PIXUS 950i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はがきサイズ印刷

2003/02/04 09:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 子機1号さん

950iについてきた、Easy PhotoPrintを使用して、はがきサイズのふちなし印刷を行うと勝手にトリミングされて困ってます。
ふちありにすれば問題ないですが。ずっと写真としてより迫力のあるはがきサイズを愛用してますので、これでふちなし印刷したいです。
何か、方法をご存知の方教えてください。

書込番号:1275760

ナイスクチコミ!0


返信する
preciousさん

2003/02/04 12:44(1年以上前)

Easy PhotoPrintのファイルメニューの「設定」で
「フチ無し印刷時のはみだし量」を選択できるようです。
「なし」の選択もありますので、これでいかがでしょうか?

書込番号:1276057

ナイスクチコミ!0


スレ主 子機1号さん

2003/02/05 13:20(1年以上前)

preciousさん返信ありがとうございます。
やってみます。

ちょっとあれからいろいろいじってみましたら、どうやら通常のLサイズとはがきサイズでは縦横比がちがうようです。ゆえに上下どっちか切らなきゃなんないようです。(たぶん)



書込番号:1279224

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/07 03:52(1年以上前)

普通、比率があわないときは、余白ができるか、上下または左右が「均等」に切られます。
あと、はみ出し量のなしは、用紙の微妙なずれで余白ができる場合もあります。

書込番号:1284329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-Rのラベル印刷で傷が〜

2003/01/09 07:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 チュミ〜ンさん

こん**は みなさん PIXUS950iでDVD−Rの
ラベル印刷をしたら 同心円の傷がつきましたが
みなさんのはどうですか?
まだ一回しか やっていませんが なんか怖くてできません
なんとか 傷がつかない方法は ないのでしょうか?
なにか ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします

書込番号:1200586

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/01/09 08:07(1年以上前)

印刷時Discは回転しないのに同心円状の傷が付く?
そりゃ不思議な話ですねぇ。

書込番号:1200607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/09 08:26(1年以上前)

何回も傷が付くようなら不良品でしょうね。普通より分厚いメディア使ってるとかじゃなかったら・・・ (笑

書込番号:1200623

ナイスクチコミ!0


ターンテーブルさん

2003/01/09 16:22(1年以上前)

ディスクトレイにメディアをセットしてからぐるぐる回したからでしょう。

書込番号:1201377

ナイスクチコミ!0


1号機さん

2003/01/11 02:27(1年以上前)

こん○○は。はじめまして。今回950@を買ったんですけど初めてのプリンタなのでほかのとはくらべられませんけどCD-Rプリントはすごくきれいにできました!なんか一人で感動してたくらいです。傷もついたことありません。ディスクをきちんとトレイに入れてないとかそんな初歩できなミスじゃないですか?初心者はかなり慎重にやるんでいまんとこ大したもんだいもなく順調です。

書込番号:1205719

ナイスクチコミ!0


草太郎さん

2003/01/22 00:00(1年以上前)

私も慎重にディスクを入れてCDを印刷していますが、
同心円ではありませんが、多少傷がつきます。これって
不良品なのでしょうか。同じ箇所が傷つくみたいです。

書込番号:1236824

ナイスクチコミ!0


ているさん

2003/01/31 02:48(1年以上前)

私の950iも決まった位置にキズが入ります。トレーの進行方向に
筋状のキズです。再現性100%です。
明らかに不良ですので、キヤノンに送料着払いで送りつけましょう。
さらにキズが入ったメディアはキヤノンに弁償させるべきです。

書込番号:1263380

ナイスクチコミ!0


てぃ〜ちゃんさん

2003/02/06 23:04(1年以上前)

CD-Rの記録面ってレーベル側にあると聞きましたが・・・
記録層はレーベル面にわずか数ミクロンの層にあるから、タイトルを記入するときもいつもペン先の柔らかい油性フェルトペンで書いてと言われました。
今は、950iで印刷できるのでとてもラクしてます。
それからキズってを意識したことがありませんが、レーベル面に印刷してデータが壊れたと言うこともありませんよ。

書込番号:1283568

ナイスクチコミ!0


てぃ〜ちゃんさん

2003/02/06 23:12(1年以上前)

