-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月1日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月2日 02:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月1日 23:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月1日 21:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月2日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月1日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


このたび、本当にいろいろ悩んだ結果、950iを購入しました。
やはり、皆さんが言われているように「若干色が薄いかな」とは
思いますが、濃度等を調整すれば問題無いので、満足はしてるんですが、
Easy-Photo Printではプロパティか呼び出せないのでそういった調整が
まったく出来ません。これは仕様なのでしょうか、それとも私が見落とし
ているだけなんでしょうか。
仕様だけとこういった回避対策があるよなど、ご存知の方おられましたら
ぜひ教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0点

そういう仕様です。Exif Print対応のデジタルカメラで撮影された画像を忠実にプリントさせるためのソフトなので調整できません。意味がなくなるからです。
書込番号:1102602
0点



2002/12/01 15:43(1年以上前)
やはりそうだったんですね。
早い返答ありがとうございました。投稿した後、いろいろ読んでいると
いくつかこの話題が出ていたので、きちんと読んでから投稿すれば良か
ったなと少し後悔しているところでした。
このソフトだと多数の画像を枚数を指定して印刷指定できるので、とても
便利だったんですが、ちょっと残念です。
色の濃度などはICMなどの設定もあるようなので、これから勉強して、
950iを使い倒していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1102638
0点

別に後悔する必要なんかありませんよ。お陰で自分ももう一度取説とカタログを見直せました。
書込番号:1102747
0点


2002/12/01 18:36(1年以上前)
わたしはプリンタ付属のソフトは一切使わず、Paint shop Pro というソフトで印刷しております。
ディスプレイのガンマ補正を行うと「薄い」ということは全くありません。色の濃い、薄いはソフトによるのかもしれません。
書込番号:1103010
0点



2002/12/01 20:19(1年以上前)
あれからいろいろソフトや設定を変えてプリントしてみました。
まだ、カラーマッチングのほうは勉強中ですが、やはりソフトによって
全然色が違うようです。
Easy-Photoの場合のみ色が薄く、そのほかの場合は特にそんなことは
ありませんでした。
とはいえ、デジカメの画像では色が薄いなんて思わないのですが、
プリントするとやっぱり薄い。しかし、それを調整する方法はなく、
他のソフトでプリントすると色は良いものの、日時などを入れるのが
大変で、取りためておいた画像100数十枚すべてに加工、編集を行う
気力も時間も無いので今のところは妥協するしかないようです。
やっぱりデジカメ用ソフトの購入も検討しないといけないのですかね。
書込番号:1103246
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


年賀状印刷のプリンタ購入を今ごろですが検討しています。CANONのPIXUS 950iかEPSONのPM-970cか930cのどちらが良いでしょうか?デジカメはCANONPowerShotS40です。掲示板を見ていると好みの問題かしら?というような気もしてきます。どうぞよろしくお願いします。
0点

CANON,EPSON両方のメーカーのプリンターを使用してます。
はっきり言って、やっぱり好みだと思います。(^^ゞ
板で皆さんが言ってること、どれもうなずけますから。
書込番号:1102476
0点

気づいてましたが、あえて最初のスレッドにレスしました。
(^^ゞ
書込番号:1102555
0点



2002/12/01 16:36(1年以上前)
うっうっ、やっぱりそうですか。またまた迷ってしまいました。掲示板を見てどれも一長一短なの?ってカンジです。でも色々見てみると、静寂性とか価格とかもう少し迷ってみます。ありがとうございました。でも誰か教えて!!!!!!
書込番号:1102771
0点


2002/12/01 18:52(1年以上前)
店で実物を見ることは出来ないのでしょうか?
かく言うわたしはここの書き込み、雑誌の評価、価格を見て950i の購入を決めました。以下は 970C と比較した購入ポイントです。
1.目詰まりしにくい(らしい)。
2.CD−Rへの印刷でずれがおこらない(らしい)。
3.価格が安かった。
4.印刷時の騒音が小さい(らしい。)
で、実際には 970C とは比較しなかったのですが、950i を使ってみた感想は、その性能にはビックリ、大満足です。
書込番号:1103050
0点

なら自分も(^^ゞ
ずっとエプソンユーザーでしたが、今回キヤノンの950iを買って大正解でした。色が薄いなんてことも感じません。SONYのP1というデジカメ写真がこんなに綺麗に写真が撮れるのかと、改めて感じることができるぐらい、最高のプリンターです。
書込番号:1103510
0点


2002/12/02 02:47(1年以上前)
ではわたしもついでに…(笑)
わたしもE社(PM-780C)から今回はじめてC社950iに乗り換えました。
デジカメはF社のFinePixの正方形タイプを3代にわたって使用して
ますが、それらで撮り溜めた画像を950i+付属アプリにて印刷して
みての感想はたいへん満足のいく仕上がりでした。デフォルトでも
色が薄いとはぜんぜん感じません。
これまでのプリンターではL版印刷なんてまったくしたことがなか
ったのですが、今回の950iではその出力品質の高さに見事にハマり
ました。
なんと、購入後の数日間で200枚以上プリントしてしまいました。
というわけで、わたしもたいへん満足しています!(^^)
書込番号:1103975
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今度、950iを購入しようと考えているのですが、どなたかインクジェットの年賀状にプリントされた方見えませんか。
仕上がり具合はどうでしょうか? できれば、筆まめを使った場合と、写真をプリントした場合とで教えていただければ助かるのですが。
0点

今の時期なら量販店でサンプルを見ることが出来ますから、確認したほうが確実でしょう
書込番号:1102221
0点


2002/12/01 14:17(1年以上前)
昨日、早速年賀状印刷しました。
(用紙は当然インクジェット用年賀はがき)
デジカメ等の写真は一切無いオーソドックスな年賀状でしたが、
思った以上にきれくて驚きました。
さすがに住所欄は普通紙なので、印字文字はやや灰色がかっていますが、
コート部分の文字は黒く、絵柄も粒状感ゼロであざやかに印刷できました。
去年さわがれていた用紙がめくれる(?)ような事もなく、うまくできましたよ。
書込番号:1102441
0点



2002/12/01 23:48(1年以上前)
元(E)ONLY さん ありがとうございました。
今日、量販店に行って、見てきましたが年賀状用紙にプリントしたサンプルはありませんでしたので、大変参考になります。写真のプリントは本当にきれいですね。印刷コストと黒インクのことを除けば、一押しってことがよくわかりました。
書込番号:1103617
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


ふちなし印刷を指定すると最低でも数%拡大されてしまうようなので、出力DPIが変わってしまいます。そこではがきサイズより少し大きめの画像ファイルを作り、「等倍印刷」すれば良いのかと試してみると枠ができてしまいます。用紙サイズをはがきより少し大きめに設定できれば「等倍印刷」でもふちなし印刷になりそうなのですが、用紙サイズのカスタマイズができないようです。
みなさんどのように対応されているのでしょう?
0点


2002/12/01 15:43(1年以上前)
私もそれで悩んでいます。
現在のところ色々やってみて判ったのは、プリンタドライバの「はみ出し量→最低」は若干拡大されるけれども添付アプリケーションのEasyPhotPrintの「はみ出し量→なし」は拡大されないという事。だけどEasyPhotPrintはそもそもdpi設定は無視されますし、またJPEGしか受付けません。(だけどトリミングは画面を見ながら確認できる)
本当は、プリンタドライバからの印刷で「はみ出し量→なし」が設定できれば一番良いのだけれど「はみ出し量→最低」でも若干、白フチができてしまう=プリンタヘッドが右端からインクを排出し始めない(言っていることが伝わらないと思うけど)これでは画像データ&出力dpiをハガキサイズより若干大きくしても「はみ出し量→最低」ではどうしても余白が(プリンタからみて用紙の手前側と右側に)できてしまう。
もしキヤノンがこの書き込みを見ていて且つプリンタードライバーのバージョンアップがあるなら、1:ドライバーのフチなし設定に「はみ出し量→なし」(等倍フチなし)を加えてほしい。2:「はみ出し量→なし」の設定時に指定した用紙サイズより大きな画像データが送られてきた場合にはプリンタヘッドが用紙先端より手前&プリンタ右端よりインクを排出し始めるようにして欲しい(余白ができない様)。
何とかお願いできないかなぁキヤノンさん(このままでは使い辛い)。
書込番号:1102639
0点


2002/12/01 16:13(1年以上前)
Easy-PhotoPrintならはみ出し量0でも問題なくプリントできるけど、
Photoshopなどでドライバーではみ出し量を最小に設定したら縁に若干余白が出来ますね。仕方がないから、左から2つ目でプリントしています。
気にしない人にはどうでも良いかもしれないけど、是非改善して欲しいです。
書込番号:1102714
0点



2002/12/01 19:57(1年以上前)
FP4900ZさんのおっしゃるようにEasyPhotPrintではBMP形式は受け付けてくれないし、JPEGにして画質を落とすくらいなら素直に拡大させた方が良いのかも知れません。(比較してませんが)
用紙サイズのカスタマイズユーザ設定はPM770ではできていたので、(2Lがなかったので自分追加経験あり)もしかしたらCANONもできるのかと質問してみたのですが、残念です。
書込番号:1103196
0点


2002/12/01 20:09(1年以上前)
用紙設定は、プリンタのプロパティからページ設定→用紙サイズの一番下のユーザー定期用紙で変更できます
書込番号:1103224
0点


2002/12/01 21:27(1年以上前)
もちろんプリンタドライバでは用紙選択の中にユーザー定義サイズはあります。ただ、フチなしを選択した時点でユーザー定義サイズは選択できなくなります。フチなし印刷時に選択できる用紙サイズは確かL判・ハガキA4ぐらいだったかと思う。
書込番号:1103402
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


昨日、キャノンのパワーショットG3を買いました。
ついでにプリンタも考えているのですが、950iにしようかそれとも
オリンパスの昇華型のP400にしようか迷ってます。
同じメーカーでそろえるか昇華型印刷で行くか悩むところです。
誰か、何か良い選択を・・・
0点


2002/12/01 02:36(1年以上前)
はじめまして。最近何回か書き込みをさせて戴いている者です。G3は良いですね。私は価格的な事も有ってG2と950iの組み合わせにしました。実はP400の事を知らなくて今調べたのですが、個人的には予算に余裕が有るなら間違い無くP400でしょう。昇華型は解像度が低くてもとっても綺麗ですが、この製品の解像度を知って今、めまいがする程ビックリしています。価格やマルチ性、消耗品等の問題を除いて考えられるのなら、P400は比べ物にならないでしょうね。私もP400がほしい!
書込番号:1101482
0点

ついこの間P400の板をみて29800円でゲットしましたがいいですよぉーー。但しコストは比較的高くつきますからこれは写真専用にして他の諸々には別のプリンターを使うといった使い方が正解と思います。
書込番号:1101542
0点


2002/12/01 03:15(1年以上前)
先程書き込みをした者です。U571さんのお陰で、私も自分がP400を買った時の気分をちょっぴり想像して楽しむ事が出来ました。只、良く考えると私だったら写真を出力して出来映えに感心してそれっきり「コスト高だから後はインクジエットでプリントしておこう!」何て後生大事にしまっておきそうなので、やっぱり買い控えるかな?それにしてもP400の出来映えはいかがなもの?後は現物を見ないと話になりそうも有りません。今度店頭でじっくりサンプルを見て来ます。
書込番号:1101543
0点


2002/12/01 14:14(1年以上前)
プリンタの使用目的が写真出力だけなら、迷わず昇華型を買いましょう。
Webページ・テキスト・CD-R等々も印刷したい場合は、汎用性の高いインクジェット型で決まり。
ちなみに、インクジェットは複数のドットでフルカラーを表現しますが、昇華型は1ドットでフルカラーを表現します。
一概に解像度だけでは優劣は付けられません。
他にもお互いに長所短所がありますしね・・・
1台目のプリンタなら950iで良いのでは?
・・・で、予算に余裕が出来たら昇華型を追加って方が幸せになれそう。
A4サイズに拘らなければ、各社から昇華型は販売されています。
E版・L版・カード等のサイズ限定ですが、コンシューマデジカメには此方で十分です。
書込番号:1102425
0点



2002/12/02 01:34(1年以上前)
大変参考になりました、ありがとうございます。
家にインクジェットが一台ありますし、僕の住んでる田舎は950iが
売出でも42800円で売られてる事を考えるとランニングコストが高くても
P400で行くことに決めました。
書込番号:1103865
0点


2002/12/02 14:11(1年以上前)
昇華型は1ドットでフルカラーではありません。
(一般の昇華型プリンターは)1ドット(1色)で 256 階調を表現し、これを3色C、M、Y(+Kの場合も)で約1600万色表現します。
書込番号:1104602
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


PM−900Cが壊れてしまった為、買い替えを検討しております。
PM−900Cで、CD−Rに印刷すると乾燥するまで長時間かか
ってしまうため、使用していなかったのですが、この機種ではどう
なんでしょう?
0点


2002/11/30 21:07(1年以上前)
CD-Rにもよるのでしょうが、私が使ったものは今まですべて、印刷直後にレーベル面に触っても平気でした。
書込番号:1100853
0点



2002/12/01 01:08(1年以上前)
saki-koさんお返事ありがとうございました。
因みに、追加で質問なんですが、メディアは
どこのメーカーの物を御使用ですか?
書込番号:1101288
0点


2002/12/01 09:28(1年以上前)
富士、マクセル。TDK、あとは茶う新近くまで印刷できるメディアエンポリアムというところのをよく使います。
書込番号:1101861
0点


2002/12/01 09:29(1年以上前)
茶う新→間違えました。・・・中心です。
書込番号:1101863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





