-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今日、Y電気で950iを購入しました。先週別のY電気00点で40800円の18%ポイント還元か、現金値引きだと35800円と言われたので迷っていて、今日そのことを別のY電気の店員に言ったらその値段はありえないと言われ、41800円の20%ポイント還元か39800円の15%ポイント還元のどちらかと言われ、結局支払額を少しでも少なくする為後者を選択して購入しました。写真は850iと比較して950iの方が色に深みがあるというか自分としてはいい感じでした。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iを購入して三週間が経ちます。
数日前から、電源を入れた時や印刷開始時などに「キーコキーコ」と
いった感じの、何というか、古くて錆びたドアとか自転車のような、
きしんだ音がするようになりました。
買った当初はそんな音はしなかったと思います。
きしんだような音、というのが上手く表現できないので、伝わり
にくいかも知れませんが、皆さんの950iはいかがでしょうか?
今のところ印刷スピードや画質には影響があるわけではないよう
なのですが、なんか不安になります。気にしすぎですかね…。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


初めてプリンターを購入しようとずっとこの書き込みを見て検討しています。
最初は複合機にしようと思っていたのですが、できるならプリンター、スキャナーと別々に買ったほうが性能の面で満足がいくということなので、そうしようと思い、950iに傾いたのです。
しかしここへ来てまた悩んでいます。
結局今の悩みは950iにするか、複合機でよいと言われているHPの新製品にするか迷っているということです。
950i(もしくはモノクロ印刷が950iより得意だという850iでもいい)の利点はCD−R印刷ができること、全面ふちなし印刷ができること。
HPの新製品の複合機の利点はコピーが簡単に出来ること、スキャナーにもなるということ。自動両面印刷ができるいうこと。
そこで質問があるのですが、
@スキャナーでコピーをする場合、パソコンの電源を入れて、プリンターとスキャナーをパソコンにつないでいないとできないんですよね。それってけっこう面倒くさいものなんでしょうか?複合機だとパソコンの電源入れなくてもすぐにコピーだけできるみたいですけど、両者の違いって結構大きいでしょうか?
コピーの頻度はたまに雑誌や本などをするくらいでそう多くはないとおもうのですが・・・。
A950iは自動両面印刷じゃないですが手動で両面印刷は出来るのでしょうか?
B写真の印刷はプリンターでするとコストは一番安く上げて一枚あたりどれくらいでしょうか?写真屋さんに頼んだ方が安くてきれいで保存も長くできるのでしょうか?
初めての書き込みで書き方が間違っていたらすみません。
悩める私にお返事くださいませ。
0点


2002/11/28 18:20(1年以上前)
写真ですが、写真はやはりインクジェットプリンターでは力不足です。
ようは、細かな色が作れないんです。大きな差はないと思いますが。
もし、950iを購入するなら、価格が上がった今は考えた方が
良いと思いますよ。
写真画質が850iのサンプル見て、納得できるものなら、
850iはお薦めできると思いますよ。
書込番号:1095914
0点

950iユーザーです。
1は、パソコンの電源を立ち上げないと使えません。
2は、用紙が両面印刷対応であればOK!
3は、L判フォト紙で30円ぐらい?写真屋さんの方が綺麗で長持ち!
ただ、『家庭でこれだけ綺麗な写真印刷ができるの?』と会社の人みんなから言われます。
A4のフォト紙に印刷して会社のデスクマットの下に入れ楽しんでます。
書込番号:1096169
0点


2002/11/29 01:09(1年以上前)
悩んでしまうさん、こんばんわ。
自分のわかる範囲で、お答えします。
@コピーについて
スキャナーで読んでPCを経由してプリンターで出力という形のコピーは、はっきり言って使えません。複合機は、スキャンするとすぐに印刷も始まります。つまり読みながらプリントしますので、結構使い勝手はいいです。拡大縮小もしやすいです。当然、コピーのためにいちいちPCを立ち上げる手間も省けます。キヤノンのUSB2.0対応のスキャナー(USB2.0で接続)とPIXUSシリーズであれば、スキャンしながらプリントということが可能ですが、PCを立ち上げることには変わりません。私の場合、スキャナー(1250U2)とプリンター(S600etc)の組み合わせですが、スキャンしてプリントなので、複合機の倍くらいの時間がかかります。プリンターとスキャナー、PCを組み合わせてのコピーは、あくまでもおまけ程度(いちようコピーもできる)に考えたほうがよいと思います。コピーを重視するもであれば、断然、複合機です。
A両面印刷について
ドライバの「基本設定」の中の「両面印刷」にチェックを入れればできます。用紙は自分でひっくり返します。はじめに前面に奇数ページだけが印刷され、用紙を裏返すよう指示が出ます。裏返して裏面が表にくるようにいれると、今度は、裏面に偶数ページが印刷されるといった感じです。
B写真印刷のコストについて
たとえば、デジカメでとった写真何十枚もL判プリントするといった用途であれば、お店に頼んだほうが安上がりです。しかし、その何十枚は、HDDにでも保存しておいて、そのうちお気に入りの数枚をプリントするといったことであれば、自宅で簡単にできるプリンターのほうが手軽でいいと思います。自分がよくやるのは、A4の光沢紙(純正のではなく、他メーカーの安めのもの)に4枚の写真をプリントします(プリンターについてくるソフトで簡単にできます)。A4だと一般的なクリアファイル(100円ショップとかので十分です)にそのままはさめて、整理もしやすいですし、友達にも見せやすいです。さらに、酸素や光による色あせの防止にもなります。ただ、印刷してすぐはさむとインクがまだ乾いていないので、滲んだりします。経験上プリントしてから一日くらい普通に静置してからはさんだほうが安全です。お店でプリントしたも結局は、アルバム等にしっかりはさんで保存しないと色あせしますので、要は、保存方次第だと思います。インクジェットでどうしてもプリントしたものの耐久性を考えるとエプソンの4000PXというすべて顔料インクを採用した、半分プロ仕様のA3機になってしまいます。しかし、キヤノンほうが色が自然に再現されているように感じますので、もう少し余裕があれば、950iほしいです。
以上、長々としたまとまりのない文章になってしまいました。もしよければ、参考にしてください。
書込番号:1096662
0点



2002/11/29 20:39(1年以上前)
みなさん、いろいろ書いて下さってありがとうございました。特にh-rivさん、具体的にたくさん書いてあったので、とても参考になりました。スキャナーからのコピーはあまり期待できないということがわかりましたので、やはり複合機かと思っています。
写真の方はたまに自分でプリントするくらいなので、複合機でもいいかなと思うし。
CD-Rプリントは魅力ですがコピーを重視したいのであきらめます。
ところで、950iを見てきたのですがコンパクトで外観とてもいいですね。でもたしかに高かったような・・・。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:1098446
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


昨日ぐらいから量販店での、950iの価格が上がってる。
E社のフラッグシップ機と同額に戻してきている。
年末に向けて儲けようって企みのようだ。
量販店Sやでは、昨日から\2000UPになり、\42800。
\2000引券と18%還元で実質約\33500でしたから
(ここの最安に近かったので)
前の価格で売ってくれと言ったら、Canonさんの
提示価格なので無理とのこと。
Canonもせこい!!!
キヤノンは好きな方だったけど・・・。
購入は急ぐか買い控えましょう!!!
0点


2002/11/28 14:18(1年以上前)
そうなんですよね〜
今日、買いに行くつもりで、ビックに行ったら\2,000上がってました。
店員さんに「この前\40,800だったんだけど、下がんないの?」と聞いたら
「無理です」この一言で、終わりました・・・
もう今年は買い控えます。
書込番号:1095465
0点



2002/11/28 14:38(1年以上前)
take0073658さん もですか!
(ここでE社が値引きに転じたりしたらおもしろいのに。)
やっぱり買い控えでみなさんも対抗しましょう!!!
書込番号:1095500
0点


2002/11/28 14:53(1年以上前)
一週間前ですが、東京の電気街に 950i を買いに行きました。
三軒ほど問屋系の店を回ったのですが在庫がありませんでした。しかしE社の 970C はどの店も山積みとなっていました。値崩れを防いでいるとしか思えません。仕方ないのでネットで購入しました。
書込番号:1095523
0点


2002/11/28 15:04(1年以上前)
ここで、ガッカリだ!さんが言うように、E社が値引きに転じたら
一寸、考えますよね・・・
(特にメーカーにこだわりはないんですが、あの形が気に入ったもので)
もう安くはならないんでしょうか?
書込番号:1095539
0点

意地で選択肢狭めるのも悪くないと思いますよ。
でもちょっと今回の勝者はキヤノンじゃなくて
先 週 買 っ た 人
書込番号:1095563
0点



2002/11/28 15:49(1年以上前)
昨日と今日で違うんですよ!!
今年はメーカーに期待できないな!!!
E社が頑張ってくれたら、本当、おもしろいのに・・・。
キャノンにはほんとにガッカリだね!!!
最近のキャノンはデジカメとかも大きな失敗しないって、
薦めてたけど、ixy320はCCD換装だけで200aの方が
画素は少ないけどノイジーじゃないから良いと思うし。
こんな戦略、馬鹿らしいよ。
もっとガンガン攻めてほしいけど期待はずれだった。
まー、量販店も言う事、聞いてんなってかんじ!!!
書込番号:1095642
0点

買う前に上がるのは選択できるだけまし。
月曜に¥44000で買ったCPUコア欠けしてたんだけど
代替品届くまでにいくら下がるか怖くて考えないようにしています。
書込番号:1095832
0点



2002/11/28 18:04(1年以上前)
夢屋の市さん 、インテルorAMDに価格改定しないでほしいって頼みましょう。
でも、インテルなら、今回は3.06GB出荷と同時に発表なくて、むしろ停滞気味なんじゃないですか?そうでもないか?
エプソン頑張って価格下げてー!!!
書込番号:1095883
0点



2002/11/28 18:26(1年以上前)
みんなで価格改訂反対の意見を出しましょう!!!
書込番号:1095929
0点


2002/11/29 08:52(1年以上前)
Canonさんの提示価格・・・
これって、違反じゃないの?公正取引委員会に早速連絡してみては・・・。
書込番号:1097224
0点



2002/11/29 11:21(1年以上前)
いや、無理でしょう。
販売価格と言うよりも、表向き店頭表示価格調整ってとこじゃないですかね?
だから、殆どの量販店や電気屋では\42800の価格で出してるはずですが値引き
は出来るわけです。
でも、値引き後の値段が\35000前後になる様な調整ではあるんですが・・・。
([1096185]購入しましたを見ても明らか!!)
メーカーと店の取り組みって感じかな。
今週末の広告見てほしいですよ。\42800の表示で統一のはずです絶対!!
それにしてもアキバは安いですよね。これってメーカーの手が及ばないの?
それとも仕入れが特殊なのか?製品は大丈夫なのかなー?
興味のあるところですね・・・。
書込番号:1097458
0点


2002/11/30 23:17(1年以上前)
今日、秋葉原のZOAで買ってしまいました。¥33,800 でした。
ここで売値が上がっているとか、秋葉原にゃもう無いとか言われてたので
心配してたんですが... 最安値とかじゃないようだけれど、まあ、
結果オーライってトコでしょうか。
宅配にしたんでまだ手元に無いのだけれど...(^.^;;
量販店の価格が上がってしまったのは、某茄子商戦の控えてのコトでしょうね。
プリンタに限らず、他の売れ筋商品も売値上がってたりするのでは?
中旬あたりからまた下がるのでは。年賀状には間に合わないかもしれないけど。
書込番号:1101081
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iを購入して1ヶ月、現在までL版を30枚ほどプリントしたのですが、
ステータス画面でインク残量を見ると全く減っていません。実際のインクを
見ると結構減っているように見えるのですが・・・何かの不具合なので
しょうか。同じような経験した方おりますか?
0点


2002/11/27 23:59(1年以上前)
キヤノンのステータス画面のインク残量表示はあまり細かく表示されません。
不具合ではないですよ。
よくこの画面を見て、インクが全然減っていないと勘違いされる方がいますが、
そうではありませんのでお気をつけください(^_^;)。
もう少し印刷すればステータス画面でも一気にインクが減っているように
表示されるはずです。
書込番号:1094142
0点

キャノンは目視で確認してください。せっかくの透明タンクなんですから。EPSONのいい加減なICよりはましだともうけど
書込番号:1094450
0点


2002/11/28 08:13(1年以上前)
キャノンのかなり詳しい人に聞きました。
センサーが2つあるそうです。
一つは、カートリッジの中の下側に小さな△があります。
これがプリズムの役目をしてまして、そこに光をあてて、液体があるかどうか判断しているそうです。
液体が△よりも上にある場合は、100%残っていると判断するそうです。
ですから、ほんの10%程度しか残っていないのに100%の残量表示になるんだそうです。
もう一つはドットカウンターと言いまして、何回とか何枚とか印刷すると、その回数をプリンターが覚えているらしく、それで残量の目安にしているとの事。だから、インクタンクを抜いて再度差し込んでしまうと
カウンターが0になり不正確になる。との事でした。
ドットカウンターのセンサー方式はともかくとしても、プリズムセンサーの残量表示は詐欺にあっているようです。
5分前までは100%残量だったのが、いきなりビックリマークの残量警告がでます。ちなみに目視確認の為にインクタンクを抜くと、ドットカウンターが0になるので抜いたらダメだそうです。
もっと詳しく知っている人がいたら、上文を訂正して下さい。
書込番号:1094881
0点


2002/11/28 14:12(1年以上前)
ほんの10%程度しか残っていないのに100%の残量表示になるんだそうです
>私はカウンターと残量を見比べて使って見てますが、
カウンターのメモリは4段階くらいできっちり表示されています。
4段階は結構大雑把かもしれませんが、10%で100%はありません。
EPOCさんは、950iをお使いですか?
>インクタンクを抜いて再度差し込んでしまうと
>カウンターが0になり不正確になる。
インクタンクを抜くと不正確になるかどうかも不明です。
若干不正確になったとしても、私が抜いたりさしたりしてみている限りでは、
それほど不正確な表示がされているようには見えません。
書込番号:1095450
0点


2002/11/28 16:11(1年以上前)
>>インクタンクを抜いて再度差し込んでしまうと
>>カウンターが0になり不正確になる。
> インクタンクを抜くと不正確になるかどうかも不明です。
> 若干不正確になったとしても、私が抜いたりさしたりしてみている限りでは、
> それほど不正確な表示がされているようには見えません。
検知の仕組みをチョロッと解説します。
インクカートリッジを抜いても、インクカートリッジの有無はチェックする機能を持っていないのでドットカウンタは0に戻りません。
インクカトリッジの底部にあるプリズムの反射を読取るための光学センサーの位置は、ヘッドが左端まで移動した時に、検出する位置にあります。
そのため、インクカートリッジ交換位置で、インクカートリッジを抜いて残量を確認しただけでは、カウンターはリセットされません。
しかし、インクカートリッジを取外した状態で、電源の再投入や、印刷開始をすると、ヘッドが移動して、左端にあるセンサー上を通過しますので、その時、センサーからの光は、有るべきプリズムが無いために光が反射して戻らず、インク有りと判断します。
そのため、万一、タンク部分のインクが無くなってプリズムが露出しているインクカートリッジが直前まで装着されていた場合、カウンターに狂いが生じますが、液量のあるインクカートリッジが装着されていた場合は、問題ありません。
ですから、残量確認のためにカートリッジを着脱するだけでは、何ら問題ありません。
やっちゃダメなのは、インクカートリッジを取外して電源の再投入や、印刷開始です。
書込番号:1095681
0点


2002/11/28 23:07(1年以上前)
850iの残量表示は2段階しかないそうです。
透明タンクで光学センサの方のインクが無くなったら1回目の警告、
スポンジの法でドットカウントの所定位置になったら2回目の警告。
基本的にこの機種は残量表示はあまりアテにはならんでしょう。
ちなみにi950は4ステップで25%刻みに残量表示され、
エプソン独立機は12ステップで残量表示されます。
(参 デジタルフォト専科 12)
書込番号:1096371
0点



2002/11/29 10:38(1年以上前)
皆さんありがとうございました。インク、どうりで減らないわけですね。
これからは目視及び、ステータスで減ったら25%ずつ減という事で確認しよう
と思います。
書込番号:1097375
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


日経PC11/11によると、950iは「画像印刷用黒インク」を使用しているため、文字印刷を得意としない、っと書いてあります。
写真印刷も文字印刷もしたいのですが(普通はそうですよね)、すでにご購入の方、文字印刷が「不得意」という感じは持たれますか?
0点


2002/11/27 19:25(1年以上前)
店頭でのデモ比較を見せてもらいましたが、850iと比べれば、若干にじんだように見えます。ですが、950iの印刷のみを見せられればわからないくらいです。インクが顔料か染料かの違いのようです。モノクロ重視であれば850i、カラー写真重視であれば950iでしょう。私も950iを購入しましたが、写真画質には大変満足しています。
書込番号:1093592
0点


2002/11/27 23:51(1年以上前)
よくエプソンの染料インクプリンタは文字印刷が苦手だという
書き方をされる方がいらっしゃいますが、
950iの文字品質はこれと同等以下です。
キヤノンの950iの普通紙黒文字印刷はエプソンのプリンタと
同じ程度のにじみがあって、かつ黒インクの濃度が薄いため
850iや970Cなどと比較すると黒文字が劣っているように見えます。
950iは黒文字印刷速度も速くないので「得意でない」というように
書かれてしまうんでしょうね。
エプソンの黒インクは染料でも黒が濃く優秀です。
キヤノンの850iで使われている黒インクは当然ながら濃度も濃くて
さらに優秀です。顔料インクでにじみも抑えられています。
(顔料黒インクは乾きが遅いという弱点などもあって、
すべてが染料黒インクに勝っているわけではないですが、
文字印刷に限ればやっぱり優秀です。)
黒文字品質は
キヤノン850i>エプソンの染料インクプリンタ>キヤノン950i
といったところでしょう。
それで得意か苦手かと言われれば苦手ということになるでしょうが、
使えないかと言われればそんなこともないように思います。
書込番号:1094129
0点



2002/11/28 06:57(1年以上前)
やはり、実物を見てから決めたほうがよさそうですね。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:1094800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





