-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月19日 13:28 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月19日 11:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月17日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 14:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月18日 18:14 |
![]() |
0 | 11 | 2002年11月17日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今日は、おもわず買ってしまいました。
埼玉の川口の4店ですごく安い情報があります。
ヤマダ電器川口店 32,500円+(インク(黒)×2本)
コジマ電器川口店 32,500円+USBケーブル(2m)+インク(黒)
コンプマート川口店 32,500円+USBケーブル(2m)
でんきち川口店 31,525円+USBケーブル(2m)+インク(黒)
でした。
ちなみにでんきち川口店で買ってしまいました。
この価格安いですか???
0点


2002/11/18 01:11(1年以上前)
安いです。自分はケー○電気で33,400円でノーサービスでしたから・・・
書込番号:1073414
0点


2002/11/18 06:01(1年以上前)
IXY320の板にも同じ内容の書き込みがありますが?
皆、悩んでますよ(笑
書込番号:1073672
0点


2002/11/19 13:29(1年以上前)
今、我が家の近くのでんきち北本店に、この情報を元に問い合わせを行いました。
その結果、でんきち川口店でもこの価格では販売していない!!とのこと。
しかも、個人の方の情報などアテにならないという態度を取られて、少々
むかっ腹が立ってます。
直にでんきち川口店に行った方がよいのですかね?
書込番号:1076296
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950iの競合機として、850iや930cはどうでしょうか?
用途としては、DLした画像やFujiのF401で撮ったものをプリントアウトしたいのですが。
どなたか、御指導御鞭撻のほどを。
0点


2002/11/18 02:55(1年以上前)
個人的な意見ですが。雑誌のサンプルを見る限り930Cと比べるのは
論外かと・・・。
後は850ですが 僕は以前エプソンの840C持ってたんですよ
その頃競合したので950Cがありまして。
実際L版で出力してみると粒子が気になるんですよねー。
たったの1万円で上位機種が買えるならば そこは投資するのも吉かと。
他で節約しましょう。>1万円分
タバコとかお酒とかパチンコ我慢して・・・・。
あくまで個人的意見です。
書込番号:1073587
0点


2002/11/18 15:51(1年以上前)
こんにちは。950iの競合機は930Cだと思います。F401は200万画素ですが、第3世代のハニカムCCDで実質300〜400万画素クラスと同等の画質が得られるので、A4でもきれいにプリントできます。ダウンロードした画像は、どちらの場合でも、あまりきれいにでません。特に補正とかしないで印刷すると、950iは結構自然な色合いに出ますが、人によっては肌色などが白ぽっく見えると思います。一方930Cは、全体的にコントラストが高くあざやかな色合いになりますが、写真によっては、強すぎるかもしれません。この辺は、個人差もあるので、サンプル等を見比べて、気に入った方を選べばよいと思います。950i、930Cどちらも長く使っていけるすばらしいプリンターです。上記は、光沢紙+写真の場合ですが、普通紙やコピー用紙であれば、間違いなく850iです。薄い紙では、6色にする意味がありません、4色で十分です。以上、個人的な感想ですが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:1074467
0点


2002/11/18 22:38(1年以上前)
こんばんわ、私の850i、950i、930Cの比較なら、
値段950i>850i=930C
粒状感950i>930C>850i(950iは皆無、930Cは目を凝らすとほんのわずかに見えるサンプルがあるが、ほぼ皆無に等しい、850iは結構判別できる)。
インクコスト950i=930C約40円>850i約16円(JIS自転車A4のインクコストのみ)。
色の派手度930C>950i>850i、色は好みになるとおもいます。クリアな色合いが好みならやはり930Cですかね。850iの写真画質はかなり淡いように思います。デジカメ元画像のコントラストが強いなら、950iの方が落ち着くかもしれません。写真をアルバムなどに長期間保存するなどするなら、光沢紙で対光性25年のCANNONの方がEPSONの対光性10年(マット紙では20年ですが)より有利かもしれませんね。年賀状やモノクロ中心なら、ランニングコストのかなり安い850iが魅力的ではないでしょうか。
書込番号:1075229
0点


2002/11/18 23:13(1年以上前)
粒状感については950iと930Cのどちらが優れてるか、見比べたこと
がないのでわかりませんが、950iでも粒状感が気になる店頭サンプルはありました。キヤノンの黒チューリップのサンプルには深緑部分にわりと強い粒状性を感じます。
この部分はどうしてもダークイエローを有する7色機には敵わないと思います。
耐光性はあまり気にしなくていいんじゃないかな。最近の報告ではキヤノン機よりもEPSON機(PM-950C以降のインクだけかも知れませんが)の方が耐光性に優れてるって実験結果もありましたし。
それより心配なのは耐ガス性ですね・・
書込番号:1075305
0点


2002/11/19 02:30(1年以上前)
F401のサンプル画像2種をダウンロードして950iで実際に印刷してみました。(L版プロフォト)
その感想ですが…この画像をEasyPhotoPrintでExifPrint印刷すると意外と明るくなるようです。
でも、PhotoshopElementsでICM使用で印刷するとほぼ画面どおりの出力が得られました。
色も濃く、黒も沈んで見違えるほど鮮やかになります。(なお、深緑でも粒状感は見られません。(^^;)
「肌がくすんで見える」というかたは前者のような印刷結果しか見ていないのかもしれませんね。
(私のPowerShotS45では、ICMのマッチングでもExifPrintでの結果もそれぞれなりに良好なのですが…
デジカメのクセ等と多少相性があるのでしょうか…?)もっとも、好みもあるのでしょうが。
今回のサンプルだけで考えると、もし950iにされた場合、F401の画像の印刷にはPhotoshopElementsでの
出力がお奨めです。(傾向としては850iにも言えるかもしれません。)
これから購入するかたの現物での判断材料である店頭サンプルの品質にも意外とバラつきがありますよね。
970Cの7色2880x2880dpiでの店頭サンプルですら、得意なはずの黄土色の犬の毛並みで粒状感が目立っ
ているものがありましたし。やはりtakechannさんのように、実機を両方持っている方の感想は参考に
なりますね。
書込番号:1075677
0点


2002/11/19 03:02(1年以上前)
950iの深緑の粒状性については、ここの左上の画像を実際にLサイズ
で出力してみれば理解していただけると思います。
PM-950Cに比べると950iは背景の緑に強いザラツキが生じます。
(飽くまでもPM-950Cに比較ってことでして、比較しなければ気にならないかもしれませんが)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
ただ、このサンプルをPM-970Cで印刷するとトーンジャンプが発生したので少々ショックでした。PM-950Cで非常に高画質だっただけにPM-970Cのドライバの未完成さは残念と言えば残念です。ハード的には現存するインクジェットの中で最も高画質に印刷できるスペックを持ってるのだから、早い時期でのドライバのアップデートによる画質改善を希望します。
ってスレ主と関係ない話題ですみません。
書込番号:1075713
0点


2002/11/19 03:55(1年以上前)
あ、わざわざどうも…せっかくなので印刷してみました。
PhotoshopElementsで出力しましたが…目をこすりつけるようにして見て粒状感が全く無ではないと
いう程度…うーん、私ならこれを粒状感というならば970Cも似たようなものですね、深緑に限らず…。
「滑らかさ」と言う点では私の理想は昇華型なので、現在のインクジェットはこのレベルというところです。
F401のサンプル画はもっと柄が細かいし、レス主のようにデジカメ画像を印刷する目的では
よほど高級機種でないとデジカメのノイズの方がむしろ気になるでしょう。それに、そもそも
950i・850i・930Cが話題の主旨でした。
でも、WD400さん自身の判断としてはもちろん尊重します。こだわりは千差万別ですからね。
970Cのトーンジャンプ、早く改善されるといいですね。(^^
書込番号:1075743
0点


2002/11/19 03:59(1年以上前)
あ、「レス主」になってますね。(^^;「スレ主」です。
書込番号:1075744
0点


2002/11/19 11:49(1年以上前)
皆さんの沢山のご意見本当に参考になりました。
総合力の高い950iに落ち着きそうです。
いい買い物ができそうです。
有難うございました。
書込番号:1076162
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今日ピクサス950iを税別30,750円で購入しました。私の住んでいる九州は大型家電店の競合で価格競争がすごいです。百戦錬磨の私としてはこのチャンスに5年は買い換えていないプリンターをと思い3店舗ほど巡り他店がポイント還元なので売価で値段を合わせます!と地元で息巻くア○ライドで購入しました。あくまでも店頭での交渉の値段です。勿論、新品箱入りです。さすがにケーブルは付けてはもらえませんでした。
0点


2002/11/17 22:50(1年以上前)
いつ購入したいのですか?良かったら日付を教えてもらえませんか?
あと、値段を合わせてもたった他店の名前のヒントと
いくらで何ポイント還元の値段なのかを教えてもらえませんか?
実は、ヤ○○で34,800円の18%ポイント還元だったのに
今週は、40,800円の15%ポイント還元と大幅に値段が変わって
さすがに購入にしなかったのですが、せめてフライバックさんの
価格なら購入したいと思いまして・・・。
同じ九州なので、情報を得られると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:1073112
0点



2002/11/17 23:50(1年以上前)
今日の17日の夕方に買いました。ヤマダ電機さんが41,000円でポイント25%還元でしたのでそれをアプラ○ドさんへお伝えしたところご丁寧にヤマダさんは税込みでポイントつけるのでと計算してくれました。結果が、先の内容です。参考になるでしょうか?ちなみに私はアホ○ライドさんが嫌いですが、安くしてくれる時は最安にしてもらえるようにして買います。フォローが今一なので。しかしプリンタはつなげれば動きますからあまり心配はいりません。WIN XPならなんの問題もなくそのまんま動きます。それではがんばって下さいね!
書込番号:1073204
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i調子いいです。
現状Mac OSXでは最高ですね。
でもプロフォトは高いし、、、、
そこで他の用紙を試したんですが設定をどうしたもんか。
そこで皆さんのおすすめの設定と用紙を教えてください。
たとえばPMでは用紙の種類はスーパーフォトでカラーオプションでシアンをとか。
私もいろいろ試していますが決定打がみつかりません。
いろんな人の意見をお聞かせください。
0点


2002/11/17 09:46(1年以上前)
私は1ヶ月前に、950iを購入して現在満足をしております。主に写真のプリントですが、用紙については色々のメーカー、及び書き込みを見て使用してみましたが、現在では、KONICA Photolike QPフォト光沢厚手DXで満足をしております。値段は高いですがキャノンのプロフォトペーパーもコニカと異なって落ち着いた色合いでプリント出来ます。
書込番号:1071458
0点


2002/11/17 13:35(1年以上前)
ピントさんはOSXで使用しているとのことなので逆に聞きたいんですけど、ここの掲示板で言われているように色が薄くでるようなことはありますか?
私もOSXで使用しているんですが、非常にこってりとしたコクのあるプリントで、ここで言われているような色が薄いということは決してありません。これはオートパーフェクトが未搭載であるからなのか、OSX特有なのか、或いは個体差なのか、はっきりしないものなので。
まあ、非常に好ましいことではあるのですが。
ちなみに、私は基本的にはプロフォトを使っています(エプソン機の頃からプロフォトを使用)。その他にはスーパーフォトペーパーとPM写真用紙。どれも色味はいじらないでノイズリダクションonと物によってはVIVID onにしています。画彩とQPは以前のエプソン機の時に保存性に問題があったので950iでは試していませんが、これらを使うのであればスーパーフォトペーパーで十分のような気もします。
書込番号:1071900
0点


2002/11/17 20:36(1年以上前)
>OSX特有
ハァ?OSはカンケーネーダロ
うぃんだと味気ない色でまっくはスケルトンですかw
もうちょっと勉強しろよ。
ICCプロファイルとかの設定で違ってくるんだろ。
それと、用紙にあった設定をするなんて当たり前だからな。
色温度のことも考えながらな。
印刷するソフトによっても違うぞ。機能が。
フォトショップが有名だからその辺がいいかと思うけどな。
あとノイズリダクションなどの余計な機能は使わんように。
印刷するものによってはうまく機能しないので、使わないほうがいいな。
書込番号:1072824
0点



2002/11/19 23:27(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
>練馬ボーイさん
コニカですか一度使ってみようかな。
>T-Eさん
iMacの液晶画面と比べた場合、薄いとはあまり感じません。
今度カメラ、デジカメで同じ写真を撮り比べてみます。
>逝ってきます!
辛口ですね。
フォトショップ(安い方)あるのでこちらでも試してみます。
書込番号:1077155
0点


2002/11/22 14:24(1年以上前)
>逝ってきます!
かんけーあるんじゃないか?
ドライバが違うのであれば、変わってくるだろ?
カラーマネジメントの設定も、OSで違ってくるだろ?(マックなら特に)
てめーの腐った頭をフルに回転させて、その程度の言葉しかでてこないのか?さっさと逝ってこい。帰ってくるな。
書込番号:1082344
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


950i購入後、今日で13日目です。
インクの減り方についての報告です。
A4を20枚、2L版を10枚、L版を10枚、年賀葉書を10枚、CD-Rラベル15枚を焼いたところでインクの残量を見てみました。(年賀葉書、CD-R以外は全てプロフォトペーパの最高画質です)
インク残量
PC(ライトシアン)40%
PM(ライトマゼンダ)40%
Y(イエロー)70%
その他は全て90%
極々大雑把な報告ですが、参考になれば幸いです。
ついでに印刷時間です。
A4が2分15秒
2L版が62秒
CD-R直接印刷が53秒(白枠2.5mmの場合)
でした。L版は測ってません。
データは一番永くかかった時間を書いてます。(全数測ったわけではありませんので)
0点



2002/11/17 08:29(1年以上前)
書き忘れです。
印刷時間は、印刷開始の「OK」ボタンを押してから排紙が完了するまでの時間です。
書込番号:1071340
0点


2002/11/17 09:04(1年以上前)
ということはs
CPUの速さも関係してくる訳ね
ボボボ
書込番号:1071393
0点


2002/11/17 19:42(1年以上前)
F900ではA4が13枚ほどでシアンとフォトシアンが無くなりました。
色は決していいわけではないのに。
書込番号:1072659
0点


2002/11/18 18:14(1年以上前)
印刷内容によって異なると思うのですが人物(肌色)を多く印刷したらPM、PC(フォトマゼンタ・フォトシアン)が減るのが早いです。
プリンタオプションのポスター印刷(3×3)を4部作ったらPM、PCの減ることの早い事・・・。
くれぐれも無駄遣いには注意を・・。!
書込番号:1074724
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


プリンタの購入を考えているのですが、エプソンのPM-970Cとキャノンの PIXUS 950iはどちらの方が綺麗に印刷出来ますか?
皆さんのオススメの方を(機能も考えて)教えてください。
0点


2002/11/16 20:26(1年以上前)
綺麗に印刷出来るのは当然エプソンです。
書込番号:1070423
0点


2002/11/17 00:31(1年以上前)
ROGANさん、画質については店頭でご自分で御覧になって判断されるのがいいと思いますよ。最近のプリンターは各社とも画質が向上していますから、誰が見ても高画質ということはない、と思います。好みの問題と言っていいでしょう。機能、大きさ、ランニングコストなどの点は
過去スレに山ほど出ていますのでそちらを参照されればよいのでは?
「プリンター調査員」のような輩の茶々はまったく見苦しいですね。(^^;
書込番号:1070852
0点


2002/11/17 01:09(1年以上前)
僕もエプソソとキャノソで迷ってるんだけど
今日店頭行って 印刷のサンプル見てきたんだけど
よおおおおおおおおおおおく見ると エプソソよりキャノソのが
シャープさがあるんだよね でも週刊アスキーのプレビューではエプソソのがキレイに
見えた。まぁ個人的な意見ですが。
僕はキャノソに心変わりしたかも。
書込番号:1070948
0点


2002/11/17 01:46(1年以上前)
自分は店のサンプルでは写真印刷はエプソンの方が綺麗に思いました。ただ、CD-R印刷ではキャノンの950iの方が綺麗に思います。 でも、写真印刷を同時に見比べなければキャノンでも十分綺麗ですよ。
自分は本体のデザインで950iに決めました。
写真印刷したのを人に見せたけど、みんな「店でプリントしたやつみたい。」と、言っています。
画質は肌色がもっと綺麗に出たらいいんだけど。
エプソン買えばよかったと、後悔することはまず無いとはおもいます。
あとは、店でサンプルやカタログを見比べて決められた方がいいですよ。
買うまでに色々調べて悩むのも楽しみのうちですね。
書込番号:1071043
0点


2002/11/17 05:19(1年以上前)
お店のサンプルは、エプソンの方が色が派手で私には印象がいいですね。
でも色合いはソフト側でどうにでもなるので、それは小さなアドバンテージだと思います。雑誌に載っていたサンプルでエプソン機は「白い細い直線がつぶれる」とありましたが、そちらの方が私には気になりました。
画質は僅差なので、どちらがいいとかわるいとかはサンプルの種類にも左右されると思います。
書込番号:1071238
0点


2002/11/17 08:35(1年以上前)
エプソン機はインク詰まりを起こし易い、というのは改善されたので
しょうか?
#関係ないけど、半角カタカナを使用するのはやめましょう。某ch
ではないのですから。ついでに、キャノンではなく、キヤノンです。
書込番号:1071348
0点


2002/11/17 09:30(1年以上前)
950i
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/canon_
b.jpg
・輪郭がシャープに出るが少しジャギーが入る。具体的には右上の文字盤。
・階調が正確だが全体的に暗めで補正した方が見栄えが良いこともある。
PM-970C
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/epson_
b.jpg
・発色が良いが画面の正確さに欠ける。具体的には右上の時計の文字盤。
・色の階調が飛ぶ。具体的には右下の果物辺り。
想像だが、普通紙のテキスト画混合印刷ではエプはぼけて使えたものではないかも。どっちにしろ文字をきちんと視認しなければならない画像を出力するには少し心配。あと、インクの詰まりは機構が変化していないので期待できない。いざ印刷というときに使用できない恐怖は体験した者でないと分からない。でかくてうるさいし。
キャノは取りあえず致命的な弱点が見当たらない。贔屓目かもしれないが。画は補正すればいいし。小さくて静かだし。画を補正するのが面倒とか、ジャギが気になるならエプを。
書込番号:1071437
0点


2002/11/17 09:34(1年以上前)
あれ、変だな。飛べない。
arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/epson_b.jpg
arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/canon_b.jpg
頭にhttp://で。
書込番号:1071443
0点


2002/11/17 11:00(1年以上前)
ROGAN さん
通常この手の質問は 過去スレ読め!! で終わるところですが、
親切な回答が帰って来て良かったですね。
今後、質問されるときは一通り過去のスレッドをお読みになり
ご質問された方が、少しでも詳しい内容で回答が帰ってくると思います。
また このスレッドに質問されていると言う事は ご自身は 950iに
ほぼ決められていると思います。
写真のみについての出力結果は 私自身もPM-970Cが綺麗と思っておりますが、
その他の機能や使い勝手を含めると PIXUS 950iに 軍配が上がりますので
お決めになられたプリンターで間違いないと思われます。
書込番号:1071591
0点


2002/11/17 18:19(1年以上前)
canon_b.jpg の方がシャープですね。
時計の下の縦や横、斜めの線を見比べるとよくわかる。
950iを買ってしまってるので、ちょっとうれしい。
書込番号:1072467
0点


2002/11/17 19:03(1年以上前)
激安で買ったのですが早速去年のインクジェット用年賀状の余りで写真を印刷しました。EPSONでなければならないという感じはありません。カタログにもありましたが肌色がすごくいいです。影の部分で若干の粒立ちがありますが、問題ありませんね。それからEPSONはインクの目詰まりがあった場合、あの重くて大きな本体ごとメーカーへ修理扱いで送らないといけません。CANONは部品交換ですみますから便利ですね。1年以内に何も無ければCANONの方がお徳でしょう。店に本体ごと持ち込む事もありませんし。重さでは2kg程の差があったような。
書込番号:1072572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