ごめんなさい、DVD-Rでしたね。
でも、DVD-Rの時はどうなんでしょうか。
今後のためにも、どなたか教えてください。

書込番号:1283607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

L版印刷の最後の部分で乱れる

2003/01/01 19:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 panpapaさん

みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もこの掲示板を参考にさせていただき、950iを活用していきたいと思います。
10月の末に購入以来、何の不満もなく使ってまいりましたが、
最近になって、L版プリント(全面縁なし)の最後の部分で
紙送りが不安定になり乱れるようになりました。原因は全く不明です。
印刷されて送られてくる紙をじっと目を凝らして見ていると、
排紙まであと1cmくらいのところで、シャカシャカというコスれたような音がして、
その直後に紙が左右に振られて送りがスムーズでなくなる状態が
約2〜3秒くらい続き排紙されるのです。
印刷結果は、見るも無惨な状況で、問題の1cmのうち、
5mmくらいが白くこすれた跡のようなものが付き、
残りの5mmは乱れているけれど印刷されています。
10枚くらいしつこく印刷を続けると、何事もなかったかのように普通に印刷できます。
かなりの枚数とインクを、この症状のために無駄にしてしましました。修理に出すことも考えていますが、
自分でできることなら自分でやりたいと思いますので、
どなたか、この症状の対処方法をご教授いただけないでしょうか。

書込番号:1180365

ナイスクチコミ!0


返信する
plane_paperさん

2003/01/02 00:08(1年以上前)

保管状態によっては紙に変な癖がついてるかも
他の用紙を使ってみては?

書込番号:1181141

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpapaさん

2003/01/02 00:54(1年以上前)

plane_paper さん 返信ありがとうございます。
用紙はEPSONの『PM写真用紙』とFUJIの『画彩』、CANONの『プロフォトペーパー』を使用していますが、乱れる症状は全ての用紙で現れました。
室温約22℃の部屋の棚に、袋やケースに入れたまま平らに置いていて、
印刷するとき必要な枚数のみ取り出して使用しています。
多少の「たわみ」はありますが、言われているような変なクセはありません。
用紙送りのローラーが滑っているのでしょうかねー。

書込番号:1181285

ナイスクチコミ!0


92marchさん

2003/01/02 13:13(1年以上前)

私もその現象経験しました。
修理に2週間ほどかかりましたが、異常なしで戻ってきた割には
一応直っていました。
社外に知られたくない情報が隠されているのか、よくわからない現象です。

書込番号:1182176

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpapaさん

2003/01/02 19:46(1年以上前)

92march さん 返信ありがとうございます。
同じような症状で悩んだ方がいらして、修理後異常がないということを知り大変心強く思いました。
当面、年賀状の追加印刷の対応が終わるまでの間に、紙とインクは無駄になるかもしれませんが、ローラーの部分をアルコールで拭いて印刷してみようと思います。
それでも頻発するようでしたら修理に出すことにします。
修理の結果が、みなさんの参考になるような内容でありましたら、ご報告したいと思います。おつきあいいただきありがとうございました。

書込番号:1182914

ナイスクチコミ!0


通りすがりの技術者さん

2003/01/02 22:04(1年以上前)

用紙に反り返り(湾曲)があると、この後端の印字ムラは発生する率が高くなります。
印字ヘッドの奥に見える、指の太さ位のゴムローラ部分で用紙を搬送している時は、このローラではしっかりと用紙を押さえで搬送しますので正確な紙送りが出来て問題ないのですが、印刷終盤で用紙の後端がこのゴムローラから出ると、あとは、排紙側にあるトゲトゲローラだけでの用紙搬送だけとなります。
このローラは、印刷直後の乾燥していない状態の用紙を排出する時に、乾いていないインクがローラに付着して、インク汚れが出ないように点接触させるためにトゲトゲの形状をしているため、用紙をしっかり押さえて搬送する能力はありません。
そのため、用紙に湾曲があると、用紙が正確に送れなくなり、その部分が印刷ムラとなります。
また、こする音は、用紙が湾曲しているために印字ヘッドと用紙とが干渉している音と思われます。
用紙をセットする前に、用紙をまっ平らに修正すると改善されると思われますよ。

