PIXUS 950i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

CD-R ダイレクトプリント

2003/06/06 15:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 TAKE_CHANさん

皆さんの意見を聞きたく、質問させていただきます。 

CD-R ダイレクトプリントをしたくて、プリンターを探しているのですが 
CANON か EPSON どちらがいいですか?
店頭に行ってもサンプルも少なくよく分かりません。  
とりあえず金額は無視して構いません。 
機種で言うと CANON は、850i か 950i やっぱりインクの数が多い分 
950i の方が綺麗ですか? 
EPSON では、940C か 980C これもやはり 980C は7色だから 
980C の方が綺麗ですか? 
ちなみに店頭にまだ 970C もあるのですが表現力は違うモノですか? 

それからソフトはどちらの方が使い易いでしょうか? 
写真やセンタリング、トータル的にどの機種が優れているか 
皆さんのアドバイスを御願いします。 

最初に書きましたが、CD-R ダイレクトプリントについての意見で 
御願いします。 
もちろん個人的主観で構いません。 
宜しく御願いします。 

書込番号:1645682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/06 18:27(1年以上前)

970はずれるのでパス。
970Cユーザーとしては950i買うべきだと思う。

書込番号:1645993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/06 19:17(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/uraprinter/01/index_02.shtml

上のurlを、御覧下さい。比較されているのは、PM-970Cですが、EPSONは、
CD-R印刷時には画質が落ちると聞いたことがあります。
(新しい機種では改善されているかもしれませんが.....)

書込番号:1646119

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE_CHANさん

2003/06/06 19:44(1年以上前)

NなAおO さん、
「970はずれるのでパス。」良かった。 
店頭で安く売っているので購入を考えてしまいました。 
ありがとうございます。 

qwertyuiop@ さん
とても参考になりました。 
書いてあった、URL のところもこれから熟読します。 
本当にありがとうございました。 

書込番号:1646207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/06 23:48(1年以上前)

NなAおO さん

> 970はずれるのでパス

 うちの970Cは、今のところずれたことありませんけど? 個体差がある
のかな? 基本的には光学センサーを搭載していて、印刷位置を自動的に
合わせてくれる機能を持っているので、センサーが故障していなければほ
とんどずれは出ないと思います。


qwertyuiop@ さん

> CD-R印刷時には画質が落ちると聞いたことがあります。

 引用先にも記載されていますが、970Cは新型ドライバで写真画質が選べ
るようになりました。そのため、現在では画質は同等以上になっています。
むしろ CANONは色が薄めになってしまうため、EPSON の方がきれいに見え
ると思います。まあ、このへんは調整で何とかなりますけど。

書込番号:1646920

ナイスクチコミ!0


utamaroさん

2003/06/07 00:57(1年以上前)

950は最高によいですよ!エプソンしか使用したことなかったんですけど(900C、980C)キャノン見直しました。ホルダーつけなければいけないけど、簡単だっ着です。エプソンの980Cはつけなくても良いけどガチャリと下げながら上にあげて、それで、ロックと解除を出し入れ時に行わなければならないです!面倒ですよ!印刷精度は大変950Iは良いと思います。・・なんと言っても静で高速印刷、画質もカラー設定を任意で変更すればもっと気にいる色合いに設定できますよ!

書込番号:1647258

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE_CHANさん

2003/06/07 03:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
とても参考になります。 

ABAさん
「970Cは新型ドライバで写真画質が選べるようになりました。
 そのため、現在では画質は同等以上になっています。
 むしろ CANONは色が薄めになってしまうため、EPSON の方がきれいに見え
 ると思います。」
そうですか・・・ 
980Cは更に綺麗になっているのかな? 
迷いますね。 
 
utamaro さん
「950は最高によいですよ!エプソンしか使用したことなかったんですけど  (900C、980C)キャノン見直しました。
 印刷精度は大変950Iは良いと思います。・・なんと言っても静で高速印
 刷、画質もカラー設定を任意で変更すればもっと気にいる色合いに設定でき ますよ! 」

書込番号:1647561

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE_CHANさん

2003/06/07 03:40(1年以上前)

途中で送信してしまいました。 

utamaro さん
のコメントも気持ちが動きますね。 
キャノンも良さそうですね。 
使い勝手もキャノンの方が良さそうだし。 
ソフトの問題もオプションのモノで対応出来そうだし・・・ 
キャノンかな?
でもエプソンの写真画質も捨てがたいです。 

センタリングはどちらのメーカーも、キチンと合うのですか? 
ちょっとそれが心配です。 

どちらにしても、メーカーのフラッグシップがやはり良いのですね? 
色数は4色より6色、6色より7色が良いのですかね? 

迷って迷って困ります。 

書込番号:1647575

ナイスクチコミ!0


utamaroさん

2003/06/10 11:26(1年以上前)

将来の経済性を考えると950Iですよ!インク減少量が違いすぎますからね!あとインチキセンサーで管理されてるエプソンは、半分も残量あるのに交換しなければならない事が良くあります(私はインクなくなると全て中身チェックします)メーカーの考え方(利益追求しすぎです、エプそんさん!)950Iはなんといっても印刷速度メチャ早くて満足です(しかも静か)買って満足しますよ!

書込番号:1657651

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/06/10 15:29(1年以上前)

CD-R印刷が主目的なら,CD-R印刷時にデフォルトでは薄いと何人もの
かたが書かれている950iはおすすめなんでしょうか? デフォルトを
やめて試行錯誤していらっしゃるとの書き込みを何度もみましたが,
そのような試行錯誤しなければならない機種より,素直にCD-R印刷時の
画質向上をうたい文句にしている,PM-980C/940Cにしておくのが
無難な気もしますけど。

書込番号:1658120

ナイスクチコミ!0


ダイレクトプリントさん

2003/06/10 17:34(1年以上前)

めのつけさん>私はE社の設定には疑問です。
CDRはメーカー毎でレーベルの吸収力に差があるので、インク量を減らして設定して使用しています。インク移りするよりも、やや薄目でも締まる設定の絵を選んだ方がいい結果が出ると思います。

書込番号:1658398

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE_CHANさん

2003/06/11 10:01(1年以上前)

utamaro さん

 将来の経済性を考えると950Iですよ!インク減少量が違いすぎますから ね!あとインチキセンサーで管理されてるエプソンは、半分も残量あるのに交換しな ければならない事が良くあります950Iはなんといっても印刷速度メチャ 早くて満足です(しかも静か)買って満足しますよ!

コメントありがとうございます。
utamaro さん のコメントは決定的です。 
このコメントで950iに決めそうです。 

めのつけ さん

 CD-R印刷が主目的なら,CD-R印刷時にデフォルトでは薄いと何人もの
 かたが書かれている950iはおすすめなんでしょうか? 

それも考えましたが、それは頑張ればナントかなりそうだし
付属の以外のモノを使って頑張ろうと思っています。 

ダイレクトプリント さん

 めのつけさん>私はE社の設定には疑問です。
 CDRはメーカー毎でレーベルの吸収力に差があるので、インク量を減らし て設定して使用しています。インク移りするよりも、やや薄目でも締まる設 定の絵を選んだ方がいい結果が出ると思います。

そうですか、私は総合的には950iが良さそうな気がしてきました。 
皆さんコメント、本当にありがとうございます。 
とても参考になりました。 

書込番号:1660608

ナイスクチコミ!0


utamaroさん

2003/06/11 11:04(1年以上前)

参考にしてくれてありがとう!追加PRとしまして、950IでCD印刷綺麗ですよ!ずれないしね!色の濃さはお好みで設定できます!極めつけは、インク補充が簡単なんです!保証されてないが、市販品で同等に印刷できるんです。センサーなんか無いから簡単簡単経済的&綺麗&高速&静音印刷ですよ!

書込番号:1660702

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2003/06/11 22:44(1年以上前)

気に入ったプリンタを選ぶのが良いと思いますが、
あまりに間違ったことが書かれていますので、参考情報として
書かせていただきます。

以前も書きましたが、昨年末オフィスでEPSON PM-970CとCANON 950iの
インク使用状況を記録、ランニングコストを比較した時には、
EPSONの方が少し良い結果を出していました。
雑誌のランニングコスト比較記事でもEPSON 970Cの方が若干良いという
結果を出していたものもあります。
その後の使用状況や、他の方の話を聞いていても、PM-970Cも950iも
ランニングコストはあまり違わないというのが正解だと思います。
950iのランニングコストが安いというのは間違いです。

さらに、論理的に考えることができる方なら常識だと思うのですが、
エプソンの方式ではたとえインクカートリッジにインクが残っても
ランニングコストが上がるということはありません。
ランニングコストは「インクの値段」と、
「そのインクでどれだけ印刷できるか」だけで決まるのですが、
混乱している方がいるようですね。

書込番号:1662443

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2003/06/11 22:45(1年以上前)

以前、950iとPM-970Cを比較して書いたものに、
若干の追加をしてみました。
両方使った私の意見ですが、ご参考までに。

---
コンパクトさで選ぶならCANON 950iが、
画質や多機能性で選ぶならEPSON 970Cが良い。

CANON 950iの良いところは
-EPSON 970Cより約7cmコンパクト
-EPSON 970Cより給紙音が小さい
-EPSON 970Cより写真の印刷が速い
  但し、通常文書やWEB画面の印刷などではEPSONの方が速い
  場合もある。970Cはどんな印刷も総じて高速だが、
  950iは速い物とそうでもない物がある。
-950iでもインク詰まりは起こるが、970Cよりも簡単に復活しやすい

CANON 950iの方が良くないところは
-EPSON 970Cの方が写真画質が上
  ・オートの画質調整でのはずれが950iの方が多い
  ・950iは記憶色への色変換が強く、オリジナル色とは違う傾向
  ・マニュアルの色調整が970Cの方が素直に効き、調整しやすい
  ・ルーペで見てしまうと階調性、粒状性など970Cの方が画質が良い
   950iは970Cに約1年半遅れている程度
  ・黒のしまりが悪い
-文字印刷が苦手。黒の濃度が低い(薄い)。
  ・970Cの方がくっきりした黒
-給紙ミスは950iの方が多い傾向
-950iではふちなし印刷で紙の下端の数センチの印字品質だけが
 悪くなるものが多い
  ・品質低下は紙の種類にも依存するが950iのはずれは多い
  ・970Cでも起こることはあるが950iよりもは少ない
   970Cでは品質低下を防ぐためのローラーが追加されている?
-厚紙に対応していない
-ロール紙に対応していない
-CD-R印刷にアタッチメントが必要
  ・970Cの方式の方が優れているように思う。
   使わないときのアタッチメントの置き場所が必要。
   CANONも将来はアタッチメントなしで印刷できるようになると
   思われる。
-消費電力が970Cよりも悪い
-環境によっては970Cに比べてもかなり退色する
 (耐ガス性が悪いと思われる)
-ヘッドの耐久性が劣る
  ・CANONのヘッドが取り替え可能構造なのは、本体の製品寿命だけ
   ヘッドがもたなかったから(熱を使ったヘッドの弱点)ということは
   昔からパソコン雑誌を読んでいる方は知っている話。
   最近のヘッドは寿命が延びてきたので、ヘッドだけ市販しなくて
   よくなったとCANONの技術の方がインタビューで答えていましたが、
   どうも使っているところではまだ微妙な耐久性かもしれません。
   ヘッド詰まりではなくて、ヘッドの故障でインクがでなくなること
   が多くなってきている。
   先日発売のA3プリンタで「なぜ、2plの950iタイプのヘッドを
   採用しなかったのか?」の質問に対しても、CANONは耐久力と信頼性を
   考慮した結果と答えている。
   逆をいうと950iのヘッドの耐久力と信頼性はまだいろいろありそう。
   http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/17/643073-000.html?24m
-プリンタ内部上部がインクで汚れる
  ・どうもきちんとインクが飛ばずに、霧状になったインクが汚している
   ように見えます。
-電源が入らなくなることがある
  ・インターフェイスからの受信によっての電源制御部分に
   問題があるようで、プリンタの電源が入らなくなることがある。
   そのときはコンセントから電源を抜いて、しばらく放電させると復活
   しますが、やはり何とかして欲しい。
   全ての環境でこの問題が起きるわけではないようなので、
   つなげているPCに依存しているのかもしれません。

ランニングコストは同じくらい。
970Cの方が良かったという雑誌実験結果もあり。
CD-Rへの印刷精度も同じくらい。どちらも大きくずれる経験はなし。

書込番号:1662452

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/06/13 00:38(1年以上前)

UP-TO さん
詳細な比較とても参考になりました。
私も全く同意権であります。

書込番号:1665883

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/06/13 00:39(1年以上前)

同意権であります。じゃなくて同意見であります。でした(^^;)

書込番号:1665886

ナイスクチコミ!0


alexandriteさん

2003/06/16 02:04(1年以上前)

キャノンのインクは裏技使えば最後の一滴まで使えますよ。
まだ使えるインクタンクが捨てられているのを見るともったいなくて。

書込番号:1672774

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE_CHANさん

2003/06/17 10:04(1年以上前)

UP-TO さん

返信遅くなりましたが、凄いコメントありがとうございます。 
とても参考になりました。 
PM−970C はトータル的には優れていそうですね。 
と言う事は980Cは更に良いと言う事ですか? 
これは困った・・・。 
ほとんど950iに決めていたのですが、エプソンも捨てがたい・・・
私は基本的に CD-R プリントが主体で使いたいと思っていますので
どちらでもいいのかな? 
また、迷って迷って迷って来ました。 

書込番号:1676230

ナイスクチコミ!0


あきっちぃさん

2003/06/19 04:14(1年以上前)

一応話題の二機種ともに使っていますので
その使用体験を交えた意見です。^^
ご参考になれば何よりと思います。

同じ図柄を複数枚に印刷する場合EPSONを利用しています。
同じ図柄を一枚に印刷する場合CANONを利用しています。

その理由は次の通りです。
印刷精度(ずれ)で見たとき何故かあたしの環境では
起動するたびにEPSON君は微妙にずれます。^^; 0.5mm未満のずれ
焼きミスメディアや廃棄メディアを取っておいて印刷テストをして
誤差修整をするならばEPSONでも全然問題ありませんが
一枚のみの印刷でEPSONを利用するのは微妙にめんどいです。^^;
ですので複数枚ならばEPSONを一枚ならCANONをという利用を
しています。

けれどこれもケースバイケースです。
例えば記録保存用メディアとして印字する場合
タイトル 日付 管理ナンバー程度の文字情報があれば
事足りますので、その場合 いちいちずれを気にしてもはじまりませんし
実際 文字だけだとずれはほとんど肉眼では確認が難しいです。
前面に色を載せる印刷をした時に初めてずれが気になってきます。

又、文字のみの印刷と考えるとCANONはスレッド中度々出てきますが
黒のしまりが悪く若干ぼやけて見えます。そういう用途化では
EPSONの方が優れていたりもします。

しかしCANONは一発目からセンタリングされたようにびしっと
印刷が決まるのでその安易さも捨てがたいです。^^

あとEPSON君の弱点でありますが内の環境下において
EPSON君で印刷すると、ごくまれにこすれたように
インクが伸びたりします。これは途中のURLにでてくる
メディアとの相性のようなもので、一応経験上 よく起きやすい
メディアの特徴書いておきます。
*.激安メディア(メーカー不明品)
*.シルバーホワイト系レーベル(やや光沢があるもの)
これにはEPSON君は苦手な模様・・^-^;

逆にスレッド中 canonのインクをサードパーティ製補充インクで
済ましコストダウンって意見もありましたが、これは辞めたほうが
よろしいかと思います。^^; サードパーティ製インクのメーカーに
よってはレーベルにインクが載らなかったり渇きが悪くて
触れ無かったりと・・・色々トラブルあります。^^;
やはりどちらを使う場合でもインクは純正品をお勧めいたします。^^;
メーカーさんでも保障外をうたってるわけですし・・・^^;

以上があたしが使っている環境下での感想(?)です。^^

書込番号:1682032

ナイスクチコミ!0


あきっちぃさん

2003/06/19 04:17(1年以上前)

あちゃ〜 誤字脱字一杯です ごめんなさい。(*- -)(*_ _)ペコリ

あと これはどちらがいいと言う意見でもなく
それぞれ一長一短だと思いますので
TAKE CHANさんの用途に合わせてお選びになるのが一番かと思いますよ。^-^

書込番号:1682034

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしい

2003/06/06 01:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

850と悩んだあげく、写真がメインなので950i買いました。 
大満足です。2年ぶりのプリンタ買い替えだったため、感動してます。
おまけにデザイン良いですね。

書込番号:1644508

ナイスクチコミ!0


返信する
がしがしさん

2003/06/07 10:17(1年以上前)

そーなんですよ。(笑)>デザイン
昔は「プリンタなんてキレイに印刷できればいいじゃん。デザインなんて関係無いぜ!」と思ってましたが、やっぱりカッコイイとそれだけ使ってやりたくもなりますよね。
画質が頭打ちに近付いている現在、プリンタ選びでは画質以外の部分も非常に重要ですよね。

書込番号:1647954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

肌色の再現性について

2003/06/02 22:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 ぐるごんさん

今、EPSONのPM−780CSを使っています。
カメラはオリンパスのc−4040使っていたのですが、
どうしても肌色が綺麗に出なくて(くすんだ色というか黒っぽいというか)
てっきりカメラとの相性が悪いのかなと思い、この度CANONの10Dを購入したのですが、やっぱり肌色が綺麗に出ません。
フォトショップエレメンツ2.0で色々と補正をかけてみたのですがダメでした。780CSぐらいのプリンタじゃ無理なのでしょうか
とここまでが前置きで(長くなってすいません)950iをお使いの皆さんは撮った写真にレタッチしなくても肌色が綺麗に出ていますか?
それともやっぱり色々レタッチをしてようやくいい色を取得しているのですか? もし4色プリンタや廉価版プリンタのせいで私が苦しんでいるのなら、950iを買おうと思うのですが・・・・
特に色再現が難しいのが室内ストロボありの人物撮影です。

書込番号:1634059

ナイスクチコミ!0


返信する
野次馬101号さん

2003/06/03 19:19(1年以上前)

>もし4色プリンタや廉価版プリンタのせいで私が苦しんでいるのなら、
原因はそれです。
4色プリンタでは肌色はまともに出ません。6色以上のプリンタに買い替えましょう。
6色以上のプリンタなら、950iでなくても肌色を綺麗に出すポテンシャルは
あります。ただ完全デフォで希望通りの肌色になるかどうかというと、個人の
好みもあるのでなんとも言いがたいです。

書込番号:1636628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/03 20:23(1年以上前)

野次馬101号さん こんにちは
返信ありがとうございます。
今のエプソン買う前はHPの895を使っていました
その時は納得はできなくも今のように人に見せられないような
色ではなかったです。 メーカーのセッティングなのでしょうかね〜
でも6色ないし7色にすれば多少とも解決できるのですね!!
ならば買ちゃおうかな〜
エプソンの980にするかキャノンの950にするか悩むところだな〜

ちなみにもう一つ質問!!
アドビガンマでキャリブレーションしても画面より印刷物のほうが
色濃くなってしまいます。(PM写真用紙又はフォトプリント紙)
これってエプソンの傾向なのでしょうか?
950iの掲示板に書くような質問じゃないので恐縮ですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:1636803

ナイスクチコミ!0


がしがしさん

2003/06/03 23:13(1年以上前)

私も最近のEPSONの色の濃さに疑問を感じ、950iに買い換えた者です。
あくまで個人的な感想で大変恐縮ですが、確かにEPSONの肌色は「ちょっと違うな」と感じる事がありますね。印刷設定にもよると思いますが、思いっきり赤みがかかって見える時もあります。もっとも、設定にもよると思うので、「常にダメ」という訳ではないと思うのですが・・・。

>ぐるごんさん
気のせいでは無いと思います、私も経験あります。(^^;
確かにEPOSNの色はCANONと比べるとコントラストが強く深みがあり立体的に見えるのですが、全体的に色が濃すぎると感じたり、暗い部分が潰れてしまう場合がありました。私はそれが嫌でPM900Cから950iに乗り換えました。
このあたりはフォトレタッチソフトで加工したり、ドライバの設定を調整さえすればどうにでもなる部分だと思ってはいるのですが、デフォルトで自分好みに近い色が出ればそれにこした事は無いなぁと感じています。

結論としては、もはや好みの問題で、どちらが上とは言い切れないのかなぁ・・・ということで。(^^;

書込番号:1637473

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/03 23:15(1年以上前)

プリンタドライバの詳細設定で、「sRGB」または「ICM」いずれかの設定にすれば、近い色で印刷できます。
この設定ができないようなプリンタでは難しいですね。

書込番号:1637485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/03 23:26(1年以上前)

がしがしさん返答ありがとうございます。
率直な感想としてがしがしさんはcanonにして正解でした?
epsonの濃い色合いは風景や花を印刷するときには結構いいんです
けど人物がね・・・
黒もすぐつぶれて階調なくジャンプするし・・ 画面では階調してるのに・・・

mizumoto2さんこんばんは
ドライバーの設定で「ICM」や「sRGB」等も試しました。
でも結果満足というより・・妥協点にも達しないです。
もう一度、CMSの勉強しないとプリンター買い換えても結果
変わらずだったりして・・・

みなさんはどうゆう設定でプリントしてます?
私はエレメンツ2.0でカラーマネージメントを
「プリンタ側でカラーマネージメント」
にし、プリンターのドライバーは「ICM」にしていることが
多いです。

書込番号:1637535

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/04 01:21(1年以上前)

>私はエレメンツ2.0でカラーマネージメントを
>「プリンタ側でカラーマネージメント」
>にし、

エレメンツ2.0のどこで「プリンタ側でカラーマネージメント」やっておられるのでしょうか?。
エレメンツ2.0上で設定するのではなく、エレメンツ2.0をインストールすると、コントロールパネル内に「AdbeGamma」のアイコンができますから、これで、ガンマ調整、色温度を「6500K(ケルビン)」に設定してみてください。

書込番号:1638095

ナイスクチコミ!0


Hawk-tailさん

2003/06/04 01:21(1年以上前)

はじめまして。
印刷関係に25年以上にわたって、仕事をしているプロとしての意見です。
同じ原稿を、エプソンとキャノンで、レタッチを使わず印刷した場合、エプソンで印刷したものは、とうりません。(OKにならないという事です)色の乗りが濃くて、素人うけするみたいですが、実物に近いという本来の点から見れば、レベルが違うと言うほどの差があります。
おそらく、印刷に携わっている人ならば、5秒も見れば直ぐに解るでしょう。

書込番号:1638096

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/04 01:28(1年以上前)

いきなり「とおらない」って、何が通らないのでしょうか?。
印刷会社の技術者が950iや970Cなどで印刷すれば、通らない、ということですか?。
クライアントがプリントを、反射原稿として入稿すれば、通るも通らないも、受けた印刷会社では、その通りに印刷しないと印刷代払ってもらえませんよ。

書込番号:1638117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/04 22:19(1年以上前)

>エレメンツ2.0のどこで「プリンタ側でカラーマネージメント」やっておられるのでしょうか?。

はい! プリントプレビューの中の「その他のオプションを表示」にチェックを入れると「プリントカラースペース」っていうのがあるんですが、その中の「プロファイル」です。 あつ! 「出力」ではなく「カラーマネージメント」を選んでくださいね

Hawk-tailさん こんにちは
>エプソンで印刷したものは、とうりません。色の乗りが濃くて
ということですが、いいかえせばcanonならまだまし(本来の色に近い)ということですか? Hawk-tailさんはホームプリントで何をお使いですか? またエプソンで満足できる色を出すにはどのようにしたらいいですか?

書込番号:1640491

ナイスクチコミ!0


Hawk-tailさん

2003/06/05 00:22(1年以上前)

どうも表現の仕方がまずかったようですね。
とうらないとは、印刷の仕上がりが、エプソンのようにシャドウがつぶれてしまうと、だめなのです。もちろんこれは、キャノンで仕上げたものと比較して見れるからですけどね。
それでは、エプソンはだめなのかというと、いいものもあります。
それは、風景写真です。特に、B2とかA1,B全と大きく印刷するようなポスターは、濃度があるほうが良いのです。実際の風景の色とは違ってくるのですが、見た目に良くなるのです。矛盾してますけど、これが現実です。
当方は、キャノンのBJ−F890を使用しています。
あくまでも、どちらがより本物に近いか?という観点からみると、シャドウの部分が、エプソンの方はどうしてもつぶれてしまいます。それに、女性の肌色の特にシャドウの部分は、きたならしいです。
ぐるごんさんの言うとうり、キャノンの方が、少なくともその色の調子は近いです。これは明らかです。

書込番号:1641128

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 01:05(1年以上前)

>はい! プリントプレビューの中の「その他のオプションを表示」
>にチェックを入れると「プリントカラースペース」っていうのがあ
>るんですが、その中の「プロファイル」です。 あつ! 「出力」
>ではなく「カラーマネージメント」を選んでくださいね

それで選ぶなら、Adbe GammaでMonitor Profileの調整をした上で、
Adbe Monitor Profileを指定し、プリンタドライバでICMを選べば
いいですね。
もっと厳密にやるなら、モニタ、プリンタ、スキャナ、それぞれの
キャリブレーションしなければなりませんが。

書込番号:1641294

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 01:22(1年以上前)

>あくまでも、どちらがより本物に近いか?という観点からみると、
>シャドウの部分が、エプソンの方はどうしてもつぶれてしまいます。>それに、女性の肌色の特にシャドウの部分は、きたならしいです。

古い機械しか知らないからじゃないですか?。
僕は、950i、970C両方使える環境にありますが、950iも素直な表現
でとても好もしいですが、970Cの超高精細も粒状感が無く、シャドウ
部まで非常に滑らかですよ。
もっとも、原画が悪いとどうしようもありませんが。
両方のプリンターを使っていますから、どちらがいいとはいいません。
公正に見ています。
原判の調子が良く、プリンターの設定さえ間違えなければどちらも、
それぞれの良さがあります。
それと、コマーシャルでは「本物に近い」、よりも、いかにモデル
の欠点をカモフラージュするか、なのです。
本物の肌があまり綺麗でないことも多ですから。

書込番号:1641346

ナイスクチコミ!0


Hawk-tailさん

2003/06/05 20:39(1年以上前)

今日、mizumoto2さんのいっている、エプソンの超高精細というのが気になって、新宿の○ド○シカメラに行って、見てきました。偶然、950iの最高画質と970Cの超高精細の同じ写真がありました。おそらくアルプスのT場面だと思います。なるほど、エプソンは一時期より良くなっています。でも、あなたはこの違いがわかりませんか?もちろんこれは素人レベルではありません。
まず、最初に目に付くのが、コントラストの差です。解りやすく言えば、その写真のメリハリが、明らかに950の方が上です。
それと、写っている各個々の、たとえば木1本を比べてみても、調子が立ってないじゃないですか。この差は大きいです。
下の機種同士でも、モデルさんのアップの写真がありました。
同じように、ホホのあたりが、エプソンの方は、調子がフラットになっています。ここでは、レベルが2段回は違いますね。
以上は、見てきた感想ですが、これは非常に厳しく見てきたからです。
4〜5万で購入できるプリンターが、ここまで綺麗にプリントアウト出来るだけでも、ものすごい事なのです。

書込番号:1643316

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/06/05 22:17(1年以上前)

コントラストが高くてメリハリのあるのは970Cの方じゃないですか。
エプソンの色に慣れてしまうと、
950iはコントラスト低いというか・・色が浅く
全体的に白くて、黒の絞まりも弱く感じます。

書込番号:1643725

ナイスクチコミ!0


がしがしさん

2003/06/05 23:12(1年以上前)

>ぐるごんさん
個人的には950iにして「正解」でした。(^^;
肌色にクセが無く、自然に出ています。

確かに風景や植物等を印刷させると、EPSONの方が色が鮮やかな分だけリアルに見えますよね。でもそれが逆に働く事もあって「こんなに深い青空だったっけ?」とか「舗装したばかりでもないのに何でこんなに道路が青黒い色なんだ?」という事がありました。それが嫌でキヤノンに乗り換えましたが、950iに変えたことでこのあたりの問題はほぼ解消しました。

950iの欠点はWD400さんも指摘されているように、黒が締まらないということです。以前950iと970Cを比較する機会がありましたが、並べると違いが分かります。950iが「黒」なら、970Cの方が「真っ黒」という感じですね。でもこれについても950iの結果だけを見ていればそれほど気になる点ではなく「絶対に許せない!」というレベルではありません。(←あくまで個人的意見です)
あと粒状感についても970Cの方が少ないです。今では980Cで最高画質でも4辺フチ無しが出来るので、このあたりはEPSONの方が優位かも。

それでも自分が950iを選んだのは、EPSONの色がどうしても好きになれなかったからです。上にも書きましたが、これについてはもう好みの問題の領域だと思います。キヤノンの色について「こんな浅い色は絶対許せない」という方もいらっしゃると思いますし、ぐるごんさんのようにEPSONの濃すぎる肌色に我慢できないと感じられるのであれば950iはオススメできる機種です。

書込番号:1643960

ナイスクチコミ!0


Hawk-tailさん

2003/06/05 23:22(1年以上前)

今日見てきたものは、950のほうが、コントラストがでています。空の青から、ハイライトのところまで、エプソンのものよりも、再現性が広くなっています。実物が、そこにあるので、いける方がいるならば、見てくればわかると思います。さらに、これはほんの極わずかですが、全体ににごっています。おそらく(あくまでも想像ですが)これは、7色のインクを使用しているからなのでは?と、思いました。それから、この写真では、シャドウ部は、エプソンの方が調子は出ています。
全体的に見ると、一番大切な写真の“キレ”が、比べてしまうと足りないのです。もっとも、紙でもちがうし、何か手を入れたのならこの限りではありません。同じ条件で、プリントしたのだろう?ということを前提に、書いています。

書込番号:1644002

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/06 00:08(1年以上前)

ぐるごん さん の最初の質問から論点がずれてしまっているようなので、このスレの最初に戻してみましょう。

まず、780CSでは、最新機種で可能な肌色の再現は難しいでしょう。
950iでも970Cまたは980Cでも、780CSに比べれば格段の違いがあります。
少なくとも、スタンドアロン環境で使うなら、現行機種だと十分なレベルにあります。
さらに、いずれの現行機種を使っても、元の写真原稿さえよければ東京のど真ん中で個展を開いても引けをとらないだけのクォリティーはあります。
僕は、4X5の原判(朝霧かかる早朝の風景写真)から770Cでキャビネプリントし、商業印刷の反射原稿に使用して十分に美しい印刷にあがっています。
それに比べて、さらにいずれの現行機種も素晴らしい仕上がりなので、どちらでもお好きな方を購入されれば、十分に満足できると思いますよ。レタッチしなくても。


書込番号:1644202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/06 00:28(1年以上前)

みなさんこんばんは
私の出したテーマでこんなにみなさんが盛り上がっていただけて
光栄です。

Hawk-tailさん 私も今日 7,8時ごろ新宿ヨドバシでプリントサンプル見てきました。顔はわからないですが、会っていたかもですね(^^)
950iと980を比較して見てはいないのですが、同じ多色インクを
使っていても980と760では比較にならないほど980がいい色(ゆるせる色)出してました。あんなに違うのも? っていうか760の色で6色インクですってうたって販売してるエプソンに疑問 煮詰めが甘すぎ!! 対してCANONの950と850はほぼ同じ色でしたね がんばってレタッチして同じ色にしたのかもしれませんが・・・  760と850を同じ土俵にあげるのは酷?

さて、我が家の愛機780CS君はですね CANON EOS10D完全ガイドっていう本の付録CD(掲載写真の画像が入ってます)から
女性ポートレートの写真をエレメンツ2.0で印刷してみました。
それが あれれ・・ きれいじゃん だったのです!! 
とは言っても画面と比較するとまったく違う色なのですが(色というより1段から1段半アンダーにした感じ、ようは色が濃いんですけど)
でも我慢できる範囲でした。 プロが撮った素材は違うんですかね

書込番号:1644302

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/06/06 09:42(1年以上前)

しろ〜との意見ですが、気になった点をいくつか。

型番末尾の「C」とか「i」は省かず書きましょう。950iなのか950Cなのか、
判らなくなります(^^;; (特にエプソンとキヤノンの比較スレでは)

また850iと950iの発色能力は全く違います。850iは所詮4色プリンタの発色
でしかないな、とヨドバシのサンプル(犬のどアップ(^^;;)見た時に思いました。
なお、キヤノン自身がサンプルとして出している850iサンプルは、4色のアラが
出にくい、ガッチガチにコントラストと彩度の高い画像なので注意しましょう。

書込番号:1645027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/06 21:28(1年以上前)

野次馬101号さんご指摘ありがとうございます。
たしかに型番省略するとエプかキャノかわからないですよね

>同じ多色インクを使っていても980(PM−980C)と760(CL−760)では比較にならないほど
>760の色で6色インクですってうたって販売してるエプソンに疑問
などと書き込みしましたがCL−760は4色でした すいません。
私が えっ!! これで6色? って思ったのはCL−760じゃなくてPM−740DUでした。

書込番号:1646477

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷面のこすれ

2003/06/02 14:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

はじめまして。一弘と申します。
早速質問なのですが、950iで完全フチなし印刷をすると、印刷面に縦に傷が入ってしまいます。フチなし印刷を解除すとこの問題は起こらないので、フチなし印刷のせいなのでしょうか。もし誰か解決方法をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1632890

ナイスクチコミ!0


返信する
所詮さん

2003/06/03 01:55(1年以上前)

給紙方法をASF(こすれ改善)にしてもダメですか?

ある程度は、動きながら印刷するもんですから、しゃーないと思いますが、純正のプロフォトとかでもつきますか?

書込番号:1634957

ナイスクチコミ!0


スレ主 一弘さん

2003/06/06 17:21(1年以上前)

プロフォト用紙だとつかないのですが、私は安価な光沢紙を使っているのでどうしてもついてしまいます。ASFですか?私も説明書にしたがってやってみましたが無理でした。やはり所詮さんのおっしゃるとおり、用紙のせいでしょう。
あっ、いい忘れましたがスーパーフォトペーパーを使うと大丈夫なようです。
まあ安い光沢紙では仕方がないことなのですね。
所詮さんありがとうございました。

書込番号:1645855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 スキャナーはEPSON使用中さん

本日950Iを買いましたが、EPSONのコピーユーティティーがEPSONプリンターでしか使えない事が判りショックです。
 フォトショップ等でTWAIN5で取り込む方法ならセーブせずにプリントしてコピーのようにできますが、もっと容易な方法をご存知な方がいましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1630489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/06/02 21:14(1年以上前)

http://www.venus.dti.ne.jp/~takuya-f/
こちらの「SCAPY」はどうですか。
XP対応にはなっていませんが、私の環境では問題なく動作しています。
(plane)

書込番号:1633836

ナイスクチコミ!0


所詮さん

2003/06/03 02:00(1年以上前)

実際に、やってみてダメですか?
昔は、いけたんですけどね。
最近のバージョンでは、ダメになったんでしょうか・・・。

書込番号:1634977

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナーはEPSON使用中さん

2003/06/03 20:17(1年以上前)

夜間飛行さん
SCAPY使えました。キャノンスキャナーを買おうかと思いましたが、買わずにすみそうです。ありがとうございます。

書込番号:1636787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安値情報を教えてください。

2003/05/31 21:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 早く欲しいです。さん

950 販売価格が下がらないですね。

E社の 980 が発売されたので少しは下がるかと思ったら 本日 ヤマダ電機に行ったら 両機種とも 39800 円。

ただし ポイント還元が 950 18%   980 20%  980のが安い。
何故に 980は 直ぐに値が下がるのかな? 950 は下がらないのかな?

仕方ないので 2週間様子見です。 980の評価が出るまで待ちかな?

どこか 950 安く買える店知りませんか?

書込番号:1627515

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘロヘロヘロヘロさん

2003/06/01 11:23(1年以上前)

秋葉原(末広町)で3万を切った店がありますよ。店頭価格で!

書込番号:1629220

ナイスクチコミ!0


ぽっきり価格さん

2003/06/04 21:20(1年以上前)

ミドリ電化(岡崎店)が店頭税込み表示41,500円のところ、会員値引き4,500円でさらにレジでの支払い時に3,000円値引きしてくれて、結局税込み34,000円でした。ポイント還元も6,070円つきました。

書込番号:1640222

ナイスクチコミ!0


900C壊れたさん

2003/06/10 22:33(1年以上前)

その岡崎の価格は、私が見に行って店員と話した直後ですな・・・
明日買いに行こうっと

書込番号:1659356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング