイルの大きさは20〜30MBあります。
書込番号:1004011
0点

t3kさんリポートありがとうございます。
非常に参考になりました。結論から言うとPM-820Cと比較して速度・画質共に勝っていると察しました。
t3kさんは主に写真印刷をされているようですね。
私は特に速度・画質共に重点を置いている印刷はビデオケースのジャケット印刷の時です。あわせてインク代の方も気になりますが。
多い時で100枚以上の印刷をするため速度は非常に気になるところです。
最近写真入の物を60枚ほどの印刷をしました。カラーインクが3本、黒インクが1.5本使用しました。印刷屋さんやカラーコピーと言う手もあるのですが画質や単価のことを考えると自分で印刷した方がベターと思い、我慢との戦いで今に至っております。
先日930が急に価格を下げたもので気になっていたところに950iの登場。
待っていた甲斐がありました。また、今回のリポートと重ねて嬉しい次第です。
PS PM820C 2年以上使用しました。決して悪いプリンタではありませんがその間 色々泣かさせられた時が幾たびとありました。音もうるさくなってきました
更新の時期にはGood timingかも知れませんね。
書込番号:1007446
0点



2002/10/18 01:18(1年以上前)
お役に立てて光栄です。
>結論から言うとPM-820Cと比較して速度・画質共に勝っていると察しました。
その通りです。PM-820Cも私にはいいプリンターであり、画質も十分満足していましたが、同じデータを印刷してみると明らかに差はあります。スピードと静かさに関しては比べものになりません。但し、振動は950iも820C並ですよ。
ただ、インクコストを考えるなら850iも検討されてはいかがでしょうか?店頭のサンプル印刷を見る限りでは十分検討に値すると思います。テキストの印刷は断然850iが早いようですが、写真、特に最高画質の印刷では950iの方が早いようですが。
書込番号:1007890
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


現在F900を使ってるんですが、今今度の950iが欲しくなってきてるのですが、950iは前モデルより画質はよくなってるとは、思うのですが印刷速度は最高画質のフチなしなどでは、体感できる程度早くなってるんでしょうか?
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950@で写真を印刷した後のインクの乾き具合って
どうなんでしょうか?
F900&F930では乾燥にかなり時間を要する(一晩?)
とよくこの掲示板や一部雑誌等で報告されてましたが・・・。
新規購入された方、是非この950@での写真印刷後の
乾燥時間についてご報告をお願いします。
0点


2002/10/06 22:33(1年以上前)
乾きが遅いのではなく、発色に時間がかかるのでは?
単純に乾きが遅いのではなく、完全に色が出るまで時間がかかるだけでは?
乾き自体は、プロフォトなら、出た瞬間に乾いています。
(上の紙に写ったらりとかはしないって意味なら)
書込番号:986439
0点


2002/10/07 02:54(1年以上前)
乾燥=定着=正しい発色 なんだとおもうんですけど。。。まあ、一時間ぐらいで、大体色は落ち着くとは思いますけど、完全に乾くのには、湿度にもよりますが、丸一日ぐらいはかかるとおもいます。
それは、密封して外気に触れずに保存したときに、にじんでくることを避けるための目安といった時間、らしいです。
書込番号:986872
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i

2002/10/06 12:59(1年以上前)
カタログでは950i以外は、850iも含めて顔料系となってます。
書込番号:985410
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


前の機種の900や930ではUSBと1394の違いはそんなにないとういことですが、今度の機種で採用されたUSB2,0は1,1よりも速いのでしょうか?それとも前の機種のようにほとんど関係が無いのでしょうか?
0点

USB2.0がサポートされてるのに、USB1.1と同じということはないでしょう。それぞれの規格の速度は自分で調べて下さい。
書込番号:985436
0点


2002/10/06 13:39(1年以上前)
USB2.0と1,1の違いというのは、PCとプリンタの間のデータ転送速度だけです。プリンタそのものの印刷スピードが上がらなければ、結局転送速度が上がっても意味が余りありません。
つまり、印刷完了までの時間は、ほとんど気にならない差にしかならないと思います。
印刷時間に大きな差があるなら、ちゃんとアピールするでしょうし。
書込番号:985474
0点


2002/10/06 13:41(1年以上前)
テキストファイルみたいな軽いデータなら少しは効果あるかもしれません。
ただプリンターはデータ転送速度よりも、印刷速度がボトルネックですから劇的な違いは出ないと思います。
書込番号:985475
0点



2002/10/06 15:18(1年以上前)
皆さんご親切にありがとうございました。
書込番号:985614
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


エプソンのプリンターを使っていますが、新製品に買い換えようと思ってます。用途は主にデジタルカメラの画像印刷です。ですから、四辺フチなしで印刷しています。
当初はエプソンから出たPM-970Cを購入しようと思っていたのですが、どうも2880dpiX2880dpiの解像度では四辺フチなし印刷ができないようなので、購入を躊躇しています。
そこで目がキャノンの新製品のほうに向きまして、キャノンも含めて購入検討してみようと思っています。
950iが最上位機種ということでこれを狙っているのですが、4800dpiX1200dpiの解像度で四辺フチなし印刷が可能なのでしょうか?教えてください。
0点


2002/10/06 11:47(1年以上前)
できます。
最高品位で縁なし印刷できるのがキャノンのいいところですね。
書込番号:985311
0点



2002/10/07 11:14(1年以上前)
ああ、やっぱり。こういったところがエプソンはいやなんですよね。
キャノンの新機種にまた一歩惹かれてしまいました。
書込番号:987283
0点


2002/10/11 21:13(1年以上前)
これは、カラログ上のトリックですよ。
エプソンは、縁なしでは、縁ぎりぎりの部分での紙送りの問題から、最高画質ほどの精度が得られない、という理由で対応していないだけですが、この解像度でもキヤノンの4800dpi*1200dpiの画質より綺麗に見えますよ。
最高画質同士で両者を比べて、エプソンの方が高画質だと思うのですが、「エプソンは最大画質で縁なし出来ないからなぁ〜」というのは、おかしな言い方と思いません?
結局、キヤノンが縦解像度が低いのは、紙送りの精度を確保せずに、紙送りの速さを早めたからなのでは、と思えます。
横の数字を大きくして、ユーザの確保をしようとしているようにもとれます。
私がサンプルを確認した限りでは、横筋状のアラが目立つ(メンテナンス不足?)ように感じましたが、紙送りの精度の問題なのかなぁ?と、予想の範囲ですが、思っております。
お願いだから、プリントされた物を見てから、買うかどうか決めましょうね
書込番号:995144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