書込番号:1183249

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpapaさん

2003/01/02 23:00(1年以上前)

通りすがりの技術者 さん 返信ありがとうございます。
用紙送りの仕組みが大変よく分かりました。
plane_paper さん からもアドバイスをいただいておりましたので、用紙を袋から取り出してからプリンターにセットするときに、クセ(湾曲)を取るため反対方向に丸めてほぼ平らにしてからセットするようにしておりました。
ところが、たまたま2時間ほど前にテスト印刷するためにトレイに置いたままになっていた用紙が、室内温度の関係でしょうか凹型に少し湾曲していたのです。
試しにそのまま印刷してみるとあの症状がでました。そこで、次の用紙を再度平らにしてから印刷してみると全く問題なく印刷できました。
きっと原因はこれだったのだと確信しました。基本的なことに気付かず恥ずかしいかぎりです。今後は、印刷するときに必ず用紙の反りを確認することにします。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:1183409

ナイスクチコミ!0


便乗質問ですんませんさん

2003/02/02 19:53(1年以上前)

>排紙側にあるトゲトゲローラだけでの用紙搬送だけとなります。
便乗質問ですいません。
どうやって縁無し印刷を実現しているのか、不思議だったのですが、納得しました。
店頭で見たとき、それらしき物を見て、ひょっとすると、という気がしてたのですが。
でも、印字面を、いくら点接触とは言え押さえたら印刷結果に影響出ないのでしょうか?
古いスレなので、レスもらえないかなー?

書込番号:1271271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今さら

2003/01/16 05:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 某家電量販店販売員さん

某家電店で販売員をやっている者です。
「950iと970c」についての過去のログを読ませていただき、ついつい参加したくなりました。
キヤノン、エプソンの両セールスから聞いた本音と私の体験した店での出来事(故障や販売台数等)です。
(ちなみに私はキヤノン派です。)
通常、販売員に尋ねてくるお客様は、皆さんのように詳しい方ではありません。
キヤノン派だから...というわけにもいきませんから、両機種の比較を説明します。
・印刷速度はほぼ同じ位。
・写真は7色のエプソンがきれい。
・ただし、写真のフチなし印刷はキヤノンがきれい。
・CD−R印刷もキヤノンがきれい。
・コストはキヤノンが安い。
・エプソンはロール紙対応です。
こんな感じです。
印刷速度については、店頭で確認したところ、本当にほぼ同じです。(若干970cが速いかも)
画質に関しては、正確には違いますが、五分です。
私の個人的な判断では、970cは色合いがデジカメ(画面)と異なる、横線が目立つ...って感じです。
950iは970cと比べちゃうと薄くて、見劣りしてしまう。(同じ写真を比べるとです。)
フチなし印刷についてですが、確かエプソンのフチなしは最高解像度でのフチなし印刷はできなかったと思うんですが。
pm950cでのフチなし印刷では間違いなく1440dpiになったはずです。
(ちなみに950iは最高解像度でフチなし印刷できます。)
さらに、CD−R印刷では、970cは720dpiに落ちてしまいます。(確かそうだったよなぁ...。)
ちなみに950iでのCD−R印刷は確か1200dpiです。
セールス情報によると販売(出荷)台数は950iが970cを大きく引き離しているようです。
ちなみに全国チェーンの我々某家電店でも950iの方が大差で売れています。
(ちなみに全体では550iが超大差でトップです。)
これには一つの理由があります。
エプソンの方が仕入れ値が高いのです。
これは量販店のほとんどが同じ状況だと思います。
長くなりましたので、最後にセールス情報を。
エプソンは、970cの売れ筋が芳しくない為か、値段を下げるかもしれません。
それに対しキヤノンは「値段を下げたらこちらも下げるだけ」と強気のようです。
また、エプソンの独立インクは、今までの一体型インクよりコストは上がっているそうです。(実話です。)
技術的情報では、エプソンの使用しているノズル方式では解像度が限界に近いとの事。
以上。
BJF850(BCI6インク)ユーザーの販売員でした。

書込番号:1220530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2003/01/16 17:13(1年以上前)

