-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全686スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2002年10月11日 18:49 | |
| 0 | 5 | 2002年10月11日 13:47 | |
| 0 | 3 | 2002年10月10日 15:48 | |
| 0 | 7 | 2002年10月9日 23:31 | |
| 0 | 4 | 2002年10月9日 21:22 | |
| 0 | 9 | 2002年10月9日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
今回のキャノンの新製品デザインはいいし印刷スピードは速いし
CD−R印刷にも対応してほんとにいいプリンタですが
なぜロール紙に対応しなかったんでしょう・・・
デジカメで撮ったパノラマ写真印刷できないんですよね〜
キャノンのカメラで撮ったパノラマ写真を
キャノンのプリンターで印刷できないって
メーカーは何考えてるんでしょうね。
ロール紙に対応してれば950i即買いだったのに
パノラマ印刷のためだけにダサイエプソンのPMー970C
買わなきゃならんとは・・・・
CD−R印刷よりもロール紙印刷できるようにするのが先だと思うのは
私だけでしょうか??
0点
エプソン買えばいいだけの話では。950i買ったけど、ロール紙なんか全く必要ないと思う。という具合に人それぞれです。自分の都合だけでキャノンを責めるのはどうかとおもいます。
書込番号:987857
0点
2002/10/07 17:43(1年以上前)
disco さんにまったく同感です!
CD−R(DVD−R)の印刷機能(私はよく使うので必要!)以外のオプション機器に関しては必要がありません。
なぜなら、必然的にコストアップになり性能をどこかで削らなければならず、機械の全体的な印象(評価)が悪くなってしまうから。
(例えば、950iがせっかく本体を30%ダウンサイジングしてもロール紙なんかつけたら意味無いですよね!)
不平不満・問い合わせ・要望は、直接キャノンにされては?
私は、5年前のCanon BJC-700J からついに買い替えを決断するほどのインパクトある製品だと思いましたよ!
書込番号:987888
0点
理論派ぁ〜さん、初めまして。実は、私もCD(DVD)に焼く為に購入したようなものなんです。ずーーーっと、待ってましたから。CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・。なにより、おまかせオートでドンピシャの焼き加減はびっくりしました。よくあるミリ単位の修正が要らないのですから。付属のソフトが、メディアエンポリアムのメディア対応というのにも驚きましたが。今のところ、不満はありません。ただ、余計にプリントしてしまいそうで怖いです。
書込番号:988036
0点
2002/10/07 20:50(1年以上前)
discoさんへ、早速のレスありがとうございます。
ですが、【ごめんなさい全体の意味がつかめません】
>@CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・
>Aメディアエンポリアムのメディア対応
@・Aともにどんな意味なんですか?
教えてください。
書込番号:988255
0点
2002/10/07 21:20(1年以上前)
discoさんと同様、メディアエンポリアムに対応しているとは思いませんでした。私は、そこでCD-Rを100枚買いをしているのでちょっとうれいかったです。
理論派ぁ〜さんへ。
メディアエンポリアムとはCD-Rのメーカーです。
http://www.mediaemporium.co.jp/MediaEmporium/shop/shop_3.asp?act=show&code=BDPF-100
センターフラットサイズ(中心近くまで印刷できる)が買えます。
書込番号:988333
0点
2002/10/07 22:31(1年以上前)
パノラマ印刷は
A4やB5の用紙をパノラマサイズにカットして
ドライバでサイズを合わせてプリントっていう方法があります。
ドライバの設定はお気に入りに追加しておけば次回からは比較的簡単にプリントできますよ。
書込番号:988472
0点
2002/10/08 00:06(1年以上前)
理論派ぁ〜 さんへ
>@CD焼き専用機でも買いましたよ、安ければですが・・
CD−R印刷専用機って意味だと思います。
プリンターでCDは焼けないですから・・・^^;
書込番号:988668
0点
2002/10/08 00:11(1年以上前)
ロール紙印刷できれば良かったのに・・・に一票
いろんな意見を前向きに言う場所だもんね
書込番号:988673
0点
2002/10/08 00:36(1年以上前)
よく考えたら、キャノンのデジカメにはパノラマ機能がある物が結構あるというのに、確かに余白無しでのパノラマプリントって、できませんよね?なんでなんでしょうね。
あー、私のG2も、たまにはパノラマ、つかってみようかしら。。。プリンタは、勿論エプソンです(^^;
書込番号:988747
0点
2002/10/08 12:41(1年以上前)
discoさんメディアエンポリアムのメディア対応ということなんですが
中心近くまで、印刷出来るって事ですよね?
