-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2002年12月24日 03:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 10:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月13日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月12日 14:22 |
![]() |
0 | 17 | 2002年12月14日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


先日、このプリンターを購入し、接続しようとしたところ、パソコンがまだUSB2に対応していないため、USB2ハイスピードは使えないとのことでした。ただUSB2の拡張ボードを間につなげば、接続できるとのことで購入を考えていますが、実際どれぐらい早いのでしょうか。拡張ボードが¥4000ぐらいなので、それに見合うスピードアップになるのならつなげたいと思います。パソコンはVAIO-MXS3Rで、発売一年以内です。どなたか経験談などがあれば、お知らせください。たとえばモノクロ1枚やカラー1枚が何秒から何秒になったとか少し具体的に分かるとうれしいです。そのほかのアドバイスでも結構です。
ちなみに数値的速度では、USB2は従来の40倍とか。改めてIT関係の進歩の速さに驚かされるばかりです。
0点


よほど重たい写真画像を何枚も1ページに貼ってあるようなケースでなければ、A4のカラー1枚程度でなら、USB1.1と2.0の転送速度の差はほんの数秒にしかなりません。
ほかの周辺機器、HDDやスキャナー・書込みDVDドライブなどのときは、はっきりとした差が出ます。っていうか、1.1の速度では使えないものも有ります。
書込番号:1130678
0点

データーの転送が終わったあとは、プリンターの印刷時間は一緒です。
結果、例えば60秒と63秒、っていう程度の差です。
書込番号:1130685
0点



2002/12/13 20:58(1年以上前)
まず「早い」は「速い」に統一でした!
で、夢屋の市さん、SINGOさん、返事をありがとうございました。
僕もパンフレットは見ていましたし、実際に拡張ボードを経由しても速くなるのか確信を持ちたかったのです。
結局、正面からメーカーに尋ねたところ、ストレートにUSB2をつないでも、プリンターの場合はSINGOさんの答えとほぼ同という感じでした。40倍速くなっても、プリンターの場合は効果は高くないようです。新たに接続する方にもちょっと参考になればと思います。
というわけで、USB1のままで使うことにしました。
書込番号:1131133
0点


2002/12/13 20:59(1年以上前)
以前書いた内容を再掲。
設定条件:Easy-PhotPrint、画像サイズ2.5M、A4普通紙、ふち無し印刷、プリンターの設定は同一、用紙が動き出してから排出されるまでの時間を測定
測定結果
USB2.0: 65秒
USB1.1: 111秒
測定に多少の誤差があるとしても、体感出来る差であることは間違いないと思われます。
書込番号:1131134
0点


2002/12/14 00:41(1年以上前)
あなたの環境ではそうなったと言うことですね。どういう環境下か
分かりませんが。プロッタでグラフィックを印刷する場合はかなり違いが出るかもしれませんが過去ログにもあったように皆さんのおっしゃるように体感的な違いを感じれないでしょう。
書込番号:1131492
0点


2002/12/14 15:14(1年以上前)
A4フチ無し印刷だと転送データ量も相当なものになるでしょうから、
CPUのスペックもかなり要求されるのでは?
倍速い、というデータをお持ちの方のPCスペックも知りたいところです。
ただ、それでも倍しか違わないとも言えるのでしょうが(^^;;
余談:うちのPC、後付のUSB2.0+1394コンポのカードでは
うまく動作しませんでした(;_;) 1.1では使えているのだが(^^;;
書込番号:1132644
0点


2002/12/15 01:46(1年以上前)
これは相対的な比較なので、PCスペックにはそれ程依存しないと思います。
エンジニアリング的観点で10%、20%の差のために日夜努力していることを考えれば、倍違うと言うことは非常に大きな差と言えますよ。
100km/hの車と200km/hの車を比較して、倍しか違わないと言う人は少ないのでは?
体感的な差が無いと言葉で言う前に、実際にUSB1.1とUSB2.0をご自分で比較して、客観的なデータに基づいて議論しましょうね。言葉だけでは何とでも言えますから。
もし差が無いようであれば、メーカーは価格アップになるような余計なインターフェースを搭載しません。
書込番号:1133851
0点


2002/12/15 03:44(1年以上前)
USB 2.0 を使っている人は、速さを実感しているようです
特に今回、2社が 950i , 970C という高速プリンタを発売してから
状況は変わりました、一線を画せます、過去ログ役に立たず...
書込番号:1134030
0点


2002/12/15 11:44(1年以上前)
>過去ログ役に立たず...
あんたの主観的なレスの方が役にたたねーよ。
つーか、それを信じて買い、期待はずれと思ってる人には大迷惑!
書込番号:1134641
0点


2002/12/15 12:54(1年以上前)
950iや850iならばUSB2.0のほうがいい結果を得られると思いますよ。
プリント速度速いですし。
書込番号:1134801
0点


2002/12/15 17:16(1年以上前)
850iはUSB2.0ついてねーよ。
どうこう言う以前にそういうところから知識不足!
書込番号:1135349
0点


2002/12/16 01:06(1年以上前)
> これは相対的な比較なので、PCスペックにはそれ程依存しないと思います。
どういう意味で、相対的なのやら...(^^;;
CPU周りが遅くて、USB にデータを吐き出す量がせいぜい USB1.1 の限界程度と
なる可能性はないのかなあ、とか思うのは、それほどヘンなコトですかね?
画像データを印刷データに変換する負荷ってかなり大きいと思うんですがね。
とはいえ、USB2.0 が「標準で付いてる」メーカー製PCならば、CPUも
ペン4や廉価版ペン4(^^;; でしょうから、2.0 の方が確実に速いでしょうね。
ウチのはセレ633だから、たとえ 2.0 で繋がっても遅いだろうとは思う...。
書込番号:1136259
0点


2002/12/24 01:20(1年以上前)
初心者ですみませんPCは古い(FMV C45L)ので,USB2に対応してない
と思うのですが,ケーブルはUSB2対応を付けてもらいました。
接続しても問題ないですか?
また,プリンタのコネクタはどちらにつなげば良いですか?
書込番号:1157441
0点


2002/12/24 03:57(1年以上前)
USB2.0 は新しい規格ですので、対応していません
Win98 では問題が出るはずです、キヤノンは動作保証していません
(USB2.0の場合)
どちらに繋いでも、良いですが、USB1.1の方に繋いでください
書込番号:1157676
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i

2002/12/13 09:58(1年以上前)
値を上げてもどんどん売れていくからでしょう。
それだけ人気が有るということでしょう。
書込番号:1130154
0点

急ぎではなければ、年賀状の締め切りを過ぎてから買えば
来年は安くなっていますが、今が需要に最盛期ですから高くても売れる
書込番号:1130159
0点


2002/12/13 10:13(1年以上前)
ツクモで先週\40200-の10%引きでポイント15%で売っていました。
タイムセールですが、安いと思って買おうとしたのですが
店員の女の子に「年明けるともっと安くなる?」って聞いたら
「はい。年明けるとメーカーが値段下げてきますから」と言っていました。
メーカーって値段下げるのか疑問だったのですが、たぶん年末より安くなるんでしょうね。その言葉を信じて、来年買うことにしました。(商売っ気が無いですね)
「今はあまり値下げできないんで、何処の店もポイントや商品券で対応してるんですよ」とも言ってました。
書込番号:1130184
0点


2002/12/13 18:27(1年以上前)
今下がってるよー。
一時上がった\42,800から\40,800にもどったよー。
それから付属品外(ペーパーやケーブル等)は言ってみると結構付くよー。
価格調整はどうにもなんないから、欲しい時買って、思いっきり物付けて
もらオー。
実質は現時点おおよそ税込み\33,500前後(ポイント分値引き後)だよ。
これに物付ければいい買い物だと思うよー。
書込番号:1130855
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


新発売のプリンター用紙を見つけました
純正ではありませんが、950iでも使用可能と言う事なので…
詳しくは
http://www.transtechnology.co.jp/photopaper.html
値段が魅力かな〜
純正以外にも選択肢が増えるっていいことですよね!
0点


2002/12/12 22:59(1年以上前)
情報ありがとうございます。なかなか良さそうですね。
そこのページ読む限り、中身は「PM写真用紙」そのものかな?と感じました。
実際に使ったことはないけど、ところどころにPM写真用紙を匂わせてる文面が
書いてますし、耐水性などの特徴も良く似てますし。
もしかしたらOEM元が一緒なのかもしれませんね。
書込番号:1129389
0点


2002/12/13 14:38(1年以上前)
マゼラン星人さん、情報ありがとうございました。
送料無料、代引き手数料無料ってところが嬉しい。
早速、L判超厚手を1箱(200枚)注文しました!
後日、使用感をアップさせていただきます。
#用紙ばっかり買いあさって、紙はたまるばかりなり・・・
書込番号:1130546
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