キヤノンは前機種からの改良点が実感できるほど、結構ありますね。
よくここまで改良できたなぁ、と思ってます。

画質に関しては、950i・970Cとも「好みの問題」ですね。
操作など含めて、自分の使用環境や用途にあった機種を購入するのが
現時点では最良かと思いますね。

書込番号:1221444

ナイスクチコミ!0


RGV250Γ-SPさん

2003/01/16 18:49(1年以上前)

PM-970CはCD-R印刷で「スーパーフォト」と「ファイン」を選べるよ。ファインだと720dpiですね。自分は解像度が下がるのがいやなので、CD-R印刷の設定で印刷してないけどね。
CD-R印刷に関する記事があったよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/uraprinter/01/index_02.shtml

書込番号:1221657

ナイスクチコミ!0


どっちやねんさん

2003/01/16 22:13(1年以上前)

そうそう、12月発表の新ドライバではCD-Rに「スーパーフォト」が追加されたよね。
恐らくこれは「2880×1440dpi」モード。色がさらに濃くなり粒状感もなくなって
メッチャ綺麗になったよ。

某家電量販店販売員 さんも今度は新ドライバでCD-Rは「スーパーフォト」で
試してみるといいよ。ついでに写真画質もアップしたので。

970Cと950iの画質が好みの問題で終わらされちゃったら、
下位機種のPM-740CやPM-870Cの画質も950iの
どっちが高画質かってのも好みの範囲内に入っちゃいますな。

書込番号:1222200

ナイスクチコミ!0


どっちやねんさん

2003/01/16 22:15(1年以上前)

一部訂正

下位機種のPM-740CやPM-870Cの画質も950i「と」
どっちが高画質かってのも好みの範囲内に入っちゃいますな。

書込番号:1222208

ナイスクチコミ!0


スレ主 某家電量販店販売員さん

2003/01/17 00:17(1年以上前)

再度おじゃまします。
皆さんから返答をいただけると、とても楽しいですね。

私はキヤノン派なので(なんとムービーとデジカメまでキヤノンです。)キヤノンのいいとこ
エプソンの悪いとこを探しちゃいそうですが、販売員の立場として中立な考えでいるつもりです。
この先、プリンターの機能も更に進化するのではなく、変わってくるんじゃないかなぁって思います。
(解像度や画質よりも、CD−R印刷やメモリスロット搭載のように)
そこで一気にキヤノンが優位に立ってくれたらなぁって思います。
(エプソン派の方には申し訳ありません。)
デジカメのS45の掲示板にもお邪魔したんですが、まだ使いこなしてなくて.....

また、おじゃましたいと思います。

追記
商品を説明する際に、キヤノンのモノクロ印刷の黒の薄さはどうしてもマイナスになります。
がんばれキヤノン!

書込番号:1222638

ナイスクチコミ!0


PAOPAO4さん

2003/01/17 13:05(1年以上前)

某家電量販店販売員さん、あなたのような人を待っていました。教えてください。今7色のエプソン920Cを使っています。もう1台必要になり個体が小さいのとこのサイトでエプソンのトラブルに関するものが多いので、キャノンの850iしようと思い調べたところ4色インクなのですが、カタログでは写真高画質をうたっています。高級(中級?)機なのに4色ですが、実際のところ4色あれば十分なのでしょうか?用途は2L版と年賀状、ホームページのプリント程度です。また、この用途でしたら550でも全く問題ないでしょうか?920Cからでは画質が下がるかどうかも併せて教えていただけるとうれしいです。あと、ノズル関係の故障もエプソンが多いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1223627

ナイスクチコミ!0


スレ主 某家電量販店販売員さん

2003/01/17 15:15(1年以上前)

