-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全686スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年10月15日 19:29 | |
| 0 | 8 | 2002年10月15日 11:59 | |
| 0 | 6 | 2002年10月15日 02:42 | |
| 0 | 5 | 2002年10月15日 01:06 | |
| 0 | 0 | 2002年10月14日 22:05 | |
| 0 | 8 | 2002年10月14日 09:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
PIXUS 950iかPM-970Cか悩んでおられる方は、下記のURLに両製品を比較
したレビュー記事を参考にされてはいかがですか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/
私は、店頭で印字してもらったサンプルを見比べて、950Cと同等以上の
画質で950iでも印刷できているように感じたので、先日、950i買って
きました。
画質は、昨年のモデルでも充分だと感じていたので、印刷速度とコンパクト
なボディーとデジカメにS40を使っているので、色づくりなどの面で相性も
いいだろうということでCanonにしたというところでしょうか。
0点
2002/10/15 19:29(1年以上前)
大変興味深く読ませてもらいました。
ただ評価した方が一人もしくは二人なのかは知りませんが、もうちょっと多角的にテストして欲しかったですね。
テスト中のインクの使用量やコストなども含めて。
おそらく来月相次いで発売される雑誌でも同様のテストをすると思いますので、そちらも参考にしたいと思います。
書込番号:1003210
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
初心者なんですが、プリンタサーバーっておもにどのような役割をしてるんですか?この前生で見てみたんですがよくわかりませんでした。お店の人に聞けばよかったのですがそこまで頭が働いてませんでした(笑)
0点
>プリンタサーバーっておもにどのような役割をしてるんですか?
プリンターを印刷できるように制御するサーバですね。
書込番号:1002202
0点
もさもさ さんこんにちわ
て2くんさんのおっしゃるように、LANでネットワークを組んでいるPCからプリンターを使えるようにするサーバーのことです。
>N.C. さん
USB対応プリントサーバーがコレガから出ています。
http://www.corega.co.jp/product/list/usb/usbfpsv.htm
書込番号:1002251
0点
PCがあってプリンターの共有をするとそのPCがプリンターサーバになるんだけどね・・・
わざわざネットワークプリンターにしなくても・・・ ネットワークプリンターだと1台がオンラインであとはオフラインでも使えるから便利だけど
書込番号:1002317
0点
(多少の誤解があるのを承知の上で)
簡単に言えばLANに直接プリンタをつなぐ物です。
シリアルポートを(あもさんの紹介だとUSBの物もあるようですね。)
LANで使う10base-Tまたは100base-TXに変換します。
それでそのLANにつないだどのコンピュータからでもプリントアウトできるようになります。
(ドライバなどはもちろん必要)
書込番号:1002565
0点
補足
コンピュータが1台しかない場合だと全くと言っていいぐらい意味がありません。
それぞれの特徴
コンピュータにつないで共有した場合
・特に買い足す物はない。
・プリントアウトの時、プリンタがつながっているコンピュータに電源を入れる必要がある。
(windowsの立ち上げに時間がかかる)
・プリントアウトの時、プリンタがつながっているコンピュータに負荷がかかる。
プリントサーバーを使用した場合
・プリンタの電源が入っていれば、すぐにプリントアウトできる。
・片方向通信(PC--->プリンタ)しか対応していない物が多く、プリンタからの情報
(インクの残量など)が見えない。
書込番号:1002581
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
ブラックインクが
950iは染料系 で 850iは顔料系 ということですが、
使用するうえでどちらが重宝するのか分かりません。
使用頻度は、年賀状と文書印刷と時々デジカメ写真をプリント
する位です。
ずばり、どちらを購入したら良いのか分からないので
誰か教えて下さい。
0点
2002/10/14 17:06(1年以上前)
染料インクは写真、顔料インクはモノクロ文章に適しています。
文章を沢山印刷するようでしたら850iがよいと思います。
年賀状と写真を中心で考えるなら950iがよいと思います。
文章中心ならH社も、年賀状・写真中心ならE社も視野に入れてはいかがでしょうか。
書込番号:1000958
0点
2002/10/14 17:39(1年以上前)
来年、結婚式のプロフィールやパンフレットをパソコンで
作成するつもりです。
この場合、写真と文字が1枚の紙に沢山登場しますが、
このような場合は 顔料系 と染料系 のどちらを
優先したら良いでしょうかね?