デモディスクで見ましたがキャノンのCD-Rでの発色は濃くてすばらしかったので、欲しくなりました。
EPSON950では薄すぎて使えません。970ではどうなったかは分かりませんが
中心近くまで印刷出来ればキャノンに傾いちゃいます。(笑)
ロール紙使えない意外はキャノンがいいなぁ
書込番号:989426
0点
遅くなりました。メディアエンポリアムのメディアなんですが、中心近くまで印刷可能なメディアではまだ、印刷していないんです。すいません。なにせ、買いだめ分が数十枚残っているんです。
書込番号:994763
0点
追加です。今、確認したんですが出来るようです。中心近くまで印刷可能なメディアが選択出来ます。
書込番号:994767
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/08/nj00_2002printer.html
ZDNetの批評記事です。(C社&E社)
これ読むと、850iに一番魅力を感じてしまいますね。
0点
2002/10/08 14:02(1年以上前)
私は970Cと950iの印刷速度、画質に魅力を感じました。どちらも新ヘッドのフラッグシップモデルなのでお金があったら両方GETしたい気分です。850iはランニングコストが魅力的ですね。
書込番号:989524
0点
2002/10/08 18:15(1年以上前)
まだまだ粒状性では850iは6色機に及ばないものの、
前向きな技術向上には感服します。
4色機+1plが実現すれば、6色機にする必要性が無くなるかも。
書込番号:989875
0点
2002/10/08 19:13(1年以上前)
>4色機+1plが実現すれば、6色機にする必要性が無くなるかも。
そうかもしれませんね。でも、2年ぶりに2plから1.8plになったE社と、
やっと2plノズルを実現したC社。道のりは長そうですね。
しかし、C社の2plの新ヘッド、E社の約2倍に増えて1.8plになった新ヘッド。
どちらも魅力満点です!
書込番号:989969
0点
2002/10/10 04:59(1年以上前)
下の位が四捨五入だとすると、1.5〜2.4plが2pl、1.75〜1.84plが1.8pl
という表記になるはず。それそれのバラツキがどれぐらいあるのか
知らんが、意味のある違いなの?
1.8plってホントに差が出るのか、単なる宣伝文句か、どうなんでしょ?
1.8plとE社とC社の2pl見比べた方います?
書込番号:992458
0点
2002/10/11 13:47(1年以上前)
2880x2880(1.8pl)と2880x1440(2pl)を肉眼で延々見比べましたが、
全く違いに気づきませんでした。
こうなると顕微鏡の世界ですね・・・
書込番号:994536
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
キヤノンのインクジェットプリンタにはパラレル端子はありません。メルコの無線プリントサーバを使いたいのですがこれをつなぐ方法をどなたかご存知ないでしょうか。USB−パラレルコネクタ変換ケーブルなんてあるのでしょうか。
0点
950iにパラレルポートが無いのは高速対応できないからですね
パラレルのスピードで十分なら、850iで十分です
書込番号:992631
0点
2002/10/10 15:48(1年以上前)
メルコ(エレコム・アイオーデータ等)の製品でUSBを有線LANに変換するイーサネットアダプタが発売されてますよ!
そこからの接続を検討されてみては?
書込番号:993101
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
2002/10/09 20:44(1年以上前)
返信で書きましょう。
何が半歩リードなのか意味がわかりません。
書込番号:991660
0点
2002/10/09 20:58(1年以上前)
これかな
↓w
(^-^)ご希望金額に達しました!
▼お知らせ物件
プリンタ
CANON
PIXUS 950i
▼最安価格/前回比
\21,500 / -\14,200 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
書込番号:991687
0点
2002/10/09 21:16(1年以上前)
>キャノンが半歩リードに見えますが、総合評価ではいかがかな?
いやいや、土俵の中央でがっぷり四つに組み合った五分と五分といったところでしょう。
今後の売れ行きが興味深いですね。
>▼お知らせ物件
>プリンタ
>CANON
>PIXUS 950i
>▼最安価格/前回比
>\21,500 / -\14,200 (↓)
>※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
これ、家にも通知来ましたけど、本当でしょうかね。
電話しても誰も出ないし、明日になれば売り切れ間違いないですよね。
本当なら是非買いたいーっ。
書込番号:991731
0点
2002/10/09 22:05(1年以上前)
総合評価となると、canonでしょう。
それほど、今回の製品はすばらしいと思います。
画質、CDR印刷、省スペース、静音性、スピード、デザイン・・・
すべてGOODです。
エプソンも技術的にはすごいパワーアップだと思いますが、
技術が画質のみに突出しすぎていて、今回は苦戦しそうですね。
(こんなことはエプソンは初めてかな?)
書込番号:991852
0点
2002/10/09 22:24(1年以上前)
>返信で書きましょう。
>何が半歩リードなのか意味がわかりません。
gonoumaki さんへ
ここ3年程度前からのEPSON,HP,CANONが発売した
プリンターの特徴を 勉強して下さい。
そうすれば リードの意味がよく理解出来ると思います。
最初は 私も gonoumaki さんの様に初心者で何も解りませんでしたが
いろいろなサイトで勉強して今日に至りました。
焦ることはありませよ。
書込番号:991903
0点
2002/10/09 23:27(1年以上前)
プリンター調査員さん。
違うんですよ、初心者だから分からないとかではなくて。
返信で書かないと意味が通じませんよ、という意味で書きました。
んーー私の書き方が紛らわしかったのかなぁ
書込番号:992021
0点
2002/10/09 23:31(1年以上前)
>▼お知らせ物件
>プリンタ
>CANON
>PIXUS 950i
>▼最安価格/前回比
>\21,500 / -\14,200 (↓)
>※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
↑この時に注文したのですが、商品違いで間違いらしいです
ちょっと期待しちゃいました・・・
いきなりこんなに下がらないですよね・・・
書込番号:992028
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
キャノンのインク残量検知機能はインクが無くなると自動的に
印刷がストップされますか?カタログを見ても
モニタ上にお知らせしますとは書かれていますが
ストップしますとは書かれていません。
どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
0点
2002/10/09 16:44(1年以上前)
私は昨年のモデル(F900)しか持っていないのでその範囲内でお答えしますと、
紙に印刷書けている途中で止まると事はなく、それ以前にプリンタードライバーが残量と印刷物に使用するインク量をどこかで計算しているようで、インクが足りない場合は印刷が始まる前にお知らせモニターでストップします。
デジカメプリントのように連続印刷かけている最中ですと、前のプリントが終わった時点で次のプリントに移らず、お知らせモニターが出てストップします。インク交換し終わった時点で次のプリント作業が実行されるので無駄が少なくてありがたいです。
最もそれ以前にステータスモニター上に無くなりそうなインクの警告が出ますので、突然印刷できなくなったという事故も減らせます。
私が2年くらい前に使っていたエプソンPM920ですと、印刷途中で警告が出て印刷できなくなったり、紙を無駄にしたりと大変な目によくあいましたが、キヤノンはそのような事が殆どないです。
やはりドットカウント+光学インク残量検知機能はホント素晴らしいと思います。それプラスインク残量を実際に目視出来ますしね。
書込番号:991355
0点
2002/10/09 18:01(1年以上前)
素早い返答ありがとうございます。
自動的に印刷がストップすると言うことで安心しました。
商売の関係でDM印刷することが多くてはがき1000枚印刷
なんてことも結構あります。
印刷中に席を外すということも多いのでこの機能は必須なんですよね。
今はエプソンPM880Cを使ってるのですがDM印刷が主体ですので
マゼンタとイエローだけしか使わない!!なんて印刷が結構あって
5色一体のインクだとさすがにもったいないです。
よし、950i買うぞ!
書込番号:991449
0点
2002/10/09 19:41(1年以上前)
> DM印刷が主体ですのでマゼンタとイエローだけしか使わない!!なんて印刷が結構あって
その用途なら4色機の850iの方がコスト面でも向いてるかと。
書込番号:991524
0点
2002/10/09 21:22(1年以上前)
コスト的には4色機が向いているとは思うのですが
けっこう趣味にも使うので写真印刷が綺麗な方がいいんですよ。
結構古い機種からの買い換えなので850iでも
満足だとは思うのですが、たぶん長く使うので最上位機種が画質的にも
長く使えるかなって思っています。
書込番号:991742
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
本日、購入して参りました。
プリンタは、ず〜っとEPSONでしたが今回初めてCANONにしました。
価格は¥40,800で、18%のポイント還元で、USBケーブルとお試し印刷用紙を何枚かくれました。
今まで、EPSON PM-780Cを使用していましたが、画質、印刷速度、印刷音すべてにおいて満足しています。(780と比べる方がおかしいかもしれませんが)
850にしようか悩みましたが、950を選んで正解だったと思います。
縁なし印刷は、きっちり印刷できてすごく気持ちいいです。
EPSONだとかなり余白が削られていましたから。
CD-R印刷はまだ使用していませんが、EPSON(旧モデル)とくらべて、カートリッジタイプのようなものを使って印刷しますが、作りがしっかりとしていてかなり期待できそうです。(本体は表面にアルミを使用しているのが意外と高級感があります)
あと、最上位機種でありながら非常にコンパクトで、休止トレイ、排紙トレイは取り外す必要がなく、簡単にすべて本体に収納されます。(ホコリの入り込みも少なそう)
EPSONとの最大の違いは、プリントヘッドが簡単に交換できること、いちいちメーカーに修理の依頼をする必要がないのは、非常にありがたいです。
これから、じっくりと使い込んでいきたいと思います。
それにしても、CANONを使ってつくづく感じましたが、EPSONの印刷音の大きさっていったい何なんだろう。(会社で何タイプか使用しての感想)
0点
950I、CDR印刷はどうですか?お店のサンプル見る限り、かなりキレイですね。
ところで、CANONもプリントヘッドって前の機種から、工場交換になっていませんでした?
書込番号:984790
0点
2002/10/06 11:02(1年以上前)
どちらで購入されました?よかったらおしえてください。
書込番号:985254
0点
2002/10/06 20:15(1年以上前)
930シリーズは知りませんが、950やF6600は新規セットアップ時にプリントヘッドを別途装着します。
EPSONは最初からだったと思います。
ということは、ヘッドのみ注文すればメーカーに出さず自分で交換できるってことですよね。
書込番号:986204
0点
2002/10/06 23:50(1年以上前)
ヘッドの交換作業は簡単にできるけど、今はメーカーに注文しても売ってくれません。販売店の場合はわかりませんが。
書込番号:986529
0点
2002/10/07 07:37(1年以上前)
ヨドバシカメラで
42800円からクーポン2000を引くと40800+18%のポイントとなります。
書込番号:987051
0点
2002/10/07 20:49(1年以上前)
クーポンってなんですか?.comでも使えるのでしょうか?
書込番号:988247
0点
2002/10/07 23:09(1年以上前)
ゴールドポイントカードで沢山買い物してる人に送られてくるダイレクトメールに付いてるクーポンです。
書込番号:988553
0点
2002/10/08 00:18(1年以上前)
私はヤマダ電機で同じ値段、同じ%でした。
なんでも10〜20%セールというのをやってて
プリンタは18%枠に入るのだとか。
書込番号:988698
0点
2002/10/09 20:32(1年以上前)
ずいぶん遅れた返信でごめんなさい。
私は、ヤマダ電機で購入しました。
これだけの文章では味気ないので・・・、950iすっごく調子いいですよ。
CD-R印刷もしましたが、ばっちり。
あれぐらいしっかりしたCD-R装置?が付いている方が何となく安心。
では、失礼します。
書込番号:991634
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