私の意見でよろしければ参考にして下さい。
850iの写真画質は、950iと920cに比べると確実に落ちます。
更に550iでは点(粒)がはっきりわかります。
(キヤノン派なのであまり書きたくないですが、店頭のサンプルはあまり信用しないほうが...)
ただ、この掲示板でよく書きこまれている「最高」の画質、色合いを求めなくても、
「わぁーきれい!」というレベルであれば850iは十分すぎるスペックだと思います。
ホームページのプリントは、まったく問題ないでしょう。
(...というか、めちゃくちゃ高速なのでHPの印刷にはむいているかもしれません。)
写真画質の問題だと思うのですが、どこまで求めるかだと思います。
年賀状においては、光沢の専用紙を使わず、市販のインクジェット対応年賀状を使えば、
画質は問題ないでしょう。
当店では、850iは非常にお勧めしやすく、お客様にも好評です。
いかがでしょうか?
あと、エプソンのノズル関係ですが、確かにキヤノンよりは多いかもしれませんが、気にしなくてもいいと思います。
ただ、キヤノンの最近のノズル(ヘッド)には相当自信を持っているようですよ。
(今回は店頭からの書き込みですので、不手際がありましたらお許しください。)

書込番号:1223840

ナイスクチコミ!0


PAOPAO4さん

2003/01/17 18:15(1年以上前)

お忙しいのにさっそくのアドバイスありがとうございました。850iにしたいと思います。またお願いします。どうもありがとうございました。

書込番号:1224145

ナイスクチコミ!0


shi-seaさん

2003/01/26 04:36(1年以上前)

私は、超初心者で何も分からないのです。複合機購入しようと思っているのですが、カタログ見てCANONのpixus MP10 EPSON CC-570L HP pac2150のどれが良いのか分かりません。初心者なので、用途は取り合えず、写真のプリント 年賀状なのですが、もちろん画像は綺麗な方が良いです。教えて下さい。

書込番号:1248343

ナイスクチコミ!0


スレ主 某家電量販店販売員さん

2003/01/27 01:49(1年以上前)

スペックからして、MP10か2150だと思うのですが、
出来上がり(写真の印刷結果)を見ると570かな?..と思います。
でも、いずれにしても、店頭などで自分の目で判断すべしだと思いますよ。
印刷速度(MP10・2150)やコスト(MP10・570)、価格(570)、
その他の機能(MP10にはPCカードスロットがついている)等、選ぶ要素は結構あります。
スキャナの機能も重要ですし...。
でも複合機は店頭で実演デモしている店も少ないかもしれませんね。
がんばれ!

書込番号:1251425

ナイスクチコミ!0


shi-seaさん

2003/02/02 04:17(1年以上前)

アドバイス頂いて、お礼が遅くなってしまい失礼しました。とにかく自分の目で色々確かめて購入しょうと思います。ありがとうございました。頑張ります。

書込番号:1269401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

決めました

2003/02/01 10:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 会社からさん

店頭でサンプルを見て950iに決めました。
サンプルで印刷は風景画でしたが空の抜ける様な青さが
気に入ってしまいました。
ここの書き込みで青さが話題になっていましたがそれを踏まえても
良い色でした。

メーカーは意識してないつもりでしたが気がつくとデジカメも
キヤノンS45(^^)

皆様の貴重なご意見は大変参考になりました。
おまけにUSBケーブルも付けて頂いて大満足です。

これで写真にCD−Rにとバリバリ使うぞ!

書込番号:1266503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デフォルト設定はどうやる?

2003/01/30 12:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 わからん!さん

こんにちは!早速ですが、質問です。
PC立ち上げ時、ドライバのデフォルト設定値が、いつも「プロフォト、こすれ防止、L版、ふちなし・・・」とお気に入りに登録した写真印刷モードなっています。
普通紙、A4での印刷が圧倒的に多いのに、いつもドライバの設定を変更しなければなりません。
デフォルト値をドライバの標準設定にしたいのですが、どうやれば良いんでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:1261293

ナイスクチコミ!0


返信する
LIGHTS2003さん

2003/01/30 23:00(1年以上前)

プリンタドライバで設定を変更させるとその設定が有効になります。

書込番号:1262750

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/01/31 11:00(1年以上前)

LIGHTS2003さんの説明に付け足しですが、プリンタドライバの設定は
「スタート」→「設定」→「プリンタ」とやって、そこのドライバのプロパティ
設定を行った値がデフォルトになります。
アプリケーションから印刷する時に設定を変更してもデフォルト値にはならない
のでご注意を。

書込番号:1263781

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからん!さん

2003/01/31 11:48(1年以上前)

LIGHT2003さん、野次馬101号さん、こんにちは。
早速やってみます。
これでイライラが解消されそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1263877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング