PIXUS 950i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

950i購入しました

2002/11/08 21:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 950i購入した者ですさん

先日,950iを購入しました.
USBポートが2つ付いているので,iMacと自作PC(Windows2000,Xp,98)
をつなぐことができました.
 どちらからも特に切り替えなくても動いています.
購入前は,USB対応のプリントサーバを買わなければならないかと
思っていたので簡単にすんだので助かりました.

 プリンタ自体には非常に満足しています.素人目には,写真と
比べて,わからないくらいきれいだと思います.ここまでくると
画質への不満は,あまりないと思うんですが・・・
 エプソンのプリンタは,大きいのと,インクが詰まりやすく,
コストがかかるということで,考えませんでした.

 今は,デジカメで撮った写真をどうするかで思案中です.
長期にアルバムに保存する写真は,写真屋さんにプリント(銀鉛)
してもらおうと思っています.
 確かに,950iで印刷したものは銀鉛写真なみにきれいなのですが,
いつまできれいなのか,不安が残ります.インクジェットでプリ
ントした写真は,数ヶ月で色あせしてしまうと言われていますが,
どうなんでしょうか.アルバムに保存できるほどでしょうか.
銀鉛写真でも数年前アルバムに保存した写真が,もう色あせてい
ます.銀鉛写真とインクジェット写真の保存期間(色あせ)の比較
を教えていただければ幸いです.

書込番号:1053694

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2002/11/08 23:35(1年以上前)

写真屋さんの現像は私も自らのHPのBBSで勧められてやってみたんですが、最高ですよ。
ただ、一部の方で過去に現像して「写真屋でも画質が悪い」と思われた
方もおられます。
ちょっと詳しい人に聞いてみたんですが、昇華型方式と銀塩方式があるそうで、
銀塩方式のお店でプリントすると超高画質な「写真」だそうです。
私の場合、価格も単純計算で インク+用紙コスト とほぼ同等でした。

フジカラーのフロンティアがこの方式みたいです。確かに私の手持ちのPM-920Cより
パッと見だけでも差は歴然でしたよ。
http://www.fujifilm.co.jp/frontier/list/index.html フロンティア

私も教えてもらったので詳しくはわかりませんが、保存期間はやはり銀塩と思います。

それでも、ここ数年のプリンタは本当に素晴らしいのでどのメーカーにしようか
用途だけでも悩みますよね。

書込番号:1053900

ナイスクチコミ!0


スレ主 950i購入した者ですさん

2002/11/09 00:28(1年以上前)

waitsさん,こんばんは.
鉛→塩でしたか,面目ありません.
私は,近くのキタムラに出しておりますが,フジカラーの
フロンティアのようです.(一枚35円)
キタムラネット注文も時々利用しています.ADSLで画像を
送って,写真は宅配してくれるので楽ですが,送料がかか
るのと,日付を入れれないのが難点です.

 950iの不満を上げれば,皆さんがご指摘されているように
デフォルトだと,写真が淡くて,荒涼としていることですね.
恐山で撮った写真のようです.設定を変えれば,問題ない
のですが,ドライバのデフォルトをもっとナチュラルにして
ほしいものです.デフォルトだと本当に薄いです.

書込番号:1054015

ナイスクチコミ!0


あむらさん

2002/11/09 02:43(1年以上前)

全色顔料インクで 光沢紙が使える様になれば、
保存性の問題も解決されて、
いよいよ写真屋さんは要らなくなるんじゃないかなー
って思ってます。
そういうの早く出てこないかなー

書込番号:1054302

ナイスクチコミ!0


tomato77さん
クチコミ投稿数:9件

2002/11/09 09:27(1年以上前)

プリンタ自体には非常に満足しています.素人目には,写真と
比べて,わからないくらいきれいだと思います

書込番号:1054630

ナイスクチコミ!0


tomato77さん
クチコミ投稿数:9件

2002/11/09 09:32(1年以上前)

ごめんなさい。先に飛んでってしまいました。

>プリンタ自体には非常に満足しています.素人目には,写真と
比べて,わからないくらいきれいだと思います


きれい きれいでないはデジカメの画素数にも
相当影響を受けるんでしょうね。

みなさんそれぞれでしょうけど
だいたいどれ位の画素でプリントアウト
してるのでしょうか。

書込番号:1054636

ナイスクチコミ!0


初のキャノンユーザーですさん

2002/11/09 13:30(1年以上前)

950i購入した者です さん こんにちは

>キタムラネット注文も時々利用しています.ADSLで画像を
>送って,写真は宅配してくれるので楽ですが,送料がかか
>るのと,日付を入れれないのが難点です.