染料系は、にじみやすい様なので悩みのひとつにあがっています。
トイレから帰ってきて、濡れた手でプロフィールにさわって、
「自己紹介の文字が、くしゃくしゃ〜」…。
なんて思いは、絶対にしたくありません。
そんなに、にじみやすいのでしょうかね?
印刷する用紙にもよるんでしょうね…きっと。
書込番号:1001014
0点
2002/10/14 18:01(1年以上前)
結婚式などの大切なパンフレットに耐水性があるとは思えないので、を水でダメにしたくないなら顔料系を選んだ方が良いと思います。
染料は濡らすとインクが確実に流れます。(耐水性のある紙なら流れませんが)
850iは黒は顔料ですが、カラーの方は染料なのでカラー文章やカラー写真は水に濡らすと流れます。カラーと黒の両方とも耐水性が必要なら全色顔料のPM-4000PXをおすすめします。(ただし写真印刷は半光沢用紙推奨なのでご注意を)
書込番号:1001071
0点
2002/10/14 22:36(1年以上前)
顔料インクは普通紙(設定)でしか使われないと聞いています。普通紙の中でも、文字部の黒は顔料インクで、画像部はY/M/Cの3色のみだと思われます。
950i・・・基本的に(紙に関係なく)6色で印刷
当然、専用紙での画質は良い
ただし、普通紙の文字は、Y/M/Cで形成する為、顔料と
比較するといまいち(個人差大)
850i・・・普通紙の文字部の黒は、顔料で形成される。
画像部は3色で形成される為、6色より画質は劣る(ど
の程度かは個人差大)。ただし、このモデルには、2pl
ノズルが追加になった為、その差は小さくなっていま
す。
また、ランニングコストも、一般的に考えると4色の方が、安いです。
デジカメ印刷がメインでなければ、価格差を考えると、私なら850iを購入します。もし、お金があり価格差が気にならないなら、950iがお勧めです。
>「自己紹介の文字が、くしゃくしゃ〜」…。
>なんて思いは、絶対にしたくありません。
インクジェットプリンターでは顔料インクでも完璧ではありません!
また、専用紙でも水にぬれると画像がにじみます。
予備を製作し、「くしゃくしゃ〜」のものと交換するのはどうでしょうか?
書込番号:1001610
0点
2002/10/14 23:10(1年以上前)
950iも普通紙印刷時は6色使わず4色インクで印刷するんじゃないかな。F930の場合がそうでしたので。
>インクジェットプリンターでは顔料インクでも完璧ではありません!
>また、専用紙でも水にぬれると画像がにじみます。
顔料と機種と紙にもよります。PM-4000PXの顔料インクは普通紙ではほぼ完璧な耐水性を実現してます。大量に濡らした場合はインクは無事でも紙の方が先にやられてしまいそうな感じでした。
専用紙の場合は機種によりますが、染料機でも「高耐水性」や「超耐水」を謡ってる用紙では濡らしても画像が全く滲まない機種もあります。(950iはわかりませんが)
書込番号:1001659
0点
2002/10/15 02:42(1年以上前)
今年に入ってから結婚した2組の友人たちはエプソンのPMで
パンフレットを作っていましたが、どちらも自分たちで作った
とは思えないできばえで評判がよかったですよ。
(2組ともデザイナーですので専門家という話もありますが。)
結婚式の招待状も、結婚しましたの報告の葉書もインクジェットで
作っていました。
私がパンフレット作成を頼まれたときにはカラーレーザー
プリンタを使用しました。画質は明らかに染料インクジェットに
劣りますが、印刷するものによっては十分使い物になりました。
キヤノンのプリンタは黒インク以外はどれも染料インクですので、
950iも850iも耐水性は変わらないと思っていいですよ。
黒インク以外も顔料系のインクを使っているインクジェットプリンタといえば
WD400さんの紹介されているPM-4000PXということになるでしょうか。
結婚式のパンフレットにわざわざ画質の劣る「普通紙」を使うことは
考えられませんよね。
「専用紙」を使えば染料インクの文字品質もとてもきれいで、
顔料インクの文字品質にまったく劣りません。
退色(保存性)を考えるとPM-4000PXやレーザープリンタを使うのが
理想的かと思いますが、
専用紙に印刷すれば、耐水性については染料インクプリンタでも
それほど気にする必要もないように思います。
よほどべたべたな手で触られないかぎりは。。
ちなみに結婚式準備用プリンタとしてなら、
専用紙での耐水性のよさ、画質という意味で
E社を視野に入れてもよさそうな気がします。
書込番号:1002080
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
950iと850iを比較したサンプル写真を見る限りでは
市場価格の価格差(現在12000円前後)が、印字品質に
反映されていないと思いますが、皆さんはどう思われますか?
