-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月22日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月31日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月4日 15:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月29日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


初めての書き込みです。ちょっと腹が立ったので
950i使用して1年と1ヶ月、写真印刷したら前面赤っぽくなってしまい
マゼンダのコントロ−ルが出来て居ないような、保障期限が切れてから
壊れるなんて今日修理に出しました。もちろん有料です。
0点


2004/01/06 13:30(1年以上前)
私も同様に、昨年の暮に突然、全体が紫色になり、クリーニングをするとその直後は、正常になるのですが、数時間経つと再び紫色になり、ヘッドクリーニングを何度しても同様の結果になります。この間、年賀状を印刷するために、クリーニングとヘッドリフレッシュを何度も繰り返し、その結果、インキも何度も無くなり、もう嫌になりました。ほぼ1年前に、それまでのエプソンから、目詰まりし難いと噂のキャノンに変更した結果です。プリンタの使用も1週間に一度は使用していたのにですよ。修理しても再び同様にことが起きるのではと思うと、修理に出す気にもならず、時期を見てエプソンを購入しようと思っています。しばらく、キャノンのプリンタは購入しません。
書込番号:2312233
0点


2004/01/11 03:38(1年以上前)
私は(今のところ)Canon派なので、一言付け加えさせて頂きます。
DADDY52さんの障害は、カラリオでも報告はあるようです。エプソン機ですが、ノズルが目詰まりして、ヘッドクリーニングしてもどうしようもなくなったら、修理に出すしか方法はありません。プリンタヘッドが別売りでエプソンは売ってませんから。
でも、Canonは修理に出さなくても、実はヘッドは別売りで購入できます。それから今話題のエプソン「つよいんく」(顔料)ですが、いろいろ調べたのですが、インクは確かににじまないし、写真印刷してもべたべたになりません。が、もしノズルが目詰まりしたら一発でアウトですよね。顔料=油性ですから、水で洗っても落ちません。
書込番号:2330548
0点


2004/01/11 06:01(1年以上前)
スレ主さんとは関係ない話題で申し訳ありませんが
CanoDX さん へ。
顔料つよインク(PXインク)は油性ではなく水性顔料です。
樹脂溶液中に顔料色材が溶け込んでいるため、「水性」とも呼んでいいのか微妙ではありますが、印刷する前のインクは普通に水に混ざりますから油性ではないです。印刷後は速乾した樹脂が水を弾くので確かに油性のように感じるかもしれませんけど違います。
また、エプソン以外の黒顔料インクは目詰まりし易いと聞きますが、エプソンの顔料機が目詰まりしやすいって話は今のところ聞いたことがありません。PM-4000PXを使用していますがむしろ過去の染料機よりもはるかに詰まりにくいように感じています。
G900の方の目詰まりについては未だ出たばかりで報告がありませんが、G900はインク噴出直前にヘッドを振動させることによって顔料インク特有の目詰まりのし易さを解決したそうです。(と、店頭で配ってたPRの資料に書いてました。)
ただのうんちくですが。
書込番号:2330666
0点


2004/01/14 23:56(1年以上前)
もう去年・・・いや一昨年かな。私のBJF870でも似たようなことがありました。インクを見てみるとマゼンタとシアンが混ざってました。つまりヘッドのどこかから漏れだして隣のインクと混ざったわけです。とりあえずヘッドクリーニングすれば使えますがしばらくするとまた混ざります。サポートに電話するとヘッドを交換してみてくれと新しいヘッドを送ってきました。保証はもちろん切れてました。2年位前に。ヘッドのお金?払ってません。それっきりです。今はもちろん元気に動いてます。
書込番号:2346621
0点


2004/01/28 00:37(1年以上前)
私も以前のプリンタ BJ-F610でおこりました。すでにコメントされているとおり、CANON機の場合、ヘッド交換がご自身で可能(当時は店頭にうっていた)ですので、かえってよろしいかと私も思います。
修理に出せば最低超特急でも中一日必要、ヘッド手配を直ですれば、その日1日と翌日の午後まで我慢すれば届きます。どちらがよろしいでしょう?
動作の静かさ・インクの入手のしやすさ(通常民生機は、BCI-3, 6系であれば、EPSONとちがってシリーズ別にいくつもでていないので入手しやすいと思います。名古屋近郊ではホームセンターだけでなく食料品スーパーにもおいてあるところあります。), 新品購入したときにヘッドを取り付けたようにヘッドを取り寄せて交換できる... という点などを加味すれば、多くの方には、私自身はCANONをすすめています。
ただ、EPSONのが機能的に1世代先をいっている?(CD-R印刷/ふちなし印刷が普及グレードまでできるようになったのもEPSONのがはやかったような気がしますが...)ような印象を受けるのと、ロール紙プリントができるのはうらやましいですけどね。
書込番号:2396726
0点


2004/07/22 13:08(1年以上前)
キャノンのは早いからロールしいらないかと
書込番号:3058570
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


皆さん初めまして、Freddieと申します。
新春超目玉日替わりとして代数限定5台ということで\18,800-にて、本日購入してきました。
現行機種(ALPS MD-5500)に比べ、速いし写真がキレイだしで大満足です。
買い増し、と言うことになりますが、現行機種は趣味には欠かせないので、両方現役です。
場所は横浜みなとみらいの○オデ○でした。10:00オープンだったので、8:30に行ったけど
誰もいなくて一番乗りでした。
0点


2004/01/05 10:21(1年以上前)
びっくりです、全く同じです・・・。
私もMD-5500を使用しています。CD-Rに印刷したくてインクジェットが欲しかったのですが、○オデ○の広告を見たら950iが\18,800で出てたので、10時前でしたが急いで行きましたが田舎なので5台限定にもかかわらずありました。
普通紙印刷はMD-5500には遠く及びませんが、専用紙での写真印刷は思ったより綺麗で結構遊べるな、と思いました。
書込番号:2307800
0点

もう年賀状でのニーズは無くなりましたので、販売見込めそうもないで在庫処分かな。
書込番号:2308312
0点



2004/01/06 00:14(1年以上前)
おぉ、かーんつさん、驚きですね。MDオーナーは、インクジェットも欲
しくなりますよね。NETでいろいろ検索してみて、最近のインクジェット
機の情報の幅広さにも驚いています。
ところで、今回のたたき売りは在庫処分との麻呂犬さんの意見は、その
とおりでしょうね。どなたか過去に書き込んでましたが、私デザイン的
にも、現行の990iより好きです。
書込番号:2310700
0点


2004/01/31 00:12(1年以上前)
本日○オデ○で購入してきました。この記事で書かれている18800です。日替わりのときに買いに行けなくて、がっかりしていたのですが、今日偶然見つけました。小さい字で値段が代えられていました。もっと強調してもいいと思うのですが。購入検討の方、ぜひ行ってみてください。
書込番号:2407801
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


今更ですが一昨年の12月に950iを買って1年余り。買ってすぐに、年賀状を印刷している最中にすでに話題になったギアが外れました。その時は、新品と交換してもらったのですが、今年も年賀状印刷していると、同じ部品が外れました。さすがに今回は新品と交換というわけにはいきませんで修理でした。
どうも大量印刷すると起こるようです。また来年も同じ現象が起こるのでしょうか?
0点

そんなに同じ所が壊れているのなら、リコールの対象にならないのかな。
エプソンのプリンターで何とかの機種で、不具合無料修理の情報あったけど、キャノンは情報を出していないのでしょうか。
それともほんの極わずかな数だけなのかな、どっちだろう。
どこかの自動車メーカーを思い浮かべてしまいます。
書込番号:2306199
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


明けましておめでとうございます。
950iを買って2ヶ月くらいになります。
私はCD(DVD)-Rへの使用に使うことが多いのですが、
数週間たつと印刷したものが剥がれやすくなります。
これは私の保存方法に問題があるのでしょうか?皆さんはどうなのでしょうか?おしえてください。お願いします。
0点


2004/01/02 14:05(1年以上前)
どこのどんなプリンタブルディスクを使ってます?
どちらかというと保存方法や印刷方法よりも、ディスクの印刷面の問題のような気がしますけど。
書込番号:2297031
0点

インクジェットダイレクト印刷対応のディスクを使用していますか?白くても対応していないものもあります。
書込番号:2297215
0点



2004/01/02 20:57(1年以上前)
主にPanasonicのインクジェット対応のを使っています。
メーカーによっての違いはあるのでしょうか?
書込番号:2298040
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


CD−Rを買いにK'○電気に行ったところ、950iが25,500円(展示品限り)で売っていたので、値引き交渉をしたところ19,800円になったので思わず買いそうになった。でも、ヤマダでは見積もりがあれば値段をあわせると2,3日前に言われていたので、見積もりを持って行ったのだが「(店頭価格)29,800円以上は値引きできない。原価を割ってしまう」と言われた。でも、ヤマダも展示品だったよ。ポイントつかないし29,800円で展示品のこの機種買う人って今時いるのかな?
0点


2003/12/30 21:16(1年以上前)
ヤマダはすぐに原価切るって言うね
書込番号:2289012
0点


2004/01/04 15:42(1年以上前)
↑やっぱり?
おれも言われたよ。他でもっと安いのに原価切るわけないじゃん。
最近かなり渋ってるよね。
少し前まではかなり話わかってたのに、あれはイメージ定着させるためのポーズだったのかなあ?
書込番号:2304688
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


これまでA4の写真印刷などではそれほど気がつかなかったんだけど、今回、年賀状で初めてたくさんのはがきを印刷したら、1枚印刷が終わってから次のはがきが入っていくまでの時間がずいぶん長い。
表書きなどはモノクロで印刷は早いのだけど、数枚分の印刷時間がロスタイムになり、トータルですごく時間がかかってしまう。ちなみに、印刷時間は約5秒、待ち時間が30秒以上ですよ。
たかが年賀状印刷で徹夜だ。こんなものなんでしょうかねえ。
0点



2003/12/29 03:43(1年以上前)
自己レス。待ち時間の合間に過去ログを探したら、2099684番に答えがありました。インク乾燥待ち時間最短にするために、あらためて送信ボタンを押さなきゃいけなかったわけだ。解決したが、不親切なソフトだ。
表示で最短になっているなら、プリンタの今の設定がそうなっていると誰だって思うではないか。プリンタの状況を読みとってから表示せいっ。
さて待ち時間はほとんどゼロになりましたが、もう裏表で200枚以上終わっているよ。あーあ。
今までの時間を帰せーっ!!! あー、すっきりした。(笑)
書込番号:2282928
0点



2003/12/29 03:44(1年以上前)
自己レス。待ち時間の合間に過去ログを探したら、2099684番に答えがありました。インク乾燥待ち時間最短にするため、あらためて送信ボタンを押さなきゃいけなかったわけだ。解決したが、不親切なソフトだ。
表示で最短になっているなら、プリンタ内部がそうなっていると誰だって思うではないかー。プリンタの状況を読みとってから画面に表示せいっ。
さて、待ち時間はほとんどゼロになりましたが、もう裏表で200枚以上終わっているよ。あーあ。
今までの時間を帰せーっ!!! あー、すっきりした。(笑)
書込番号:2282932
0点



2003/12/29 03:49(1年以上前)
連書きになっちゃいました。ごめんなさい。
そして、この間に残りがあっという間に終わっちゃいました。
なんてこった。もっと早くこの掲示板を見ておけば良かった。。。
書込番号:2282934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