私も1回キタムラでインターネット経由でプリントをしました。
PM770Cと比べると確かに品質の違いを感じましたが、
950iとプロフォトペーパーの組み合わせでは殆ど違いが
感じられないように思われます。
あと、キタムラでもデジカメのデータを持って行けば日付を入れてもらえる
ようですよ!。

最後に今までMJ900C⇒PM700C⇒PM770Cとエプソンをずっと使用してきましたが、PM770Cは冬場になると(だいたい20℃以下の状態)では凄い音と共に違う場所に印刷する不具合があったのと、目詰まりがひどいので今回はキャノンにしました。

書込番号:1055042

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2002/11/09 16:55(1年以上前)

アルバムにきちんと入れれば、光と空気からほぼ遮断されますので銀塩と比較してもそれほど変わらないと思っていますが、みなさんどうですか?
私は、1997年から全てデジカメに切り替えて当時の写真も、当時のプリンターで出力して一部アルバムに入れたりしています。画質は今から思えば良くないですが、出力した当時の品質と比べて”色あせた”という感覚はありませんよ。 空気と光に気を配れば銀塩とさして変わらないと思っています。むしろ、激安銀塩プリント店よりはず〜〜っと専用氏の品質がいいのでもっと持ちそうです。

書込番号:1055405

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/09 17:34(1年以上前)

Tyron さんと全く同感です。
私も97年あたりにアルバムに保存したものがありますが(PM-700C+サードの光沢紙)色あせたという気配は感じられません。アルバムに挟んでないものは本当に数ヶ月で退色してしまいましたけど。

同時期に一緒にアルバムに保管した銀塩プリントの方がやや変色して気配すら感じられます。

アルバムに保管した場合は銀塩よりむしろインクジェットの方が長持ちするんじゃないでしょうか。(もちろんペーパーにも左右されると思いますが)

950i購入した者です さん
アルバム保管用には950i、壁やコルクボードにピンどめして鑑賞するなら銀塩でと使い分けて見てはいかがでしょうか。

書込番号:1055489

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2002/11/09 18:51(1年以上前)

私も以前から欲しいなぁと思ってたんですが、皆さんのお話を見ていると
ますます欲しくなってきました…。(^^;)

私は200万画素のデジカメを使用しているのですが、たしかに皆さんの
言うとおり、綺麗に撮れた写真はPM-920Cでも銀塩と比較してもパッと見では
わかりません。

1.8倍のテレコン付けて撮影したデータは色が若干悪いのですが、この写真や
暗いシャドウ部がある写真なんかは店頭DPEの方が綺麗に修正してくれました。

アルバムに入れてしまえば私の手元でも、プリンタ出力で2年以上経ってても
色あせはありません。


私も冬のボ。と相談して買い換えようかな。。。

便乗質問になってしまいますが、今回のCANON機はインクが無くなったら
EPSON機のように印刷停止してくれるんでしょうか?
過去の機種は1色なくなってもそのまま印刷してたんですが。
体験した方がいましたら、教えて頂きたいのですが・・・。

書込番号:1055629

ナイスクチコミ!0


評価係さん

2002/11/09 20:59(1年以上前)

自分はE社670、750、900、970、C社870、9000、950と使っているものです、
最近のC社6色プリンターは大変によくなったと思います、インクの耐光性も高く、当方で行った加速度試験でも(そういう仕事をしています)、銀塩より良い成績を出します。
銀塩は、もともと感光性のものですので、定着後でも、紫外反応等はどうしても残ります。
適切な保管を行えるのなら、かなりのもちが期待できると思います。
また、画質の件ですが、DPEによるプリントは、銀塩、デジタルによらず画質調整が入っています。
ですから、ぱっと見高画質に見えるかも知れませんが、原理的なものではありません。
解像度等も、カラーの銀塩とインクジェットプリンターでは、同等(解像度の意味が異なるため、数値を直接比較することはできませんが)といえるのではないでしょうか。
ですから、適当な画像修正ソフトで、自分のカメラとプリンターに合わせた画像補正を定義し、適応すれば、DPE以上の見た目にすることも可能です。
まあ、DPEの利点は、そういった“手間”が要らないということでしょうか。
あと、インク切れの件ですが、C社の6色インク機種の残量検出は精度が高いです。
もちろん、残少警告、インク切停止、補給後の印刷再開も行います。
再開時の印字ムラもE社より少ないので、安心していいと思います。

書込番号:1055937

ナイスクチコミ!0


評価係さん

2002/11/09 21:20(1年以上前)

追伸ですが、私はC社の回者等ではありません。
「一般電気・電子技術製品性能安全評価試験」という仕事をしています。
もちろん、C社のプリンターにも、いろいろ欠点はありますが、
それは、またの機会に。(実は立場上ちょっと言いにくい・・・)