又、印字速度、ランニングコストを含めると 850iに軍配が
上がると思うのですが、如何なものでしょうか?
0点
確かに、カタログを見るとランニングコストがかなり違いますよね。
価格差を考えると850iかな、と思う気が・・・
書込番号:1000208
0点
画質をこだわる人には950i、850iで十分であるように
感じられれば850iですね。
価格と画質をどう見るかです。
以前のS700等は写真印刷のときは3色(黒インク以外)で
印刷していたようです。850iは知りませんが。
夜景や暗部に弱いそうです。
それも気にならなければ間違いなく850iでしょう。
ただ、あのときもう少し金をかけておけばと思わないように
納得してから購入されればよいと思います。
書込番号:1000210
0点
2002/10/14 11:50(1年以上前)
わても悩んでいます。いま、店に行って来てサンプルを見てきたのですが、950iと850iの差が分かりませんでした。サンプルが人物だったのと、少しだけ950iの方を濃く印刷していたので、女房は950iが良いと言いますが、老眼鏡でじっくり見てもそれほどではと思います。
正直なところ、実質価格差は1万円強ですが、問題はランニングコストです。まだ悩むのかなあ?
書込番号:1000384
0点
2002/10/14 16:35(1年以上前)
ランニングコスト、スピードで同価格でも850iを選ぶ人もいると思います。
価格差が5000円くらいなら妥当な範囲だったのですが・・・。
でも日本人は画質重視で、結局950iを買ってしまうでしょう。
書込番号:1000896
0点
2002/10/15 01:06(1年以上前)
私も悩んでいます。漠然と950iが欲しくて店頭に出向き
サンプルを見たら850iとの差が分かりませんでした。
お店の方に伺った所、850iのサンプルはフォトインクを使用しているからとの答えでした。
デジカメで撮った画像の印刷よりも、主にHPの印刷や
年賀状(絵柄)の印刷に使うつもりでいます
一万円の差はさほど気にはなりませんが、使用目的で
一番マッチしているのがどちらなのか分かりません。
何か決定的な答えがあればいいのですが・・・・・。
書込番号:1001935
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
デジカメ画像のふち無し印刷がしたくて、PM700Cから買い換えました。
っと言っても、通販ですので、物は多分明日届きます。
何せPM700Cなので、売り払うにしてもたいした額にならないと思い、S●fmapのプリンタ買い替えキャンペーンを使いました。
で、港北店にPM700Cを持ちこみ買い取ってもらい(汚れやCD-ROMの欠品で実際\100にしかなりませんでしたが)、値引きチケット(インクジェットプリンタで\5,000分)をもらい、さて950iを買おうとしたところ、何と!、ポイントが428しかつかないと名札に書いてあるではありませんか。たった1%ですよ。
通販のS●fmap.comでは15%だったはずと思い、店員に確認。
「あの、これ(950i)欲しいんですけど。ポイント15%じゃないんですか?」
店員:「あ、それは.comさん(通販会社)の特別キャンペーンですね。うちでは一律1%になってます。」
「それって、14%分も差がありますよね。で同じ価格で出てると。」
店員:「はい。」
「ポイントはせめて10%とかにならないですか?」
店員:「いやあ、それは無理です。」
「じゃあ、少し値引きできますか?」
店員:「それも無理です。」
「どうしても?そんな価格差で平気だなんて、売る気無いんじゃないですか?」
店員:「お急ぎで無いなら、.comさんで買われたほうが良いですよ。買い替えキャンペーンも使えますし。」
「???...じゃあそうします」
ということになりました。店頭販売やる気無しですね。
ちなみに買い替えと、引き取り、送料、ポイント分を加味して税込み\34,230です。
参考までに、買い替えはキャッシュバックで対応ですが、チケットを郵送する必要があり、その送料(80円)も自腹です。
まあ、それでもかなり安く買えたのでいいですが、ポイントが1%だと他の通販とは勝負になりませんね。しかも、買い替えキャンペーンは今年末までですから、もし古いプリンタから新モデルへの買い替えを考え中の方がおられれば、早めに(ポイント%の高いうちに)買い返された法が良いかと思います。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
長年E社プリンタ愛用者の950iを使用しての感想です。
画質:全体的にPM-950Cに匹敵する画質だと思いました。
いままでのキャノン=速度のみという先入観が消えました。
ただ、暗部でややざらつき感は残っているものの、ほとんど
気にならない程度です。
速度:最高画質のモードでもかなり高速に印刷できました。
騒音:これは、かなりすばらしいです。
みなさんも結構書いてますが、E社製の騒音を知っているだけに^^;
あと、なんといってもコンパクトな本体が良いですね。
E社で問題になってる目詰まりも、ノズルの仕様上、キャノンのバブル
ジェットの方が吐出力があり起こりにくいらしいですし。
おそらく絶対的な画質ではPM-970Cにやや負けていると思われますが、
950iで満足しています。
0点
2002/10/13 23:53(1年以上前)
まだ発売されてないんですけど・・・
書込番号:999376
0点
そんなのはわかってますよ。
嘘は言ってません。
970C実機を見せてもらいました。
950Cより確かに印刷速度も速い、CDR印刷はユニットを装着
しなくていい等と着実に進化していると感じました。
フチ無しL版印刷はきれい設定で実測30秒でした。
書込番号:999457
0点
2002/10/14 01:24(1年以上前)
Kx Kyoさん
なぜ発売前に実機の音を確認できるんですか?
もしかしたら、E社さんの回し者?
それとも、雑誌の記者さん?
どちらにしろ公平な意見を書いてくださいね・・・・。
ちなみに、私のPM950Cは、うわさの紙抑えばねが外れて
異音がしていました。
この間、B○○カメラで950C展示品を見たら同じように
壊れていました。
もう少し、壊れにくくできないのかな〜??
書込番号:999586
0点
2002/10/14 01:36(1年以上前)
なんでも「回し者」で片付けるのはいい加減やめましょう。
私はメーカーとは全然関係ないのに、調査レポートを書くと何度「回し者」と言われつづけたことか・・。
書込番号:999608
0点
まわしものではないです。雑誌の記者でもないです。
私が実際使用してる890Cと比べたら速度は雲泥の差ですね…。
買い換えたくなりました(笑
でも、950iの方が速いんでしょうね。
CD-R印刷するときにユニットではなく排紙トレイ?をガチャッと
動かしてそれがユニットになるのが新鮮でした。
CD-Rを乗せるトレイはもちろん使いますけどね。
950iの動作を見たときないので比較ができません。
だから、これ以上は控えようかと思います。
個人的には総合的に今年の本命は850iだと思ってるんですけどね…。
書込番号:999618
0点
2002/10/14 03:48(1年以上前)
販売店向けの、発表会が、あったりします。
アルバイトの販売員向けなんてのも、ある場合があります。
電気店とかに友人でもいて、日程と会場が分かれば、
バイトなんですが、勉強して来いって言われたって言えば、
何の確認もなく、何の提出もなく、見せてくれます。
(っと言ってみてきました。・・・C社の方だけですが)
書込番号:999802
0点
2002/10/14 09:21(1年以上前)
私は大きさで選びます。最近では画質と言う点では飽和気味で議論しても各人の好みや趣味的要素が含まれてしまうので、どちらが正しいかなんて意味のないことです。コスト的には変わりないとして、要は省スペースでしょう。950iの小ささには感心ですね。買ってソンはないでしょう。
書込番号:1000031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