ラベルマイティ2での印刷が正しく出来ない
【環境】
・Windows2000
・USB2.0で接続
【現象の詳細】
1.ラベルマイティ2でクリスマス用のチラシを作成
2.用紙はB5を横向きで設定
3.背景は緑を単色で使用
4.エフェクト文字や、イラストを貼り付けている
5.印刷をすると、エフェクト文字や普通の文字は問題なく印刷される
6.イラストの部分の編集画面でイラストの大きさを調整する四角の
枠の部分が少し薄い緑(黄緑)になってしまう。
また、エフェクト文字や普通の文字列にも同じように大きさを調整するため の枠があるが、そちらは問題ない。
7.この枠はあくまでも編集画面で表示されるだけのもので
プレビュー画面には表示されない。
8.枠の線が出るのではなく枠で囲まれたイラスト以外の部分の色が薄く印刷さ れる
9.ドライバの設定でプレビューを表示させた画面でもそのような
画面にはならないが、実際印刷すると現象が発生する
【確認事項】
1.まったく同じデータを友人のプリンタで印刷したところ
問題なくプレビュー通り印刷が出来た。
2.友人のプリンタはEPSON PM780CS
3.ラベルマイティの製造元のジャストシステムに2回ほど問い合わせて
みたが、プリンタのドライバの問題ということですぐに振られてしま う。2回目はかなり粘ったが、ほかのプリンタで試して問題なければ
それはCANON問題だとはっきりと言われてしまい、それ以上何もいえ ませんでした。
4.ドライバも最新の1.61をインストールしている。念のため
ドライバの入れなおしを行ったが症状は変わらず
私ではこれ以上対応何をしていいか分からないのでお手数とは存じますが、どなたかよろしくご教授お願いします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


本日、年賀状印刷を縁ナシでしていたところ、宛名面に黒い筋が入っていました。(>_<)
どうも、クリーニングされたインクを吸収する材質に問題あるのか、その前後のプラスティックの部品の高さが低いのか・・・。
綿棒で掃除しましたが、70枚ほどに筋が入りました。(トホホ)
0点


2002/12/12 09:09(1年以上前)
確かに縁なし印刷をすると裏面が汚れますね。
端面から裏面にかけて、数本短い筋が出ます。
店頭デモでは、950iも970Cも同じように裏面が汚れてたので、縁なしの宿命だと思って諦めてる・・・
書込番号:1127973
0点


2002/12/12 10:06(1年以上前)
まじ!?裏面が汚れたら紙代が・・・・
おれ、縁なし印刷で年賀状作ってるけど、宛名面汚れたら最悪だぜー
幸い、PM-970Cでは起きてないぞ。
950i最悪だなぁ。それって交換して貰った方が良いのでは?
書込番号:1128050
0点


2002/12/12 15:24(1年以上前)
うちもその現象が起こった。
メーカーに問い合わせたら、クリーニングして紙を数枚流せばよいらしいが、すぐには直らなかった。
その後しばらく使ってたら消えたけど、ふちなし印刷ではがきを印刷するときは、ちょくちょくクリーニングしたほうがよいのかなあ?
書込番号:1128539
0点


2002/12/12 16:25(1年以上前)
夕日の楽園 さん
エプソンをご使用の方がキャノン製品のけなしにだけに来ないでいいよ。
しかも、随分と書き込んでますけどエプソンの回し者さん?
970Cだってでかいし、うるさいとかあんでしょ。
書込番号:1128625
0点


2002/12/12 16:39(1年以上前)
ん?事実を書きに来ただけですよ。
くろっちさんの発言が、PM-970Cを巻き込んだ発言だったので
自分は、年賀状を300枚とクリスマスカード50枚印刷して
一度も裏側の宛名面に汚れが付くような症状は無いよって投稿おかしいですか?
950iの症状が本当ならリコール物だと思いますけど?
汚れたら使い物に成りませんよ。
書込番号:1128655
0点


2002/12/12 16:47(1年以上前)
>970Cだってでかいし、うるさいとかあんでしょ。
あれ、こんな書き込みされてるって事は・・・・・・・・・・・・
まじ汚れるって事ですね。950iは・・・・・・・・・
うわ・・・汚れる様なプリンタは回収すべきだよ>キヤノンさん
970Cは、大きいことは店頭で見れば分かりますよ。大きさで選んでないし(笑)
全然欠点だと思いませんけどね?ディスプレイもPCもでかいの使ってるよ。
PM-970CのCD-Rの便利さ手軽さを体験したら他の機種には戻れません(笑)
大きさ・音と比較するほど、950iの汚れは事実って事ですね。
汚れるって事はプリンタとして失格だと思います。
キヤノンのサポートに電話して至急対策して貰うべき症状と思いますよ。
書込番号:1128672
0点


2002/12/12 19:53(1年以上前)
970Cでも950iでもなるようだし、サポに聞いても大体そんな返事で
現時点では仕方ない感じ。
個体差の可能性は捨てきれないが、店頭デモ物でも起こっているらしいし、どーなんだろうか。
因みにウチの950iと知人の970Cそれぞれ1度起こっている様子。
でかいのは…ウチの様に950iがやっと設置できるデスク使っていればかなり致命的。広い家ならどうぞ。という程度。
どっちかというと五月蠅いのがイヤンな感じだが。知人の家で聞かせて貰ったが五月蠅い店内とはまた一風変わった印象…子供起きるって。
まあそんなことはどうでも(・∀・)イイ!。
ドライバとかでどうにかなる話でも無し。
950i使いも970C使いもまめにクリーニング紙流すしかあるめえ。
書込番号:1128998
0点



2002/12/12 21:12(1年以上前)
結局、昼過ぎに大阪のQRセンターに持ち込みました。
どのくらいの枚数で起こるのかテストも兼ねたいみたいなので、即日返品には3時間かかると言われたので、今日は帰宅しました。
たぶん、クリーニングとインクを吸収するマットの交換でしょうね。(^0_0^)
返品は明日の朝10時指定で送り返してくれるそうです。
でも、以前のPM750Cでも紙がジャミッた時によくありましたが、今回はジャミリはなかったのでちょっと心配。
窓口の対応もそれなり親切だったので、今は仕方ないかって程度です。
(でも、また起こるとイヤヤなあ)
書込番号:1129183
0点


2002/12/12 22:09(1年以上前)
ここは嘘を書き込む場所ですか?
エプソンもそろそろ風説の流布を見逃して我慢せずに、訴えたらどうかな?
エプソンにココの書き込み垂れ込んでおきますね。
>anoにますさん
>970Cでも950iでもなるようだし、サポに聞いても大体そんな返事で
>現時点では仕方ない感じ。
これ何を根拠に?
エプソンのPM-970Cの構造見たこと有ります?
通常、使用方法が間違ってなければ汚れることは有りませんよ。
キヤノンの950iは使用方法は間違ってないのですか?
もし通常使用で成るので有ればクレームで対策品を出して貰うべきだと思いますよ。
PM-970C等エプソンのプリンタで縁なし印刷をして裏面が汚れることは通常有りません。
もちろん使う側のミスが有ればあり得ますよ。
真実を見るようにしましょうね。
>950i使いも970C使いもまめにクリーニング紙流すしかあるめえ。
おいおい、970Cでは必要有りませんよ。(溜息
>Sさん
無事直ってると良いですね。裏面にインクが付くようでは年賀状が台無しですよね。
書込番号:1129295
0点


2002/12/12 22:54(1年以上前)
970Cについては所有者ではないのでサポセンの話は950i。
線が付いたというのは知人が写真を縁なしでやっていたときだそうで、
まあ確かに汚れが入っていた。こっちだって確かに微妙に筋が入っていた。
使い方までは聞いていないので、その辺りを言われると弱い。
他人の使い方が悪いかまでは責任持てないからな。
構造上どうだと言われても付くモノは付くので仕方ない。
漏れや知人のプリンタが初期不良とか電気屋が積み山から派手に崩した
ブツでないと現物を見もせずに言い切れるなら別だが。
CDRの音質は劣化しないという発言とかに似たものを感じたーヨ。
…ま、どうでもいいけどな…原理主義と争う気はねーヨ。
書込番号:1129379
0点


2002/12/12 23:29(1年以上前)
構造上汚れるはずがない、ということに関してですが、私はその通りではないかと思います。
私は、970Cと比較して悩んだ挙句、結局950iを買ったのですが、店頭でデモ機を見たときには、両方とも汚れていました。これに関して、店員に説明を求めたところ、指定した用紙サイズと実際にセットした用紙が違ったため、ということでした。普通に使用していれば汚れるはずがない、とも。
実際に950iを買い、フチなし印刷などを試してみると、確かにその通りだと納得しました。というのも、フチなし印刷時にインクが用紙からはみ出る箇所(位置)は、決まっており、中を見ると、インクがはみ出すであろう箇所がスポンジになっています。つまり、フチなし印刷で汚れるのは、スポンジ部分のみで、プラスチックの部分は汚れようがないと言うことです。
Sさん さんは年賀状を印刷する前に、用紙指定を年賀状、セットした用紙はL版という間違いはされませんでしたか?もし、一度でもそのような間違いをされたのであれば、裏に筋が入る可能性があるのではないかと思うのですが。夕日の楽園さんがおっしゃっている使用方法の間違いというのもこのあたりではないでしょうか?
※Sさん さんが、一度も間違えたことがない、というのであればごめんなさい。
書込番号:1129446
0点


2002/12/13 00:21(1年以上前)
説明にない使い方をして不具合が出るということであるなら
製造物責任という考え方からすると作った方の落ち度も有ると
言える事もある。最初から構造上そういう使い方が出来ないように
しておくべきだとか、間違った使用例について具体的に分かり易く
表示されているかとか。まあ、この件では件のプリンタの
説明書きを読んでいないので、間違った使い方とやらについて
具体例が示されているかどうかは判断不能だが。
個人的には定型の用紙以外は考慮に入れていないとすれば
使用者を見くびっているという点で悪印象だが。
書込番号:1129545
0点


2002/12/13 00:31(1年以上前)
Sさんではないですが、わたしのも裏面に汚れが出たと書いたものです。悩んでいた男さんの書いてるようなミスは1回ありました。たしか、L版の紙を入れてるのにA4サイズで一回プリントしてしまってました、そのせいかもしれません。最近は文書ばかりなんで確証がないのが残念です。
書込番号:1129574
0点



2002/12/13 09:51(1年以上前)
※Sさん さんが、一度も間違えたことがない、というのであればごめんなさい。
悩んでいた男さん、こちらのほうこそあまり詳しく状況を書かなかったので申し訳ありません。
朝の9時に返品されてきました。
プラテンユニットの交換がなされていました。
20枚程度印刷しましたが現在のところ問題ありません。
印刷状況ですが、
まずデータを筆まめV12にで作成し、それをエクスポートしてJPEGデータにしました。
印刷ソフトは、Easy-PhotoPrintを使って、用紙のサイズははがき、用紙の種類はプロフォトペーパーに(キヤノンのプロフェッショナルフォトはがきたたので)しました。
設定では、はみ出しは小、画質優先です。
レイアウトでは、なるべくギリギリになるように調整しました。
印刷枚数は、インク残量が気になっていたので10枚ずつにしました。
ただ、気になったのは用紙をセットしたときに、ガイドがギリギリできつかったのかなぁ、とちょっと気になっています。(ただし、用紙がジャミリはしませんでした)。
まあ、あと50枚きれいに印刷できればと思っています。(*^_^*)
書込番号:1130140
0点


2002/12/13 19:23(1年以上前)
夕日の楽園 さん
店頭の970Cは壊れてんのかい?それに憶測での発言もどうかと思うが?
それにここだけ見ての発言じゃない様だね。
[1124760]に関して[1128071]で答えてるけど、970Cがどこに
出てきてんだよ。的はずれっだっていわれてんだろ。
エプソン自慢か回しか知らないが、エプソンの方で好きなだけしろ!
書込番号:1130954
0点


2002/12/13 19:48(1年以上前)
エプソンもキヤノンも用紙設定を間違えて実際より大きな設定で印刷すると間違い無く汚れますね。その場合はプラスチック部分をティッシュで何回もふいてやってください。
もしそういうことで無く汚れるとしたら上下はみ出し印刷の機構に不具合がある場合でしょうか?
書込番号:1130997
0点


2002/12/14 18:02(1年以上前)
空印字、印字先端ズレ(純正紙外の使用によるカール等で)、紙サイズの設定ミスとか一度やってしまうとよく裏筋はいりますよ。でも、一般的にインクジェットプリンターでは昔からでしょ?
最近は縁ナシ印字が出来るようになったので、それにまつわるいろいろトラブルが出ているようですが、宿命ですかね?
印字設定で、はみ出し量が4段階に設定できるので、裏筋が絶対に許せない人はゼロに設定してみたら?
書込番号:1132975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