書込番号:1055975

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2002/11/09 22:19(1年以上前)

評価係様
 便乗質問なのにご回答ありがとうございます。
 かなり買う気になっきましたヨ。
 私の920Cもそろそろ引退ですかね。。(^^;)

書込番号:1056056

ナイスクチコミ!0


スレ主 950i購入した者ですさん

2002/11/09 23:48(1年以上前)

みなさん,どうもありがとうございました.
いろいろ勉強になりました.
銀塩プリントでも激安のものは,よくないんですね.
銀塩プリントで2年前にアルバムに保存していたものでも,
かなり色あせが目立っています.
 950iでプリントしてアルバムに保存しようかと思うように
なりました.そこで,用紙についてですが,値段の関係で,
L判だと,スーパーフォトペーパーかマットフォトペーパー
かと思われますが,どっちがいいんでしょう.
マニュアルだとマットフォトペーパーは耐光性に優れており
スーパーフォトペーパーは耐水性に優れている(耐光性は書
いていない)とあります.マットフォトペーパーで保存する
のがいいんでしょうか?
 また,フチなし印刷を大量に行って,はみ出たインクで
内部がギトギトになったりしませんか?
マニュアルの「日常のお手入れ」のところには,あまり
詳しく書かれておりませんので・・・
お手入れで,注意点があったら教えて下さい.
 PS.CANON関係者の方がおられたら・・・
1)ドライバのデフォルトの色をナチュラルに,2)用紙ガイドを
動かす時,ぎすぎす抵抗が強いのでもっと滑らかに(耐久性が
低そうです),3)MacOSX10.2ドライバやアプリケーションソフト
にもっと力を入れて下さい.

 iMac FlatPanel(MacOSX10.2.1),PowerMac7100/80AV(G3-400,
MacOS9.1),自作DOS/V(Windows2000,Xp,98マルチブート),
ThinkPad385XD(Windows2000)
デジカメはちなみにCanonのPowerShotS40.
950i購入前のプリンタは,7年半前に購入のCanon BJC600S
(PowerMac7100に接続)
特にCanonにこだわっているわけではありませんが・・・

書込番号:1056201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

インク消費

2002/11/08 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 じろじろさん

950iのインク消費の書き込みがほとんどありません。E社ではインク消費が早いとか、特に黒が早いとかいわれている。しかし、950iを使って2週間でL版と2L版を70枚位印刷したが、黒はほとんど減っていないよ。フォトマゼンダとフォトシアンは2割くらい減っている。黒については薄めなので、しっかり黒くでるように調整しているのだか、よくわかりません。でも消費が少ないというのは結構なことだ。

書込番号:1053575

ナイスクチコミ!0


返信する
プリンター調査員さん

2002/11/08 21:40(1年以上前)

私も購入して3週間以上になりますが、インクが減らない事を
逆に不安に思っております。と言っても少しずつは減っているのですが、
以前使用していたBJF900よりも インクの減りが遅く
インクの使用量は かなり改善されている様な気がします。

書込番号:1053707

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/08 21:57(1年以上前)

関係ないけどPM-950Cも黒は殆どというか全然減りません。

書込番号:1053755

ナイスクチコミ!0


Uracilさん

2002/11/09 00:37(1年以上前)

L判を100枚程プリントし、更に起動時のヘッドクリーニング数回行った時点のインク残量です。

BK・C・M は約90%
PC・PM・Y は70〜80%

殆どが2400×1200dpiのプリントでしたので、4800×1200dpiの場合は更にフォトインクの減りが大きくなると思います。
このまま行けば更にL判で200枚プリントできるかも。

書込番号:1054042

ナイスクチコミ!0


LARK009さん

2002/11/09 05:13(1年以上前)

ほぼ1ヶ月使用していますが、L版縁なし100枚弱と名刺30枚とA4縁なし10枚印刷した状態でのインク消費は、BK.C.Y.Mは90%以上・PC.PMは70%以上残っています。
かなり消費しているだろうなあと思い、今確認しました。
上記の通り一瞬目を疑いました!
Canonは今回が初めての機種なので、過去6年以上EPSONを
使用してきたインク消費量に慣れていたせいか、ビックリです。
年賀状を50枚以上印刷する予定ですが、この消費量だと買い置きは
必要なさそうです。
一応、PCとPMだけ買っとけば安心かな?

書込番号:1054421

ナイスクチコミ!0


太公望<+ ))))><<さん

2002/11/09 08:33(1年以上前)

私もE社のプリンタから950iに乗り換えたのですが、購入して約3週間くらいでL版で60枚くらい印刷したのですが、皆さんと同様まったくインクの消費が少ないのにビックリしています。 ちょくちょくインクの残量を覗いてるのですがいまだに各色90%以上です。 っていうか減ってる気がしないくらい。 E社の970Cの掲示板ではインクの消費が激しい(特に黒)とも書いてありました。 コスト面でもやはり950iにして正解でした。

書込番号:1054562

ナイスクチコミ!0


わからなくなりましたさん

2002/11/09 10:48(1年以上前)

950i購入を考えていたのですが、日経パソコンの970cとの比較で、ここに書いてあるのと違い、印刷枚数970c56枚、950i33枚でエプソン優位、唯エプソンは、インクが1本多く少し高いので差は微妙とかいてありました。
950iは、黒がグレーに近いとかいてあり、紫外線ランプを各社の推奨紙に30cmの距離から48時間当てた結果、950iの方が退色が早いと書いてあり、静かさ早さは950i、見栄えの良いエプソンナチュラルなキャノンここの書き込み通りみたいです。

書込番号:1054763

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろさん

2002/11/09 13:39(1年以上前)

雑誌の記事どうり、970Cの方が多く印刷できるのなら、結構なことです。ただ970Cの書き込みを見ていたら、L判70枚程度で黒は交換などとでています。私の場合は70枚程度で未だ黒は100%近く残っています。他の色の減り方を見て、平均的には13%と見ると単純にL判が約540枚印刷できる。コスト4800円を割ると、1枚当たりインク代9円。紙代をいれて、19円という数字がでてくる。950iはデフォルトは確かに色がうすいので、写真印刷の時はZoom Browserで調整したら、黒が締まる。

書込番号:1055058

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2002/11/09 17:07(1年以上前)

えっと、Canon同士のF900,930と950iでは、キヤノン自身のデータで全く同じ条件での計測にて、950iの方が1枚あたりのインクコストは高いことになっていますよ。インクタンクは同じですので、少し使用量は増えているということですね。でも、モノクロに限っては省インクになっています。

〜以下CanonのHP中のデータから抜粋
モノクロ:Windows XPドライバ(初期設定状態)で、JEITA標準パターン J1を普通紙に印刷した場合。
※ カラー:Windows XPドライバのプリントアドバイザーでJIS SCID No.5を「写真をきれいに印刷」および「普通紙」を選択して印刷した場合。

F900/930 モノクロ:1.6円/枚 カラー:11.7円/枚
950i モノクロ:1.4円/枚 カラー:13.2円/枚

(950iでの印刷可能枚数)
Blk: 約740枚
Y :約460枚 M :約620枚
C :約750枚 PM :約260枚
PC :約340枚 Bk :約760枚

(F930での印刷可能枚数)
Blk: 約640枚
Y :約470枚 M :約790枚
C :約860枚 PM :約270枚
PC :約410枚 Bk :約990枚

書込番号:1055428

ナイスクチコミ!0


なんでだなんでだろぅ〜♪さん

2002/11/09 19:41(1年以上前)

うむぅ…私は購入から2週間程度ですが既にPMを交換しています。
今までプリントしたのを数えてみますと、写真印刷はL版を90枚、L2版を8枚、A4を5枚。
普通紙印刷が50〜70枚、写真はすべて最高画質のフチなしでプリントしています。
それとL版でボツにしたのが7、8枚あったような…

PMのインク交換したのは最近で、どれくらいの段階だったかはイマイチ曖昧なのですが、現在のインク残量は

C・Mが70〜80%
PCが10%以下(警告中)
BK・Yが40%
PMは100%(交換済み)

といった感じです。みなさん、何故そんなにインクの消費が少ないのでしょう?
なんか不安が…、ドライバはCanonから落とした最新のものを使っているのですが…

書込番号:1055741

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろさん

2002/11/09 20:51(1年以上前)

なんでさん、黒以外はいいレベルじゃないですか。Tyronさん、詳細なデータをありがとうございます。私は自分のインク残量を大雑把に見てだしたのですが、誤差と定価を勘案すると、こんな計算になりますね。
総枚数は70÷0.15=467、インク定価は6000円、よって6000÷467=12.8と大体13円になりました。キャノンHPの印刷可能枚数は非常に納得できる数字と思います。

書込番号:1055915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フチ無し印刷

2002/11/08 11:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 工藤ですよさん

昨日、950iを購入しました。
さっそくフチ無し全面印刷をA4でしてみました。
フチありとくらべてなんかボケた感じがするのですが・・・。
それと勝手に拡大されるのが嫌なんですが・・・・。
なんか対処する方法とかありますか?

書込番号:1052696

ナイスクチコミ!0


返信する
太公望<+ ))))><<さん

2002/11/09 08:24(1年以上前)

勝手に拡大されるってのは、はみ出しのこと?
ドライバの設定ではみ出し量の設定をしてみればいかがでしょう。

書込番号:1054553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EPSONスキャナー

2002/11/08 05:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 自作好きおじさんさん

山田で950iを購入しました。(36800円)ポイント18%付きで安かったので
PM900からの乗り換えです。
スキャナはエプのGT8700を使用しているのですが、これのスマートパネルという
ソフトのコピー機能が使用できません。
プリンタとの連携がうまくいかないようです。どなたか使用できている方いませんか?

書込番号:1052365

ナイスクチコミ!0


返信する
anoにますさん

2002/11/08 06:17(1年以上前)

あ、ウチその組み合わせです。
今やってみましたが、動いてますよ。
OSはXPですが。
スマートパネルの再インストールやってみてはどうでしょうか?
あと、ドライバのアップデートも試してみては?
結構その辺で上手く動いたりします。

書込番号:1052375

ナイスクチコミ!0


あきら2000さん

2002/11/08 07:44(1年以上前)

私は、GT-8300UF + 850i ですが、ちゃんと使えています。

書込番号:1052460

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作好きおじさんさん

2002/11/08 19:33(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
anoにますさんもあきら2000さんもちゃんと使えているそうですが、私は
再インストールしても使えません。ドライバーも最新ですがどうもダメです。もう少し試行錯誤してみます。

書込番号:1053444

ナイスクチコミ!0


太公望<+ ))))><<さん

2002/11/08 20:36(1年以上前)

家も950iとスキャナはエプのGT9300UFの組み合わせですが、すべて問題なく動作してます。

書込番号:1053559

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作好きおじさんさん

2002/11/08 21:15(1年以上前)

皆さんはプリンタのインストールをスキャナの後の下のでしょうか?
また、もともとEPSONのプリンタを使用していなかったとかいうことは
ないのでしょうか?

書込番号:1053657

ナイスクチコミ!0


太公望<+ ))))><<さん

2002/11/09 08:19(1年以上前)

私の場合、プリンタは先日までエプのPM850PTを使っていてその時にスキャナ(GT9300UF)を購入したもので、よってプリンタ(950i)のドライバのインストールはスキャナの後になります。

書込番号:1054547

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2002/11/09 21:56(1年以上前)

似たような環境、入れ替え状況です。
XP PROで、PM-950をインストール→GT-9700Fをインストール→PM-950
だけをアンインストール→950iをインストール
この状態でスマートパネルのコピー機能は問題なく使えています。

書込番号:1056023

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作好きおじさんさん

2002/11/10 07:11(1年以上前)

試行錯誤してみましたが、Smartpanelを使ってのコピーはあきらめ、
SCAPYというフリーソフトを使用することにしました。とても小さな
ファイルですが充分役に立ちます。

書込番号:1056758

ナイスクチコミ!0


tsubagonさん

2002/11/12 20:34(1年以上前)

スマートパネルのバージョンはいくつでしょうか?
私もGT8700と950iの組み合わせで、スマートパネル(Ver1.02j)のコピーユーティリティが使用できませんでしたが、スマートパネル(Ver2.0j)をインストールしたら使えるようになりました。

書込番号:1062099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

給紙に関して

2002/11/07 20:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 xraymanさん

BJ F805からの買い替えを考えているのですが、今使っている850は買った当初からプロフォトペーパーみたいなつるつるした紙の給紙がうまくいかないことが多いのですが、950iはそのようなことはないでしょうか?同じメーカなのでちょっと心配なのですが・・・・。

書込番号:1051632

ナイスクチコミ!0


返信する
anoにますさん

2002/11/07 22:10(1年以上前)

えーと。取りあえず20枚づつ100枚ぐらい試してみましたが
ひっかかるそぶりはない様子。
まあ、870も2年ぐらい使って微妙に怪しかったから
万全とは言えないかもしれませんが。
給紙部分の形状を見ると微妙に給紙については改善されているような…
上手く言えませんが。

書込番号:1051824

ナイスクチコミ!0


太公望<+ ))))><<さん

2002/11/08 20:40(1年以上前)

950iを購入してから主にプロフォトばかり使っていますが、
給紙関係の問題はありませんよ。 
ちなみに950iでプロフォト使って問題点があれば商品化にならないと
思いますが・・・。

書込番号:1053572

ナイスクチコミ!0


スレ主 xraymanさん

2002/11/08 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。今までBJ F850用のプロフォトを使ってきたのですが、一枚一枚手差しで少し給紙口に手で押してあげなきゃうまくローラーが紙を運んでくれなかったのですが、950iに関しては大丈夫そうですね。

書込番号:1053809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

4800*1200って解像度はどう思います?

2002/11/07 16:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 EOS1ラブさん

今年プリンタを買う予定です。会社の友人に相談していたのですが、、、
彼が今年950iを購入したので同じのを購入しようと思ったら、
円や斜めに線が入った物を印刷(写真)すると、明らかにプリンタで印刷しました
って感じの段差が見えてショックと叫んでいます。
これを聞いて躊躇してしまったんですがどうしたら良いでしょうか。

彼曰く、所詮1200dpiだって諦めモードですがスペースの関係でコンパクト
なプリンタが欲しかった、あと絶対写真画質のプリンタ!って決めています。

P.S 彼は4800dpiに騙されたって嘆いています。本気で、、、

書込番号:1051167

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/11/07 17:05(1年以上前)

さて、彼氏サンは、ちゃんとギャップ調整したんでしょうか?

書込番号:1051253

ナイスクチコミ!0


からっかぜ2合さん

2002/11/07 17:07(1年以上前)

ちなみに投稿者はさきほど掲示板を中傷された方です.信用性あるのか不明
の書き込みだと思います.

書込番号:1051254

ナイスクチコミ!0


究極の画質さん

2002/11/07 17:25(1年以上前)

明度差の激しいオブジェのフチに多くのジャギー(ギザギザ)が現れ易いことは、去年モデルのF930でも写真雑誌で指摘されていました。

某巨大掲示板でも950iで同じ傾向があることを指摘してる方がいたのであながちウソ報告でもないかもしれませんよ。

ジャギーとは関係ありませんが、950iとPM-950Cの最高画質同士で比較してる写真がありました。

http://photos.yahoo.co.jp/jp_suchan


PM-950Cは去年モデルだし、PM-970Cの最高解像度時の半分の解像度ですが、それでも950iよりも画質は上ですね。
PM-970Cはさらに上ってことなら画質に極限までこだわるならエプソンにしといた方が良さそうですよ。

普通に見てエプソンに遜色なく綺麗ってことなら(画質に極限までこだわらなければってことですが)、コンパクトさのキヤノンってところでしょうけど。

書込番号:1051280

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS1ラブさん

2002/11/07 17:45(1年以上前)

掲示板を中傷してなんか居ません!
彼はまじで怒ってます!横だけ4800、縦方向は1200しか無いことに
今まで気が付かなかった己の馬鹿さかげんに呆れてます。

それで私は買うのを躊躇って悩みつつ情報を探していたところ、ココにたどり
着いただけです。
そこでこの掲示板を読んでいたらあまりにも気持ち悪くて(本音です)
まるで某国の女性応援団の作り笑いを見ているように感じました。
これって当たり前の素直な感想です。ここは日本でしょ?
嘘偽りのない正直な自由な発言が出来る国だと思いますが?

では、ココに書き込まれている皆さんに質問です。
この解像度のバランス、不自然だと感じませんか?
ど素人の素直な疑問です。

書込番号:1051318

ナイスクチコミ!0


ぷりんぷりさん

2002/11/07 17:59(1年以上前)

究極の画質さん、画質が上と決めつけていますが
違うスキャナで取り込んだ950Cのサンプルと比べて
何故断言できるのですか?

970Cと950iのサンプルを同じスキャナで比較した物もありましたが
950iの方が実際に綺麗かったですよ。
970Cは元の写真と比べて印刷がかなりつぶれていましたしね。

それに970Cで印刷した物はいくらスキャナの解像度を上げてもドットが
見えません。
これは1ドットで色が再現できないインクジェットではおかしな事です。
PM写真用紙が高解像度に対応していないか重ね打ちをしているかですが
どちらにしろ問題です。
解像度がいくらあろうがそれに対応する用紙がなければ画質は良くならない
ばかりがつぶれて色合いがおかしくなるでしょ?

950iの方がドットがつぶれていない分いいのでは?

書込番号:1051340

ナイスクチコミ!0


究極の画質さん

2002/11/07 18:25(1年以上前)


>970Cは元の写真と比べて印刷がかなりつぶれていましたしね。

ぷりんぷり さんがご覧になられた比較は、恐らく私も同じものを
見たと思います。あれは970Cのドライバでシャープネスをかけてないデフォルトの状態のものですね。970Cのドライバのシャープネスのデフォルト値はかなり甘いので、細部が潰れてしまったように見えただけでしょう。

950Cもデフォルトだと細部が潰れて950iより甘くて眠い印刷になりますが、シャープネスの設定を上げたら、ご覧の通り950i以上にシャープになり細部が綺麗に表現されました。この事実から970Cもドライバの設定次第で細部はきちんと描写されると期待してもいいと思いますね。

今度970Cと比較するときはドライバでシャープネスをかけたもので比較してみてください。

>それに970Cで印刷した物はいくらスキャナの解像度を上げてもドットが見えません。

PM-970Cは知りませんが、PM-950Cでマイクロスコープで200倍に拡大したものでは、ドット1つ1つまでハッキリ見えました。PM-850PTの800倍で見たものは美しい円の形状までハッキリ見えましたが?PM写真用紙です。

書込番号:1051397

ナイスクチコミ!0


ぷりんぷりさん

2002/11/07 19:16(1年以上前)

950Cと950iの比較はスキャナも違いますし設定も違います。
なぜ片方シャープネスをかけた物と比べるのか意味がわかりません。

それに970Cは知らないのでしょ?
2880dpiのドットが重ならないというサンプルでもあれば別ですが
970Cが画質は上のような軽はずみな憶測の意見は書かないでください。

970Cも黒字に白はつぶれていましたし、得手不得手があると思いますが?
それともエプソンが画質では全て上回っているとでも?

書込番号:1051508

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS1ラブさん

2002/11/07 19:54(1年以上前)

もう私には難しくて理解できないー

良く分からないけど、ドットが重なったらダメなの?
2880dpiのはエプソンのプリンタですよね?
2880dpiだとドットが重なってしまうのは2880dpiという解像度の高さが原因ですか?
それなら、CANONのプリンタの4800dpiという数字は実現不可能な数字と考えて良いのでしょうか?
それなら、よりいっそうCANONに対する不信感が増しますが。
2880とか4800とかどの程度の細かさなのか私には理解できないのですが、
横側だけ4800dpiと言う解像度は実現可能なのでしょうか?
それとも、4800dpiでも印刷できるほどCANONの印刷技術は高いのかな?
CANONのインクはエプソンより細かく出来ているのかなぁ?

単純な発想ですが、走査線の横側だけ間引きした状態に成ってしまうと
感じるのですが、そんな心配は要らないのかな?
なんかアンバランスに感じてしまうのは素人考えなのかな。。もう分からない、、、、、、、

書込番号:1051564

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/11/07 20:21(1年以上前)

この解像度ってDPIだから重なっててもあまり関係ないんじゃないですか?
皆さんデジカメなどの解像度等と同じように考えていらっしゃるようですが、
プリンターはオフセットなどと同じでドットを重ねて色を出しますよって1イ
ンチあたりの数がとんでもない数になりますでプリンターに置きましては横に
移動するので(ヘッドが)横方向に詰まってるほうがあらは見えにくいと思いま
すが…因みにデジカメ等の?百万画素とはPPIなので混同するとややこしく
なりますよ(^^;

書込番号:1051609

ナイスクチコミ!0


ぷりんぷりさん

2002/11/07 21:29(1年以上前)

インクジェットは階調を出すために同系色は重ねたり、
ドットの大きさを変えたりしますが他系統の色は重ならないはず。

だからインクジェットの場合はCMYKの点の集合で色合いを出しているので
300dpi〜600dpiクラスの原稿で十分なのです。

書込番号:1051736

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/11/07 22:18(1年以上前)

>インクジェットは階調を出すために同系色は重ねたり、
>ドットの大きさを変えたりしますが他系統の色は重ならないはず
これに関してもRGB(光の三原色)を出すために重ねてます。
なので色の出し方は、オフセットに近いものになります。
(^^;

書込番号:1051836

ナイスクチコミ!0


いっきゅうさん

2002/11/07 22:47(1年以上前)

「EOS1ラブ」さんの質問の内容がイマイチわからないのですが!
(単純にエプソンのプリンターを買えばいいんじゃないですか?)

>今年プリンタを買う予定です。
 ⇒写真画質のプリンターがほしいのでしょうか?

>明らかにプリンタで印刷しましたって感じの段差が見えて見えて
>ショックと叫んでいます。
>これを聞いて躊躇してしまったんですがどうしたら良いでしょうか。
 ⇒彼の印刷した「円や斜めに線が入ったものの印刷物」を直接見て
  それがいやなら、別のプリンターにすればよいのではないでしょう
  か?

それと、
>そこでこの掲示板を読んでいたらあまりにも気持ち悪くて・・・
 ⇒「気持ち悪いと思う」のであれば、書き込みを無理してやらなくて
  もよいのでは?

<補足>
 1200dpiのピッチは約0.02mmで、4800dpiのピッチは約0.005mmで差が
 ありますが、インクジェットのドット径は、これらより大きく、1200
 dpiでも隣接ドットは重なるようになると思います。実際の写真印刷
 では、紙上の1200dpi×4800dpi(950i)のマス目の中に6色のインク
 滴を落とし画像が形成されます。インク滴が小さくなると、その粒子
 が見えずらくなり、粒状感の少ないきれいな画像が作れます。
 このとき、例えば「1200dpi×4800dpi」と「2400dpi×2400dpi」との
 場合を比較すると、後者の方がバランスは良いとおもいますし、実際
 の肉眼で、印刷したものを見て、その差を認識できればバランスが悪
 いと判断できると思います。店頭で、950iの印刷物を見たことがあり
 ますが、バランスが悪いと感じたことはありません。(バランスが悪
 いとどのような印刷になるかもわかりませんが!)

書込番号:1051877

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/07 22:53(1年以上前)

ぷりんぷり さん

あの画像は、スキャナやレタッチソフトでシャープネスをかけのではないようですよ。もともとエプソンドライバの「オートファイン4!」の設定の中には、「シャープネス」という設定項目があり、ソフトからハードまで三段階で設定可能です。

ソフト寄りで印刷した場合は輪郭が甘も肌の細かいシワなども潰れてしまいますが、ハード寄りで印刷したものは輪郭がシャープで肌の細かいシワの一つ一つの階調まで潰れずに再現されます。

シャープネスをソフトかハードか中間か、どれで印刷したいかはユーザーの好みで選べますが、そのドライバの設定すらいじっちゃいけないってことはありませんよね?

それから、950iでエッジのきつい輪郭にジャギー(ギザギザ)が出やすいのは、4800×1200の解像度が云々というよりもキヤノンドライバの画像処理方式により現れるものかと思います。この辺はエプソンの方が明らかに上手に処理していますね。

970Cは黒ベタの中の白文字がキヤノン機より潰れてたという意見も聞きますが、上述のように970Cのドライバでシャープネスをハードに設定した場合に改善されるのかどうかは気になりますね。

まぁエプソンが究極に滑らかで高画質な理由は、実はカタログスペックに現れない別の理由があるらしいですけどね。噂レベルで聞いただけなので、ここで話すのは取り合えず控えさせていただきます。(某巨大掲示板をご覧になられてたなら既にご存知かと思いますが)

>ドットの大きさを変えたりしますが他系統の色は重ならないはず。

重なりますよ。雅宣さんの仰る通り、CMYkを重ねて印刷しています。明るい領域の場合は、ドット干渉を抑えるためになるべく重ならないよう各社が工夫していますが、濃い領域にかけてはモロに重なっています。

書込番号:1051887

ナイスクチコミ!0


まじかよさん

2002/11/08 00:26(1年以上前)

EOS1ラブ さんへ
あんたは、550iにしときなさい。悪いことは言わん。
あんたには使いこなせんじゃろう(爆笑)

書込番号:1052040

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/08 00:30(1年以上前)

写真画質優先なら550iはやめといた方が・・。写真画質は950iや850iよりも下です。
EOS1ラブ さんには素直にPM-970Cをお勧めします。

書込番号:1052061

ナイスクチコミ!0


azusyaさん

2002/11/08 01:13(1年以上前)

>絶対写真画質のプリンタ!って決めています。
PM-970Cでいいんじゃないですか。

MIFさんが質問されてる、ギャップ調整してます?って聞いてます?

書込番号:1052150

ナイスクチコミ!0


居月さん

2002/11/08 03:47(1年以上前)

コンパクトで、写真画質のプリンタが欲しいのですよね?

いっきゅう さん のご意見と同じなのですが、
そのご友人がギャップ調整をなさっているのかを確かめてから、
ご友人の印刷したものをご覧になって、
満足が行くようなら950i、不満に思われるのでしたら
多少大きくなるけれど、970Cにされればよろしいのではないでしょうか。

縦方向の解像度が1200だとおっしゃっていますけれど、
エプソンの970Cも、カット紙へのフチなし印刷ではやはり
縦方向の解像度は1440まで下がります。
ロール紙では2880のままみたいですが。
一応、ご存知かもしれませんが、念の為に記述しました。

最後に、色々な意見や事実は、観ている方として大変ありがたいのですが、
騙されたとか、己の馬鹿さ加減に呆れています、といった過激な表現は、
わたしにはちょっと……、あまり好ましくないように感じられました。

書込番号:1052325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/08 08:09(1年以上前)

個人的には好ましくない解像度なので片方が2400迄あがらないと満足は出来ないでしょうから、私なら買わないです

書込番号:1052489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/11/08 08:13(1年以上前)

自分の印刷したいデータを持ち込んで、デモプリントして貰って、後は自分の目を信じなさい。
(plane)

書込番号:1052496

ナイスクチコミ!0


通りすがった男さん

2002/11/08 18:47(1年以上前)

つか、EOS1ラブってエプソン関係者?
もしくはただのCanon嫌い?
初心者、初心者って叫んで意味分かんないことばかりうざいよ。
970C買って2度と来んな

書込番号:1053358

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング